MO競技リーグ(モダン):新たに《類似の金床》を採用したKCIレスのアイアンワークスが5-0
マジック・プロリーグ所属プレイヤー、”kanister”ことPiotr Glogowski選手のMO配信より、新たに《類似の金床》を採用した《クラーク族の鉄工所》レスのアイアンワークス「スロットマシーン」のご紹介です。
圧倒的なメインボードでの勝率と煩雑なルール処理を理由とした禁止改訂により、デッキのエンジンとも言える《クラーク族の鉄工所》を失ったアイアンワークス。これで姿を消したと思いきや、今回のリストでは同質の挙動をまったく違うカードによって再現することに成功しています。
デッキリスト
5-0:スロットマシーン プレイヤー:Piotr Glogowski | |
---|---|
2:《埋没した廃墟/Buried Ruin》 4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》 2:《森/Forest》 4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》 2:《発明博覧会/Inventors’ Fair》 1:《島/Island》 3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》 18 lands 3:《マイアの回収者/Myr Retriever》 |
4:《オパールのモックス/Mox Opal》 2:《溶接の壺/Welding Jar》 4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》 4:《彩色の星/Chromatic Star》 1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》 4:《テラリオン/Terrarion》 4:《研磨基地/Grinding Station》 4:《胆液の水源/Ichor Wellspring》 4:《類似の金床/Semblance Anvil》 2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》 33 other spells 1:《白鳥の歌/Swan Song》 |
《クラーク族の鉄工所》に代わり中核をなすのが刻印によるコスト軽減カード《類似の金床》。2マナ生成と2マナ軽減、似て非なる能力ではありますがコンボパーツとしては申し分ないでしょう。ただ、鉄工所と違ってこれだけでは墓地にアーティファクトを送り込むことはできません。
そこで登場するのがこのデッキのフィニッシャー《研磨基地》です。《類似の金床》および《屑鉄さらい》設置後に0マナになったアーティファクトを出し入れしつつ、途中で《オパールのモックス》からマナを出すことでスロットマシーンの名に違わぬ連鎖を継続、一気にライブラリーを削りきります。もちろん《研磨基地》+《類似の金床》+《マイアの回収者》2体によるループ・1ターンキルも健在です。
パーツ交換により理不尽さとルール的難解さは共に減ったものの、その動きは間違いなく先代を踏襲している「スロットマシーン」。果たして再びモダンに嵐を巻き起こすのか、今後の動向から目が離せません。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
良いね
類似と研磨が市場から枯渇しとる!!!!!
色々なデッキがいるんだねぇ…
金床さんにはEDHでお世話になってます(無色ジェネラル並感)
針が効く分KCIと比べて大分良心的だな
よう思いつくわ
コンボ開始に必要なパーツも多いし、対策手段も増えてるから、この程度なら普通のコンボデッキとしてモダンなら許容されそうね
誘発アンタップは悪ってはっきり分かんだね
フレイバーテキストは皮肉が効いてますな。
やっぱりオパモと活性まで○さないとダメだったんや・・・
こいつらおkなら青赤系で思案定業でパーツ集めて金属モックスでブーストするコンボもええやろ
kanisterの綴り間違えてませんか?
活性も禁止にしないとダメだよなあ
※11
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます。
KCIも最初はファンデッキ扱いでプロが勝ち始めてから一気に評価上がったからな
これもヤバかったらいよいよ活性オパモ逝きそう
類似の金床はいつか化けると思ってた
こんなわけのわからんカードまで高騰するのか…
売るなら今だろうな
変わらず結果残し続けるなら、Piotr Glogowski氏の言う通りオパモ活性もお亡くなりになるだろうし
活性が逝くなら、緑トロンも多少弱体化するから風当たりも弱くなるし、
ミッドレンジ好きも好きだしトロンも好きな自分としてはありがたい
それにしてもよく色々思い付くな、本当尊敬する
針も摘出も効くから相当弱体化してそうに見えるが
いっそ思案定業解禁しちゃダメなの
捨てないからイゼフェ二では使われんだろうし
青系デッキ下火だから
ここまで環境早いなら問題ないように見える
モダンそのものの方が(今のウィザーズ的に)お亡くなりになりそう
イゼットフェニックスは血清の幻視入るから思案定業どちらかはその枠にすんなり入るね。
特殊セット除く再録可能カードすべて使えるフォーマット用意してくれるならモダン殺してもいいぞ
モダンじゃないけど、ミドルスクール用のカードも在庫消えてきてるね。たぶん旧枠モダンやオールドスクール以上には流行ると思う
「禁止はデッキビルドの母である」とはよく言ったものだ。いやー構築した人すごい。
モダンってカードプール広すぎてわけわからんなぁ
発想の転換って凄いわ
心臓やられても立ち上がるとはゾンビかこいつは
金属製の巨像発進させたくなる
8年くらい前に鉄工所も鉄床も入れたこれと似たようなデッキ作ってたけど勝てるものだったのか・・・
土下座使う人が二人ほどいたからコンボパーツちらしてたって理由なんだけど
無敵かこいつ
同時に生贄するプレイングは出来なくなったからルール面ではやさしくなったか
天才
もう成仏してくれ
オパモ活性禁止おじさん達が禁止されてほしい
活性が2outなのに大丈夫なんですかね…
たかが心臓を失っただけだ!
禁止の議論はいいけど実際どんな感じなの?
さすがに前より弱くなってるとは思うけど禁止くらいそう?
このレベルで禁止はないだろ
KCIの挙動を2枚コンボ8枚スロットで再現してる時点で弱体化が大きい
そもそも屑鉄さらいがリーガルな以上この手のデッキは
いつまでも存在するだろうし
どう考えても誘発地獄にしてるのは屑鉄さらいのせいだと思うんだがな
一昨日ぐらいに野良で当たったけど普通にこれ強かったわ
金床で手札一枚消費するし前よりかなり弱体化してるよね
エメリアちゃん入れとくだけで詰む?
もはや笑える
禁止食らおうと双子はキキジキで組めるし目玉焼きも4枚体制になるだけで組める
ワークスだって同じなだけでしょ
これは草
※40
屑鉄さらいと黄鉄の呪文爆弾があるからそれだけでは詰まない
練達飛行機械職人、サイでトークン並べて殴り勝ちも可能性あるし
へそまがりなイゼ速民もこの発想には感嘆を禁じえないのであった
これ5-0した人がだからオパモと活性もダメだっていったじゃねーかって言ってたやつかな
いや、純粋にすげーよ
メタ読みと知識と構築力がヤバい
よーこんなん思いつくなw
かなとこは面白いからめっちゃ買ってたんだけど、やっぱり買って置いて良かった。
発想は確かにすごいけど、鉄床設置した時点で殺しに行けるからモダンの3Tキル制限に引っかかるんでないのこれ
3キルできるからって禁止されるわけじゃないからね
活性はエルドラージサポートってことで無色なら雑になんでも持ってこれるようにしたんだろうけどやっぱアーティファクトをサーチできるのはカラーパイに反してると思う
改めてモダンの懐の深さに脱帽
逆にKCI入りのリストを見てみたい。
※54
?
3ターンキルはコンボが決まる確率が高いと禁止、低いならセーフ
はっきりした基準は特にないが、垣間見る自然、煮えたぎる歌、花盛りの夏が禁止されたから、それらに近い安定性があれば禁止されるだろう
3ターンキルが禁止なら3ターン目にキルができないトロンの禁止は無いな
おまえらこんなにおもしろいデッキと戦えるGP横浜2019モダンのweb受付が定員間近になったため、定員数を拡大したらしいゾ
参加申し込みお早めにな(宣伝)
たしかMOのモダンリーグって550人も参加してるんだよな。
そんな中から勝ち上がるデッキってすごいな!
何人参加しても5回勝ったら5-0だぞ
こんなんあったんか
雲の鍵と鋳造所の監視者に入れ替えてたけど
こっちの方が二マナやっしええやん
※44
つまりサイを確殺
黄鉄の再利用を封じればいい訳か
ファンデッキだね、まぐれ5-0デッキ
研磨基地なら、自分のデッキ削れるから
呪文爆弾いらない。
マイアの回収者2体墓地に落として1体回収すれば無限LO
ペインター・グラインドストーンに似た動きが出来るって訳ね、なるほど
金床って聞くとゴブスレ思い出しちゃうね
サイド後に墓地からグラッジ飛ばされそう
さっさとオパモ禁止しろって言ったじゃん
次に悪さしたら禁止するとか言ってたからもうこれアウトで良いでしょ
禁止には十二分な理由
※68
まだ大きな大会で結果残したわけじゃないから結論出すの早すぎだろ
これ以降の結果次第でぶちこまれる可能性はあるが
MOリーグで5-0したら禁止とか言い出したら、モダンの上位デッキのカード何も残らなそう
悪さ(5-0しただけ)
今までの罪とヘイトが蓄積されてるからMOリーグ5-0でアウトだと自分は思う
むしろオパモ禁止が遅過ぎるくらい
コレ系って3キルと言うよりかはキルが長いから禁止になるってイメージの方が強い
毎回思うけど、やっぱり活性のサーチ範囲はガバガバだと思う。無色なら土地でも生物でも置物でも良いって。
加えて見れる枚数も大概1マナの域越えてるでしょ。
じゃあ弧光のフェニックス禁止ね
ヘイトと罪が蓄積されてるから5-0でアウトはふいた
じゃけんヘイト溜まってるからトロンと人間とドレッジと死の影とフェニックスとあとなんだ…なんでもいいやフェッチでも禁止しましょうね~
もうヘイト溜まってるデッキに必ず複数枚採用されてる基本土地ってのも禁止しようぜー
基本土地以外はデッキに2枚までにすればOK
禁止改定でオパモ名指し禁止候補ぶち込まれてんのに現実逃避してる奴がいるな
こういう奴らほどいざ禁止された時のダメージでかくてモダン批判
更にはmtg批判から業界全体批判へと話を変えんだよないつも
逆に忠告してくれてるだけ有り難く思えって思うわ
金床がまさか結果を残すとは…
次辺りオパモと活性禁止になりそう
※80
ムカつくから禁止って下らない煽りと客観的な理由あっての禁止候補入りを同列に扱って欲しいの?
何が言いたいのかさっぱり分からん
5-0したのが悪さなら神話でとっくにオパモBANになってんだよなあ
5ー0で禁止ならPTやGPで優勝したデッキは無条件で禁止だねー。ところで次の横浜のモダンGPみんな何持ってく予定?(早漏)
イゼット団員なら黙って青赤フェニックス
イゼットストームを使おう!
巻き添えで親和が死んでしまうから、オパモも相当怪しいけどまずは活性からだろね
あと金床自体対策されやすいアーティファクトであることと、割られた時のアド損が手痛いから、キルターンの早いデッキではあるけど他の許されてるモダンのデッキの水準と変わらなそう
オパールのモックスは昔のルールだったらそこまででもなかった
今は使い捨て出来るのもヤバいし禁止してもよさそう
活性禁止するなら物あさりもお願いしたい
※80
オパモ活性は次悪さしたらBANもあり得るけど、リーグ5-0はその悪さに入らんだろ
その程度でよければ現状一発屋以上ではないヴァニファールとかも5-0してるんだし
ここの人たちリーグ5-0を神格化し過ぎやろ
まだ可能性を見せつけたレベルに過ぎない
今後どうなるかは知らんけど
でも最近のWoCはMOでの勝率なんかも禁止理由の一つとして挙げるけどな
5-0リストの仕様が変わって同系デッキの使用者数も分からないし
少し5-0したくらいで禁止にしてたら今までこんな禁止スパン長くないんだよなあ
なおフェリダー
MOでモダンリーグ5-0する”だけ”ならドブンのあるデッキ握ってひたすら走り込みすればできるんだからそこまで神格化するもんでもない
※93
その理論で禁止が決まってるならとっくの昔にオパモも活性も禁止になってるよ
5-0リストの半分以上を特定のデッキが占めるみたいな不健全な環境になれば確かにありうるかもしれないけど、カードプールの狭いスタンならともかく今のモダンじゃありえない
まあここしばらくはモダン禁止なったのほとんどキーカードだし、余程のことがなきゃオパモ活性より他だろうなぁ
例外のギタ調はメカニズム的にもう駄目駄目なやつだし
モダンのいたちごっこ感すき
きっとアイアンワークスが禁止になるの待ってたんだろうな
んごい
オパモとかいう半グレ
早くお縄につけ
なんだっていい!
オパモと活性にとどめを刺すチャンスだ!
それはそれとして対戦相手に運ゲを強いる燃え立つ調査は禁止すべき