『統率者2020』新カード情報:相手の置物を1つずつ破壊し、サイクリングした際にすべての置物を破壊する呪文など
日本時間の4月6日、各種情報ソースより4月24日発売の特殊セット『統率者2020』に収録されるカードが複数枚公開されました。
『統率者2020』のカードはレガシー・ヴィンテージ・統率者戦などのエターナルフォーマットでのみ使用可能です。
公開カード
![]() 《Dismantling Wave》(2)(白) 各対戦相手ごとに、そのプレイヤーがコントロールするアーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。 |
![]() 《Twinning Staff》(3) あなたが呪文を1回以上コピーするなら、代わりにその回数に加えて追加で1回コピーする。あなたは、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。 |
![]() 《Crystalline Resonance》(2)(青) あなたがカードをサイクリングするたび、あなたの次のターンまで、他のパーマネント1つを対象とし、Crystalline Resonanceをそれがこの能力を持つことを除きそのパーマネントのコピーにしてもよい。 |
![]() 《Dredge the Mire》(3)(黒) 各対戦相手は、自分の墓地からクリーチャー・カードを1枚選ぶ。それらをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 |
![]() 《Herald of the Forgotten》(6)(白)(白) 飛行 6/6 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『統率者2013』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『ウルザズ・サーガ』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『破滅の刻』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『アモンケット』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
本日更新分の『統率者2020』新カード情報
・+1/+1カウンターを割り振るハイエナとカードを引く人間のパートナーなど
・対戦相手の生物分の兵士を生み出す呪文や統率者必須のカードが再録
・猫と人間のパートナーやトークンを生み出して強化する伝説の鳥・恐竜など
サイクリングのコストクッソ重たいな、て思ったけどそういえばタダになるんだったわ
Herald of the Forgottenが2つ掲載されてますよ
同じカードが二回出てない?
何でサイクリングしたら自分のも壊すのか
ソレガワカラナイ
サイクリングが再録決定して高騰していたから波動機再録はありがたいな
Twinningがある状態で、稲妻を放射で対象に取ったらどうなる?好きな対象取っていいの?
※6
放射のコピー+追加で一個のコピーが作られて終わり
※1
edhで3マナで相手の置物を1対多交換出来るだけで強い
こんなもん千年嵐とかボーナスラウンドで遊ぶしかないじゃん
こういうのが欲しかったんや!
スタンに比べて統率者のコメント少ないなw
まあオイラも
妹と姉2人で家族でやるくらいやけど
流行らない理由は集まらないとできないからかな?
サイクリングのほうが派手な効果って珍しいな
統率者ってゆーてGPもPTもないカジュアルフォーマットなので参加する意味がないんだよ
2人対戦にない事が頻発して楽しいのはわかるけど色んなカードの知識ないと難しいし人集めるのも難易度高い上に空気読めない勝利至上主義者が場の雰囲気を乱すのもしばしばあるのも減点材料だな
それでもやるって人はあくまで遊びの範疇だと理解してるエンジョイしたいゲーマーか競技マジックじゃ勝てないから統率者で勝ってパック貰おうとする落伍者のどっちかよ
ネガなこと書いたけど前者が4人集まった統率者は最高に面白いから人増えて欲しいな
※13
参加者とフォーマットにケチつけといて人増えて欲しいとか寝言かな?
もっとポジティブなレビューしろよ
小生リミテと統率者が主戦場の低俗なプレイヤーだけど、リミテで引いた細やかなレアの再就職先として統率者は適任なんよな
構築と違い一枚あればいいしな
ポジティブなレビューだけしないといけない謎の風潮の押し付けやめろ
ダメな所はダメと言って何が悪いのか
デメリットが大きいから流行らないんでしょ
それに加えて今はリスクも大きいし
※15
フォーマットのレビューですらなく人格攻撃してるからでしょ
なんか仲間に入れてもらえなかった恨みを吐きたいのが本音で
それ最後一文で取り繕うとしてるのが透けて見えるのもなんかね
《永遠のドラゴン》のイラストがスカージ版(初出)に戻ってて草。
こっちのほうが断然良いけど
流行らないのは面白くないからだぞ。ハイランダーという運要素に甘えた雑な禁止リストに、バランス崩壊の統率者向けデザイン、近年のウィザーズの介入で今の統率者環境は最低レベルに落ち込んでる
これを楽しめる人はたぶん人生ゲームを大はしゃぎで出来るような人や仲間だけだと思う、閉鎖的フォーマットなことは間違いない
EDHめっちゃ楽しいのに
コロナのせいで全然出来なくなって悲しい
レガシーも多人数戦もプロにやらせれば人気出るはず
プロツアーのフォーマットにすべき
※20
友達いないんだね……
統率者楽しくないって言っているのは自分に合った環境に出会えなかったひとなんだよ。
自分のレベルに合った環境でプレイできればこんなに楽しいフォーマットは無い。
たぶんカジュアルな雰囲気でやっているせいだけど、使えるカードの自由度が高いのがやりがい(研究しがい)があって最高。
※22
それも面白いかもね
一回だけのお祭り企画的な感じでやるなら見てみたい
まあ実現は難しそうではあるけど
多人数戦の場合、勝利至上でやると対戦前の談合とかが防ぎようないから賞金付きの公式戦は無理だろう
勝利ではなく、その場の会話や思い出語り、好きの共有を楽しめる人でないと継続して楽しむのは難しい
19
ぐうわかる
2013版は表情が悲しげで弱そうなのと皮膚がむき出しになってるっぽさがあってキモいんだよね。欲を言えば新絵でモダホラ2にでも出てきてほしい。
統率者をプロ競技化とかTRPGのプロリーグめいていて気が狂っているな。
波動機買い占め奴冷えてるか〜?
結局の所、カジュアルで遊べるプレイヤーと巡り合える陽キャ向けフォーマットだよ
18
え、俺?
サイクリングで本来のコストより激重な派手な効果付けられたら
キッカーやらとの境界線が分かんなくなるなこれ
フォークをコピーするとフォークが無限に増えるのか。
32
一応消されにくい、インスタントタイミングという明確な違いはある
8マナとはいえ、ほぼほぼ打ち消せないサイクリングで対戦相手の置物全破壊とかやばってなったけど、サイクリングすると自分もぶっ壊れてた
※31
アンカミスやろな。