『モダンホライゾン』新カード情報:生け贄強制、墓地追放、トークン生成、回復を行う双呪スペル
日本時間の5月28日、Brian Braun-Duin氏のTwitterアカウントより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン』収録カード《Kaya’s Guile》が公開されました。
※本セットに収録されるカードは発売以降、モダンでの使用が可能となります。
※基本土地枠を除き、本セットには現在モダンで使用可能範囲にあるカードは収録されません。
公開カード
《Kaya’s Guile》(1)(白)(黒) 以下から2つを選ぶ。 |
よわい
基本は上二つでライフ詰めるデッキなら下が保険か
3マナで1/1飛行トークンはどうよと思ったけどよく考えるとコスト的にはそんなもんだった
悪くはない
ハンデスもおなしゃす
ピンポイントでフェニックス中野くん潰す効果じゃん
3マナはやや重い気もするがモードを持つ呪文を決して甘く見てはいけない
基本は布告+トークンで相手や状況に応じて墓地対策やライフゲインが行えるのは丸くて使い勝手がいいね
双呪する機会は少なそう
実質コラコマサイクルみたいなもんか
そもそもモダンの布告って強いイメージないからなぁ
神聖な協力みたいに条件付いてる方が強かったりするし
インスタントで墓地掃除と布告とは。
宇宙シイタケを対処し易くなって良いね。
素で2個選べるのか悪くないな
メインから広く緩く対策するならちょうどいいんじゃない?
布告+どれかならコスト的には妥当やし
除去とライフゲインモードで赤が死ぬ
ほーん、魔除けか…→命令やんけ!
強そう…
上の3つは白黒双方にありそうな効果やし、なんなら4点ゲインじゃなくて2点ドレインとかじゃダメだったのかな
くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう…
他の敵対色サイクルの双呪文スペルありそう
これ上から解決だからサクッた奴も追放であってるよね?
メイン採用検討できる性能に墓地対積まれてるのはそれだけで良い
キッカーでいいじゃんって思うんだけどそれだとキッカーサポート受けられるから分ける意味は一応あるのか
Entwineは元々編むとか織り込むって意味で、双呪という訳は意訳のきらいが強かった
結果このようなことが起こってしまったのである
最初から2つ選んでいいのか!!??やったーーー!!!!
このケイヤさん全身霊体化してない?
戻れなくなる恐れがあるから一部分は実体のままにしてるって設定だったような
3マナで布告入りのモード呪文だからコスト的にどれか1つを選ぶでもおかしくないのにデフォで2つとかさすがモダホラ
まだ軸になるようなカード公開されてないなぁ
サポートばっかや
ラヴニカかと思ったよ
選べるのはいいけど、一番上は2マナ、残りは1マナが適正コストぐらいの能力だから流石に弱くないかな
※21
デフォルトで効果を2つ選んで双呪で4つだからまだ問題ないんじゃない?
今後はどうなるかわからないけど
※23
見えてない足の部分だけ実体化させてるんだわきっと
壁は厚くしとかないとね
2つ選べるなら強いわ
ケイヤがスピリット使うの違和感しかない
スピリットにメインから無理なく入るデザインでホクホク
布告とゲインは強い
腐る局面がまずなくてかつ刺さる場面ではぐっさり刺さりそうでいいね
ただすごく強いって言うには小粒と言うか、オルゾフらしくひたすら丸いって印象
合流点みたいに同じ効果2つは無理だよね?
地味に4つとも対象取らないから、モード呪文にありがちな立ち消えの心配も無用なのか
※21
ああ、双呪コストもいいぞ
普通に便利だな
布告除去最近になって増えてウレシイ…ウレシイ…
強いってよりも便利って感じだな
悪くないんじゃない?
27
言いたいことはわかるけどコラガンの命令を見るにその計算は正しくないよ。これ1枚でその動きができるんだから+1ドロー……は言い過ぎにしても+0.5枚ドローくらいは加えられてると思っていい
再録された悪魔の布告が可哀想になってきた…
ちょっと地味だけどメインから無理なく積める墓地対としては悪くないか
※25
ウルザやスリヴァー、忍者あるやん
便利そうだな(小並感)
スタンにくれ
これあれかな
タリスマンのFTに出てたPWのスペルシリーズってことで5人分出るんかな
残りはファートリタミヨウラルヴラスカか
※48
なるほど。そうだったら楽しそうだ
別モードを持つ生物除去が強いのは確かだけど
3マナの布告だとまずヴェリアナがいるから
墓地追放に大きな価値が見いだされなければ
使われないと思う。
他2つの効果はオマケみたいなもんだし。
腐りにくいけど結局は墓地対策したいかどうかだな
つまり今ならわりと要る
布告して墓地追放は実質追放除去みたいなもんだから需要はあります
43
リリアナの勝利という、上位互換が出た時点で……
インスタントゲインで回復もできるから、コントロール向けかな?
モダホラで6番とか墓地対策しとかないとヤバそうだし、腐らない墓地対策は悪くないというかいい
と思う
この手の足りない感は強かったりするから怖いのよ
オルゾフコン組みたい自分には早く使用感を知りたいわ
これ弱いとか言ってるヤツ、マジ?
センスねぇww
とりあえず除去や墓地対策やゲインのオマケにトークン着くって考えると、白黒トークン的には結構嬉しい
といいなぁ
最近の墓地追放のついで感
こういうの好きだなーbo1で腐りにくいみたいな
3マナで1/1飛行瞬速に布告or墓地追放or4点ゲインが付いてると考えれば強そう(小並感
モダンでBO1使う機会ないやろ
これ通例の訳だと悪知恵サイクルでいいんかね
ファートリさんが全然わかりません!!とか言いながらファクト壊してサヒーリ絶句してそう
布告は、いる
墓地対策は瞬唱やフェニックス対策にもっといる
下二つはおまけ
63
アリーナでホライゾン実装されてカラデシュ以降+ホライゾンの新モダンはかなりあると思ってる
66
いや無いだろ
フラッシュバック、キッカー、スレッショルド、エコー、超過、ストーム、窮地、双呪etc
モダホラでキーワード一気に増えちゃうし
個別処理するプログラム組むだけでもどれだけかかることやら
ストームなら千年嵐の前例があるし、キッカーはドミナリアにある。
フラッシュバックだって再活があるしスレッショルドも昇殿がある。
ゲームバランス調整を除けばそんなに難しくはないんじゃないかな
バーンにはゲインできて呪禁オーラには布告撃てて墓地系には墓地追放
デッキの幅が広いモダンに合ったナイスカードじゃない?
人間とかトロン相手だと微妙だけど最低限トークン他で時間稼ぎくらいはできるし
ケイヤのガイルと言いながらどうみてもザンギのフライングボディーアタックじゃん
サンダー・ホークのトマホークバスターでしょ
※68
超過も双呪もやってることはキッカーだしな(禁句)
めちゃくちゃ丸いな
刺さるデッキ相手じゃなくても最低限トークン+ライフゲインで腐りにくいのは偉い
※54
一応悪魔の布告は自分対象で迫害者落としたり死亡誘発を能動的に誘発させたりみたいな使い道もあるから下位互換ではないで。あくまで一応、ってレベルだけど
サイクルだとええなあ
しかし最近のストーリーで活躍してるPWとウルザだのヨーグモスだのが1セットに共演してるの違和感すごいけどロマンがある
モダンホライゾンはアリーナでも発売されるしモダンじゃなくても新フォーマットとして実装はありそう
メインに積むにしろサイドに積むにしろ
枠を節約できるカードじゃないかな
まさに器用貧乏
3マナではフェニックスに間に合わないし、布告したければヴェリアナがはるかに強く、バーン相手だったら治癒の軟膏未満
あらゆるデッキに対策できるようでできていない
コレが2マナだったら壊れでしょう
※78
リリアナじゃ回復も墓地対策もトークンも生成できないのに全力のマウントww
2t除去3tコレでバーンもフェニックスも大分楽になると思うが
※78
フェニックスに間に合わないとか治癒の軟膏未満とかこマ?
使ってみないと分からんけど例えばエスパーコンの場合、ヘリックスみたいなライフ回復手段に乏しくてアグロに轢き殺されるケースも多いから布告しつつ4点ゲインは案外良いかも。墓地追放も今なら割と重宝するし。コラコマが出てグリコンが成立したように新しいアーキタイプが出てくると嬉しいけどね。
布告に選べるおまけ付きと考えるとやれそうな気がするが
裏を返せば所詮重めの布告でしかないのも事実な気もするなぁ
モダンカードなんだしタルキール命令くらいのパワーが欲しかった、まあこれも悪くはないけど
モダンスパイクの為と言うよりはモダン圏で使うこともできるEDHを筆頭とした多人数戦用カードだとは思う
※76
あれ宣伝だけだろ
table onlyだかなんとか書いてなかったか
コントロールならメインから1枚刺しといてもいいカードには見えるけどな
受けが結構広いし完全に腐ることもないし
>>3マナではフェニックスに間に合わないし
>>3マナではフェニックスに間に合わないし
ここテストに出ますよ〜
これ弱いって言ってる人は1つしか選べないと勘違いしてないか?
布告、墓地対策、1/1飛行、ゲインから2つ選べるのはさすがにモダンでも便利だと思うが
4積みはないだろうけど、これは強いでしょ
双呪がインクの染み感強いだけで普通に2つ選ぶ分には適正範囲
強いと思う
墓地も盤面も触れてイゼフェニやドレッジ始末出来るのはマジで偉い
トップメタの半分に効くカードはいいカード
普通に強いと思うんですけど。
1枚くらいメインに挿してもいいかもしれない。
※88
レガシーだと間に合わないな(適当)
※78
フェニックスに3マナで間に合わないならフェニックスから禁止が出るし、ヴェリアナはインスタントじゃなくこれは対象取らないから白力戦効かない、バーン相手には4点回復する布告除去だからむしろ有効、そしてこれらの役割を状況に応じて1枚でこなせるカードが他にあるか?
墓地対策必須なモダンだとメインから積める腐りにくい墓地対策だから使われそう
これ 除霊してなかったババアの怨霊に糞息子を襲わせる話のヤツだろ
ソーサリーなら弱いの一言だったけどインスタントだろ?
強いやん
ライフゲインと墓地追放はすぐおまけに使われるな
どうだろう。コラガンコマンドもレビュー時は評価微妙だった記憶あるしこれもなんだかんだで使われそうな気がしてる。
78が大人気w
ニヴ様が引っ張ってこれる便利なカードがまた増えて満足
78人気の影にいるけど、76,アリーナ発売はしないぞ?
双呪で2つよりも選ぶのが多いのって初だっけ?
76はアリーナにホライゾンの広告出てるから勘違いしたのかな
まぁぶっちゃけ使われないとは思う
メインに入れる程のカードパワーは無く
サイドに据えておく程のパワーも無い
一番の目的は墓地掃除な訳だけどそれ効かない相手には結局弱い
出てくるトークンが2体だったらメインで墓地対策腐っても強かったけど…
調整版Willと言い環境に欲しい効果ではあるんだけど
絶妙にメインに入れたくない性能してんだよなぁ
「モダン」ホライゾンなんだから現状のアリーナで使えないぞ。間違う気持ちはとても分かるが
※105
逆にぽんぽんメインに絶対いれるわ!ってカード刷られても困る。既存の他のカードを弾くって意味だし
これぐらいの、汎用性高いが重いから散らして使うか、ぐらいのラインはすごく妥当だと思う。サイドの節約にメイン1枚いれとこう、ぐらいの立ち位置としてはいいデザインだし
モダン以下に関しては正直メイン入れ得カードガンガン刷っていいと思ってるわ
特にフェア系デッキ向きのカード
強いなコレ!っておもって※欄みたら評価高くなくてショック…
メイン墓地対できてオマケ付き
布告も墓地対も腐る相手にでも4ゲインと飛行トークン…最低限は仕事する
これでも力不足なあたり下環境は魔境やな
でもお守りで1~2枚メインでもええな。
相手がビートで詰めてきたら4点+トークンで返しに勝てる、
瞬唱FBに墓地除去+トークンブロッカー、
PWを守るため布告+増殖、
けっこう楽しそう。
ええやん
同じの2個選んでもいいんですかこれ?
※112 選べない
さすがに布告除去やトークン生成が強くなりすぎる
メインから入れたら弱くてサイドから入れても劇的じゃない誰が入れたのってなる系カード
コラコマじゃなくてドロモカの命令辺りと近い使用感だと思う
いろんなデッキあってサイド足りない感じしてたからお守りに一枚入れたい
コントロールがメインに取るには悪くないかと思うが、色もコストも本家ケイヤと被ってるのが痛いな
効果の傾向も被り気味だし
74
まあそうなんだけどね、プロも差し替えてるみたいだし、実質上位互換みたいなもんだよね
自分が唱えて、自分を対象に布告で、自分のクリーチャーを生贄にできるメリットと
相手に唱えて、相手が対象を変更する呪文を使ってくる可能性のデメリット
マジックは意外と、特殊な使い方で得することも多いゲームだからなんとも
サクらせて4ゲインだけでも強いと思うけどな。ドラゴン込みの忌呪の発動だろ?
ついでに墓地対策出来るしサクりもスカせるし。
メインからオマケで墓地対策しつつ
布告+4点ゲインとか1/1飛行瞬速とか普通に強そうではある
こういう選択肢の豊富なカードは大体印象以上に活躍するしね
ドロコマはあの時代のスタンでメインから入れ得だったから、これが実績出したらコラコマ感があるかな
白黒トークン強化パッチその2
ふーーむ。
エスパーコントロールにいれたいがケイヤの枠は譲れんな
こんな強いカードなのに評価低すぎて笑う。そりゃいつでも採用できるカードじゃないけど、アグロヘイト高いからバーンや人間流行ったら普通に使われそう。墓地触れるのも偉いし
双呪で撃った時の効果が地味
コラコマも最初評価低かった
だだ強でなければ地味なカードの評価は最初低く見られるよね
地味だから
使う前の評価は大体あてにならない
悪魔の布告に白が付いたら
相手対象に取らなくても良くなって、
1マナ相当のオマケが付いて
布告効かない相手にも有効になった
うん、めっちゃ強く感じる
これが弱いってマジかよ。コンボデッキ以外で色が合うならとりあえず入れとけレベルで汎用性の塊なんだが?
そこそこだと思うけどな
バーン相手に3マナで1:2交換とれるの美味しいし
墓地使う系にはサクらせて追放だから理にかなってる
4枚は入らないけど1、2枚なら入れれると思う
2マナで、一つ選んで、多重キッカーか増呪で一つずつ増えていくモードなら間違いなく使ったんだけど、素撃ち3マナはヴェリアナすら圧迫するんだよな。なんでレンと6番とか、ウルザみたいにマナコスト間違えないんだ。他の壊れに対抗できるほどの性能はない
5マナまでなら許すからフラッシュバックであってほしかった。使えないモードありすぎて双呪!とか言われても…
あと、このカードでもプレインズウォーカー版のケイヤでも未練ある魂に対して1対1交換以下なのは笑うわ。お前、対幽霊特化じゃないのかと。