『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:条件付きで土地以外のパーマネントを破壊する3マナのインスタント除去が公開
日本時間の4月3日、@SebMcKinnonより4月17日発売の通常セット『イコリア:巨獣の棲処』に収録されるカード《Mythos of Nethroi》が公開されました。
公開カード
![]() 《Mythos of Nethroi》(2)(黒) 土地でないパーマネント1つを対象とする。それがクリーチャーか、この呪文を唱えるために(緑)(白)が支払われていたなら、それを破壊する。 |
本日更新分の『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報
・対戦相手の生物やPWに賞金カウンターを置き、賞金首を倒すと回復とドローを行う人間
・クリーチャー2体を釣り上げるソーサリーや3色を生むマナアーティファクトサイクルなど
・生物死亡時にそれより低いコストの生物を墓地から拾うエンチャントなど
・出た時にクリーチャーなどを打ち消すサメや、リアニメイトに格闘が付いたインスタントなど
・エンチャントされているクリーチャーを+20/+20する重量級オーラが登場
・威迫をブロックした生物を生け贄にし、威迫全てをパンプし、自身も威迫を持つ軽量恐竜!
・出た時に格闘を行い、攻撃時に置物を破壊し、破壊不能も付く伝説の類人猿!
・収録される全ゴジラが公開!日本語版限定のゴジラはメカゴジラ、バトラ、モスラの繭!
・墓地から変容できる神話レアが公開。ゴジラ版はスペースゴジラ
・変容するたびに相手生物かPWから4点をドレインする恐竜・猫など
・偶数で相棒になるデーモンクラーケンや、ハイランダーで相棒になるカワウソなど
・『イコリア:巨獣の棲処』に登場するメカニズムが公開。新メカニズムは変容と相棒!ゴジラシリーズの入手方法についても
・新ビビアン、新たな赤のプレインズウォーカー、そしてゴジラカードが登場!
アブザンようの万能除去か
このサイクルモダン級だな
アーカムの天測儀というスーパーマナフィルターがあるからな
強いけどアブザンかスタンだとどうだろ
ガバってる部分を評価して
ネビ盤を基本セットに持ってきてほしいんだよね
最低でもシングルシンボルの殺害と思うと強いな
三色推奨環境っぽいし、ショックランドにとって代わるようなアンタップインできる多色ランド出してくれる…よね?
アブザンカラーの万能除去で色拘束の薄い殺害と考えると相当強力じゃないかな
?緑白払わないときってなんもしないの?なんで緑と白をはなからコストにいれてないんだ?
プロテク貫通しますってこと?続唱みたいな踏み倒し対策?このセット内でこのデザインに影響あるカードでてくんのかな
※8
あーごめん。生物のときは2Bでいいのね。申し訳ない
さすがにトロフィーでいい感
下なら衰微
このイラスト好き
サイクルなんだよなぁ
黒マナだけなら生物を破壊できるよ。
緑白黒支払ってると万能除去になるよ
黒シングルシンボルで、デメリットなしかつクリ対象制限なしの確定クリ破壊スペルって、これまでにあったっけ。
残忍な切断、名声の代価
なんか古代の壁画みたいなイラストでいいな。好みだ。
土地はアモンケットのサイクリングランドの対抗色版かな
普通に生物除去したいんだったら残忍な騎士でいいし、
マナ基盤がよっぽど対抗色サポートしててやっとワンチャンかねえ。
それでもダーバニには再生不可があるカラ…
※14だけど、ミスった”3マナ以下で”が抜けてた。
屈辱の上位互換なんだからとりあえず4枚
名誉回復や大渦の脈動といった3マナ万能除去との比較で言えば、スペックとしてはスタンなら十分使える
ただアブザンカラーの縛りがスタンでは苦しいかもね?
単色でもPW除去できればなあと思うのは高望みか
屈辱の上位互換では無いと思う。1白黒ではクリしか破壊できないので。
強力ではあるけどあくまで色拘束の強い3マナ単体除去でしかないから、優先順位はかなり下がるだろうね。現状だと残忍な騎士で十分。
※2
モダンならパルスあるしなあ
散らしたりはできるけど
今のマナ基盤で3色除去は現実的じゃない
残忍で良いしそもそも3T目ピン除去が置いた瞬間に能力使うパーマネントばかりの環境じゃジリ貧でしかない
食らいつくしとか言うgmもそうだが
ピン除去はテンポ取れるマナコストじゃなきゃアド負けするから使われないわ
入ってお守りピン差し
サイド枠はトロフィーに奪われてそう
インスタントになった名誉挽回!はロマンあるけど、少なくとも下環境だと3マナは遅いよなあ。色的にもウルザ土地を壊せるトロフィーが優先になるだろうし。
白か緑どっちかと思ってたわ三色なのか…現状サイドでも厳しいと思うな
逆に、アブザンカラーで3マナ払うとクリーチャーが除去できなくなるからなあ
スタンのテンポも赤単全盛時よりは落ちてるから、3マナ万能除去はそんなに馬鹿に出来ない
ヴラスカの屈辱なんて4マナだから当初は絶対に使われないと思った人が多かった
ただ色がね、、、
いや、3色払ってもクリ除去できるでしょ。
屈辱×
侮辱◯
※31
どこをどう読んだらそうなるのか
3色支払ったら土地でないパーマネントはクリーチャー込みで破壊できるぞ
いいカードだけど今は残忍な騎士があるからな
イラストは好き
イラストいいね初期のMTGっぽい
あと追放除去ならいいけど、これは破壊だから破壊が通じないカードがどれくらい出て来るか
意外と最近のスタンは破壊が弱いパターンがある
単色だけでみても《殺害》の上位互換に近いな
なんかサイクルになってそうなカード
39
近いってか完全上位互換
これ、各トライオームの頂点捕食者の神話(Mythos)壁画のサイクルなんだね。
対象を変える呪文や能力で、クリーチャー以外のパーマネントに対象を変えられる(そしてWG払ってないなら破壊できない)ことがあるかも知れないから、完全上位互換ではない
上位互換と言っていいとは思うけど
MTG wikiの方針によると、上位互換かどうかを考える際には「普通は単独での使い勝手のみで考えることが多いし、その方が実用的である。」らしいですよ。
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E4%BA%92%E6%8F%9B
ミシュラン触れないから上位互換ではないのでは
※43
ああ、いわれてみれば確かに
マナシンボルの違いと追加効果抜きで効果だけで見てみれば、紅蓮破と赤霊破みたいな関係か
※45
そういやそうだな。大元の対象が土地以外なの忘れてたわ
ニッサの33土地触れないのはかなり痛そう
ミスディレ系に引っかかるからって書こうと思ったら書かれてた。
シングルシンボルで殺害の上位互換が出てしまったのか
追加で緑白払わなきゃいけないのか重すぎやろと思ったらそういうことか
好きだけどどうだろう
寺院の庭がある状態で数ターン前に出されたニッサが、白マナ込みで唱えてどうか揉めた時はどうやって証明するの?
?
3マナインスタントシングルシンボルクリーチャー除去の時点で及ぶ第店よな
コイツをBGWで唱えていたら何でも破壊って事か。読み間違えていたわ。
絶対強いと思うけどなーこれ
実質トリシン3マナ3ドロー3ルーズを思い出した
あれも前評判ゴミだったな
スタンカードでしょ
さすがに衰微でいい
スタンでは強いと思う
楔3色でメイン黒の対抗色二色出すのってそれほど楽ではない
ただし今のスタンだと二色土地を盛れば出る
普通のデッキには入らないけど、専用デッキだと強い
黒緑絡みの除去は相変わらず強いなー
※56
これどんなにがんばって色マナ搾りだしても1対1交換を超えないから比較するのはかなり間違い
スタン・パイオニアは色拘束がきつそう、モダン以下だと重そう
54
イゼ速民って及第点も読めないの?
弱くはない。
柔軟性もあるし。
追放じゃないのが少し気になるくらい。
スタンじゃ普通に強そう
なかなかエモい絵してるな
スタンどころかモダンで使われてもおかしくないカードだわ。
土地以外でも何でも壊せるカードってのは悪さしかしないよ。
57
衰微は3マナ以下しか狙い撃ち出来ないから比べるのは…
黒緑には衰微や戦利品刷っておいて白黒の万能除去は本当にゴミ
アブザン支払ったら基本でない土地も破壊できたら良かったのに
これは対抗色版レイスランドくるな(笑)
トロフィーの強みはゴルガリっていうカラーで万能除去だったことであって、白足すのはなんか違う気がする(下環境
スタンなら強いけどそもそもアブザンが息してないからイコリアで何か成立すればって感じ
>>67
範囲とマナでの比較ができるから衰微と比べるのは適正では…?
イコリア環境でアブザンが成立したらデッキに2枚くらい入りそう