今週末はMCクリーブランド!スタンとリミテッド、現環境に対する強豪たちの解答を見届けよう
2月22日より、アメリカ合衆国オハイオ州にて、いよいよミシックチャンピオンシップ・クリーブランド2019(本年第1回、テーブルトップ)が開幕となります。
制度変更後、記念すべき第1回目の開催となる本イベント。フォーマットはスタンダードおよび『ラヴニカの献身』ドラフト。新セット導入から約1ヶ月が経過した環境に対して、参加者たちは果たしてどのような解答を提示するのでしょうか。
ミシックチャンピオンシップ(MC、旧プロツアー)とは? |
---|
グランプリ上位入賞、もしくはリアルやオンラインの予選を突破した一部プレイヤーのみが参加できるマジック最高峰の競技イベントの1つ。本年度から制度が変更され、テーブルトップで4回、MTGアリーナで3回行われることになった。 |
配信スケジュール:日本時間
放送日 | 放送予定時間 | Twitchページ |
---|---|---|
2月22日(金) | 23:00~ | 英語公式 日本語公式 |
2月23日(土) | 23:00~ | |
2月24日(日) | 23:00~ |
※日本語公式Twitchは英語配信をミラーリング(日本語の実況解説は今回より廃止)
■イゼ速。アカウント:@izzetmtgnews
■日本公式アカウント:@mtgjp
■eスポーツアカウント:@MagicEsports
■ハッシュタグ:#2019MC1
本戦日程
1日目―2月22日(金):4勝以上で土曜日へ |
---|
ラウンド01-03:ドラフト ラウンド04-08:スタンダード |
2日目―2月23日(土):上位8人が日曜日へ |
ラウンド09-11:ドラフト ラウンド12-16:スタンダード |
3日目―2月24日(日):プレイオフ |
準々決勝、準決勝、決勝:スタンダード(3本先取) |
賞金額
順位 | 金額 |
---|---|
1 | $50,000(約550万円) |
2 | $20,000(約220万円) |
3-4 | $15,000(約160万円) |
5-8 | $10,000(約110万円) |
9-16 | $6,000(約65万円) |
17-24 | $3,000(約30万円) |
25-32 | $2,000(約20万円) |
33-48 | $1,500(約15万円) |
49-64 | $1,000(約10万円) |
65-120 | $750(約8万円) |
121-500 | $500(約6万円) |
501+ | $500(約6万円) |
合計 | $500,000(約5500万円)*500人規模を想定 |
MCチームシリーズ
MCチームシリーズ2018-2019年期の2回目となる本イベント。現在合計プロポイント首位を走るのはスパイク集団「Cardboard Live」、次いで「Hareruya Sword」がその背中を追いかけます。総勢39組の中から、シリーズ最後に優勝を飾るのはいったいどのチームなのでしょうか。
現在のリーダーボードおよびチーム一覧はこちらから。
■日本人選手参加チーム(敬称略)
MUSASHI:現在3位 |
---|
市川 ユウキ、覚前 輝也、渡辺 雄也、山本 賢太郎、八十岡 翔太、行弘 賢 |
FINAL LAST SAMURAI:現在8位 |
木原 惇希、松本 友樹、三原 槙仁、諸藤 拓馬、名出 和貴、玉田 遼一 |
KUSEMONO:現在20位 |
井上 徹、村栄 龍司、中村 修平、佐藤 レイ、高橋 優太、瀧村 和幸 |
HARERUYA AXE:現在27位 |
Christian Calcano、Jason Chung、Raphaël Lévy、齋藤 友晴、Petr Sochůrek、津村 健志 |
関連リンク
ミシックチャンピオンシップ・クリーブランド2019 – マジック日本公式サイト
MYTHIC CHAMPIONSHIP I – マジック米公式サイト
日本公式のミラー配信ってただ単に英語配信ミラーするだけなのかな
こういう配信形態取れるなら日本語で実況解説あるとありがたいんだけど
プロツアーの名称をミシックチャンピオンシップに変えるのは分かりにくいから止めた方がよいと思ったんだけどなぁ
今の環境ほんと面白いからどういう結果が出るか楽しみ
※1
ミラーにするのに人件費はかからないけど、実況解説にはかかるから全然別物なんじゃ
ミラー放送ってことは日本語版は多少ディレイがあるのかな?
コメント目当てなら日本語版だろうけど実況解説ないとコメ欄は過疎りそうな予感
日本人最高順位を予想しようぜ。俺はさまらん!
ヤソがいい。俺は人間
願望も込めて瀬畑かな
日曜日に戦う勇姿をまた見たい
俺はドレイク
アメリカに人送るのは無理でも日本語実況はして欲しいね…
twitch垂れ流す配信者がいればなー。
誰かやらんかね。
実況の配信場所が解らなくて視聴諦めてた
すごく嬉しい
いつも寝るまでの前半数時間しか見れてなかったしハイライト見ながらの後撮り実況の方が経費も削減しつつ密度が高いモノが見れて楽しいと思うからこれはこれで
MC…ハマーかな?
プロツアーでいいじゃん(いいじゃん)
なんでシミック推しなの
シミックが推されるのは至極当然でしょう
シミックなんだから
ミラーリングってどゆこと?11時からは見れないの?
※16
そのままの意味なら同時放送
英語コメントが気にならないなら英語版でもいい
今回ニコニコはないってこと?
なんか最近の動向からMTGの終焉も近そうやなぁ…
一応今回だけ生の英語放送をミュートで見ようかな。リスニング能力皆無だから英語で話されると気が散るし。それで日本語解説が恋しくなったら次回から生はあきらめよう
参加するだけで6万貰えるってすげーな
最強の青緑使いを決める大会ですね
わかります
終焉ニキが現れるってことはMTGはまだまだ安泰だな
>>3
ウィザーズはデフレした方が面白いと思ってたけど結局カードパワーはあげた方がかえって色んな対処がしやすいからデッキにバリエーションが出やすいんだろうな、カラデシュは知らない
GP参加賞で500ドル貰えたら参加するんだけどなあ
ミラー配信って映像が左右逆ってこと?
>>23
プロ制度の度重なる変更&ダウングレード、競技イベントの縮小化、マスターズラッシュ、日本公式の予算削減
わいめちゃくちゃ競技プレイヤーやけど最近まじでMTGの将来が心配やで
まぁアメリカのゲームで紙媒体って時点でもう時代遅れなんだろうけど
日本語で実況している配信あったら教えてくれー
個人配信でも
1番削ったらダメな部分だと思うけどなぁ
せめて英語放送を日本で中継して同時解説してほしかった
ちゃんと寝ろってことだぞ
まずニコ生って媒体が時代遅れなんだよなぁ
あそこはもう捨てていい
日本語版放送チームも色々工夫凝らしててどんどん良くなってたのに無下に消し去るウィザーズ本社。くそドライだな。
アリーナで増えてる日本人取り込まないのほんま。現地配信じゃなくてもいいのに
英語配信も緩くて楽しいけど、毎回日本語配信のゲスト楽しみにしてたんだけどな
環境進んでるから難しいかもだけど、やっぱりシークレットテク見たいねえ。個人的には《恩寵の天使》にがんばってもらいたい。《アルゲールの断血》や《リッチの熟達》で大量ドローするデッキとか
※27
何言ってんのマスターズという焼畑農業はもうやめたでしょ
でも今までのような競技マジックはヤバいかもね
競技プレイ向け投資を削ってアリーナ等儲かりそうな施策に回してる
むしろ紙の大会放送なんて内輪ネタを削ってデジタル大会に力入れるのは
有能of有能だろ
古臭さを捨てる、10年後を見据えた期待できる改革だと思うわ
それ言ったら紙のTCGって時点で次の時代に進めてない感がえぐい
ニコ生今回ないんかなとか思ってたら放送自体無くなってたのか気付いてなかったわ
個人的にニコ生のあの感じが好きだったから見てたとこあるし、他でやるなら英語でも日本語でも見てなかっただろうしまあいいか
デジタル云々に関しては数年前なら先を見据えたって言えたけど、今更他DCGの後追いしたところで結局は二番煎じなのがね。やらんよりはましなのかもしれんけど
一応、紙で20年近くプロ競技としてやって来た実績があるから後追いでも上手くは行きそうな気はするけど?DCG化
マジックで今更感とか意味なし。って言い出したら遊戯の方何てどうすんねん
あっち何て20年の歳月あって何もやってなかったのにDCG化してるんだし
※26
ミラー配信というのは、3マナ払うと新たな対象を選んでそこにもコピーを配信できるシステムだぞ
さっさとデュエルディスクを実現化しないから紙の方が衰退してきちゃったね
女の子なんだぞ!
※24
結局除去とか打ち消しみたいな解答が弱くて種類が少ないのが悪かった
スタン目線で一番強かった除去は明らかに蓄霊稲妻で、あれが採用出来る赤と緑にデッキが寄るのはどうしようもない
プレーヤーがしたいことを邪魔するカードを弱くしないと人気でないからって実際に弱くした結果ガチャのめくりとコンボパーツ先に揃うかの運試しになったけど、今くらいに対応手段が充実していればあそこまで酷いことにはならなかったと思う
ネクサスと白単アグロが思った以上に多かった
生放送ないとなんか盛り上がらないね…。
デジタル路線を信奉している人間がMTG開発に関わっていたなら25年も続かなかったな
アナログゲームがアナログゲームとして人気を集めている理由を理解出来ていないんだから
ボドゲカフェなんかが最近流行になりつつあることも理解出来ないんだろうね
初日終了
日本人トップは元晴れプロ井川の7-1(8位)
次点が星出の6-2
ヤソも6-2ラインかな
デジタルに拒否反応強すぎない?
別に実害被ってるわけじゃないでしょ
デジタル云々はわざと煽って荒らしたいだけでしょ
デジタル化自体はすそ野を広げる意味で良いと思うが、すぐ紙は古臭い時代遅れみたいな極端なのが沸いてくるのがね。たとえ次第にそうなるとしても、現状は両立の方針で模索中なわけだし
※42
マジックプレイヤーはみんな女の子だった…?
まぁ今後の紙の売上で分かることだ
変わらないか下がるってんなら紙でやる必要感じてない人が多いというだけのこと
>>51
紙には紙のデジタルにはデジタルの良さがあるからな、ただデジタルと比べて紙は対戦相手っていうどうしようもない部分があるから都市部住みじゃない人間にとってはいつでもどこでも出来るってのはやっぱり強い
※49
デジタルに拒否反応が強いんじゃなく、デジタルを持ち上げる為に必死に紙のネガキャンしてる連中が批判されてるだけだろ
そういう連中が湧いている時点で実害っちゃ実害なんだけど
某大手国内TCGも含め、紙プレイヤー獲得の為のデジタルって部分を忘れちゃ本末転倒
紙でやってる人はmtg がやりたいだけじゃなくてリアルで友人と遊ぶって目的があるからね
PCで出来るから紙イラネとはならんでしょ
紙でもデジタルでも良いけど、両立と言うなら逆にそれぞれが独立すべきだ
このままではルール、テキスト等共有することで起きる問題が払拭できない
どちらか、あるいは両方に不快感があるのはそこだろう
デジタルのために
モードを持つスペルの過剰投入
異常なコイン投げカード推し
任意にすべき効果の強制化
トリッキーな効果を持つカードの廃止
等々挙げたらキリがないくらいデザインが歪んでるからね
すでにかなり厳しい状況になってきている
コイン投げそんな多かったっけ、鏡の行進とラクドス様しか思い出せん。
使用率2位の割にはネクサス全く映らないな
トリッキーというか処理がややこしいだけのカードが減る分にはジャッジの負担も減っていいのではないか?
つーかコイン投げってデジタルのために突っ込むものなのか?
こじつけ過ぎじゃない?
デジタル憎しで支離滅裂になってるじゃん
順応のマナ支払いめちゃくちゃなのなんとかしろ
確認くらいしてくれ
※58
異常なコイン投げカード推し
トリッキーな効果を持つカードの廃止
↑この2つ矛盾してない?
※58
モード呪文増やしたのはデジタルと一切関係ないよね
どうしても強制じゃなく任意にすべき効果もそんなにないよね
※58
モードというか分割カードは元々ラヴニカブロックにあったし
コイン投げみたいなネタカードやネタ神話は大体いつも少数あるし
コイン投げみたいなトリッキーな効果は結構あるし
任意効果は普通にあるぞ
デジタル云々は否定せんけど内容は選ぼうぜ
※47.48
星出ってプレイヤーだけわからんわ
結局デジタルを批判している奴は支離滅裂な妄想で騒いでるだけって証明されたな
ニコ生切ったって事は今年はもう超会議出れないのかね。ついでにKADOKAWA関連のメディアミックスも減りそうだな。まぁその辺りはアリーナが全て埋めてくれる予定なんだろうがな。
ムサシの2日目ヤソとsbtだけなんか。ヤソサンデー行ってほしいな
リミテ用の構築だとゴミレベルのカードや
下環境やEDH向けのスタンだとカスレア相当のカードも既に収録されてるから
デジタルBO1向けカードが入ってきても慣れるでしょう
ナカシュー調子良さそうだな
行弘はスタン0-5か。何があったんや
リミテだとグルール微妙微妙言われてるけど、不人気な代わりに完成度を高められ得るポテンシャルはあるんだなぁと感じる勝率
なんだかんだいってコモン生物のスペックが高いのは正義な
高額カード大量所持者とかカードショップ関係者とか都合悪い人いるだろうしね
一般プレイヤーにはデジタル化のほうが利点が多いんじゃないの
※74
緑絡みがグルールとシミックで環境理解が進んでるせいで卓次第では緑がダダ流しの場合があるから独占できると凄いことになるな
逆に青とか白絡みは混みやすくて意外と完成度低くなりやすかったりするし
環境初期とは逆やな
ゆくひろは昔から0-5か5-0かみたいなスタイルだし別に
ゆくひろ構築5連敗とかどんなデッキ持ち込んだんだろう?
ちょうど最近例のGAPPOの辺りの記事読んだから、「ピーキーなデッキ」とか「メタに合わせるにしてもカードパワーの担保が必要」とか言ってるのを見るとそういう類の失敗をしたんじゃないかと思ってしまうが
みなさんDay1の成績どこで確認されてるんですか?
戦績なら公式ページに出てるよ。念のためリンク張るわ。
https://mtg-jp.com/coverage/mccle19/article/0031783/
八十岡さんは何のデッキ使ってるんですか?
わからんね
ネクサスミラーとアグロに勝つために黒足したスゥルタイネクサスとかどうだろ
LSVがフェニックス型のイゼット使ってたな
テンポ重視で取り回しの悪い追放除去が減ってるからなんだろうか
なんというか一周回って前環境の最初期に戻ってきた感じはある
ネクサス負けそうな時しか映されなくて笑う
井川おめ
無職が板ァ!
※73
鏡の行進を実戦投入してしまったとか?
星出さんがまたモメたらしい
虚偽の残りデッキ枚数を申告したとかなんとか
フェニックスの進出率100%はメタ読みの成果感あって良いね
井川おめ!
星出wwww
安定感半端ねえな
スゥルタイミラーでデッキのこり枚数の虚偽申告
ほんとにこの人どうにかしてくんねーかな
星出はどうしてそういうところでやらかすん?
井川さんおめでとう、8も強豪揃いだなあ
それにしてもLSVっておっさん強すぎない
チャピン相手にやらかしたらしい
最大勢力だったスゥルタイが全滅してて面白い
リードデュークももうそろそろPT枠で優勝してもええんちゃうかって思ってたところだからめでたい
マイナスイメージつくプレイヤーはこのタイミングでbanして欲しいな、ところで星出って誰だっけ、前に会社のサイト見た覚えあるんだが
明確な規則違反を犯しいないプレーヤーをBANする方がマイナスイメージつくと思うんだが
虚偽の申告は規則違反ではなかった……?
BANに値する重さの違反かどうかということでしょう
正直に非を認めればいいところをごねたり、言い訳したりしたんでしょ(適当)
thx
Thank you admin. Follow web site.
Hello thank you admin follow web site.
Thank you admin follow 🙂
Thank you admin I turkish hali yikama follow me 🙂
Hello admin thank you follow web sites.
Thank you for the content, I wish you continued success.
You are successful and strong, I like your site.
Congratulations to the beautiful site admin, I wish you continued success.
Congratulations, you have a very nice site. I wish you continued success and congratulations.
You have created good content, we look forward to your continued success.