12月8-9日、イギリスのマージーサイド州でチーム共同デッキ構築・モダンフォーマットにて行われたグランプリ・リヴァプール2018(参加者数:503チーム)。優勝はDaniel Becerra選手(右)、Marcelino Freeman選手(中央)、Dagoberto Silva選手(左)チームとなりました。
※写真はマジック米公式サイトより
※チーム共同デッキ構築では、基本土地以外の同名カードを複数人で使用することはできません。
トップ4チーム
1st Place |
グリクシスシャドウ – 白緑呪禁 – アイアンワークス
Daniel Becerra – Marcelino Freeman – Dagoberto Silva |
2nd Place |
青赤フェニックス – アイアンワークス – 5色人間
Carlos Moral – Sergio Garcia – Ricardo Sanchez |
3rd Place |
バントスピリット – 青赤ストーム – アイアンワークス
Daniel Martinez Querol – Jose Luis Velazquez – Daniel Toledo |
4th Place |
白青コントロール – ドレッジ – 緑単トロン
Daniel Ballestin – Alvaro Sanchez Lopez – Toni Ramis Pascual |
トップ4チームのプロフィールはこちらから。
優勝チームデッキリスト
グリクシスシャドウ プレイヤー:Daniel Becerra |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
17 lands
4:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
4:《死の影/Death’s Shadow》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
15 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《頑固な否認/Stubborn Denial》
4:《思考掃き/Thought Scour》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
2:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《削剥/Abrade》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
2:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
15 sideboard cards |
白緑呪禁 プレイヤー:Marcelino Freeman |
 |
 |
デッキリスト |
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
20 lands
4:《ぬめるボーグル/Slippery Bogle》
4:《林間隠れの斥候/Gladecover Scout》
4:《コーの精霊の踊り手/Kor Spiritdancer》
12 creatures |
2:《武器庫の開放/Open the Armory》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《怨恨/Rancor》
4:《夜明けの宝冠/Daybreak Coronet》
2:《霊魂のマントル/Spirit Mantle》
1:《魂の絆/Spirit Link》
1:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
2:《ハイエナの陰影/Hyena Umbra》
3:《蜘蛛の陰影/Spider Umbra》
28 other spells
3:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《金輪際/Nevermore》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《原基の印章/Seal of Primordium》
3:《石のような静寂/Stony Silence》
15 sideboard cards |
アイアンワークス プレイヤー:Dagoberto Silva |
 |
 |
デッキリスト |
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2:《森/Forest》
1:《島/Island》
2:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
2:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
18 lands
4:《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
1:《マイアの回収者/Myr Retriever》
1:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
6 creatures |
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
3:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《テラリオン/Terrarion》
4:《精神石/Mind Stone》
4:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
36 other spells
2:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
1:《炎渦竜巻/Firespout》
4:《感電破/Galvanic Blast》
4:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《否認/Negate》
1:《白鳥の歌/Swan Song》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ4/5-10位/初日全勝
動画配信(Twitch)
動画一覧はこちらから。
ソース
GRAND PRIX LIVERPOOL 2018 – マジック米公式サイト
アイアンワークスが目立つな
パーツ被りがあまりないから重宝するのかな
リヴァプール開催の割りにラテン系選手がやたら多いな
2人で計5色使って、残り1人が実質無色のワークス
実に理にかなってる
どうでもいいけどダニエルが3人もおる
デスシャドウってなんで勝てるの?
横並びしんどくない?
訳わからない、教えてほしい
活性をトロンに使うかアイアンワークスに使うかがデカイのかなぁ
※5
チームGPだから横並びデッキ×2が組めず、一人はほぼ確実にコンボになる
というわけで苦手なデッキに確率的に当たりづらい
UMAの再録カードがピックアップされてて草
「こりゃ、UMA買わなっ!」ってなるわな。正直、優秀やし
やっぱチーム構築戦はカード被りNGな同一フォーマットのほうが面白い
スタンモダンレガシーはやる意味が分からんかった
買いたくても売ってないんだよなぁ
アルマスは尖ったカード多いから実際チーム戦のデッキにはいいパック
物あさりの話で盛り上げていいですか?
茶デッキはKCIトロン鱗あたりが候補だけど2~3割は茶同士の戦いになるならその中の相性を考えるとKCIになるわな
>>どうでもいいけどダニエルが3人もおる
4人いるんですがそれは・・・
Danielがトップメタだったか
※10
晴れのサイトで売ってるよ。定価ではありませんが(゚o゚;;
悲報、ワイ現役モダンプレイヤー
トップメタのダニエル対策を知らない
禁止になるから対策は必要ないよ
ダニエル禁止は草
使用者の少ないヤソ岡と渡辺も禁止だし多少はね?
ダニエル!って叫んだら4人振り向くのか
俺が4人分になる…!
じゃ俺はダニエルに賭けるわ
アルティメットマスターズは一応レア以上は実績が無いのを探す方が難しい。
一番値がしないターランドもストームのフィニッシャーだとかの活躍があるし。
アルマスは都内だと結構定価で売ってるから流通量多そう
すぐ値段戻りそうトップレアばかりだし、最近までのモダマス2017の値段見るに買えるなら買った方が良い
TOP4のDaniel採用率100%なんですが。Daniel高騰まったなし。
ダニエルの冬が来てしまった
平成最後の冬はダニエルが板
ダニエルをサヒーリで無限増殖したい