7月21日、マジックオンライン上で行われたミシックチャンピオンシップ・リッチモンド予選。優勝はバントスケープシフトを使用したANDY_PETERS選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
バントスケープシフト
プレイヤー:ANDY_PETERS |
2nd |
バントスケープシフト
プレイヤー:_EMMEMOURE_ |
3rd |
オルゾフヴァンパイア
プレイヤー:RYUUMEI |
4th |
ボロスフェザー
プレイヤー:TANGRAMS |
5th |
赤単アグロ
プレイヤー:LUCASG1GGS |
6th |
バントスケープシフト
プレイヤー:ELFKID |
7th |
シミックネクサス
プレイヤー:GREG75 |
8th |
バントスケープシフト
プレイヤー:MELV.P |
トップ8デッキリスト
1位:バントスケープシフト プレイヤー:ANDY_PETERS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《花咲く砂地/Blossoming Sands》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
1:《天才の記念像/Memorial to Genius》
1:《平地/Plains》
1:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《茨森の滝/Thornwood Falls》
1:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
28 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
12 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《迂回路/Circuitous Route》
2:《灰からの成長/Grow from the Ashes》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
2:《牢獄領域/Prison Realm》
20 other spells
3:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
1:《押し潰す梢/Crushing Canopy》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントスケープシフト)】
2位:バントスケープシフト プレイヤー:_EMMEMOURE_ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《花咲く砂地/Blossoming Sands》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
1:《天才の記念像/Memorial to Genius》
1:《平地/Plains》
1:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《茨森の滝/Thornwood Falls》
1:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
28 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
12 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《迂回路/Circuitous Route》
2:《灰からの成長/Grow from the Ashes》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
2:《牢獄領域/Prison Realm》
20 other spells
2:《アジャニの歓迎/Ajani’s Welcome》
1:《押し潰す梢/Crushing Canopy》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
2:《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor》
1:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントスケープシフト)】
3位:オルゾフヴァンパイア プレイヤー:RYUUMEI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
7:《平地/Plains》
7:《沼/Swamp》
22 lands
4:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
4:《薄暮の勇者/Champion of Dusk》
2:《薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《軍団の副官/Legion Lieutenant》
2:《聖域探究者/Sanctum Seeker》
4:《空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant》
1:《凶月の吸血鬼/Vampire of the Dire Moon》
1:《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Magan》
26 creatures |
4:《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
2:《喪心/Cast Down》
2:《屈辱/Mortify》
4:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
12 other spells
2:《灯の燼滅/Despark》
4:《強迫/Duress》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《疫病牝馬/Plague Mare》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(オルゾフヴァンパイア)】
4位:ボロスフェザー プレイヤー:TANGRAMS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《山/Mountain》
6:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
22 lands
4:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
1:《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed》
2:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
19 creatures |
1:《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》
1:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
1:《立腹/Infuriate》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
4:《ショック/Shock》
19 other spells
1:《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
1:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
1:《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
1:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame》
1:《両手撃ち/Dual Shot》
1:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《丸焼き/Fry》
1:《裁きの一撃/Justice Strike》
2:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《牢獄領域/Prison Realm》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ボロスフェザー)】
5位:赤単アグロ プレイヤー:LUCASG1GGS |
 |
 |
デッキリスト |
20:《山/Mountain》
20 lands
4:《燃えさし運び/Ember Hauler》
4:《狂信的扇動者/Fanatical Firebrand》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4:《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
24 creatures |
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《ショック/Shock》
2:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
2:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
16 other spells
2:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
2:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame》
1:《凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil》
3:《丸焼き/Fry》
1:《心臓貫きの弓/Heart-Piercer Bow》
4:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《無頼な扇動者、ティボルト/Tibalt, Rakish Instigator》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(赤単アグロ)】
6位:バントスケープシフト プレイヤー:ELFKID |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《花咲く砂地/Blossoming Sands》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《島/Island》
1:《天才の記念像/Memorial to Genius》
1:《平地/Plains》
1:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《茨森の滝/Thornwood Falls》
1:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
27 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《発現する浅瀬/Risen Reef》
16 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《迂回路/Circuitous Route》
1:《次元の浄化/Planar Cleansing》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
17 other spells
1:《次元の浄化/Planar Cleansing》
3:《アジャニの歓迎/Ajani’s Welcome》
2:《押し潰す梢/Crushing Canopy》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントスケープシフト)】
7位:シミックネクサス プレイヤー:GREG75 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《爆発域/Blast Zone》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
7:《森/Forest》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
6:《島/Island》
3:《天才の記念像/Memorial to Genius》
27 lands
0 creatures |
3:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
1:《一瞬/Blink of an Eye》
4:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《運命のきずな/Nexus of Fate》
2:《選択/Opt》
4:《根の罠/Root Snare》
3:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
33 other spells
3:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
2:《生体性軟泥/Biogenic Ooze》
3:《繁茂の絆/Bond of Flourishing》
2:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》
2:《否認/Negate》
1:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(シミックネクサス)】
8位:バントスケープシフト プレイヤー:MELV.P |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《花咲く砂地/Blossoming Sands》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《島/Island》
1:《天才の記念像/Memorial to Genius》
2:《平地/Plains》
1:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
2:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
29 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
12 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《迂回路/Circuitous Route》
3:《灰からの成長/Grow from the Ashes》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
19 other spells
2:《アジャニの歓迎/Ajani’s Welcome》
1:《押し潰す梢/Crushing Canopy》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
2:《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor》
1:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントスケープシフト)】
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数 |
入賞率 |
バントスケープシフト |
12 |
37.5% |
赤単 |
5 |
15.6% |
シミックネクサス |
4 |
12.5% |
オルゾフヴァンパイア |
3 |
9.37% |
ボロスフェザー |
2 |
6.25% |
エスパーコントロール |
2 |
6.25% |
その他 |
4 |
12.5% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD MCQ – マジック米公式サイト
あっふーん
もうだめだぁおしまいだぁ
土地7枚で条件満たしつつ3ハゲスケシの動きが美しい
たのしいM20環境
お わ り
やっぱスケシってモダン級のカードだわ
祖先の刃いねぇwww
まああとちょっとの命だから大目に見て
お前はいつもいるなwww
土地7枚&テフェリー
相手は死ぬ
メインにアショク4枚入れようぜ!
37.5はヤバすぎるだろ
スケシにのっとられてしまった
テフェリー禁止な!
スケシの影響でまた赤単増えてるの面白いな
あれ?スケシってBO3だと雑魚っていわれてなかったっけ?違うの?
祖先の刃きてくれーっ!!
ヴァンパイアは、ソリンや聖域探求者のおかけで非戦闘ダメージで最後押し込めるのが強いわな。
スケシされてもいけること多い。
やはりハゲは悪
ずっとエスパー使ってるけどM20以降つらすぎる
緑1マナの実質クリコマが強すぎるから
こうなるんだよな
うんまあ知ってた
だからこの手の土地刷るなら土地対策も一緒に刷れと
嫌じゃ…今から風景の変容にWCを切りとうない…
エスパーコンとネクサスの嫌いなイゼ速民が望んでいた未来が来たぞ
よかったな^^
※22
秋までのんびりやればローテするやで
勝たないといけない理由があるなら使うにしろ対策するにしろ作った方が色々試せていいかもしれんが
これだけ多くてもフェザーに土地破壊入れることはないのか
シミックフラッシュに巾着切りとか忍ばせてほしい
※21
一応、血染めの太陽ってピンポイントに対応してるカードはあるんや
ハゲのせいで対策握っててもどうしようもないだけなんや
祖先の刃はどこだ!?
だったら廃墟の地を積めばいいだろ!
ス、スタン落ちするから…(震え声)
一番現実的メタカードは高山の月あたりか
漂流自我入りエスパーやってるけどメイン漂流自我というのがもうスタンで許される環境ではない
スケシの安定性ありすぎなのにテフェリーでさらに蓋&クロックも遅くするという
スケシ落ちた後でも死者の原野デッキ組めるかねえ
スルタイとかエスパーからパーツ流用できるし今度はこのコピーデッキが大会に蔓延るんだろうな
ご苦労なこった
※30
割と真面目にアショクじゃね。月はハゲにどかされる
祖先の刃ニキかわいそすぎる
どんだけボコボコに言われたんだろう
スポイラーを見た瞬間に、禁止になると確信した
下環境で使われる可能性もあるね
ハゲがいなければ本当にいくらでもやりようはあるから、原野自体が禁止になることは流石にないと思う マジでハゲのせいで対策が難しい
こういうデッキは打ち消しに弱いのが定番だけどな
今しにたえてるから…
グリ混ん使って負けた事ないんだけどtier1レベルの強さなのか…
やっぱ3マナテフェ禁止でしょ、全フォーマットに要らない
本当MTGってゲームを否定してるし、インスタントの駆け引きが嫌な人は他のゲームに移って
人の増減より、好きだったゲーム性が損なわれてる方が嫌だわ
この結果はフェロキドン解禁の布石でしょ
あと3ヶ月くらいでもこれはツラいな
祖先の刃使えばいいんだよ
簡単な話だよ
なんでみんな祖先の刃使わないの?なめてんの?
>>41
禁止の理由にトークン大量展開するデッキの否定に繋がるみたいな文言があったから…ないな!
エンチャントだとハゲに戻されるし、アショクは普通に土地7枚からのトークンでつらい
割とマジでスランの崩落じゃね?
速いデッキとスケープシフトみたいな状況でひどい
中速以降のデッキは全部スケープシフトに食われてるんだろうな
まあこういうコンボデッキはメタられてないうちが花よ
土地がキーだからメタるのも難しいのよね
秋のローテを理由に禁止は出さないだろう
まだ前回結果残して使う人間が増えただけだから…
次かその次に任せるわ