『エルドレインの王権』新カード情報:Foodの能力が判明、美女と野獣のカードなどが公開
日本時間の9月4日、複数の情報ソースより、10月4日発売の通常セット『エルドレインの王権』に収録されるカード数枚が公開されました。
※テキストの修正を行いました。ご指摘いただきましてありがとうございます。
公開カード
![]() 《Lovestruck Beast》(2)(緑) Lovestruck Beastは、あなたが1/1のクリーチャーをコントロールしていないかぎり攻撃できない。 Heart’s Desire – (緑) 5/5 |
![]() 《Witching Well》(青) Witching Wellが戦場に出た時、占術2を行う。 (3)(青), Witching Wellを生け贄に捧げる:カードを2枚引く。 |
![]() 《Wishful Merfolk》(1)(青) 防衛 3/2 |
![]() 《Run Away Together》(1)(青) 異なるプレイヤーがコントロールするクリーチャー2体を対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。 |
![]() 《Crystal Slipper》(1)(赤) 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。 |
![]() 《Golden Egg》(2) Golden Eggが戦場に出た時、カードを1枚引く。 |
![]() 《Witch’s Cottage》 あなたが3つ以上の他の沼をコントロールしていないかぎり、Witch’s Cottageはタップ状態で戦場に出る。 |
この新メカニズムの詳細やその他の『エルドレインの王権』情報につきましては、Twitchのマジック公式チャンネルにて、現地時間9月4日に公開されるとのことです。
三体うまれないよ
極楽鳥ええやん
強いのか?
三体はぶっ壊れ
令和の極楽鳥いいな、2ターン目のアクションが何も無かった場合でもとりあえず卵産んどけるし、柔軟性高い。
青ファクトはコントロールで普通に使われそう。
緑で三体?で二度見してしまったが、単純に間違いか
金の卵強くないか
笑 3体?!笑 は?笑
童話モチーフは良いんだけどなんかパワーアップして殴りかかってくるシンデレラが想像されて笑う
令和の極楽鳥の誕生だね
ライフかなり回復するからかなり強そう
なにかのついでに回復出来るカードは強いと歴史が証明してる
占術の注釈文付いてるのなんでじゃろ?
金の卵…予言のプリズムの亜種だね〜
ライフゲインついてる分 1回しか起動できないマナフィルター…悪くない
バッパラめっちゃ強い
フラッド受け偉すぎる
1マナでクリーチャーとアーティファクトが一つずつ出るだけでも強いし
自力で増やせるのもいいね
foodトークンってウルザからマナ出せるよね?
悪さ出来そう
てかもしかしてファクト多めな次元なのか?
Food・・チューパイ・・う、頭が!(´□`;)
精力の護符はタップで出てからアンタップするから誘発しないか
残念
令和極楽鳥と3テフェとオコと吸収をふんだんに使った、バントコントロール組めるのでは?
2ターン目除去と打ち消しと卵生産を構えてゴー、とかやられたらアグロは吐く。
しかしマナ産んでライフ回復とかバーン終わったな
ここで、バッパラ亜種は嬉しいな〜。卵は対アグロ受けでも使えて無駄なく機能しそう
フェロキドンくんが同じブロックにいたら…
まあ、ティボルトでも対策できるけどさ
起動型能力で人間になるマーフォーク使えるかどうかはともかく人魚姫のフレーバー感が好き
テキストの「人間になる」がなんか意味深に見えるわ
フレーバー見た感じシンデレラが義母を蹴り殺してそう。
相手と自分のクリーチャーを同時にバウンスしたい状況なんてないやろ
雰囲気重視で使いようのないカード量産するのやめて欲しいわ
24
アドベンチャー発表されたとこやろ
個人的には人魚姫はなんか他にメリット能力持ってて欲しかった
人間になる際に失うのが防衛ってデメリット無いじゃん
魔女の井戸から皿の枚数を数えるゴーストが出て来るのか。流石お伽話次元だな。
※24
普通にあるやろ
ETB使い回し&相手のテンポロス
まぁコモンって感じ
それよりも対象2体とるのがキツイ
橋テゼレットワンチャンありそう
※24こういうのをメリットとして見えないのは初心者にありがちだよね。
cip使い回したり除去交わすついでにばうんすしたり用途はあるよ。
マーフォークのデザイン凄く好き
※24
いや、争いの無い海底(防衛)から
戦闘に身を投げ出すわけだから一応リスク背負ってるのか…
ラノエルから野獣を出したかった
※24
全てのカードが構築を意識したものではないと何度言われたらわかるんだw
リミテならCIPクリーチャーと組み合わせて中々いやらしい動きすると思うよ。
コモンの土地はサイクルなのかな?
だとしたら、単色デッキ組む側からしたら結構嬉しいわ
オコくん3マナのくせに+だけで3/3量産するってマジ?
クソ硬くね?
1マナクリも結局来たしまだまだ緑青は安泰だな(リハク眼)
令和のバッパラはタフネス2がめんどくさいな
緑のデッキはこいつを4枚揃えてからスタートだな
※24
大人気で羨ましいね君
パッと思い付いたのは打ち消しもらした相手のクリーチャーと自分のエリマキ神秘家戻すとかかね
新しいバウンスは多人数戦だと相手の2体のクリーチャー対象でバウンスと非常に効率のいいコモンだよな
夢の国のネズミが仲間になりたそうに、こちらを見ている。
34
リミテでも
相手のブロッカーどかして殴りたい->自分のクリーチャーも戻さないといけないから与ダメージ減
相手の除去を回避したい->相手の場にクリーチャーがいないと使えない
ってなるから弱いよ
テンペストのボトルのノームのフレーバーテキスト思い出した
あれは銀の卵だったが・・・
>40
仲間にしますか?
はい
→いいえ
41
スポイラー出はじめた段階でどんなCIP能力持ったやついるかわからんのに弱いよってのもなぁ
楽しもうやもうちょっと
※41
いや、粘るなよw
バウンスには相手のクリーチャーどかして殴る以外にも色々使い方あるんだよ。
※42
仲間がいて嬉しい
その繋がりでエルドレインにカーン来るかと一瞬思ったわ
まあリミテでも強そうではないけど相手のアタッカーとこっちのチャンプブロッカー戻したりできるから使い道はあるんちゃう
バウンスはリミテでも使いづらそう
ハマれば強いけどね
リミテならcip持ちをブロックしながら回収とブロックしなかった奴をバウンスとか使い道多いんだよなぁ、構築では出番ないかもしれないけどリミテッドならかなりお世話になる、もしかしたらクリーチャー/ソーサリーに強いの居たら構築ありますよ
先輩!?
マズイですよ!
CIPといえば、ワンドロー付きの3マナフェアリー出たね。
※41に使い方の例を挙げるなら、相手が二体で攻撃してきたところに、フェアリーで一体チャンプブロック、指定後フェアリーとブロックしてない方を対象にとってバウンス、とかできるよ。
今のところAdventureのカードはトークン出すカード多そうだし、起動回数に制限がある?っぽいから2対バウンスは今回の環境だと強そう
Peel from Reality「せやったか」
ラヴニカの時は強かったけど再録以降はまあちょっとパッとしないね。
デッキと状況を選ぶのは確かだよ。
※24※41
あとは多人数戦も意識してるんだと思うよ。色んなフォーマットがあるから、これに関しては全く使えないカードが刷られてる訳では無いよ。
さらに言えば、「フレイバー重視で全く使えないカード」ってのも、コモンならあっても良いじゃんと思うけどね。楽しみ方も色々だから。
ガラスの靴を履いたクレン子
ゴブリンにガラスの靴を装備したら間違った使い方しそう
両手につけるとか
両手装備
クリスタル スリッパーw
シンデレラが+1/+0速攻で王子に殴りかかるとこ想像してダメだった
マーフォーク赤毛なのポイント高いわ
ネズミの国の人魚姫に寄せてるのアツい
えもい
ゴブリンにガラスの靴を渡したら?
そりゃ横のやつの頭をそれで殴るでしょ
青ファクトは選択の枠にすんなり収まりそう
Foodトークン出すカード多そうだからリミテッドは長期戦化するのかな
金の卵、これ食えるのか?
この次元の奴ら悪食すぎないか?
野獣君デルバーと相性いいの笑う
こんなんハゲと野獣やん
トークンのイラスト楽しみ
こいつに合わせて美女なはずやろ?
金の卵明らかに食っててワロタ
美女と野獣に人魚姫にシンデレラ。
ラプンツェル、ヘラクレス、アナ雪、パイカリ、トイ・ストーリー、モンスターズ・インク、ベイマックスで最後にハゲを出せる構築にしたらコンセプトデッキ完成だな。
マーフォークエモいな
トップダウンした結果人魚姫の夢が対戦相手をぶん殴ることになるの笑う
58
そこは継母とか殴れよw
Noble って新しい種族?貴族でいいのか?
「私には足がある」
人魚姫は吐き捨てるように言った。
「逃げるのをやめたからだ」
Witch’s Cottageは黒緑系のEDHだとなんか悪さできそう
サイクルだと青、緑に期待したい
このガラスの靴で爆片破撃って5点飛ばしたら舞踏会が大混乱になるな。
ハハッ、硬派なmtgプレイヤーはこのメルヘンな世界観に付いていけるのかい?
1回しかマナブーストできないのは問題ないのかね?
※77
何回でも出来たら禁止、禁止ィ!
この鳥の能力は力戦のマナ増やすのは有効?それともトークン生贄にするためにタップしてるから無効?
79
《トークン生贄のためにタップ》
ここからかな
生贄はコストであって目的じゃないよ。
《パーマネントをマナを引き出す目的でタップする》あとはこれを検索検索ぅ
デザイン最高すぎ。
美女と野獣考えたやつ天才か。
Run Away Togetherなんてやらんでも消灯再録でよかった
野獣君と美女は並ぶのか?
ガラスの靴を履いた途端速攻で継母を蹴り殺すシンデレラとか笑うでしょ
白雪姫からは鏡、林檎、七人の侍が出そう
Witch’s Cottageってフェッチで持ってこられるのかなり強く感じる
間違えた。7人の小人
ガラスの靴なら性能が前のめり過ぎて笑う
シンデレラはゴブリンかなにか?
なんかアラビアンナイトみたいなエキスパンションだな
ギリシャ神話の理解度が低くてあんまり感じなかっただけでテーロスも実はこんなもんだったのかな?
やべー、フレーバーやストーリーが好きでやってる人間としてはマジで1枚1枚が楽しすぎてニヤニヤが止まらんww
美女と野獣とか人魚姫のカード見た瞬間「ニチャア……」って笑ってしまったww
靴の元ネタはシンデレラじゃなくて赤い靴じゃないのか
Avon来たー!
90きしょー
美女候補にイマーラさんを挙げたい!
赤よさらば・・・はまだ早いか。
ガラスの靴は、速攻で王子を落としたから、この性能か?
アトランティスの王のネタの人、センスありますね笑
人魚姫がガラスの靴はいて速攻で殴ってきたら草を禁じえない
アドベンチャーは、オマケ程度の分割っぽいですね
アドベンチャー唱えたカードは公開したままプレイするのだろうか?
アドベンチャースペルは唱えたら追放されて、そこからクリーチャーとして唱えられるようですね。
人魚姫は個人的にはすべての能力を失って起動効果もしゃべれなくなるほうがよかったなぁと思いつつ。恋に攻めるスタイルで防衛を失うのはいいなぁって思った。
もうちょっとおどろおどろしく、バタ臭くなると思ってたのに普通にめちゃイラストええな
モチーフもポピュラーだしこれは人気出るで
グースちゃん普通に強い。
これは4枚集めるのマストですわ。
※73
俺は好きだぞ
※85※87
白雪姫に手を出してしまいシナリオを滅茶苦茶にする勝四郎
美女と野獣は分割払い出来る実質4マナ6/6てことか
とりあえず嫁さんがいなくなってもブロックは出来るのは偉いね
自身を4枚入れる理由にもなって能力が自己完結してるのはいいね
ガラスの靴の効果これデュエマのファイアーブレードだろw
2マナクロスギアの
Gilded Gooseは極楽鳥みたいに使えていいね
ビースト先輩使って、災厄の行進グルールとか作れないかな
Gilded Gooseは序盤だと1回しか使えないって不便さはあってもロングゲームになったときのライフアド要員になるし、レン6の強いモダン環境で通しやすいマナ加速になるし、かなりいいと思う。ドランデッキ組みたくなる。
「一緒に逃げよう」って言ってはぐれてんの草
フレーバー重視して2枚とも俺の手札に入れ