『モダンホライゾン』新カード情報:Lvに応じてプロテクションを強化する緑の蛇クリーチャー 投稿日: 2019年5月24日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 98 Comments 日本時間の5月24日、マジック日本公式サイトより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン』収録カード《呪詛呑み》が公開されました。 ※本セットに収録されるカードは発売以降、モダンでの使用が可能となります。 ※基本土地枠を除き、本セットには現在モダンで使用可能範囲にあるカードは収録されません。 公開カード ソース 『モダンホライゾン』特別カードプレビュー:蛇は地平線をも呑みこむか? – マジック日本公式サイト スポンサーリンク 関連記事 Mark Rosewater氏より『霊気走破』の情報が公開。1マナ13/13の機体や新たなロータスなどのヒント 日本時間の1月15日、Mark Rosewater氏より、『霊気走破』の情報が公開されました。 概要 以下が、Mark Rosewate ... WPN店舗の特別なドラフトイベントで進呈されるDungeons & Dragons: Honor Among ThievesのコラボSecret Lairが登場 日本時間の1月14日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 概要 MTGSecretLair ... 『霊気走破』新カード情報:選んだクリーチャータイプを全体強化し、機体にもそのタイプを与える機体 1月14日、マジック公式サイトより、2月14日発売の最新通常セット『霊気走破』に収録されるカードが公開されました。 公開カード ソー ... 『イニストラード・リマスター』に収録される全カードが公開 1月10日、マジック公式サイトより、1月24日発売の『イニストラード・リマスター』に収録される全カードが公開されました。 ピックアップ ... 『イニストラード・リマスター』新カード情報:ショーケース版の《心なき召喚》《船砕きの怪物》《耕作する巨躯》などが公開 1月9日、Good Time Societyより、1月24日発売の『イニストラード・リマスター』の情報が公開されました。 公開カード ...
普通に強い
どんなデッキに入れるべきやら
2t目4/4プロインスタント
トロンでワームの代わりとか…?
2ターン目に2回レベルアップしてもレベル2だぞ
レベルは0スタートだから2T目レベル3には東屋拡散とかじゃないと出来ない気がする
初期Lvは0定期
1マナ2/1は及第点、4マナ4/4プロテクションも普通に強いからアグロのマナフラ受けとして全然ありだわ。
9マナ6/6は重いように見えて分割払い可能だから、途中経過の4マナのプロテクションが効いて3ターンも生きながらえれば現実的に到達可能だし。
レベルコスト1なのが偉かった。
レベルアップインスタントタイミングだったら…
ストンピィって息してたっけ?
大好き
強い。けど緑の1マナ域はマナクリを入れた方がより強いから、本当にデッキは採用されるかは??
神話ということはリミテ向けでもなさそうだし、緑アグロ的なデッキを組めということかな
緑単ストンピィに使えるだろうか?
緑単信心でニクソスからのマナを注ぎ込めるな
強いとは思うけど神話レア枠食うほどかと言われるとうーん
普通に色々と考えられて楽しそうなやつやな
強いけど今の高速環境じゃ厳しいかなぁ
灯争大戦の増殖持ちとセットで新しいデッキ出来そう
怒涛のツッコミで草、まぁ感覚的にレベルが0スタートとは思いにくいからな
これも十分強いんだろうけどLvクリーチャー見ると大立者のインスタントは偉大だなと
タルモはレガシーでも見なくなってるけど、これとタルモ相手にすると頭痛くなるなー。
緑信心で超強いね
ベヒモス即殺ルート防ぐために序盤は除去の当てる先一杯だから生き残ったこいつがプロテクション全てになって終わらせそう
サブプランの絡み根で刻むパターンの場合も1ターン目こいつだして2ターン目絡み根すれば2ターン目から4点クロック確保だしいいね
1マナ2/1って時点で強いって時代でもないのか?
レベルアップって失敗システムと言ってたけど結構こういう良いの出来るんだな。
近所の的当て屋台でカルガの竜王が勝手に使われてたのを見たことはあったが。
ドラゴンの頭に当てたら100点!人に当てたら20点!て感じでMTGだと致命傷だぞオイて思った。
どうでもいいけど呪詛の色って青なんだな。
プロテクションすべての雑感すき
疫病に強そうだしレガシーのエルフとかどうなんだろう
さすがに厳しいかな?
スタンで使えたらな…。
下で使う程強いかと言われたら微妙な気はする
弱くはないけど一昔前感ある
あとトロンのワームの代わりには何一つならないからな
まさかのLVw
しかも神話かい
これ神話?Lvアップが使われてた時代を知らないんだけどどうなん?なんか普通にスタック除去でテンポ失いそうなんだけど
トロンで使います
※26
こいつが使えるくらい大量にマナ出せる状況なら別のカードで十分だし
チェインコンボのノイズになりかねないし
使う相手の限られる疫病よりもチャリスや爆弾に巻き込まれるのが辛いから厳しい
カナスレに入らんかな。
レベルアップで回避能力かトランプルなら「オッ」ってなるんだけどなぁ
緑の竜はワームだから、レベルアップしても空は飛べないか
爆発域で死んじまう;;
こいつ見ると3マナで出せるプロテクション(お前)のマナレシオぶっ壊れてて草
※34
プロテクション(すべて)ってことは誰にもブロックされない最強回避能力よ。
神話レアってPWと生物1枚ずつのサイクルなのかな?
セラ様だけPWなのかな
ミニミニ大祖始
デメリ無しの1マナ2/1
(3)(G)で4/4
順当にマナが伸びればインスタントを弾きつつ5t目から6/6(すべて)がライフを削っていく
弱いことは一つも書いてない
プロテクションすべては回避能力じゃなかった……?
最初批判もあったがこうしてモダホラのカード出てくるとスタンでは出せないカードパワーやコレやスリヴァーみたいに枠を取り過ぎるカードの追加も出来るし、やっぱり良いパックだな
>34
重箱の隅は承知だけど、プロテクションすべてならブロックされないよ一応
こんなもんが神話?予約キャンセルしてー
プロテクションインスタントまで育てば後は安全にマナ注ぎ込めるのか
いいデザイン
※9
それだと相手のターンに隙見て起動するだけで駆け引きもくそもない。ソーサリータイミングなら残すマナとの兼ね合いでいやでも頭使うからね
……って公式でも言及されてるからなぁ
インスタントタイミングでソーサリー撃てたり装備できるカードあんだからレベルアップ版も追加してくれるとええねえ
欧州の一般的なエレベーターは地上階が0階で表示されててびっくりするよな。むこうの感覚だとニュートラル=0らしい。
シンゴジラぽい
Lvモンスター!? 死んだはずでは
プロテクション全てを持つって最終的にこの子どういう成長するんですかね
不特定マナなんて雑な餌なやり方するからきちんと10/10まで育たないんだぞ
逆にいろんな色のマナをやったほうがよく育ちそう。
予約した奴息してねぇなw
よく育った代わり、飼い主のゆうこと訊かなくなってんだよなぁ>>プロテクション(すべて)
神話だと・・・いや嫌いじゃなけれどこいつ
クロパ用のカードだよな
分割払いできる、4マナ4/4除去耐性と見れば強くない?
でもマングースの方が使いやすいか
強い
なんで2/1スタートなんですかね…
むしろレア枠で箱からこいつがいっぱい出てくる方がなあ…
緑信心なら結局、人間ウーズで落ちつきそう
プロテクション(すべて)の雑さ好き
※52
言うことは聞くやろ
指示すれば目標へのアタックもブロックもしてくれるんやから
除去の的になる1マナ2/1
除去耐性のある4マナ4/4
強力な除去耐性とアンブロ能力を持つ9マナ6/6
どの枠で使ってもいい。強い。
せっかくつけたオーラや装備品をヤダヤダ言って外しちゃうから癇癪持ちになっちゃう感じかな?
蛇関連の強化が来ればこいつの評価も変わるかもしれない…
2/1なのは優秀だと思う、スタンダードに欲しい
いやこれは普通に強い
>>45
原型の運命の大立者がインスタントタイミング・・・
4/4プロインスタントになった時点で、もうすでにクソでか溜息だな
プロすべてだと、全体破壊と全体追放、全体バウンス以外すべて無効か
クロックパーミッションで最強生物だな
パーミッションだと、育てるの大変そうだが、こまめに払う必要ありそうだな
ハイドロイド混成体みたいに、雑に強い匂いがする
9マナも払ったんだからせめて8/8くらいの大きさにしてほしかったな。いやコイツ自体は好きだけれども。
現実問題、今のモダンのフェアデッキで使われる単体除去で、レベル3になったコイツに対処できるのって大渦の脈動と反射魔道士、状況次第でヴェリアナと神聖な協力くらいしかなくないか?
そういう意味でも今回のソーサリー版パスは使われそうな気がするんだが。あるいはレベル3になる前に疫病君を出して「蛇」って言うか。
普通に強くね!?
入るとしたら四枚入れるタイプだし初動安いなら揃えたい
よく考えると呪禁って、プロテクションの圧倒的下位互換だな
プロテクションは自分の呪文でも対象にとれないんだよなあ
72
プロテクションは色指定も多いから、大抵の場合は不都合ないけどな
効かない色ある時点で下位互換じゃないんですがそれは
しかし呪禁が出てから、被覆のことすっかり忘れてたな
一応、レベル8に到達したこの子、爆発域セット即起動であっけなく退場させられるのは留意しておきたい?
あー、顕在的防御で守れないってことね。プロテクション久しぶりすぎて鈍ってた。
76
爆発域は生贄で起動だから、相手の爆発域をインスタントで増殖しても防げないな
プロテクションと呪禁じゃいろいろと役割違うしね
これはインスタント耐性だけどデーモンだったりドラゴンに耐性あるやつもいるから下位互換ではまったくない
どこが強いねんw
79
だってすべてだぞ、正直意味わからん
しかし、プロテクションは黒とか赤はともかく
ドラゴンとかデーモンとか、土地とかアーティファクトとか無色とかだとかなり限定的だよな
プロテクションすべてがこんなに安くていいのかという気さえする
1マナ2/1と4マナ4/4プロテクションインスタントも及第点だし
対象を取らない4点ダメージが出るインスタントとか珍しいからプロテクションのダメージ軽減をうっかり忘れてプレミしそう。
こいつ自体はそこそこ強いけどモダンは最早そういうゲームじゃないってのがな
レベルアップが無色1マナってのがいいね
大祖始「…」
ま、まあこっちは9マナ6/6
大祖始は10マナ10/10だから……
モダンのどのデッキに入れるか、想像つかんな
強いけど使い所考えないとなー
…神話???
クリーチャーの色であるはずの緑ですよこれが
島 3/2 飛行のカラーパイガン無視のハゲ虫がいかにぶっ壊れか
ウルザ・ブロックの開発チームが社長に憤怒されたらしいですが、ハゲ虫つくったやつは忖度されすぎやろ
緑なんやからさあコモンでシンプルに 森 3/3 トランプるとかさあ
狼でもヤマネコでもいくらでもおるのに蛇とかさあ
嫌いじゃないけどモダンに君が生きていける森はないんだ
プロテクション(インスタント)とプロテクション(1マナ以下)ではどっちが強いんだろうなぁ
スタンなら間違いなくぶっ壊れなんだがモダンで活躍できるかどうか
1マナ2/1デメリット無しでも生き残れない時代
LVアップにのみ使える3マナファクトが出てくるやろ・・・
色指定のプロテクションなら相手の色違いスペルの対象になるからどの道下位互換ではないんだよなぁ
緑トロンからコイツだしたら即インスタント効かなくなるのはウザイな
見た目が好き
foilだとお腹の所がすごくきれいになりそう