『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:自身を生け贄に宝物を生むアーティファクト土地や、装備先に接死やドレインを付与する黒の装備品
日本時間の7月3日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() 《Talisman del Segador》(黒) 装備しているクリーチャーが攻撃するたび、それはターン終了時まで接死を得る。 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・妨害と自軍強化を兼ね備えたパラディンや、バウンスやリソースを稼ぐモンクのクラスなど
・オーラや装備品をライブラリートップから唱えられる伝説のエルフ騎士
・クリーチャーのコントロールを奪うホラーなどが公開
・自身がアンタップ状態の時に護法を持ち、ダメージが通るとドローする神話ドラゴンなど
・スペルにまつわる能力を持つソーサラーやライブラリーを追放するローグのクラスカード
・装備品をサーチし、装備コストを下げ、クリーチャーを強制ブロックさせるファイターのクラス
・トークンを生み、生物を強化し、トップから生物を唱えるレンジャーのクラスなど
・伝説のハムスターを生み出し、起動型能力で生物を強化する伝説の人間
・ウォーロック・バード・クレリックの3つのクラス・カードが公開
・自軍生物がプレイヤーに与えたダメージ分の宝物を作るドラゴンや、追加で宝物を作るエレメンタル
・新たなエンチャントのタイプ「Class」が登場、装備先が死亡時にクリーチャーになる装備品など
ソース
@JohnMankier
Wizards Email
これめっちゃ強いやんやばって思ってたけど生贄に捧げるが見えてなかったわ
何かファクト土地とかいう怪しい文字列が・・・アンタップインだし
はいプリコマ
弱って思ったけど
アーティファクト土地と見えた瞬間
ヤバそうにみえた
接死装備つよいな。この軽さで接死と2点ドレインはリミテ壊れる。
スタンだとふーんって感じ
ファクト土地だからモダンがどうなるか
装備品強いな
カルドラ完成体に付けたら面白そう
プリコマについで感覚でランデスされるのはなぁ。
るつぼがスタンにあったら楽しかったかもしれんが
宝物庫はモダンが主戦場でしょう。アンタップインファクト土地を5色全部奪われてるんだから。
テキストもインクの染みに見えて、地味にアーティファクトカウントに貢献したりするかも?
土地にファクトが付くと途端に身構えてしまう
アンタップインするアーティファクトランドという所で悪用の可能性は感じるが
カジュアルEDHで富の享楽を置いてエンド前にX=10で起動とかのしょうもないことしか思いつかなかった
弱って思ったらファクト土地か
アンタップインでマナ出せるし可能性あるかも
無色無限マナから有色無限マナ,無限個アーティファクト精製出来るの活かして
なんか新しい即死コンボ作れないもんかね
これまでだとこういったマナブーストは、そのマナで出したカードが除去られると大幅なディスアドになるからスゴイ弱かった
今は護法(10)とか出てるから、案外強いかも。単体追放除去も効かないから着地さえすればかなり安泰なのに、サイズも貧弱じゃない
黄金架のドラゴンの青か赤で強い護法持ちが出れば構築級になるかもしらん
0マナのアーティファクト故に容易にサーチできるから主戦場はEDHか
フィルター目的で青か黒が又悪さする未来しかみえん
ファクト土地って時点で色マナなんか出なくても問題無い
基本ファクトランド全部禁止になったからこれはその枠に入るかどうか
多分入ると思うけど
ファクトサーチってなんか今スタンにあったっけ?
ファクト参照のドラゴンとかスタンでもいるからとりあえずトレジャードラゴンは作ってみたい、ジャンドか宝物あるなら4色でもいけそう
効果は控えめだがとにかく悪用できるデザインだからある日突然爆発しても不思議じゃない
ん?モダホラ2のプレビューかな??
0マナというのが何を指すかしらんけど、少なくともウルザの物語では持って来られないよ
エムリーとか白のアーティファクト版出産の殻っぽいやついるし何かできんかな?
まだオーコ来ないの?
このままだとスタンでしか使われない塩パックになっちゃうよ
塩の基準って、パイオニア以下で使われれるかだったのか。スタンで構築級かの問題だと思ってたのに。そりゃ塩まみれになるはずやわ
一応クリコマプリコマに対応して宝物出せたりするのか
なんなら下でも使われそうなカード今回結構多めに見えるけどなあ
無職とはいえアンタップインのファクト土地追加はやばい匂いがする
親和テコ入れはモダホラ2で終わりじゃなかったのか
あんまり強くねーなと思ったがアーティファクト土地であることに気づいて手のひらクルフィックスしたわ
ミラディンの時の様に伝説にしとけよって感じにならんとは良いが
親和テコ入れし過ぎてるけど大丈夫?
インスタント速攻で墓地にアーティファクト土地落とせるやん!
メリットは知らんけど
いうてモダンの親和とかだと、今マナ基盤に枠あるか?という感じもする
サーガきて今までのフリー枠埋まってそう
最低でもこいつを除いて4マナ捻出しないとAFは増えないか
まぁ荒廃者の餌になるだけでも価値があるからな
土地割って宝物?微妙…え、アーティファクト土地?なんかヤバそう
アーティファクト土地から複数アーティファクトだせるのか
ウルザの物語がまた禁止へ一歩近づいた
ダークスティールの城塞「…」
物語よりウルザ本人がやばくないか?
大量のファクトからのマナつぎ込んで出てきた宝物が生け贄にならずに青供給し続けるんだろ?
アーティファクト土地か
※37
ウルザの物語では土地サーチできないぞ
ダークスティールの城砦は破壊不能持ちだから、宝物トークンを出すデッキではないなら城塞の方がいいでしょ
親和デッキでアーティファクト土地を割られると実際2マナ分スピードが落ちるから
※37
ウルザの物語はアーティファクトをサーチできるけど、点数で見たマナコストが0か1というテキストではないから、このアーティファクト土地は持ってこれない
0や1と書かれてる必要がある
これがアンタップインでダンジョン探索土地がタップインなのはなんでなんだ????
探索土地はただでさえ使われない様なコスト設けてるのに
ウルザズ・サーガが禁止になったら、親和に代わりに入れる土地候補かな。
X=0で即自壊出来るの何か悪用できんかねぇ
ダンジョン探索土地はサクりなしでアド稼げるから念入りに調整されたんじゃないか
アーティファクト土地……?
アーティファクト土地!?
いや、スタンじゃほぼデメリットだろうけどいいのか?
この装備品はリミテボムだな
ウルザでマナ増殖するじゃん
※46
召喚酔いって知ってる?
※51
土地に召喚酔いって何?
※51
しょーかんよいって何だ?
それ、うめーのか?
オラ、わくわくすっぞ!
教えてくれ
モダンホライゾンで親和追加されたし、
モダンはつかえるっしょ
スタンダードならきらきらするすべてのために使われてもおかしくないね
トークン出すだけでも強化できるし
土地からパーマネントを出せるのは基本的に強い
勝ち筋として一番太いウルザが親和を持ってないから、アーティファクト破壊で割られるリスクを負ってまで入れるほどではないでしょ
この土地を簡単に割られてウルザの着地が遅れるリスクの方が、土地5枚まで伸びた時にアーティファクト1個増やせるメリットより小さい
今の親和には枠なさそうだけどなあ
トロンとか無色ランプみたいな大量マナ出るデッキのが適性あるんじゃない?
サーガ禁止されたら候補になりそう
※41
※43
申し訳ないがウルザからサーチして持ってくるとは一言も言ってない
※59
禁止に近づいたと思う理由はなんなん?
申し訳ない言うならそこ書かないと。
エムリーも考慮に入れたら入れ得だと思うけどね
結局のところ、ウルザの物語が禁止に近づいたと言える根拠の解説は無しかよ
イゼ速のコメって「…とは言ってない」とか、わけわからんコミュ障ばかり
具体的に言うとムダに食ってかかられることもあるがにわけわからん
何だこいつらカスかよ
自分が発するテレパシーが受け取れないと、相手をカスだと思い込むイゼ速民
はやく神に導かれたお仲間が見つかるとイイネ
※64
テレパシーを発する以前に受け取るアンテナの感度が悪すぎるんだよイゼ速民は
サーチ以外の理由でウルザの物語が禁止になるならその理由を書けばいいし、勘違いしてたなら認めればすむ話なのに
確かに、ウルザの物語サーチばっかに目いき過ぎで、真ん中の効果も忘れんなって思うわ。
テレパシーでもアンテナ感度どころじゃなくて、実際が伴ってないんじゃない。
禁止になるかは知らんが
普通にモダンやってりゃそんな勝手な勘違いなんてしないはずなのにね
マグダが大喜びするセットだな
今でもクッソ強いウルザの物語で出るトークンがデカくなるんだから
これ以上ウルザ物語が強くなったら禁止待ったなしだろ
モダンの親和はダークスティールの城塞4積がデフォだけど宝物庫も4積が確定じゃん
このサイトクラスに合わせた住人
24は見てるこっちが恥ずかしくなるわ…
アーティファクト土地ってストーム値10じゃねーのか
モダンの親和で宝物庫4積み確定という電波を受け取れなくて申し訳ないが、
現状でもウルザの物語入りの青茶単ですら破壊不能持ちのダークスティールの城塞が3積みしかされてないから、このカードを追加で入れるスロットがそうそう空いてるわけではない
モダンだと相手のデッキもアーティファクト対策してきてるから、破壊不能付いてるダークスティールの城塞の方が優先される可能性は高い
すでにテストプレイを済ませて破壊不能がなくても宝物トークン産める方が強いとなったのであれば、そのテストプレイの結果について詳しく発表して。電波じゃ分からん
金属な時点でやばそう
※75
君はまず後頭部に刺さってる金属片を抜いた方がいい。話はそれからだ。
親和は強化されそうだが、さてさてさーて。
ヘタな煽りしかできんのか
グル速民に知性を求めない方がいい
対策喰らったら死の心積もりで、警戒が緩んだ瞬間に城塞・宝物庫、合計8枚ガン積みした親和がモダンのどっかの大会で結果を出し、アーティファクト対策がサイドに積まれる頃には、次の機会を窺うために隠れる……。
……なんて事にならないかなー、という妄想。
城塞の入れ替え候補って言うより、今まで出来なかった8枚体制をフルに生かせるデッキは作れないかを検討するカードだと思う。
モダン親和はダークスティールの城塞は4枚採用が多いと思うんだが
3積みしかされてないってのはどこの情報?田舎のショップのローカル環境?
なんでそうやってすぐ荒れるのかねえ君たちは
※75
ストーム値10再録される可能性には奇跡が必要だけど最近の環境が奇跡みたいなもんだからな
ストーム値久々に思い出したわ。フェイジングも9だけど公式の様子だとフェイジング増えそうなんだよなぁ
※84
あのリストの「フェイジング」はキーワード名で、「フェイズ・アウト(フェイズ・イン)」とは違うんじゃないかなあ。
ややこしくて弱くて人気なかったメカニズムの代表だからあの位置な気がする。
今のフェイジングは、モダンホライゾンや統率者セットで何かしら特殊デザインやりたい時に、それしかないと判断したら使ってもいい……みたいなポジションなのでは。
知性というか社会性がないよね。
イゼ速民は討論の討しか備わっていないのだ
闘論の闘かもしれん
論がつくほどなのか
定義の認識合わせも議論の着地点もないことあるやん
ただの雑談レベルしょ
話の流れ関係なしにいうが、暴力的な突発っていま晴れる屋で1200円もするだな・・・モダホラ2前に晴れる屋のストレージで30円で買ったとこなんだが。2〜5倍ぐらいならまだしも、40倍にもなってるのは初めてみたな。
いい大人が恥ずかしいからって攻撃してくるのはちょっとね…
雑談は親睦深めるのが目的だからなあ。
イゼ速は何故か攻撃的な人が多いんだよな。
※90
最近だとボガートの先触れが同じくらいじゃなかったかな。新規カードによってコンボパーツになった再録無しカードは異常なくらい高騰するよね。
黒の装備品(こんなに盛り上がってるのに誰も俺の話ししてくれない…)
アラーラリボーン略してあぼーんとまで当時言われた塩セットだったのにずいぶん出世したもんだわ…
ミシュラのガラクタとか1年前に再録されたばかりのアンコとは思えない値段
ダブマスの発売直後は1枚400円だったが今は2500円というね
※93
赤タイタンとまでは言わんが殴った時にダメージ飛ばす生物がいれば使われると思う
複数引きたくない弱点はちょうど装備品サーチ来てるから緩和されるし
勇者に装備させて先制接死でも十分強そうだけどな
宝物庫開けたら宝の山か、いいね!
AF土地、スタンではとりあえずマナがかからずきらきらカウント増えるのを喜んでる
同じように衝撃の足音も1000円超えてるし、モックス・アンバーもいつの間にやら5000円弱・・・モダホラ2リリースとイベント解禁で、特にモダンでつかわれるカードは軒並み値上げだね。貧乏人には辛いところ
82
ウルザを主要な勝ち筋に据えたモダン親和だと、島11、ウルザの物語4、城塞3、爆発域1というレシピもあるけどね
宝物庫4積み確定だけ言われても、具体的なデッキ構想がサッパリ伝わって来ないんですよ…
59
こういう発達が居るからこのサイトは面白い
カエル処罰者使い魔監視者とかの親和持ちクリーチャーフル投入のバージョン組んでみたい
98
準備を待ち切れずに無警戒で扉を空けたら爆散して何も得られないんだな(X=0)
104
うーん、ダンジョンあるあるで良いですね!
無色無限を簡単に有色に変えられるのありがたい
ウルザトロンや12ポストで無色から有色に変換するなら、大瀑布の方が遥かに変換効率が高いけどな
城塞や大瀑布などの既存カードとの比較しないまま、プレビューの新カードをマンセーしてるのキモいわ
MTGが死んでる×ポケカが死んでる×カードゲームが死んでる○
MTGの民度が悪い×ポケカの民度が悪い×遊戯王の民度が悪い×カードゲーマーの民度が悪い○
アーティファクト増やせるのも自身タップ生贄と4マナだしなぁ。ウルザがいて初めて実用性あるかもってレベル。
塩だなあ
スタンにアーティファクトランド返すのかよ…って思ったが、ミラディンみたいな問題児がいるわけでもないしいいのか。…下環境で5枚目のダークスティールの城塞扱いになりそうだが。破壊不能ついてないからいいのかな。
この土地はマズい
はーまた塩じゃん
モダンの親和だと土地18枚くらいで、墨蛾、サーガ、城塞、空僻地辺りまでは4欲しいから、それほど積む余裕なさそうなんだよな
これのために土地19か20に増やすかどうか、ってなるのか
親和とかの強烈なシナジーが無ければ割られやすい土地でしかないからねファクト土地
下環境がどうなるかは知らん
バードは5cニブに搭載されてあかん事なりそうだけど大丈夫か
オムナス3マナ、ニブ5マナやぞ