2月2-3日、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州にて『ラヴニカの献身』リミテッドで行われたグランプリ・シドニー2019(参加人数:528名)。優勝は決勝ドラフトで黒赤デッキを組み上げたJarron Puszet選手となりました。
また日本からは3位に覚前輝也選手、8位に中村修平選手が入賞を果たしてます。
※写真はマジック米公式サイトより引用
トップ8選手&使用デッキ
1st Place |
黒赤
プレイヤー:Jarron Puszet |
2nd Place |
赤緑タッチ青
プレイヤー:Davide Marcotti |
3rd Place |
青緑タッチ赤
プレイヤー:覚前 輝也 |
4th Place |
青緑
プレイヤー:Prads Pathirana |
5th Place |
黒赤
プレイヤー:Joseph Sclauzero |
6th Place |
門
プレイヤー:Ivan Schroder |
7th Place |
白青
プレイヤー:Dominic Z |
8th Place |
白青
プレイヤー:中村 修平 |
入賞者プロフィールはこちらから。
優勝者デッキリスト
1位:黒赤 プレイヤー:Jarron Puszet |
|
|
デッキリスト |
7:《山/Mountain》
7:《沼/Swamp》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
17 lands
1:《教団のギルド魔道士/Cult Guildmage》
1:《火刃の芸術家/Fireblade Artist》
2:《刃の曲芸人/Blade Juggler》
1:《炎樹族の蛮人/Burning-Tree Vandal》
1:《野生のマーカ/Feral Maaka》
1:《ゴーア族の破壊者/Ghor-Clan Wrecker》
2:《瓦礫帯の世捨て人/Rubblebelt Recluse》
2:《ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler》
1:《ラクドスの人足/Rakdos Roustabout》
1:《脚光の悪鬼/Footlight Fiend》
1:《瓦礫の投げ手/Rubble Slinger》
1:《ヴィズコーパの吸血鬼/Vizkopa Vampire》
15 creatures |
1:《死の歓楽/Dead Revels》
1:《ドリルビット/Drill Bit》
1:《舞台照らし/Light Up the Stage》
2:《的中/Get the Point》
1:《奇怪な死/Grotesque Demise》
1:《焦印/Scorchmark》
1:《不正相続/Ill-Gotten Inheritance》
8 other spells
1:《嵐の一撃/Storm Strike》
1:《垂木の悪魔/Rafter Demon》
1:《ゴブリンの集会/Goblin Gathering》
3:《地底街のゴミあさり/Undercity Scavenger》
3:《地底街の抱擁/Undercity’s Embrace》
1:《死の嘲り/Macabre Mockery》
1:《燃えさかる炎/Burn Bright》
1:《債務者の輸送/Debtors’ Transport》
2:《焼印刃/Bladebrand》
1:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1:《往時軍の覚醒/Awaken the Erstwhile》
1:《欲深いスラル/Grasping Thrull》
1:《ハズダーの士官/Haazda Officer》
1:《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
19 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8
ソース
GRAND PRIX SYDNEY 2019 – マジック米公式サイト
やるやん
6位の色ではなく門っていうインパクト好き
世界的にリミテッドのgpって競技プレイヤーじゃない人にどれくらい需要があるの?参加者528人は多いのかな?シドニーってことで少ないのかもしれないけど。
リミテッドおじエイトに毎回おるやん…
ラクドスとアゾリウスが二人いてオルゾフが0ってカードの出が極端だったのかな?
でもまぁ、門×10枚の5色デッキは「門」だわな。
中身を見ると、白黒メインなのは面白い。
なかしゅーまた入ってる
初手で門巨人とれたから門に寄せたら結局門シナジーがそれだけってなることもあるから、門選ぶのはやっぱり結構リスキーな選択よね
色拘束は無視しやすいけども
はまったときは豪快で楽しいんだけどね門ピック
なかしゅーは日本一のリミテマスターだからな
てるてるつよい…
PTもたのむで
覚前君どうした
お、今年は覚前フィーバーの年になるんか?
なかしゅーのサイドみてクソ笑ってる。
チケピックかな?
うわー輪ちゃんだー
なかしゅー!?引退したはずでは!?
なかしゅー最近いつ見てもGPtop8入ってていつ見ても一没してるな
※14
ほんまや
まあ出されたら負けそうなカード多いしカットじゃない?
結果としてチケピックになっててもしょうがない
さすがなかしゅーりみてっとざますたーや
なかしゅーの戦績見たら、2001年から今年まででグランプリトップ8に入ってない年は2004年と2016年しかないんだな
そしてその2004年と2016年でもそれぞれプロツアーでトップ8に入ってるという
長期間コンスタントに結果を出し続けられるのは本当にすごいわ……
火輪使い2枚入ってるラクドスとか殺意高すぎる
てるてるここ1年くらいずっと調子良いよな
多色のいいやつ引けて、門多めに取っとこって思ってたら、門デッキになってた
と言うのが個人的にベスト
門(迫真)
アリーナのなんちゃってドラフトなら無理矢理門にするのが最強だよ10回くらい全勝してる
※25
当たるデッキの8割くらい緑門とオルゾフ門のイメージだな
scgの方はまだチームとかやってるし要らんという判断やね
いつぞやあったプロのドラフト指南有料記事またやってくれよ
ぁくしろよ
※18
14です。
なかしゅー相手に言ったのでネタと思って貰えれば…
あれだけのボム取ってなびかないあたり流石なかしゅーと思うところ。
ラクドスはいいレアから入らないと弱い印象だったけどすごいな。
ラクドスは一周回っていい位置にいると思う