『基本セット2021』新カード情報:5マナを生んだり、カードを引く伝説のアーティファクトや、宝物を生成するレアのドラゴン(11:00追記)
日本時間の6月6日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※3:40 《Pack Leader》について追記を行いました。
※4:10 《Primal Might》について追記を行いました。
※5:10 《Llanowar Visionary》《Shipwreck Dowser》について追記を行いました。
※7:00 《啓示の雨》《ジェスカイの長老》について追記を行いました。
※11:00 《Bad Deal》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Primal Might》(Ⅹ)(緑) あなたのコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。その後、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。 |
![]() 《Pack Leader》(1)(白) あなたがコントロールする他の犬は+1/+1の修正を受ける。 2/2 |
![]() 《Chromatic Orrery》(7) あなたは、任意のマナを好きな色のマナであるかのように支払ってもよい。 |
![]() 《Gadrak, the Crown-Scourge》(2)(赤) 飛行 5/4 |
![]() 《Bufón agitador》(4)(赤) あなたがパーマネントを生け贄に捧げるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。Bufón agitadorはそれに1点のダメージを与える。 5/5 |
![]() 《Llanowar Visionary》(2)(緑) Llanowar Visionarが戦場に出たとき、カードを1枚引く。 2/2 |
![]() 《Shipwreck Dowser》(3)(青)(青) 果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。) 3/3 |
![]() 《Bad Deal》(4)(黒)(黒) あなたはカードを2枚引き、各対戦相手はカードを2枚捨てる。各プレイヤーは2点のライフを失う。 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『タルキール覇王譚』 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・『基本セット2021』新カード情報:コスト3以下の生物かプレインズウォーカーを破壊するインスタントなど
・『基本セット2021』新カード情報:相手のターンにも起動できる新テフェリーや新リリアナ、猫と犬のクリーチャーにウギン再録など
ソース
@commandcast
@JRolfMTG
@AliaDeschain
@SICKOFWOLVES
@blackshirtman
@DanaFischerMTG
Magic:Puzzle Quest
@ericat_lol
@VoxyTwitch
調整版波乱の悪魔か
このマナファクトはアレか、赤単サメ台風とか出来るんか。
このファクト巨獣の巣から有色出るようになるやん
このアーティファクト巨獣の巣と相性いいな
伝説ドラゴンはアタックのみ制限なのね
このアーティファクトはフィフスドーンからの再録かな
こんなカードあったっけか?
再録じゃなく新規じゃないかな記憶にないし。
ニヴ様と使おう!
イッヌウィニーでモフモフしたい。
犬ロード強いな
問題は犬がいないってことだけども
犬強いねぇ
ライオンが猫なんだから狼も犬でいいじゃん
勇丸どこ…?ここ…?
最近レガシーでルールスと勇丸のワンニャン時空伝が入賞してたよな
※11
2021以降はそうなるらしいで
ドラゴンはジャンド城塞に組込めばええんかな?
猫釜土で遂にマナも貯められるのか
※13
猟犬だけと聞いていたが狼やジャッカルも変わるの?
だとしたら朗報
※13
猟犬が犬になるんじゃないっけ。狼もだったっけ…?
てかこの犬ロード、自分もダメージ軽減されるのか。まあ平地渡りとか付けるわけにもいかないし、軽減ならブロックは成立されるわけだからそんなものか
悪斬帰ってきても環境にドラゴンも悪魔も居ないよなー、とか思ってたけど、ちゃんとそいつらも出すわけね
狼ジャッカル猟犬とかややこしいなホントw中途半端にやるぐらいならこの際全部犬で纏めてほしいな
多色とかサイズの違いはあれど、3マナで相手でも誘発する波乱の悪魔って、やっぱ強すぎたんだなって感じ
イコリアが猫強化だったから今度は犬強化かな
犬ロード強いけど他の犬が、、、
このドラゴン、殺したナマモノから
宝物を奪っているのかな。
狼はそのままじゃないの?犬に統合すると狼&狼男ロードとか大変な事になりそうだけど……
《Primal Might》は最低でも緑1マナの格闘ソーサリーか
あと《Primal Might》は「クリーチャー1体を対象とする。」じゃなくて「あなたがコン卜ロ一ルするクリーチャー」だな
それだと相手のクリーチャーの同士討ちまでできてしまう
このドラゴンと猫釜で宝物トークン出しまくれるし、アリストクラッツとかで使えそう。
このアーティファクトのある次元は無色マナの概念があるみたいだね
まさかの犬ロード
その宝物トークンも使えば波乱の悪魔でダメージ飛ばせるのか…
このドラゴン、自分以外のクリーチャーも
宝物にできるのか!
キャントリップ付きのマナクリか
ファイレクシアの憤怒鬼が緑になったらダメージが無くなりマナ能力を持った
この伝説ファクト自分の能力でマナ出して自分の能力で色マナも出せるってすげーな
出したターンはフィルター紛いな使い方でも良さそう強いかは分からん彩色系色々あるし
重いし
このエルフはやり手
まさかのNorth Starの上位互換が出るとはこのリハクの目を(ry
これは5色トロンを組めというお達しだな!
神秘家とラノエルを足して2で割らない奴
このドラゴンは是非下で使いたい。ヒストリックとかで宝物デッキ組めないかな?
スタンは…並ぶ程の軽アーティファクトないから自前の宝物出すしかないか。
小走り犬起動して5ドローや!
これで茶単組めるで
果敢再録か
メンター再録来る??
マローのヒントにあった人間のモンクは梓がもう出ちゃってるけど、1枚と言ってたわけでもないから速槍や導師もあるかもね
キャントリマナクリで3/2/2はすげえな
スタンのインフレが止まらない
ドラゴン君は食物トークンでもいいので、ジャンド城塞に居場所ありそう
ボーラス砲の弾にもなるし
犬のロード強くて草
ラノワールの幻想家は使えば使うほど味が出そうだ
1マナしか出さない3マナ以上コモンマナクリって今まではリミテ専でしかなかったけど、キャントリが付いてるのはすごくえらい。5マナにジャンプすることに意義があるデッキでは構築でも十分に使われそう
ウーロがちらつきはするけども
猫かまやDJと一緒に使えと言わんばかりのドラゴン
緑が相変わらず微妙だなぁ
ダナちゃんのプレビュー、エルフのカード貰ってて凄い
Chromatic Orreryのイラストの光に黄色があるのは6色目の伏線かなw
ラヴニカのギルドではこの枠は気前の良い野良猫だったんだぜ
カードパワーモリモリ、良種族の変.態だ
犬強くない?
ドラゴンは、攻撃制限の代わりに速攻がついてれば良かった
PWのメタカードとしては力不足
>Chromatic Orreryのイラストの光に黄色があるのは6色目の伏線かなw
たぶん白
スタンダードを通さずにモダンにカードを提供するとはいったい何だったのか?
ジェスカイの長老!ジェスカイの長老じゃないか!!
このドラゴン猫竈しながら色マナ出せるし最低でも3/5/4の飛んでるブロッカーにはなるじゃん
え大丈夫なのかこれ
無限無色マナのお供が来たな!
54
サイズが2/2くらいになるがよろしいか?
緑だからとはいえファイレクシアの憤怒鬼が涙目になりそうな性能してやがんな。
56
それどころかレガシーからモダン飛び級でスタンに再録されたカードがちらほらいるんですけど…
帰ってきた果敢とらまん
このドラゴン入りの猫竈でミラーなったら、放り込んで放り込まれて、お互いの盤面に宝箱ばかりが積まれてくカオス展開になるんやろな…。
犬は単体でも強いな
もちろんロード能力を活用できるなら更に強いしウィニーで何枚か採用されそう
結局使われないのは目に見えてるけどそれでも捕食自体弱いカードじゃないこと考えるとX捕食はまあまあヤケクソ感ある
※27
>このアーティファクトのある次元は無色マナの概念がある
(T)で出る無色マナがシンボルで表されてることを言ってるならだいぶ前からだぞ?
むしろ、有色マナで無色シンボルを払うことはできない能力になってるから、無色マナの概念は理解できてない次元のように見える
レオニンもライオンもイコリアの怪物も猫なのに、犬はなんで犬、猟犬、ジャッカル、狼、狼男……てやたら細分化されてるんだろうか。
ハツカネズミがネズミじゃないのもワケわからんが。
エムリー・ドラゴン・石とぐろあたりでぐるぐる回して
たくさんアーティファクト出すデッキ作れそう
※54
攻撃制限の代わりに速攻……赤シングルシンボル3マナ5/4速攻で飛行+メリット能力って事?
PWは憎いが、さすがにそのマナレシオはNG。
>>68
mouseは魔法の馬車をrat(ドブネズミ)に引いて欲しくないからとか言ってたから……
ドラゴンよわ
※70
アモケ基準のグロブリより強くデザインすべきとは思うが
さすがに3/5/4飛行速攻はダメか
「速攻を持っているかのようにPWに攻撃してよい」はどうだ
狼はイニストラードのフレイバー的にやむなしなんだろうけど、犬と猟犬とジャッカルを分けるのは、多分何も考えてない
なんで3マナ5/4飛行に
メリット能力付くと思ってるのか
神話ならやりかねんがレアだぞ、マナレシオ壊れるわ
神話ならやりかねないと言われるところにウィザーズの信用のなさがかいまみえるw
※74
Ruff, Underdog Champで猟犬は犬に統一されるってほぼ確定しているよ
ジャッカルとハイエナはどうなるか分からないけど
全く塩だな
皆買うなよ
ヴァントレスのガーゴイルもいるからへーきへーき
果敢も常磐木に戻ったのかな?
3マナドラゴンはどことなく恋煩いの野獣を彷彿とさせるデザインだね
猫かまどと相性いいかと思ったけど、猫かまどは相手ターンにブロックしてサクることが多いから宝物トークン出す効果とはあんまシナジーしてないか
まあでもサクリファイス系のデッキに欲しかった太めの回避持ちクロックだから採用できそう
マナエルフが異様に強くて笑うなー。
除去されても損しないマナクリ、4~5マナ主軸のミッドレンジ定番になりそう。コモンってマジかよ
クロクサかまどでアーティファクト3つ出るな
Primal Mightのイラスト、なんかジュラシックワールドのラストを思い出した。さらっとガルタの名前が出てるな
マナエルフは単体では問題ない性能だけど、らせんやウーロと同居してると強すぎるのでは
Primal Might刷る価値あるのか?
捕食の上位互換じゃないか!!
ジャッカルも統一されるとしたら、ワンコロに率いられるケンラ・・・・・。
まぁ、今更だけど。
基本セットはなんだかんだ珍宝を再録してくれるから良い。
犬が異常に強そうなんだけど大丈夫なんかコレ
犬、伝説やないんやな・・・・。
これ、伝説性能やろ。
狼は統一しなさそうだよね・・・・・。
となると猟犬とジャッカルとハイエナとなると・・・・・数が少ないな。
わんわんは単体ではそんなでもないからセーフ。
でも、犬デッキが成立すれば壊れそうっすね。なんで2マナロードにメリットついてんの?みたいな。
ソルティライチは大ヒットしたけどこれは・・・
草食獣→3マナエルフ→ニッサを決めたい
クリーチャータイプは厳選させたいのか増やしたいのかわからんな。
サメとか魚で良かったと思うんだが
犬伝説じゃないし他に犬いなくてもこいつ3体並べとけばオッケーよ
某チャンピオンはデメリット無しで5/4だったんだぜ?
米73
完璧だな。もうお前がカードデザイナーになるべき。
それでファイレクシアの抹殺者のdrakeに「この生贄能力mayにするべきでは?」とか書いて晒されろ
マイナー種族のロードは多少無茶な性能でも許される風潮
ガリアもそこそこ強いし
フレーバー的には数を増やした方がいいけど、
ゲーム的には増やしても意味がない・手間ってところやな。
バランスが難しいところだと思う。
※73
それなら、唱えたときにPWにダメージを与えればいいんじゃない?
追記ペース草
ゆうやん死ぬのでは
3エルフはランプ札で減った手札補充できる器用万能枠になりえるか
やっぱもろい1マナジャンプに3マナは重くね?になるか
ピン除去されてもアドは得なのはなかなかなかった
犬は戦闘中にこいつが除去されたとたん
一気に瓦解しそう
攻撃宣言した段階で能力誘発してるから大丈夫でしょ
猟犬→犬は異論は無いが
ジャッカルは犬より狐っぽい気がする
一応犬の近縁種らしい
塩でいいんだって
いい加減気付け
お前らが塩だ、塩だって叩くからオーコとルールスが生まれてしまったんだ
仮にクソ塩だとしても、スタンで考えた場合、その後も塩セットが続けば、ローテのおかげ塩セットだけでも優劣が付くんだから何の問題もない
塩セットだから買わないなんていうのは、スタンやる以上選択できないんだから素直に買えばいい
買ってスタン落ちを手放せばいい
下環境のユーザーは、セットリリースごとに高額レア集めなくて済むし、既存のデッキ使い続けられるんだから不満ないだろ
塩セット生み続けることが今一番必要なんだよ
管理人さん、赤のアンコの悪魔ってデビルのことでは?
犬みたいに統合されてる?
>108
だな!
狼の犬統合とかやめてね!カッコ悪くなるから
ジャンプスタートってレビュー開始いつだっけ?m21と同日開始だと思ってた
でも最近のスタンってガチの塩セットないよな
ドラゴンの迷路くらいか
赤で5マナ5/5メリット付か。アンコ以下だと初?
塩塩いうのはそれで買う人減らして余って値下がりしてるところを自分が安く買いたいっていう高度な情報操作だろ
俺は詳しいんだ
>>111
狼バフおばさんが犬バフおばさんになりたそうにそちらを見ているよ
果敢とかスプライトの下位互換能力で草
安く買って自分で使いたいんじゃなくて
安く買って高く売りたいだけだからな
そりゃ塩連呼するのは当然
※114
突進するモンストロサウルス
Bad Dealは2点ドレインじゃダメだったのか
※113
ドラゴンの迷路は2013年発売……?
さ、最近だよねー。はははー。
いやまあ、アレは単純に印刷し過ぎちゃったんじゃないかって気もする。
ま、塩なんだけどな!!!
パックの値段を回収できないセットを塩と定義するなら
タルキール初期〜中期とごく一部のチャレンジャーデッキ以外は全部塩
純粋な投資目的でスタンのセットを買うのはお勧めしない
※119
あの恐竜がいたか
ありがとう
Bad Dealは2点ドレインの方が綺麗だと思うんだが
6マナ払うならそれぐらい誤差範囲だろ
最近のカードパワー高すぎて皆麻痺してるんだよ
2021以降のスタンダードはプロフェシーレベルのゲームにしよう
この中だとエルフが圧倒的に強い
これ速槍再録あるんか?
パック剥く瞬間の楽しさは何物にも代えがたいものがあるからな
シングルで買った方が安いじゃんなんて意見はさざ波みたいなものよ(個人の感想です)
エルフ使いたくなるなぁ
ドローアカードって書いてるだけで使いたくなる
2枚引くために2点払う方が黒らしく綺麗に感じる。フレーバー的にも。
見ろ、此処にいるMTGおじ共を。
おそらくプロフェシーとレギオンを見てきた物達だ。
面構えが違う。
ネットでMTGの塩ってプロフェシーばっか言われるけどレギオンも酷いよな。
エルフ悪くはないけど、ウーロでいいかな。
塩だからなに?
って感じ。どうでもいい。なら買わなきゃいい。
結局果敢再録するんだ…訳わからんな
デザインチーム「またあいつら塩とか言ってる。第二のオーコ考えなきゃ。(使命感)」
犬ロードは他によさげな犬が一種類くらいいれば白ウィニーに採用できる性能だな
問題は現状スタンにまともな犬がクロノスくらいしかいない点か
イコリアのときも、塩っていってたから。
でも、発売して誰かが結果出すと手のひらクルーして使い始める。
毎回それよ。
イコリアは工作員と創案と相棒のおかげだからなぁ
今となっては分からん
>>131
ひっさしぶりにスリヴァー出てきたパックだから個人的にはテンション上がったけどまぁ強カードは少なかったなw
プロフェシーは色んな意味でコスト重すぎて使えなかったり相手に選択肢があって使えなかったり異次元よ並大抵じゃない
イコリアは1000円以上するの悪魔の職工くらいだし値段的には塩なのでは…
てか基本セットって普通のエキスパンションに比べて使える期間短いんだし多少強くした方がよくね
(第二第三のオーコを出しちゃ)いかんのか?
塩でもリミテッド楽しければ何でもいい
134
もしかしたら落葉樹になったのかも
いかんでしょ
相棒はどれだけぶっ壊れでもレア1枚あればいいので値上がらない
商業的にも大失敗システムだったな
今回の特殊土地はどうなるかな。
もしかして友好色のトライオームとかだったりして……
ドミナリア次元だしダメランな気がしてる
あれドミナリアの固有名詞入ってるからこういう時じゃないと入らないんだよな
M21はテフェリーがメインだと聞いてたが、犬派の逆襲と猫派の反撃がメインだったのか
更新、おつかれさまです
リメイク版幻想家のテキスト欄、名前が”Llanowar Visionar”になってますよ
土地は友好ダメランな気はするな
あまり派手なものは来ないと思う
素人で申し訳ないんだけど
>任意のマナを好きな色のマナであるかのように支払ってもよい
って◇で払ってもいいの?
>>151
「してもよい」だよ。
無色は色ではないので選択できない
※151
カラーレスは色ではないので色マナをカラーレスとしては支払えないかと
パイオニアもあるから友好色ダメランでいいよね
相棒はワンボックスに一枚ランダムで封入されるとかなら全部1万越えてたろうな。
ドミナリア次元に、なぜジェスカイの長老がいるの
背景ストーリーは無視か?
これ基本セットだゾ
本当にドミナリア次元のカードしか出さんならもうドミナリア再訪やんそれ
テフェリーにスポットが当たってるだけで誰も収録カード全部ドミナリアなんて言ってねーから
基本セットやぞ
基本セットだし次元ごちゃ混ぜじゃないの
そもそも基本セットにストーリーはない
果敢は落葉樹システム(使いたいときに使うけど常にあるわけではない)に落ちたって前に告知あったやろ
パイオニア考えるとダメラン欲しいよな
テフェリーフィーチャーしてるわけだし出し時な気はするけど、どうなるかな
※151
マナを色マナとして使っていい能力なので
赤マナや◇マナを青マナとしてテフェリーを唱えるのはOK
赤マナや白マナを◇マナとして難題の予見者を唱えるのはNG
※152、※153、※154
質問の意図が違うんじゃない?
◇×5で(例えば)ミゼット再誕がプレイ可能か質問してる気がする。自分が間違ってたらすいません。
僧院の導師フェイクじゃなかった感じか?
※164 そうだね。そろそろ友好色ダメランが来てほしい。ゼンディガーでエルドラージ少量出すかもしんないし。
普通は7マナからさらに5マナ加速する意味も、7マナも出るのに色マナサポートするのも意味ないからなぁ……
同じような役割をするとしても彩色の灯篭の方が使いやすいだろうし
でも、トロンから根本原理をひたすら連打するファンデッキならちょっと組んでみたいかも
無色×5で(例えば)ミゼット再誕はプレイできないけど、
Chromatic Orreryがある時に無色×5を(白)(青)(黒)(赤)(緑)に変更して(例えば)ミゼット再誕をプレイできるようになる
という認識で合ってるんかね?
M21でダメラン再録されたら封じ込める僧侶×変位エルドラージで相手の生物消していく動きがパイオニアでも安定するかな?無色要求するエルドラージ考えるとダメランや雨雲の迷路みたいな無色含む2色ランド欲しくなるよねえ
※170
唱えられるようになるのは合ってる。
ただ、「支払いに際してのみ」色マナであるかのように使えるだけなので
「唱えるときに赤を支払っていた場合」とかのチェックでは無色払ってるねって言われるのは注意
※170
それはもう明らかに可能。自由に着色できる。脱色はできない。「クリーチャーにしか使えない」とかの制限は外せない。
ごめん、173は嘘だ 172の人が正しい 烈日とかの関係で大問題だ
確かに基本セットにしては派手な内容ではある。まだ全体の5分の1も出てないのに
後は友好色ランドが収録されるかどうかで塩加減が決まる
M20落ちて対抗色神殿おちるから、土地が来るなら対抗色だろ
テーロスで友好色神殿再録されてしばらく落ちないんだし、友好色関係はほぼ無いと思うよ
まんぐーす「はあわんわんええわあ最高っすよほんま、あれ?なんで欲深き先輩みたいなのがいるんや?」
げんばねこ先生「昔のプレイヤーをよびもどすふりやろ?ますてぃこあもどきにせよ、さっさとリメイクすればええのにあくまでもはげ最優先やからね、どうして、」
>>169
確実に12マナ以上出る……終焉サイクルをX=10以上で唱えられるのでは?
ただ強い多色土地が入れば良いというものじゃない
強い多色土地がスタンに入ると、4色グッドスタッフデッキがスタン環境の頂点に立ってメタ環境が回らなくなる
加藤◯宝級の間抜けな提案をするな。民度が疑われる
犬、パイオニアまでで検索してみたけど猟犬だけだとデッキなんか組めないな
ジャッカル入れればアモンケットでまぁまぁいる
ヒストリックで
2t楽園のドルイド→3tファイレクシアの抹消者→4t PrimalMight X=3
で、相手の場が全て消し飛んでからの10点パンチ、とかやってみたい。
伝説アーティファクトは巨獣の巣と相性いいけど巨獣の巣でこれのマナを払えないのが残念
ローテでショックランドと対抗色神殿が落ちるから残るのは小道、有効色神殿、トライオームのみ
このままだと多色アグロが死ぬからアンタップインの多色土地が必要
ただしローテ前に入れると多色化が容易すぎるから基本セットでは入れにくい
個人的には涙の川のサイクルが欲しい
占術ランドは基本セットで再録し続けて欲しいなあ
特別強いとも思わないけどあれの使い心地が好きなんだ
よもよい!
ラノエルと幻想家足した性能だなって思ってたら名前も足しただけなのかw
雨雲の迷路や涙の川のサイクルずっと来ないよなぁ……
M10ランドが無難に強いからなのか
ゼンディカーにフェッチはあるのかね。
トライオームがある限り基本土地タイプを参照するフェッチは確実に来ない
いっしょに使いたかった。
ゼンディカーは対抗色バトランな気がする。それにしても基本セットで有効色ダメランを再録しない理由はなんなんだろうな。対抗色はわりとやってるのに。
スタンで積み得なレベルのフェッチはゲームの進行を著しく低速化させるのでダメです
次のゼンディカーにフェッチはないて明言されてる
ドラゴン君ちゃんとブロックはしてくれるのね
野獣先輩みたいなもんか
2マナ54のブロック置物が使われなかったし3マナ54ブロック置物も使われなそうではある
キャノピーランドはスタンじゃ強すぎるかな
友好4色だけ抜けてるのは心情的に気持ち悪いから早く出して欲しいんだけどな
2マナ54のアレはブロックすら満足にできないし攻撃は相手依存だし……
攻撃条件満たしてもウーロ出されて殴れなくなるんで彼に人権はありません
再録より新土地が見たいな、特に2色系
キャノピーは無理だろうけど、あの冗談みたいな日本語名はちと楽しみ
時のらせんタイムシフトが収録って事前情報で出てたし、土地サイクルのどれかが収録される期待値は結構大きい気がする
>ウーロ出されて殴れなくなる
すまんが誰か解説頼む
ウーロのテキスト欄に対戦相手のコントロールするクリーチャーは攻撃できない、って書き加えてあるんじゃないかな
青のガーゴイルの話しだろ
頭グルールか?
ウーロ脱出で墓地減って殴れない
3マナ5/4飛行はどうせ猫釜で普通に強いやつなんでしょ
果敢はややこしいからもう出さないんじゃなかったんか
まあ、プロテクも普通に復活したからいいんかな
常盤木から外しただけで出さないとは言ってないぞ
なんか基本セットのわりにはカードパワー高いな
犬エラッタって発表された?
キャノピー系をスタン常連にすればいいのに
相棒とかロンマリみたいなゴミと違って、ブン回りを増やさず土地事故を減らせるのに
戦闘ダメージ軽減は自分も効果範囲なんだな
イヌオウのくせに強いじゃん
キャントリマナクリ強そ〜
他にも犬はいるだろうし、犬ウィニーワンチャンあるか?(犬だけに)
※210
おっ友好色キャノピー収録フラグか?
キャノピーじゃなくても良いから友好色の使いやすい土地、パイオニアに供給してくれ〜
赤3マナドラゴンと組み合わせたら楽しそうなテゼレットはん、なんでスタン落ちしてしまうんや・・・
今回の赤ドラときらめくドラゴンを入れたアーティファクトデッキで楽しくなりたいんじゃがのう
ネコに比べて種類が多すぎる犬統一しろ
狼は狼男との兼ね合いもありそうだがジャッカルはもう犬でいいだろ
ムー・ヤンリンのカード来たのかと思って興奮したのに,よくみたらジェスカイの長老だった…
ジャッカルと狼と狼男にはぜひ種族の誇りを保ってほしいニャン