MTG公式Twitchにて2020年のセットリリース計画が発表。テーロスとゼンディカーに再訪
日本時間の9月5日、MTG公式Twitchチャンネルにて、2020年のセットリリース計画が公開されました。
テーロスとゼンディカーへの再訪、そして基本セット2021、更には新次元イコリアが発表となりました。
また、『エルドレインの王権』の公式トレイラーも公開されています。
THEROS BEYOND DEATH
ギリシャ神話をモチーフにした次元、テーロス。白を代表するプレインズウォーカーの一人、エルズペスがヘリオッドによって討たれたことでも話題となっていました。
クリーチャー・エンチャント、そして信心と斬新なシステムが目立った『テーロス』。今回はエンチャントがどんな形でフィーチャーされるのか、楽しみですね。
![]() |
![]() |
ZENDIKAR RISING
今度で3度目の来訪となる、土地の存在が大きな次元。
『ゼンディカー』では対抗色フェッチランドや《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》、続く『ワールドウェイク』では対抗色ミシュラランドと、一線級の土地を生み出している次元への再訪に、期待が高まります。
『戦乱のゼンディカー』で人気だった「Zendikar Expeditions」についても注目です。
![]() |
![]() |
基本セット2021
そして『基本セット2021』。
『基本セット2019』で再録された《風景の変容》は、後に《死者の原野》という相方を手に入れて、スタンダードで一世を風靡しました。今回はどんなカードが再録され、活躍するのでしょうか。
ちなみに、テフェリーの登場が公式からほのめかされています。
![]() |
![]() |
イコリア
新次元イコリアについても発表されました。
LAIR OF BEHEMOTHS(ビヒモスの隠れ家)というタイトルのイメージ通り、イコリアはモンスターの世界とのことです。
新クリーチャータイプとしてモンスターが生まれるかもしれません。
エルドレインの王権公式トレイラー
こちらより視聴できます。
またゼン行くの?
ハゲは戻ってこなくていいから
白黒エルズペスくる?
フェッ……ゲフンゲフン
ゼンディカーの復興が描かれるのかな?
そして現地部族は再び対立するのであった……
モンスターは昔はあったクリーチャータイプだから(高潮のクラーケンとか)新クリーチャータイプというよりは、クリーチャータイプ復活という表現の方がしっくりくるかも。
ペス復活フラグか、実は放浪者になってましたのどちらかに1甲鱗様賭ける
次元とか全然興味ないからそれだけ発表されても「あ、そう」としか言いようがないんだが?
そのしょーもない興味ないアピールこそあ、そうとしか言いようがないんだが?
ゼンディカー3はまた上陸マシマシだといいな
これでもう再訪できる次元実質イニストラードだけだな
ワールドウェイクのミシュランは友好色
7世界の隅っこで呟いててどうぞ
ゼンディカーのその後ってナヒリ出るんかな?
結局灯争大戦じゃソリンとの結末は言及されなかったし、ウギンもいないから決着ついてないとオチつけられなさそう
てかウギン引きこもったけどエルドラージの研究はどうなったんだ
エキスパンション名を勝手に訳して見たよ
『テーロスの死の彼方より』
『復活のゼンディカー』
1次元1セットみたいだけどどうシナジーさせるんだろうか
ガラク最悪だな!(トレイラー
ほのめかすんじゃねええええ!
再訪できる次元というと
ラヴニカ -ネタ切れ
アモンケット -死と灰のエジプト盗掘ネタが残ってる
イニストラード-ホラーネタはまだある
カラデシュ -サイバーパンクあたりやれそう
ミラディン -新Φが他所に侵略する過程で参照ぐらい
タルキール -ボーラスの残党ネタでワンチャン?
ハゲはもうみたくない
しばらくは1次元1セットか。テーロスでエルズペスやゲートウォッチあたりの話がありそうなくらいで、対ボーラスみたいな大きなストーリーは当分ないのかな。ゼンディカーも再々訪するなら対エルドラージじゃなくて冒険の世界に戻すだろうっていつだかマローが言ってたし。
テーロス→モンスター次元→ゼンディカーの流れでキオーラの活躍もあるか?
新ゼンディカーでフェッチ再録来ないかなぁ。
ちょうどローテでギルラン落ちるしええやん?
新ファイレクシア、いつになったら再訪するんだ?
神河はやっぱもうないんかな…
ハゲは出てこなくていいのに
か、神河…
敵対フェッチだけでも欲しいですよね
テーロスめっちゃ好きだから嬉しい
イコリアは物騒なローウィンみたいな感じかな
タイトルからしてギデオン再登場フラグが立っているな
死んだとはいえ、神としてなら登場させやすそうだ
ペス子どうなってんだろうな
ハゲの再来が嫌すぎる
以前テーロスには怪物化が有ったし、
イコリアはモンスター次元。
…何等かのシナジー要素とか期待しても良い?
ゼンディカー再訪するなら、まともな同盟者を刷ってくれ
エルドレイン~テーロスで単色推して
ゼンディカーからフェッチ再録からの多色推しかな
クッキー君はただ・・・穏やかに生きたかっただけなのに・・・
ガラク再登場やったぜ
トレーラームービー面白いけどMtG要素ほぼないなこれ
ドミナリアの頃にいかにもテーロスみを感じていたものに英雄譚があったけれど、テーロス再訪に当たってついにテーロスの英雄譚が登場するのではないかとわくわくしている
テーリアスっていう正にそのものな英雄譚もあるしね
テーロスとゼンディカーなのにギデオンはもういないんだよなぁ
基本セットのシンボルがガラリと変わるんだな
エムラもボーラスも封印されたし
ここはヴィラン分補充のためにファイレクシアに再訪すべき
アーティファクトたっぷりでマローもにっこり
ゼンディカーどうなってるかなードラーナ元気かなー
ヤロクがホラー(エルドラージ?)化してるのが怖いよー
ハゲの頭頂が仄めかられる?(難聴)
ゼンディカーは楽しみだな
トレジャーにプレミアム神話レアとかあったからな
ZENフェッチとショックランドが共存する色ガバ環境きそう
テーロスは再訪の最右翼候補だったからいいとして、ゼンディカー早い3回目だな。人気次元なのに戦乱がアレだったから、早々に名誉回復させる狙いもあるんかね。
モンスター次元というと、ナヤとかジャンドのイメージがまず来るけどどう差別化するのかな。
何にせよ、来年も楽しみ。
ゴバカンはま~だ時間かかりそうですかね?
テーロスで友好色の神殿再録かな
となるとエルドレインはレア二色土地はなしかな
さすが最高峰の映画スタッフが関係するだけに、このクオリティは凄い。
今後、こんな感じで作るのかな?
新テーロスのシンボルは、モロにエレボスの顔なんだな
個人的にはイクサランにも再来してほしいなぁ。
あーあ、またハゲか
がっかりだよ
イコリアはクレイジーなメカニズムでモンスターを作れるとかなんとか…
これは拡張が黒枠化するのかな?
ここで対抗色フェッチ再録されなかったらもうチャンスないな
ギデオン死んだのにテーロス?
※37
ギデの魂がテーロスに還った描写があった気がするから、あの世でぺスと仲良く仮面作ってるかも
リリアナ達を追跡する物語も
入っててほしいなぁ
>>52
何を根拠にそういってるかわからんが、固有名詞入ってないからチャンスはいくらでもあるぞ。
友好フェッチだって初出はオンスロートだろ。どこかで出て欲しい気持ちは俺も同じだし、エルドレインが沼とか参照してるからうってつけだとは思うが。
王権のトレーラーすごい!本当にすごいんだ!
石鍛冶再録しそう
ショックランドがスタンダード現役なんだからフェッチランドなんか再録するわけないだろ
ゼンディカー出たらラヴニカ落ちるから共存しないだろ
エルズペスは神殺しの異名を取るぐらい暴れていい。ヘリカスを早く潰せ。
ラバイア値って4以下じゃないともう不人気でわざわざ再訪したくないって感じだなあ。
5で既に厳しくて、6以上になるとほぼ絶望的に思える。
ハゲ待ってる人0人説
>>54
あれ走馬灯だろ・・・
完全に死んだら死の国には行けないぞ
そもそも次元が違うが
イコリアは怪獣VS怪獣とか巨人VS怪獣とか大スケールの物語になると予想
他の次元はおおかた小VS大が主軸で大VS大のアツい展開は見れなかったし(ロートス君を見ながら)
※64
ギデオン、完全に死んだのか…そうか…
そういやテーロスであの世に行くのはテーロスで死んだ奴だけだったね
ペス子救出作戦に胸熱ですよ!
ワルプルギスの夜みたいなカイジュウが一定周期でやって来るから
撃退する為にジプシーアベンジャーみたいな機体のコンテストが開かれてる次元
基本セットハゲってことはチャンドラみたくハゲ3種類という可能性…
戦争を終えてギデオンの埋葬へテーロスへ向かうGW達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの信心デッキに追突してしまう。
仲間をかばいすべての責任を負ったジェイスに対し、死の国の主、エレボスが言い渡した示談の条件とは・・・。
こうだな
ギデオン本人が復活はないだろうけれど、ギデオンの鎧を持ち込んだ結果、信仰を集め、ギデオン像を元にした新たな神が生まれる可能性くらいはありえそうな気はする
捨て身の抵抗のように、キテオンもキテオンで全くの無名って訳でもないし
あれ 2021ってこの変なエキスパンションシンボルで行くんか?
怪獣次元は絶対失敗する可能性が高い
皆が霊気池で学んだことだけど
デカブツ同士の戦いは最初のうちは興奮するけど
時間が経つと不快感しか残らない
アジャニャンが頑張ってヘリカスsageしてくれた成果で神落ちしてギデオン似だけど別人の新しい白の大神が生まれる、くらいやってくれるとスカッとするけどペスの話も見たいしブースター1個分じゃそこまで尺ないよな
※74
アジャニャンのネガキャン効果どのくらい出たんやろね
ヘリカスは許せないけどテーロスには単色推しメカニズムを期待してるから信心には弱体化して欲しく無い矛盾
イコリアが一番楽しみだわ
再訪問はコストもかからず一定支持確定だからやりやすいんだろうけど、こういうのに頼るとゲーム自体の浅さにつながるからほどほどにしてほしい
とりあえず怪物化は帰ってくるでしょ。んでもし立ち向かう文明があるなら城砦化もアリ。ゼンディカーで土地関連カードはあるだろうし。
ゼンディカーはいいがテーロスいらねえええ
ただマローが「エルドラージ達が去ったゼンディカー」って言ってたからモダホラでも統率者でもここでも新規エルドラージを見れないと思うと悲しい…
各次元を何度も取り上げるのはいいんだけど、PW(特にゲートウォッチ)が一々絡んでくるのはやめて欲しいなぁ
せっかく複数回やるならその次元のキャラや世界観をもっと掘り下げてほしい
その次元の強キャラとかいても結局PWの手駒でしかない感がなんか虚しい
ゲートウォッチはもうしばらく遠慮したい‥
ウルグローサに再訪してください
来年はどれも楽しみだ
ゼンディカー出ると同時にラヴニカ落ちるから3テフェリー、ナーセットも消えるし
管理人さん、ワールドウェイクで出たのは友好色ミシュラランドですよ……
テーロス行かないとペス子救えんやん!(なんか出てきたソリンから目を逸らし)
またハゲかよしょーもな
ゼンディカーではぜひ、ジェイスとヴラスカに宝探しをしてほしいところ。イクサランで出た探検がメカニズム的にもフレーバー的にも合ってるはず。
ジェイス「この辺にリリアナがいそうな気がするんだが(棒)」
71
神になるって言ってももう白単神の枠にはヘリ・・・あっ(察し
※70
エレボス「犬の真似しろよ。犬だよ。ヨツンヴァインになるんだよ。あくしろよ」
ジェイス「(ガラクが)四つん這いになればギデオンを返していただけるんですか?」
基本ハゲセット
フェッチくるぞ
テーロスはヘリオッドの零落、それによるペスの復活、ヘリオッドのの代わりにギデオンが新たな神に就任くらいやってくれたら完璧。
ゼンディカーはエルドラージの爪痕を修復してく話かね。
なんかこの2つの次元に関してはとりあえず区切りをつけようとしてる気がする。
まぁ現行特に大きな問題がない次元だから仕方ないのかもしれないけど。
ギデオンの代わりにハゲが犠牲になれば良かったのに
出)テフェリー
求)ギデオン
トレーラーってそれだけでひとつ記事作ってもええやろ
感想会させろや
黒人より先にギデオンが退場するのは許せねぇよなぁ!?
またゼンディカーかと思ってよく考えたら再訪時には5年経つのか、時間経つのはえー
イコリアもしかしたら合体変身する正義のヒーローや怪物が現れたら変身する正義のヒーローとかあったりして。
合体をエルドラージ製造のメカニズムで終らせるのは勿体無い。
ヘリカスを殺してペス子を神に仕立てあげてもええんやで。。。
ゼンディカーはフェッチ再録ではなく、対抗色バトルランドじゃない?
イコリア多分絶対嫌いなタイプのセットなんだけど
これ一回やっても基本セットの他にあと2つあるって今の体制はやっぱいいな
アジア風 変異(と亜種2種) ドラゴン と嫌いな物に一年間ずっと付き合わされるのは辛ぇもの
ゼンディカー次元はもっと荒廃してくれよな(歓喜
ガラクニキのもちゃもちゃしてるのめっちゃガラクっぽかった(語彙力
エルドラ消えたからゼンディカーは元々の姿に戻るわけじゃん?
冒険要素またなくない?
フェッチがくる~?
あれだけ大々的に葬式したんだからギデオンは遺産出てくるくらいで勘弁してほしい
死んだ重みが台無しになってしまう
ゼンディカーは荒廃した各地で芽吹く新たな命を守りに冒険するんだぞ(適当)
またゼンディカーでパックから変なカード出したり
リアルでガードレールの中からフリスクのケース発掘したい
せっかく新次元に来てもすぐ回帰するのな
開発もネタ切れでゲートウォッチとかそれまでの次元いじってた方が楽なんかな
土地の金ないからエルドレイン・テーロスの連続単色推しは有難い
イコリア楽しみ。14~20マナ位の怪物出るのかな?
テフェリーは6マナくらいで頼む……ウィザーズもさすがに暴れっぷり知ってそうだから
ゼンディカーは土地もだけど冒険要素に期待
イコリアとかどんだけ~
対抗バトルランドに震えろ
コリア?
イコリアは派手な能力持ったクラーケンやリヴァイアサンや海蛇やタコに期待して良いのか?
ウーラの寺院の探索使ってる身としてはそこが気になる
動いているクッキーとかの未知のものでも躊躇なく口にするガラクがちょっと心配になってきた
幼児じゃないんだから・・・
赤いタコやビヒモスがくるんか
マンティコアって昔はモンスターだっよな?
マジック年度最初のエキスパンションなんだから、対抗色フェッチ収録してパックを売り上げようよ、ウィザーズさん!
対抗色バトルランドはやみちくり~~
でもゼンディカーの冒険要素って面晶体由来のものが多かったように思うしヤバめなものって残ってるかな?
テーロスか〜
強いエンチャントくるかな…
白騎兵買っとこ
※109
本当にネタ切れが理由なら、ブロック制やめないで再訪で一年間やるでしょ。
そうではなく、再訪に人気があるから再訪の頻度を増やしただけ。
いい加減ハゲだすのやめろ
イコリアは光の次元からやって来た正義の巨人PWが怪獣を倒すストーリーだよ
トレイラーの裏にI Love You Baby流しててワロタ
灯争大戦で味占めてんじゃん
ゲートウォッチ飽きたから新戦隊ほしいよな
仲間集まったら結局GWと同じになるだろうから2年ぐらいしか賞味期限ないけど
テヨがギデポジでパーティ作ってよろ
確かに多元宇宙を守ろうとするゲートウォッチも嫌いじゃないけど、出すとどうしても世界の危機云々で話が重くなったり、次元が破滅しかけるような話になりがちなので、出しすぎると胸やけがする
2,3人程度の比較的気楽な集まりがちょっとした共通目的のために旅するようなもうちょっと気楽な設定のPWの組が欲しいかも
キムチ戦士とテコンVがカード化するってマジ?
ゲートウォッチもウンザリだったが、テヨを主軸にした少年探偵団みたいなのも勘弁してほしい
意外と「いけっ!ピカチ○ウ!」みたいな緩いモンスターの次元だったりして。
昔は確かWotCが海外版ポケカ取り扱いだった筈。
するとどんなのがいいん?
そりゃもうソリン、ウギン、ナヒリの仲良し三人による冒険譚でしょう
フェッチして♡
次にファイレクシアにダメにされる次元はどれ?
※131
ゼンディカー崩壊不可避
ゲートウォッチってヒス女集団のイメージしかないんだよな
ジェイスは独断行動メインだしギデオンは主張薄いし猫は猫だし
バトルランドはNG
トレーラーのクッキー人形って、ローアンとウィルに見立ててあんのかね。ウィルがガラクのPW狩りの餌食になるフラグだったりして。
実際そろそろネタ切れ心配だよな
確かにトレーラーの出来はいいんだけどプロツアー参加者の航空券代がこんな3分やそこらの動画制作費に消えたのかと思うと暗澹たる気持ちにもなる
※139
あまり詳しくないのだけど、実際この動画の製作費は幾らなの?
ハゲがゴミクズすぎて反吐がでる
作ったハゲも、使ってるハゲもゴミ
エルドレインの騎士シナジーってドミナリアの2ブロック目用に作ってた奴の使い回しっぽい
ガラクの呪いは大分弱っててもうPW狩なんてしてないんですがそれは…
※137
ただのクッキー物語として見てたけどまさかメタファーだったとは
ガラクに食べられてしまう♂PW…
>143
ガラクって、PW狩りしなくなってたのね。知らんかったわ。そう言えば確かに、今回の能力にもPW破壊がないもんね。
教えてくれて、サンクス。
でも呪いが弱った割には緑単に戻ってないから、何かしら呪いの影響はまだ残ってるんじゃないだろうか。自力で忠誠度+できないし
とはいえプロツアー参加者の渡航費よりも3分程度のトレイラーの方が売り上げに対する貢献度高いからなぁ
正直変な所に使われるよりかは余程納得できるわ
※146
そら影響が残ってるというかまだ呪われてるからな。
※147
それな
鳴かず飛ばずなプレイヤーに金渡すよりこういう宣伝に金をかけて欲しい
トレーラーの記事は!?
ヴォーソスをおいてかないで~
モンスターの次元なら、もちろんゴジラとか出るんだよな?
対抗色ミシュラランドでワールドウェイクじゃなくね?
プロがヴォーソスなんて鳴かず飛ばずのプレイヤー向け記事なんて書くわけないぢゃん
またサイレント修正するのか?
誰も黒人の再登場喜んでなくてわろた
5テフェはただ強いだけで済むけど3テフェはつまらないのが厳しい。
プレインズウォーカーの常在能力を無効化する瞬速・呪禁アーティファクトちょうだい
コスニキはミラディン(新Φ)でま~だ放置っすかね?
※121
ネタ切れになると過去の遺産に頼るのはどこもやることだからね
再訪多いと「ネタ切れに見える」のは仕方ないかと思う
イコリアで神キオーラが来るってこと?
最近ひねくれた中学生みたいなの多いなぁ
◯◯に再訪して欲しいって意見が増えたのでプレイヤーに
再訪して欲しい次元投票してもらってそれを基準に
再訪する次元決めてるんだからネタ切れ云々はやや的外れ
三度目の訪問までしてる次元がある一方、二度目の訪問すらまだ終えてない次元が多数あるのは納得できない
ローウィン・・・KAMIGAWA・・・
むしろ同じ次元で新規性のあるカードを新たにデザインしないといけないわけだから、まったく新しい次元でカードのデザインするよりもデザイン空間狭くて頭痛めそうだが?再録できるのは土地と一部のコモンくらいだし。
148
ニクシリスの面晶体で呪いを抑えただけで解けた訳ではないからね
ワールドスレイヤー化が止まって正気に戻っただけでスペックとかは頂点捕食者時代と変わってなさそう
なんで、ウルザ・ブロックの再来こないんや?ウルザ・ブロックくっそおもろいやろ
ゼンディカーまたくるならば、ステップのオオヤマネコのクールなイラストのように、平地 2/2以上、果敢、最低限でもこれぐらいの白ウィニーだしてくれめんす
コアセットも、単体の狼で、森 3/3 トランプるまたは速攻、または森 4/4ぐらいでええから、
忖度ハゲ虫がリーガルでぶっ壊れてないんやからこんぐらいぜんぜんええやろ?
※166.
次元としてはこないだ再訪しなかったっけ?
ブロックの再訪って、そもそも何?
ZENDIKAR RISING: REVENGENCE
いや、何となく、スマソ
次のテーロスではついにベヨンドが死ぬのか
まさかあのベヨンドが死ぬとは
俺はベヨンドの物語が好きだったなあ
まさかウルザズサーガ次元があるとでも?
興味持ってもらうことが重要だからトレイラーはマジックの世界観どーんよりこういうぱっとみてわかる映画っぽさが必要なのかもね
あまりにギャップ激しいと離脱につながるが
次元という専門用語が理解できてないと思われる。セラの領土のことを言ってるんならごめんなさいだけど
今回のトレイラーは一般層にフォーカスしてる感ある。馴染みやすいファンタジー世界に合わせてきた感じかね。
そういえばハリウッドってどうなったの
ローウィンと神河は人気が無いからよっぽどの事がない限り、スタンダードで使えるセットでの再訪はないよ
エムラクールがPWになって帰ってくる…
※177
常在能力でプロテクション持ってそう
正直今回のトレイラーめちゃ良い出来。
フェッチランドとか抜きにしてゼンディカーの世界観自体が好きな人ってどれくらいいるんだろう?冒険の世界といっても明確な元ネタがあるわけじゃないし…。
なにも四つ先まで見せなくても…
こういうお金かかったトレイラーもかっこ良いけど、イラストぬるぬる動くやつも好きだったな
ガラクが一般兵蹴散らしておやつのクッキー喰っただけやん
童話の世界観が全然伝わって来ないぞ
ガラクが悪人ぽく演出されてるけど何も悪いことしてないよな。
戦いの中腹減ったから目の前にあったクッキー食べただけだし。
ガラクは食べ方汚い割に煽情的な唇してやがるから悪い男なんだよなあ
韓国好き多いな…
それはそうと、エルドレイン実装からβが取れるのね、アリーナ。
166
さすがにこいつも気持ち悪いを通り越して怖くなってきたな
ひらがな混じりの荒唐無稽な主張だけで会話も何もできてない
そういうbotなのかとすら勘ぐってしまうな
※188.
「トランプる」って、少年ジャンプで連載してたヤツかな
2021で3テフェ5テフェ再録+トップレアの4テフェ収録という未来が見える。
ミラディン2 ラヴニカ2 ゼンディカー2 イニストラード2
の印象が最悪だったからな
上っ面だけなぞった素人の作った同人みたいなセット群
テーロスってことは新しいアショクのカード来るの期待していい?
灯争大戦で最近出ちゃったけど…
アラーラ再訪もやりそうでやらないなあ
多色ならラヴニカでいいってことになっちゃうのかな
>193
アラーラ、タルキールのような3色テーマはカードのデザインの幅が狭いというのを見かけた事あるから、そういう面で再訪しにくいのかな?
ブロック制が変更になった今では1エキスパンションだけで出せそうな気もするけど
※180
罠と探索はめっちゃワクワクしたよ
あのノリが帰ってくるなら再訪歓迎
キッカーもどきとか分割もどきの呪文を一生懸命ひり出すんならもう少し使い回そうと思わないのかな
一々次元変えました、新能力・呪文はそれっきりです、次の舞台では更に新しい能力・呪文です、とか引き延ばしなのか調整追いつかなくてビビってるのか
イマイチやってることが時のらせんブロックみたいでせわしないし中途半端に触らせられてる感がある
※177
人外語でテキスト書いてあるから誰も能力起動できなさそう
次のジョークエキスパンションで刷ってくれ!pw化しなくていいから
KAMIGAWAは全体的には人気が薄いが熱心なプレイヤーが集中的に再訪を希望しているらしい
しかし同時に、熱心なプレイヤーを喜ばせる再訪についても検討を重ねているらしい
※186 子供部屋から書き込んでそう…
MTGプレイヤーならこどおじなのは当たり前だから全く煽りになってないんだよなぁ…。
アパート、マンションはマナを出さないから弱いし一軒家はコストがデカすぎる。
実家という0マナアーティファクトに居住して親の財布から金を抜き取れば爆アドだぞ。
とりあえず文句言っとけば玄人、みたいに思ってる奴多そう
※200
毎日 マナ出してくれる家庭を作って
ちょっとした小遣いで遊ぶマジックくらいのアドが良いぞ
敬老の日 近いから、親孝行しろよ
202がなんか名言っぽい
誰かから元気ややる気をもらえる環境って大切だよね
テーロス行くって事は占術ランドは王権でなしか…
個人的には再訪より過去のキーワード能力を積極的に再登場させてほしい
ストーリー的に厳しいのもあるけど毎回ほとんどが一発使い捨てなのは勿体ない
今考えると余波と加虐があったアモンケットブロックはよく考えられてたなあ(スタン環境は禁止連発でクソやったけど)
※199.
子供部屋じゃ、mtgなんて集められないだろ
2012年あたりから発売アイテム数が急激に増えて、今や一部屋がmtgで占拠されてる。実家だったら、床が抜けてるかもよ
ちゃんとヘリカスが無残に死ぬストーリーにしろよ??
ディミ速さんの情報筋ではハリウッド化は無期限延期だとよ
テーロスはいいけど、なんでゼンディガー?
なんかやり残したことあったっけ、ドミナリアみたいに復興をメインにするの?
mtgの動画見るんだけどさ
モダン以下はSofTalk
スタン、てかアリーナはVOICEROIDと編集別れてて新規獲得出来てんだなと関心する
でもVOICEROID実況って基本くさいのばっかりで聴くの辛いんだよなぁ
全員SofTalkでつくっちくり~
※210
ラストの一文無ければまともな意見なのにな。
気持ち悪い文章書いて、みるのが辛いとはどう言うことかの啓蒙活動してるの?
モダンもボカロ動画結構見るけどね。
紲星あかりちゃんすき(豚並感)
※209
ゼンディカーをゼンディガー呼びする奴がゼロになるまで回帰し続けるよ
文句付ける前にせめてマローのラバイア値の記事ぐらい読んでこいよ。
アングラスがのんびりお土産探訪する回がほしい、町の鍛冶屋の休日ぶらりな感じで
アングラスの酒場放浪紀
アングラスとファートリとサヒーリがただ観光するだけのセット
テーロスが嫌われてて安心した、みんな嫌いだったんだな
破壊不能の神の叩き付け合い
テーロスは「紙」質、悪かったね。
エルドラージタイタンを殺してはいけない
彼ら全てを支配するエルドラージの王が目覚めてしまうから
とかどうでしょうかね
神の叩きつけ合いなんかそんなにあったか?
青単ミラー位のもんだろ。
信心削れば動かなくなるんだし、
サイやカマキリの殴り合いに比べればもう全然。
サイと蟷螂の殴り合いは その後のドラゴン推し(ハゲもいるよ‼︎)な、
次エディション「タルキール・ブロック」だったのでは?(推察)
テーロス?ゼンディカー?
まさかのギデオン神か?
トレーラーのピクサー感しゅごい。
クッキー食べるガラクで謎の笑いが出たわ。
人気セットだったミラディンもゼンディカーもイニストラードも、ストーリーの都合で崩壊寸前に追いやった結果、メカニズムとしても元々の良さは活かしきれないわ、再訪するときに元に戻す整合性つけなきゃならんわであまりメリットなかったな。
フレーバーに富んだアモンケットも早々に崩壊させてもったいなかった印象。
最近はその辺改めて、ラヴニカもあまり大きく変えなかったみたいだけどね。次元をもっと大事にしてあげて
世界観がガチ人気なのってラヴニカぐらいで、あとはだいたい当時のカードパワーが高いと人気になるだけな気はする
神河イクサランアモンケットとか塩くてかわいそう
※218
俺がMTG初めてドラフト初体験したのがテーロスだった
後にそれがクソ環境だったと気付いた
※227
フレーバーテキストみたい
神河は弱かったけどスタン環境は人気だったよな
ほとんどの人知らんだろうが
神河×3ドラフトは凄く面白かった。
テーロス+タルキールはとても楽しい環境だった。龍紀伝でお手軽アド取り大変異環境になったのはアレだが
高度経済成長化後の神河とかどうよ
>>229
人気もなにもあの当時ってほとんどスタンプレイヤーじゃなかったっけ。十手ゲーとかグレ神話とか太陽拳みたいな環境しか思い出せないし、そんなに面白かったとも思えないが。
米226
カラデシュはスチームパンク世界だから一応世界観も人気らしいよ?
神河・亜門血斗・戦乱は調整の為に弱くされたから仕方ない
※233
ドビンとテゼレットが潜伏してそう
ゼンディカーってまだ何かあるの?
エルドラージに蹂躙されて文字通り真っ白の灰になってたような
思い付く限りだとドラーナさんPW化が何がしかで絡んでくるのかな
まあソリンVSナヒリの第2ラウンド会場になる可能性もあるけど…
なんだかんだトレーラー見るとテンション上がる
まーたゼンディカーがハゲ地に変わるのか(憐憫)
たまにはだれ一人死なないでリリアナとヴラスカがジェイスを取り合う水着回的な糞セット一つぐらい混ぜても大丈夫やろ
>>240
うるせえぞテフェリー
ハゲ呼ばわりがガイドラインに抵触してようとお前の能力不愉快なんだよ
レイシストは黙ってね
※235.
そこはLIARだろ
ウィットがどこにも効いてないから、単なる差別にしか見えない
240
氏ね馬鹿
テーロスの時って神の叩きつけあいどころか構築で使われる神がいなかったレベルじゃなかった?
リミテの話かな?
テーロスの神は主神がタッサが青単信心に4積みでパーフォロスとケラノスはたまに見るくらいの採用率だったな
ファイレクシアに神河を攻めてもらって、サイバーパンクKAMIGAWA次元に変貌を遂げてほしい
イクサランはマローも言ってるけど恐竜の説得力を見誤ってたな
神話恐竜があと2段階叩かれるぐらいに強くてもよかった
あと海賊が弱すぎ
フレーバーは面白いだけにもったいない
コメ ズレまくってて笑
何人か粛清されたのか…
240笑
I KOREAはモンスターが跳梁跋扈するおそろしい世界!
訪問しなくないわ
訪問しなくないわ?
モンスターが跳梁跋扈と聞くと、アイコニックマスターズ思い出すんだが
アスフォデルの灰色商人で黒信心の数だけドレインしまくったあの頃
※245
こういう差別主義者が跳梁跋扈してる日本のMTGコミュニティの方がヤバいんだよなあ
基本セットはテフェリーが絡むんか。
カード性能としても出番的にも優遇されとるな、ハゲ
ゼンディカーで沸騰する小湖きたら一生WotC崇める