週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。
4月24日の優勝は5色白日ニヴを使用したCLAUDIOH選手
4月25日の優勝はラクドスアルカニストを使用したONEWAYGARDEN選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
5色白日ニヴ
プレイヤー:CLAUDIOH |
2nd |
ロータスコンボ
プレイヤー:XWHALE |
3rd |
緑単ニクソス
プレイヤー:CITRUSD |
4th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:DELICINHA |
5th |
ジャンドフード
プレイヤー:SOURCEODIN |
6th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:_FALCON_ |
7th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:NAMMERSQUATS |
8th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:DAVID1987 |
トップ4デッキリスト
優勝:5色白日ニヴ(ジェガンサ) プレイヤー:CLAUDIOH |
 |
 |
デッキリスト |
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
2:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》
13 creatures |
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《プリズマリの命令/Prismari Command》
1:《完全なる終わり/Utter End》
3:《消失の詩句/Vanishing Verse》
19 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《選別の儀式/Culling Ritual》
1:《灯の燼滅/Despark》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
2位:ロータスコンボ プレイヤー:XWHALE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《森/Forest》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
21 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
2:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
10 creatures |
4:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
1:《首謀者の収得/Mastermind’s Acquisition》
1:《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》
4:《熟読/Pore Over the Pages》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
29 other spells
1:《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《九つの命/Nine Lives》
2:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
2:《思考のひずみ/Thought Distortion》
1:《虚空の罠/Void Snare》
2:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
3位:緑単ニクソス プレイヤー:CITRUSD |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
13:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
21 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
1:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
3:《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raider》
25 creatures |
2:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
1:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1:《ビビアン・リード/Vivien Reid》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
1:《怪物の代言者、ビビアン/Vivien, Monsters’ Advocate》
1:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
14 other spells
1:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
4:《自然に帰れ/Back to Nature》
3:《ガラクの先触れ/Garruk’s Harbinger》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
15 sideboard cards |
4位:イゼットフェニックス プレイヤー:DELICINHA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
19 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《弾けるドレイク/Crackling Drake》
8 creatures |
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《航路の作成/Chart a Course》
1:《最大速度/Maximize Velocity》
1:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
2:《急かし/Quicken》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《胸躍る可能性/Thrill of Possibility》
1:《非実体化/Unsubstantiate》
3:《乱撃斬/Wild Slash》
33 other spells
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《否認/Negate》
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
2:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
10位:シミックカンパニー プレイヤー:LAA11 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《樹皮路の小道/Barkchannel Pathway》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
7:《島/Island》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
23 lands
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened》
4:《玻璃池のミミック/Glasspool Mimic》
4:《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides》
3:《波使い/Master of Waves》
4:《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》
4:《発現する浅瀬/Risen Reef》
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
30 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
3:《魔術師の反駁/Wizard’s Retort》
7 other spells
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
4:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《幻惑の旋律/Entrancing Melody》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
5色白日ニヴ(ジェガンサ/ヨーリオン/なし) |
2(2)/1/3(1) |
18.7% |
ロータスコンボ |
4(1) |
12.5% |
イゼットフェニックス |
4(2) |
12.5% |
黒単吸血鬼 |
3 |
9.37% |
ボロスバーン(ルールス) |
3 |
9.37% |
ジャンドフード |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
10(1) |
31.2% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ラクドスアルカニスト
プレイヤー:ONEWAYGARDEN |
2nd |
5色エニグマ
プレイヤー:ZIOFRANCONE |
3rd |
エスパーコントロール
プレイヤー:FASTFAKE |
4th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:DREAMSOFASHIOK |
5th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:O_DANIELAKOS |
6th |
ディミーアコントロール
プレイヤー:GOTTELICIOUS |
7th |
イゼットバーン
プレイヤー:CLAUDIOH |
8th |
緑単ニクソス
プレイヤー:SNEIKKAO |
トップ4デッキリスト
優勝:ラクドスアルカニスト(ルールス) プレイヤー:ONEWAYGARDEN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《山/Mountain》
3:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
22 lands
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
16 creatures |
2:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
4:《立身+出世/Claim+Fame》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《村の儀式/Village Rites》
22 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《強迫/Duress》
3:《大群への給餌/Feed the Swarm》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
2位:5色エニグマ(ヨーリオン) プレイヤー:ZIOFRANCONE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
3:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
33 lands
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《太陽の恵みの執政官/Archon of Sun’s Grace》
1:《暁の騎兵/Cavalier of Dawn》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》
1:《玻璃池のミミック/Glasspool Mimic》
1:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《反射魔道士/Reflector Mage》
1:《改革派の結集者/Renegade Rallier》
1:《罪の収集者/Sin Collector》
2:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
1:《スカラベの神/The Scarab God》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
1:《冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated》
18 creatures |
2:《古き神々への拘束/Binding the Old Gods》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《奇怪な具現/Enigmatic Incarnation》
4:《創案の火/Fires of Invention》
4:《ナイレアの存在/Nylea’s Presence》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
3:《世界樹への道/Path to the World Tree》
4:《野望の試練/Trial of Ambition》
29 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
3位:エスパーコントロール プレイヤー:FASTFAKE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
1:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
1 creatures |
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《吸収/Absorb》
4:《検閲/Censor》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《選択/Opt》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
34 other spells
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《概念泥棒/Notion Thief》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
4位:5色白日ニヴ(ジェガンサ) プレイヤー:DREAMSOFASHIOK |
 |
 |
デッキリスト |
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
2:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》
13 creatures |
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《プリズマリの命令/Prismari Command》
1:《完全なる終わり/Utter End》
3:《消失の詩句/Vanishing Verse》
19 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《選別の儀式/Culling Ritual》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
9位:パラドックスストーム プレイヤー:TIEMUUU |
 |
 |
デッキリスト |
8:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
20 lands
1:《ガラゼス・プリズマリ/Galazeth Prismari》
3:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4 creatures |
1:《崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer》
1:《バラルの巧技/Baral’s Expertise》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
1:《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
3:《贈賄者の財布/Briber’s Purse》
4:《鼓舞する彫像/Inspiring Statuary》
3:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《予言のプリズム/Prophetic Prism》
4:《改革派の地図/Renegade Map》
4:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
36 other spells
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《霊気化/AEtherize》
3:《高山の月/Alpine Moon》
3:《精神迷わせの秘本/Mazemind Tome》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
5色白日ニヴ(ジェガンサ/ヨーリオン/なし) |
3(1)/1/1 |
15.6% |
ラクドスアルカニスト(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
バントスピリット |
3 |
9.37% |
イゼットフェニックス |
3(1) |
9.37% |
ディミーアコントロール |
3(1) |
9.37% |
エスパーコントロール |
2(1) |
6.25% |
ナヤウィノータ |
2 |
6.25% |
黒単吸血鬼 |
2 |
6.25% |
緑単ニクソス |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
7(2) |
21.8% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(4/24) – マジック米公式サイト
PIONEER CHALLENGE(4/25) – マジック米公式サイト
パラドックスストームって見えて、フォーマットなんだっけって思ってしまった
5色エニグマは楽しそうだが流行ってるのかね?
パイオニアでもパラドックスいけるんか
あってもカジュアルレベルやと思ってた
パラドックスストームってパラドックス装置入んないの?
これは逆説ストームな気がするんだけど違うのか?
記事検索すればわかるけどパラドックスストーム=逆説ストームだよ
逆説的な結果/Paradoxical Outcomeだからね
>4
どっちもパラドックス定期
新カードも除去系の優秀な奴がちらほら使われてるが相変わらず5色ニヴが元気だな
シルバーバレットは強いってよくわかんだね
どうでもいいけど某プロのTwitterがフィズってて草
コンボデッキは今まで全部息の根止められてるけどロータス潰さないのは何故なんだ
コミュニティの声がそれほど大きくないからだろ
過疎フォーマットなだけあってここも過疎ってんなあ
これからってタイミングでコンボ軍団スルーし続けたのが意味不明すぎた
ま、まだアリーナ実装ってブーストが控えてるから…
※5
あ、そうなのか。てっきりパラドックス装置でマナファクト起こし続けるやつがパラドックスストームなのかと思ってた
アリーナだとパイオニアマスターズによる疑似パイオニアになるだろうし
すごく中途半端な立ち位置になりそうでな
※10
数が少なければ大丈夫なんかな?
流行ったら潰されそう。コンボ排除とフェッチ禁止がパイオニアのアイデンティティだし。
他のコンボデッキは此方から介入する余地が極端に少なかったり、コンボ決める以外にも有力な勝ち筋を持ってて対処が難しかったりするからじゃないかね。タップアウトして隙を見せた瞬間殺られる双子みたいなのばっかりだったし
アリーナに実装したところでやることはヒストリック以下でしょ。
ヒストリックのカードプールが薄味だからアンソロジーと称してカード足してるのにそれ以下のパイオニアを足して人を更に分断するようなことするか?
>>15
ここのデッキ命名則はカードの英名まんま使ってるのが多いから、リストの英語訳カードに目を通すとわかりやすいよ
このデッキリストで切削青信心とかじゃなくシミックカンパニーなのかよwww
エニグマは1枚挿しをある程度自由に引っ張ってくるところが回してて楽しいからパイオニアはいいな
創案使えるのも大きい
19
するよ
前から運営が言ってる
ヒストリックはエターナルのポジ狙ってるのにバランス気にしてミスティカルアーカイブとかジャンプスタートのカード使用禁止にするから好きになれん
1ゲット
25
その神経の太さが羨ましい