『統率者レジェンズ』新カード情報:戦闘後のメインフェイズに追加の開始フェイズを得る、神話レアのスフィンクスなどが公開
日本時間の10月27日、各種情報ソースより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Sphinx, of the Second Sun》(6)(青)(青) 飛行 6/6 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『ミラディン』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『エターナルマスターズ』 |
本日公開された新カード情報
・コインの勝敗次第で呪文をコピーできるゴブリン、クラークなどが公開
・統率者すべてのコントロールを得て、統率者領域からも呼び出すPW、テヴェシュ・ザットなど
・墓地からインスタントかソーサリーを追放し、それを3回コピーして唱えるソーサリーなど
またカラデシュが発明してる…
面白いんだけど8マナか
流石に釣らないときつそう
実質フリースペルじゃんやば
スフィンクスだしアネシに入れてみたい
文字通り統率者として使う分には楽しそうだな、このスフィンクス
デッキ構築の段階で色々考える余地があるのは良いデザインだわ
自動人形がポンコツって感じのデザインから、カマキリ的なえらい凶悪っぽいデザインになったな
Ramirez DePietroって
また随分古いカードのリメイクだな〜
スフィンクスええな
単純にマナ倍でドロー追加だし色々悪さもできる
※5
このスフィンクス伝説じゃないんですよ…
レジェンドの超どうでもいいフレンチバニラが何故か別バージョンになってて笑う
自動人形くんずいぶんハイカラになっちゃって
最初はかなりのハンサムだったのにエイプリルフールでブサイクにされ、ついには死んだことにされるピエトロさん・・・
荒野の再生+逆説のもや+風見の本殿が8マナクリーチャーって言われるとだいぶお得感
置いたターンから意味があるからフリースペルなのも○
いやーモダンにほしいですね
リアニメイトとかしてすぐアンタップドローして隙埋められるのいいな
※9
素で見落としてた…教えてくれてありがとう
※12
更に某世界ではモグファナになってたな…。
この自動人形君カラデシュ産?に見える
このスフィンクスの能力って追加の戦闘フェイズと追加のメインフェイズ得るカードと組み合わせたらどうなんだろう?
愚鈍な自動人形くんはずいぶんスリムになったな。
機敏に動きそう。
※18
戦闘後メインの数だけ誘発するんじゃない?
追い討ちとは相性よさそうだね
開始フェイズって召喚酔いは解けるの?
※21
解けるけど戦闘フェイズは終わってるから殴れない。タップ能力は使える。
スフィンクス伝説だったらヤバかった。
ただリアニで悪用されそう。
スフィンクス、オンラインで実装するのすごい面倒くさそう
※22
ターン開始時と開始フェイズは等しいのか?
召喚酔いのルールには”そのコントローラーがそのクリーチャーを自分のターン開始時から続けてコントロールしていない限り”とあるから酔ったままに思える
毎ターンドロー付き荒野の再生生物と考えたらええんかね
甲鱗のワームより強そう
見たら即除去しんと面倒なことになる奴
スフィンクスは青ブレイズで使うと楽しそう