『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー7日目:除去内蔵エルドラージやドロー呪文、撤退など
日本時間の9月16日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー7日目が開始となりました。
本日はパーマネントを参照し占術、その後ドローを行う《ウギンの洞察力》や追放領域のカードを利用することで対象のクリーチャーにマイナス修正を与える《不毛の地の絞殺者》、更には同盟者であり天使でもある《天使の隊長》や残る撤退サイクルの3枚が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語版未出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレビュー記事一覧
スポイラー記事一覧はこちらから。
ソース
『戦乱のゼンディカー』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
Zendikar Expeditions公開カード一覧 – 米MTG公式サイト
ANGELIC CAPTAIN – 米MTG公式サイト
STRANGLING ZENDIKAR – 米MTG公式サイト
RETREAT! – 米MTG公式サイト
UGIN’S INSIGHT – 米MTG公式サイト
流石の洞察力!
絞殺者は追放されてる相手のカード一枚あれば最後の喘ぎ内臓の3マナ3/2とかコスパ良すぎて草
嚥下の隆盛ふつーにあるで
タシグル→洞察力はみんな考えるよな
スゥルタイコンで探査ドローと入れ替えて墓地リソースを節約するのもいいかも
絞殺者くんはいい仕事しそう
天使同盟者は……うん、カッコいいと思う(小並感)
ハグラへの撤退好みだわ
不毛の地の絞殺者は追放させる手段がどれだけ楽かに依存するなぁ
ウギンの洞察力、ウラモグさんが立ってればセンジュツ10とか3枚引いてもさらに最大7T先まで見通せる、やっぱりウギンとエルドラはグル!
冗談はおいといてジェイスの創意が落ちるしソーサリーなのはきついがコントロールに入るか?センジュツ用の置物は彼方よりやニクシリさんあたりで
洞察力ソーサリだけどどうなんよこれ?
絞殺者はいよいよ2マナの飛行や接死持ち嚥下に役割が出てきた感じかな。
コスト1枚でいい昇華者きたか、絹包みや4マナ以下生物追放カウンターから綺麗につながるね
タイムラグが有る嚥下クリーチャーより追放効果付きスペルに頼るのが安牌じゃないか
速攻持ちアンブロ持ち嚥下がいればまた別として
洞察力いいカードだ。どっかの5マナで占術3をするカードとは違う。
絞殺者は今のところ3ターン目には唱えにくそうだけどなあ。コモン・アンコモン枠に軽めの嚥下持ちがどれだけいるか。もしくはトップを追放する軽めの呪文とかもあるかもね。
撤退サイクルはどれもいいけど、ヴァラクートは避難先としてどうなんだ
青撤退は土地全部神殿化かー、神殿は他のカード使わずにセンジュツするから強いってのはあったけど、これはどうかな?個人的には素敵だけど
ん?上の能力・・・タップイン単色ランドの青と組み合わせると・・・!?
雲の宮殿、朧宮とfastbondとハグラへの撤退で即死コンボだ
これでタイニーリーダーズでfasutbondが解禁されることはなくなったな
赤黒アグロキタコレ
※9
絹包みとか現実変容あたりかな?
どっちも2マナだから綺麗に繋がるし
絞殺者良いデザインやね。欠色は中々粒揃いで素敵やん。伝令置いた後やと4t目に2体出せる場合もあってデカブツも除去れるし、コラコマとの相性も中々良い。これは是非使ってみたい。
天使の隊長5マナかぁ・・・。4マナだったらよかったのに
黒撤退、多人数戦でフェリダーの君主勝ちできそう
デスタッチ付与もフェッチでバットリ上等だしナイス
青撤退なんか悪さしそう
タップで土地出すクリーチャーとお帰りで無限上陸?
なお護符
ウギンの洞察力・・・
コントロールなら探索・大権に分があるな
スゥルタイみたいなメインから動くタイプの青絡みのデッキも宝船に結局収まりそう
流れ込む知識がコモンなんだから洞察力がレアならドローもXにして欲しかった
ウギンの聖域は歩行機会が捗るな
繁殖苗床(びょうしょう)って・・なえどこちゃうんかと
ヴァラクートへの撤退の能力がZENとWWKのCIP土地と一緒だから他もそうかなと思って確認したが違った
3マナの皮剥ぎ強くね?取り敢えず黒か緑は触りたいな
スポイラーが出れば出るほどレアとアンコのレアリティを間違えたように見えるカードが増えすぎてきてる件。
撤退サイクル全体的に強い。
しかしヴァラクートに撤退してから上陸したら避難民が壊滅する気が・・・
まさか次のパックにチャンドラが映ってるのはヴァラクートを抑えるため?
やっぱり同盟者の宿営地、アンタップイン普通に無色マナ出る、同盟者専用5色マナ出る、の時点で十分なのに、セルフバウンス付与みたいな能力まであるのは太っ腹だよね
実際に起動しなくても見えてるだけで単体除去へのけん制になるだけで偉い
ウギンの聖域も自身生贄にはするけど起動タップコストはないんで自身からマナ出して唱えつつタダ同然でサーチできるんだから偉い、条件は重いように見えるけど無色軽減やマナブーストなどサポートあるしけっこういけるか?
洞察力はアンコウと一緒に使えば強いと思うの
繁殖苗床・・・薄い本のタイトルですかね?
土地から3体も出るのはいいよね、しかも末裔トークンだからただの1/1トークンより格段に良い、全体修正から突撃でトドメって時にライフリンク持ち1体にブロックされたヤツを生贄でゲインさせないテクニックも使えるし、フェリダーの君主など相手にありえる・・・一応
絞殺者の能力でちらつき鬼火とかが追放したカードを墓地に送った場合、どうなりますか?
エンド前にフェッチ切って占術1の動きはささやかながら詐欺臭い動きじゃないか
※30
上能力も紀州ブロックできたり、相手の主力生物1体の攻撃とブロックを1回づつ封じれたり、やっぱりフェッチがあるとより器用に動けていいね、撤退サイクル
普通にソーサリータイミングでの上陸でも十分魅力ある上にだし
10マナエルドラージ立たせてゴーグル雄叫びで5倍ウギンの洞察力、デッキは一周する
珊瑚兜強いなあ
タップインコモン土地サイクルといいマナ使わず色々できるカードが多くて無限コンボ、とまでは言わないが面白いコンボが多く見れそうだわ
※29
追放されたカードが領域を移動すると別のオブジェクト扱いになるので鬼火の遅延誘発型能力で探すことができなくなる
結論:ターン終了時にその追放されたパーマネントは帰ってこない
天使の隊長と塵の中を忍び寄るものはエントリーセットのもう一枚のレア枠のような気がする
鬼火のcipで追放されたカードは墓地に落ちてもどってこないんじゃない
よく分からないけどさ
うわーエルドラージデッキはランプ系にしようと思ってたけど、青黒も捨て難いなぁ
途端にあの青黒ドローンが強そうに思えてきた
マゴーシにだけ撤退できなくてかわいそう
もうエルドラージに飲み込まれた後なのか?
>32
これマジ?
出来るならバベル組んでFNM行ってくるわ
洞察力はソーサリーdigっぽい
まぁ青緑のランプ系に採用されそうやな
あっ又聖遺の騎士爆上げか
※32
極上の炎技を撃った方が強いと思うんですけど(名推理)
※39
「おぬしはバベルを組むと言う。だが、あれは60枚で組んだ場合の話なのだ。それを忘れるでない。」
繁殖苗床―なんと悍ましい響きか!
いまこそピュクシスが欲しいな
行弘「弱い同盟者の考察するの疲れました」
ほんとこれ
手酷い失敗…
料理で砂糖と塩を間違えたのかな?
これは捕獲したジェイス君がドヤッてるシーンですかねぇ…
次はコジレックが仕掛けてくるんだろうなぁ
>>46
行弘のレビューが全部的を得てて辛い
そろそろ1,2マナの同盟者を後悔してくれてもいいのよ?
しれっとフルスポでいそうだけど
≫49
あの人何気にオリジンのスポイラーのとき神童ジェイスと歩行機械を高く評価してたから信用してる
ウギンのイラストが昔のポケモンの対戦画面に見える
黒撤退とオブ、黒緑ゲインランドでパクト、骨読み、
天使同盟者は速攻がついていたら話は違ったのにな……
この能力で4マナだったらちょっと考えるし、5マナで速攻もってたらフィニッシャーとして採用考えたんだが。
2~3マナくらいで速攻を付与する同盟者が欲しいわ
繁殖苗床でググったらワロタ
けど、キオーラとかちょっと特殊過ぎるんじゃないですかね?
神話含めてカード弱すぎやろ
1マナ1/1の嚥下持ちあくしろよ
エロドラージェェ…
ウギンの洞察力は、全知から打てば占術10で3枚ドローか
全知あるなら無限への突入でライブラリ全ドローしよう
開拓地の包囲からウギンの洞察力ならソーサリーなのも気にならないで占術4か。メイン2でさらに4マナのアクションができるな
青撤退は青含みの多色デッキに何枚か入りそうだね。
何枚張っても無駄にならないし、フェッチ切るだけで、相手を寝かせられるし。
下手なクリーチャー除去よりも優先していいかも。
昇華者×ピュクシス、この符号……! って気付いて興奮したけどスタン落ちするじゃん……
ウギンの洞察力、ウギンの呪文なのに無色じゃなくて青なんだな。
まー無色は今回エルドラージの色だから仕方が無いか
トレーラームービーでウラモグに握り潰される天使さんは出るのかな?
ジェイスとウギンが仲悪いw
PW陣営はジェイスのせいで分裂するまで読んだ。
絞殺者強いね。撤退サイクルも中々。黒撤退に期待。
そして昇華者って追放系除去ともシナジーあるのか。墓地から回収可能にはなるけど。
青撤退でローシーンをアンタップして20点X火力とかぶっ込みたい