『エルドレインの王権』情報:公式より、トークンカードが公開。進行中の出来事を示すカードも 投稿日: 2019年9月20日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 106 Comments 日本時間の9月20日、マジック日本公式サイトにて10月4日発売の通常セット『エルドレインの王権』の全トークンが公開となりました。 トークンカード一覧 ソース 『エルドレインの王権』のトークン – マジック日本公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
いつからトークンの色をカード名の背景で表現することにしたの?
兵士と同じP/Tのパンピー
M20から
人間三種盛りええな
ネズミに負けるヤギ
物語の出来事を「進行中の出来事」として捉えるための専用表示カードは、おしゃれすぎる
ヤギよりハツカネズミが強くて、人間はハツカネズミと同格なのか
ハツカネズミ2匹とクマは相打ち
少女が三十人いたらエムラクールと互角だからしょうがないね
マジかー
ぱっと見で分かりにくいからやめてほしいわ
トークンに速攻つけるようになったのか
前からだっけ?
そんなんいうたら、エムラクールなんてネズミ15匹と同等やぞ。
ハツカネズミに飼い慣らされる少女の図とかシュールすぎるだろ…
ハツカネズミめっちゃ可愛いな
今回のは特に人狼ゲームに便利そうだな。
今更だけどハツカネズミってネズミじゃないのか…
人間が本当に一般人過ぎてこの人がワームや巨人とコンバットするんですか?!ってなる
ドブネズミとハツカネズミはわけるんだったらこれも分けろよみたいなやつむちゃくちゃ数ありそう
RatとMouseは英語圏ではぜんぜん別モンなんやな
ものすごくねじれたバナナがある。
とりあえず人間とハゲは分けろよって思うんだ
バナナのことをタシグルって言うのやめろよ
意地悪い質問で申し訳ないが、一時期色盲対策かなんかしてた気がするけどこのトークンたちはその手の人に判り易いのかな?
ハツカネズミってクリーチャータイプに新しく追加されたんか…
そもそも今までのトークンに色盲対策あったか…?
ハツカネズミ「俺は1/1の(ハツカネズミ)トークン。お前は1/1の(ネズミ)トークン。そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
そもそもこれテキスト読んでから出てくるトークンだし
フルアートトークンじゃやむ無しだろ
情報は少なすぎず多すぎず
ハツカネズミトークンのイラストにシュネッケンが描かれているのがクスっとする
あれと針でクリーチャーを倒すのだろうか?
食物トークンのfoilがたくさん欲しい
テフェリー環境だから、クリーチャートークンは基本的にインクの染み
速攻がついてたら辛うじて歩く火力として使える
次元的にファンシー気味な熊かと思いきや、いかにも獰猛で強そうな熊だった
人間・クレリックの物語終盤で死にそうな主人公の相棒感好きよ
最高水準の出来映えって言うだけあるわー。
特に「進行中の出来事」とドワーフがいい。
人間トークンはキノピオでも野獣の出来事でも全て同じトークンなのな 何枚かイラスト違いあると思ってたわ
人間・ならず者が、平野ノラ
戦士がグレたテフェリーに見えた。
>>10
昔はトークンが持ってて最近は効果で持たせてた
荒くれエンチャは昔に戻ってるが、テキストを見た印象だと効果で持たせると文字数多過ぎになるから妥協かな
速攻しか持たないトークンは表記せず、他の能力と同時に持つ場合(トランプル、速攻とか)場合は表記するって感じだったと思う
猪トークンええやん
一瞬ヤギがエルドラージ化したのかと思った
靴だった…
人間トークンバタ臭ッさ、けど野獣が惚れたんなら性格もいいんだろうなっと
mtgで応援したい恋仲がいなさすぎるから美女と野獣でデッキ組みたいわ
まだ全カード出揃ってないの?
速攻持ちにしかブロックされないが同弾にいる以上トークンにも書かないとややこしかったんだろうな
人間トークンをベルに拡張アートしたら凄く楽しそう(こなみかん)
ヤギさんは早く靴を返してきなさい!まったく…
トークンが美しすぎる。
やっぱね、狼は一匹狼でないとね、ガラクのクソザコに従っとるじてんでね、
島 3/2 飛行のぶっ壊れ忖度くそハゲ虫様がよゆうでリーガルなんやから、
そろそろ黒は、沼 3/3 接し の黒い狼または沼 4/4 被覆 の黒い狼あたりねキャストしてもええとおもうんですわ、
あくまでも忖度くそハゲ虫様だけが特権ならば、せめてしの影を以前のルールに戻して固定してもらいたいっすわ、ライフが負の値になったらその分いくらでも無限にパワーそしてタフネスが上がりつづける以前のルールにね、
対価を支払いし黒らしさカラーパイもあっとるしの影をね、
ごちゃごちゃうるせえ
2行に纏めろ
ヤギ0/1なのか・・・頭突きすれば1/1ぐらいはあるんじゃ
※41
赤巨人「踏み潰すわ」
ハゲ「戻すわ」
ラクドス「肉儀場送りな」
なんか速攻持ったトークンめっちゃあるなぁ、トークンで環境は語れんけど何となくゲームスピード早くなりそう。
学生時代にハゲの同級生にカマキリ食わせられるいじめでも受けてたの?
速攻持ったトークン出すの全部同じカードだゾ
Outlaws’ Merrimentがゲームスピード早くするのは無理だろ
他に同じトークン出せるのいないっしょ
記憶問題の処理を明確にしておく必要がある。
むしろ、リミテでは食物トークンでどのくらいゲームが長引くかのが心配
※53
そうなのか、なるほどなぁ
いまさら気付いたけど追放領域から唱えていいのは出来事経由したときだけか
血清の粉末で追放領域肥やしはできないのね
ハツカネズミが出てくるカードって公開されてたっけ?
mythic spoiler見る限り残り37枚未公開。神話とレアはもう打ち止めかな?
部族騎士のアンコランドあるから、フェアリー用のアンコランドくるかと思うんだけど…
マウスがでるのは魔法の馬車ゾ
※49
リアルじゃ、釣り人の背後からタックルかまして、川に突き落とすくらいだからね。
塩セットすぎて失神した
確実にペイ分戻ってくるセット出たら起こして
なぜ糞セットは出来るのか?
プレリに出張る元気が出ねえ
塩が失敗を美味しくするから
塩だと思うならモダンホライゾンのボックスでも買い占めておけば?
モダホラも塩塩の神話クジなんだよなぁ
じゃあ他常にインフレしてる感じのTCGに乗り換えればいいんじゃないすかね
クリーチャーのサイズと現実のサイズを比較してウダウダ言うのいつまでやるの?飽きたわ。言い出したらキリねーだろ。
フェッチかショックランドあり→砂糖
それ以外
→塩
そうだろ?そうなんだろ?
違うか?
※68
だいぶ前にその話は終わって、今や誰も言ってないよ
ケチ付けたかったのに完全に乗り遅れたちゃったね。お気の毒(T_T)
※69
フェッチがあったタルキールでも塩塩湧いてたから違ったり。ぶっちゃけ塩ってフルスポイラーが公開されたあと「もっとなんかないの?」って感じちゃう精神そのものなんじゃないかな?
まあ、有効な二色レア土地がないのは痛いな。何だかんだで長期的に見ると剥かれないセットになる
単色土地が期待ハズレすぎた。神河のレジェンド持ち生物を対象にした1マナ強化レア土地サイクルと見比べて、圧倒的に性能が劣る
※62
元が取れるパックはお前が起きる前に買い占めプレ値転売されるよ
嫌ならやめろ
まあ、あんまり強いカードばかりを連続して出されると財布がキツいってのがね
神話、レアで4枚必須みたいなのは…強くてあらゆるデッキに必須だけど、ピン差しで良いってのが理想ね
高値ばかりだと追いかけるのに疲れてくるしね
モダン民からするとちょっと休憩で丁度いい
灯争…モダホラ…激動だったな…(遠い目)
擁護勢もなんか弱気なの草
スタン民も今回のプレリはスルーか?
弱いデッキしか組めそうにない。除去も少なめだし、色マナ基盤は安定しないし。到達持ち多いからクリーチャー横並びの場になり、フードトークン回復でグダグダになるのは目に見えてる
塩認定でマウント取り出すのは流石に笑うわ
塩ニキは結局ただの煽りカスだったことが判明してしまったな
まあ確かにモダン民からすれば小休止って感じやな。
モダンって過去にスタンやってたらあとはちょこちょこ買い足せばよかったから財布にかなり優しいフォーマットだったのに、ここ最近の灯争とモダホラでかなり金使わされたわ。正直モダホラ2はいらね。
弱いのは事実じゃん
弱くはないんじゃない?
1枚2枚挿しておけば便利なカードが多いって印象
高いカードは少ないだろうなとは思うけど
燻銀系のカード多いよね。
下でも使われそうなの沢山ある。お財布には優しいだろうけど笑
スタン的には、カードパワーも申し分無いし、プレリも楽しいと思うけどね。回復多めだけどその分打点の高いコモンアンコモンいるし。
メカニズムもアートも好きで楽しみ。
※62
強制的永眠/Compulsory Rest
ローテ直後の最初のセットは弱くしてあってもおかしくない
まあ弱いのはどうあがいても否定できない
マローは一体何に10年かけたんです?
今に至るまでに、10年かけたんだよ
弱いことは否定できないとか言ってる時点で、塩認定でマウントニキなのは否定できない
まーーーた頭の悪いハゲ擁護マンが来てる・・・
92
?
いやまぁ塩やろ。なんで怒ってんの?
※93
?
塩ニキを満足させるようなセットを毎回出してたら遊戯王になっちまうよ。
全体的見ても弱くは無いし、それに絶対ヤバいカードや化けるカードが紛れてる。
前セットで、死者の原野やケシスのポテンシャル見抜いてた人がどれだけいるのって話よ。ソリンでさえ弱いと言われてたし、騎兵サイクルも一切使われないゴミみたいな評価受けてたし。
MTGが25年続いてるのは、塩ニキみたいなユーザーの意見を取り入れて無いからなんだろね
プレリは、最高に楽しい
リミテ大好きだから
内容がどうとか関係ない
まぁ多少塩感はあるけど、それとこれは別
構築の腕とどれだけ予習できてるかで、かなり差が出るね…
最近新規増えてきてはいるけど それじゃ勝てないのだよ…
自称・リミテの鬼
進行中の出来事カード親切やな
※97 M20の神話レアは例外なくゴミみたいなコメントもあったゾ
クリーチャータイプにハツカネズミとかいらんやろ……
虎もライオンも猫も全部扱いは猫なのに何故こうも無駄にクリーチャータイプを増やすのか……
鳥や魚くらいの雑分類と狼、猟犬、ジャッカルみたいな詳細分類が混ざってるのがMtGクオリティ
やっぱ犬系は人間にとっても区別が必要なほど身近な存在だってことなんだな
このヤギトークン、バク起こしそうな顔してんな
ハツカネズミかわーーーw
黒のネズミと分けたのは英断だな
フレーバーちょっと考えられればその必要性にすぐ辿り着く