『ダブルマスターズ』新カード情報:レガシーで活躍する《議会の採決》と《輪作》が再録、共に別イラスト版も公開
日本時間の7月22日、Marmotte Replayより8月7日発売の特殊セット『ダブルマスターズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『コンスピラシー』 |
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『DDNvO』 |
本日公開された『ダブルマスターズ』新カード情報
・マリット・レイジを生み出すコンボの3枚《暗黒の深部》《演劇の舞台》《吸血鬼の呪詛術士》が再録
・《闇の腹心》や《荒廃のドラゴン、スキジリクス》などが再録!
・『統率者2016』より《エーテリウム造物師、ブレイヤ》や、《流刑への道》などが再録
・《クラガンウィックの死体焼却者》と《鉄のゴーレム、ボッシュ》が再録
・アーティファクトをサーチする青のレジェンド《アーカム・ダグソン》が初再録など
うーん…
ふえぇぇえ……
採決は嬉しい。かも。
輪作、コモンからレアになるのかあ
せめてアンコモンにしてくれんかね
12000円のパックで拡張枠2枚は非常に重要なポイントなんだが
輪作100円え・・・
薄めてくるのう・・・
※4
通常枠はコモンでしょ。トッパー版はトッパー枠つぶすためにレア扱いだけど。
り、り、り、輪作がレアwwwwww
この辺りは新絵欲しがる人も多そうだし、いい意味で絶妙だと思う
次回、神ジェイスとか江村とかPWニコルボーラスとかが入った
デュエルマスターズって新しいマスターズが出そう。
え、これ1500円のパックだよね?え、あれ(困惑)
輪作、ボックストッパー用に絵違いレアバージョンがあるだけで
基本コモン収録でしょ
あんまり高くないけど採決はありがたいわ
踏査と議会の再録でドラゴンの迷路に続いてコンスピがカスボックス化しました
次どこのトップレアが再録?
輪作がレアとか言ってる人はM21とか買ってないの?
耕作絵違いがレアになってるの知らないの?
なに?え/あぷ?
vip版のパックでこれが出たら血反吐吐きそうだけど、新絵いいねえ…
vip版がもっと安かったならなあ…
トッパー枠はレア表記になるんだからそろそろいちいち反応しなくていいと思う
※13
コンスピラシーにはまだ強制の門があるから…
そうだなあ。ブリマーズとかどうだ?(神々の軍勢)
輪作、FOILは万越えカードだったけど、流石に再録されたらダブマスの方は安く手に入りそうね。
輪作foilトッパーは通常の輪作とはワケが違う
正直日語輪作foilを持てるなんて1ヶ月前ならとんでもない話だぞ
コモンからレア何枚目だよ……
40種類の特殊枠
現在公開された20種類の内ウルザランド3枚、地図、輪作、裁決
これから内容良くなるんですよね
出せるもん全部出しとけマスターズになってきたな
パックは絶対買いたくないけどシングルは捗る
欲しいか欲しくないかと言われたら、
欲しくない
汚いゲートウォッチの誓い
13000円のVIPパックでfoil拡張アート枠2枚が合計2000円にも達しなかった場合、その怒りをどこに向けたらいいんだ
無駄に高いコモンカードのfoilを安く揃えられるからありがたい話だ
ウルザ土地12枚foilにするだけでモダンのトロンが2つは組める値段で吹っ掛けられてたし
通常パックからは拡張アート版は出ないし、レアからコモンに昇格したわけでもなく、コモンがレア枠からでるわけでもない。拡張枠はトッパーかVIPからしかでないから、今までのマスターピース等と同じように、全く別物と考えた方がいいよ。水蓮の花びらとかもそうだけど、元がコモンだからってそのカードが安くなるわけではない。
※19
UL版なら凄い価値なんだけどねぇ
数の出回るダブマス版はかなり価値が下がりそうだし、ハズレ枠っぽい
25
怒りを堪えながら持ち続けてたらいつの間にか良いお値段になってると思うよ。
正直輪作FOILの価値が分からないor知らないならFOILには触れない方が良いまである。
「コモンからレアに」だった。
いずれにせよ初動で抑えないと後から買おうとしたら手なんて出せないよ
※25
最低保証に土地foilがあるから…
中途半端なフルアートだからダサいけど
ミステリーブースターのfoil発表当初さき特だー高いfoilが大量に出るって騒がれてたけど、結局10分の1以下まで爆下げしたから輪作とかだとせいぜいfoil拡張で1500位、通常トッパー版で1000位になんじゃないかな
神ジェイスならトッパーfoil25000位.通常15000位かなきっと
特殊枠でここら辺再録されておキレになられてる人はダブマス向いてないよ
流石に神ジェイスクラスならショップが釣り上げて10万くらいかと
つーかこれくらいじゃないと誰もVIP版さかない(笑)
限定版ミシックエディションですら神ジェイスfoil3万いかないから拡張foilごときで3はどう見ても超えない
ミステリーブースターは数も多くて550円だけどトッパーfoilはVIP版だけだからおいそれと手出し出来ない値段な上に数も少ないわけで
トッパーfoilで2000円だったら即買いだわ
あれ?拡張カーンの番号が333、神ジェイスが334になってるんだけど白の拡張カード入るの?PWカードは別になってたりするんかね
>>10
違うぞ1万3000円のパックだぞ
※37
元のカードが200円以下になるんだから元のカードの10倍もつけば充分だと思うけど、マスピは種類多い上3箱開けても1枚でるか出ないか、こっちは1.3万で40種から2枚も出るんだからそんな高騰しないよ流石に
vipで13000出して拡張枠の2枠が輪作、探検の地図とか言う可能性があるんだろ?
笑うわ
言われてみれば拡張アートのNO確かに当てにならなくなったな。
白からまだ入るものありそう。石鍛冶とか。
トッパーって通常ブースターから出るの?
出ないならかなり高騰すると思うんだけど
拡張枠、どれも同じ確率で出るならいいけど、耕作の出やすさを見るに元コモンが出まくるんだろうなぁ。一万超えのパックでやることじゃないんだよな。
通常トッパーはイコリアみたく通常ボックスに2枚別枠で封入される、
ブースターパックからは出ない
※36
Mythic editionは元が250ドルに1万流通だから寧ろその値段が適正だし初版以外の通常foilも同じくらいの価値
13000円のパックの現状のトップレアが25000円程度ならさく人も少ないから店側も買取価格釣り上げるのでは?と言う話
イコリアの通常トッパーもレアリティーに近い割合で開封動画見るに出てたから
イコリアと同じ手法使うなら2枚のうち1枚は確実に元アンコ以下だろうね
Mythic editionの数倍はダブマス版が世界中で出回ると思うから希少性からMythic editionのが高くなるんじゃないかなとは思う
逆に1万ちょいのパック開けたら20回に1回神ジェイスひかるわけでしょ
せいぜい普通のfoilとおんなじ位だと思うけど
発売してみないと分かんないよね
みんなじゃんじゃん買って剥いてくれ
私は安くなったシングルを買う
耕作に続いて輪作もレアになるって何かのネタなのかと思ってしまった
格上げ拡張アートは、今後も増えそうな気がする
特殊アートがレアになるのはアルマスからなんだが何を今さら
拡張はレアと神話レアだけだから元コモンとか元アンコとかがレアと同じ枠からで出てくるんやろ
13000円でトッパーfoilが下振れしても2枚で4~5000円、人気無さそうだけどアンヒンジドの土地各種と期待値的には1枚のアンヒンジド絵柄のfoil、これに神話、レアfoil2枚やら入るんだから、下振れしても半値ぐらい、完全に上振れしたら4~5万にはなりそうだし、13000円の開封の期待値としては低いものとは思えないけどねぇ。
むしろ剥き得な内容なら既に在庫枯渇して倍ぐらいで売られてるよ。
とはいえ、私は1パック記念に買って、残りはトッパーfoilのシングル買いだけれど。
コモンが、レアにー!ってのは流石にネタだと思うけど、コモンの拡張アートはこういうのが無いと収録される機会がないから、個人的には嬉しいよ。
ダブマスを擁護してる人って、みんな自分では買わないけど他人には買わせたい人ばっかりだな
このままだとショップはmtgの取り扱いをやめるし、パックが剥かれなければシングルも安く流れてこないという魂胆が見える
ダブル要素どこ…?
EDHマスターズって名前にすれば良かったのに
※53にほぼ同意
下振れしても今後の拡張アート枠しだいだけど5千位にはなるだろうし、かなり上振れすれば4万位にはなりそうな感じ
ただ7割位のパックは下振れ、2割位少し上振れで拡張神ジェイス+通常神ジェイスとかの1割が超上振れ、言ってみればVIP版は公式版オリパってイメージ、大量にあければパック代ちょい下回る感じかな多分
買うならVIP版だな
※48
簡単に言ってるけど単純計算で26万円はかかるからね
しかも封入率もどれだけ流通するのか分からんから20も買える保証もないし、拡張foilはここでしか入手出来ないから25000止まりはないと思うよ
特殊枠以外でコモンからレアやレアからコモンみたいに2段階飛ばしのレアリティ変化って何がある?
例えば
意志の力 アンコから神話
レアからコモンになった可哀想なやつも少しあった気がする
アルマスで皇帝クロコダイルがレアからコモン落ちしてた気がする
ジャンプスタートでプロフェシーの神話コモンがレアにもなってたし
調べたら結構あるんじゃねーかな
緑レアのパウパーデビューはマスターズの風物詩じゃんね
※58
アルマスのボックストッパーなんだけど定価4万の箱に1パックfoil版トッパーが入ってるんだよ
アルマスのボックストッパーfoil全40種位ね、4万の箱のトッパーが確率40分の1でどれか出る
で一番高いfoilトッパーでも3万行かない
ヴェルアナと魂の洞窟のfoilトッパーで2.5万
ダブマスのVIP版foilトッパーで2.5こえるとは思えないかな個人の感想としては
意志の力あったら話は別だけど
発売されてみないと分からないけどね
価格とか抜きにして輪作のFoilが欲しかった人にはよさそう
こんな感じでパックでの再録が無くてFoilが高いカードはどんどん再録して入手しやすくしてほしいね
過去最高のマスターズになるかも!
闇の腹心のうぃざー?の工作員が褒め称えているあれとは圧倒的に違い過ぎるクールなイラストやんけ
foilで揃えたいのあった人には丁度いいシングル価格で色々揃えられそうだから助かるよね拡張foilもアルマス見るに通常枠、通常版の2倍〜高くて4倍位みとけば充分だろうし
擬似ケツとはこれまたマニアックな
神ジェイス拡張foilが25kで買えるならダブマススルーして買い占めるレベルで安いと思うんだが流石に昨今のカード価格のインフレで麻痺し過ぎなんかなあ…
現状クリプトジェイスくじにしかならん13kのオリパとある程度流通してさかれてるアルマス比べても比較にはならないと思うけど
まあ個人の感想と言われたらそれまでだし、もうこれ以上は言及はしないけど
ミシックエディションて12000枚でしょ
ダブマス拡張Foilジェイス日本語は多くても1000枚くらいじゃないの?
事実,以前より神ジェイス使われなくなってるし
コモンアンコモンを特殊アートにして
無理やりレアに格上げして水増しするのはなあ…
確率はレアくらいでいいからコモンアンコモンの当たり枠でいいじゃん
それなら確実に買う人にとって嬉しいサプライズになるし
vip版どれだけ出るんだろうな
神ジェイスfoilは単純計算で20箱に1枚
皇帝クロコダイル君がおったかw
恐らくレアからコモン落ちした唯一のカードかな。可哀想過ぎるw
vip2万箱剥かれるとかあり得ないし1000枚もないの確定か
もう拡張やのショーケースやのにはうんざりや
輪作とかこないだ統率者2020で再録されたばっかじゃん・・・。
アルマスもダブマスと同じ限定商品で流通数同じ位、4万に1枚vs1.3万で2枚出るダブマスの方がfoilトッパーが高くなると思うって凄いと思うけど
レアからコモンになったのは野生の末裔も該当。
コモンからレアになった代表例はリスティックの研究。あの残念筆頭のプロフェシーが元取れる「かもしれない」言われ出した原因。
※74.
少なくとも2万パック4万枚は印刷される
レアからコモンだとウッドエルフもいる
コモンからレアになったのだとルフ鳥の卵なんかもある
プロフェシー版リス研のfoilが入ってるのはプロフェシーだけ!
レアからのコモン落ちはキヅタの精霊が真っ先に思い浮かぶ
ウッドエルフって遥か彼方昔からコモンのイメージしかなかったけど、こいつ初代ポータルでレアなのかよ!
ウッドエルフは嘘だろと思って調べたらマジだった
実はwotcがアイコニックマスターズダブルを省略してダブルマスターズて読んでる説に花京院の魂を賭ける
ウッドエルフ
レアだったのかよw
誰も知らないでしょw
ウッドエルフ
皇帝クロコダイル
キヅタの精霊
野生の末裔
エルドラージパックの昆虫みたいなの
この5人くらいかね
緑多っ!笑
この5人くらい
ポータルのウッドエルフのイラストはまりにも美しいのでレアなのもしょうがないね