『ダブルマスターズ』新カード情報:《スレイベンの検査官》や、除去と守りを兼ね備えるスペル《勇敢な姿勢》が再録
日本時間の7月23日、MPLプレイヤー佐藤レイ選手より8月7日発売の特殊セット『ダブルマスターズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『イニストラードを覆う影』 |
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『運命再編』 |
本日公開された『ダブルマスターズ』新カード情報
・生物をデッキから場に出す召集持ちインスタント《召喚の調べ》が公開、プロモ版は新イラスト
・《三なる宝球》や《横揺れの地震》、友好色フィルターランドなどが公開
・土地を破壊するアーティファクト生物《隔離するタイタン》などが再録
・色々なフォーマットで活躍する生物《翻弄する魔道士》と《復讐蔦》が再録
・『ダブルマスターズ』カードイメージギャラリーが本日分も更新。《騙し討ち》や《貴族の教主》など
・全体除去の《神の怒り》が公開。プレリリースプロモの別バージョンも
・レガシーで活躍する《議会の採決》と《輪作》が再録、共に別イラスト版も公開
懐かしいな_φ(・_・
強い2枚だ…(値段はしないけど
正義のうねりはよ
ドラフトウィークエンドをやるみたいだから、リミテ配慮が続くんだろうな
値段的にはアンコ•コモンは期待しない方が良い
こういう地味な嬉しさがコモンに入るのは良い
検査官、パウパー需要で地味に100くらいするのでありがたい
ドラフトするとして今回のパックはシナジーデッキ組めるの?
パック買うのドラフト目当てなんで、出来なそうならパック買う気おきない…
ドラフトもしっかり調整してそうで楽しみ!
マスターズのドラフトがまともだったことなんてねえだろ
ゴミみたいなボムレアで無双するか値段が高いだけのリミテゴミでマウント取り合うゲームだぞ
いまのところコモン、アンコはかなり高品質だな
8
下手なだけでは。
>>10
具体的な上手な例を教えてくれ
米11
なんで教えて貰える前提なの?自分で考えようとしないの?
そういうとこだぞ
せめて会話してくれ反応できない
今回のリミテはダブルよりはアーティファクトテーマだって言うから金属術とかも入りそう。
その面でもスレイベンの検査官はナイスコモンだね。
10
マスターズのリミテは本当に8の通りだよ。
値段は高いけどピック微妙なカードとすごい強いけど値段微妙なカードが多い。
※8※10
検査官は白単EDHでは貴重な無限トークン、無限ドローだから再録嬉しいです。よし、話それたな。
12
内容はともかく腕の差が出ないボムゲーって主張なんだから反論するなら過去のセットでのアーキの重要性とかの例も挙げずに下手の一言や自分で考えろで済ます方がよっぽど考えていないと思うけど
プロ(?)選手は収録内容前もって知らされてるんだな
インサイダーで金儲けできそう
アルマスリミテとかはレアゲーではなかったと思う
英雄的に族霊鎧つけてビートするのが最強アーキだった覚えがある
アイコニックマスターズのリミテは良かったよ
行間や文字間隔を広げて見やすくしようとしてるんやなあ
元々供給不足のカードの価格調整ありきだからマスターズでリミテのバランス良いのなんてない
>>18
同意。少なくともアルマスドラフトはレアゲーじゃなかった。
呪禁クリーチャーに吸血鬼の印つけて殴るコモンだけの動きでも強かった。
8みたいなエ•ア•プをあんま虐めてやるなよ
マスターズのレアってリミテでは強くないのが多いことを知らず、空想で話してるんだからさ
リミテッドは考量しない
3~4年に1回のペース出せば
もうちょい値段相応のお得感はあったのかね
コロナが起きなくてもこの内容は今一感がちょっとだけある
自分の担当分のカード以外は知らないんじゃないの
流石の調査オバさん、コモンのくせに再録で記事になる
マスターズでリミテ考慮してほしいやつマジでいてるんか?
27
刺し傷やリミテで強いカードはコモンからアンコにして欲しいし、ウルザランドみたいな揃えてなんぼのカードはコモンで欲しいわ
細かいテキストが微妙に変わってるんだな
モダマス2は正直くっそドラフト楽しかった
※27
1ゲームパック2kでのリミテは、カジノなみの相場だから、そんな声を意識してる時点で配給側の倫理観がヤバいかも。どこぞの店でVIP版ドラフトするとか言うてるけど。
こういう地味な良コモンの再録は嬉しいね。
贅沢言えば激強で高額コモンのデルバーも入ってて欲しいが、印刷技術的に無理だとは思う。
晴れが思考囲いのセールしてるけど再録確定?
vip版3つ使ってシールドしてー
VIP版でドラフトしたい(笑)
マローあたりが、どんなパックでもとりあえずドラフトする層がいると言ってる記事があった
ドラフトで順位取りにすると殺人が起きそう
モダンの白単人間で使ってるいぶし銀だけどもとから安いから有り難み薄い…
スレイベンの検査官は顔がシンディ・ローパーに似てる。
世界を目覚めさせる者ニッサはダイアントワードのヨーランディに似てる。
こだまの魔道士は俳優のコモンに似てる。
偶然もあるだろうけど意図的に似させてるとしか思えないやつも結構いるな。
そうですか(笑)
恐れなき矛槍兵なんてマツコ・デラックスだぞ。
フレーバーテキストまでマツコが言いそうという完成度だぜ?
いや、もう十分堪能したよ・・・
調査おばさん?強いよね
序盤中盤終盤、隙がないと思うよ
終盤はさすがに隙まるけです(断言)