『戦乱のゼンディカー』スポイラー:パーマネントを1つ無差別に追放するコモンの無色呪文 投稿日: 2015年9月16日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 35 Comments 日本時間の9月16日、マジック:ザ・ギャザリング米公式Twitterアカウントより10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』収録カード《Scour from Existence》が公開されました。 対象をその種類問わず追放する無色の重量級除去呪文です。 《Scour from Existence》(7) インスタント レアリティ:コモン パーマネント1つを対象とし、それを追放する。 (意訳) ソース @wizards_magic – Twitter スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 戦乱のゼンディカーBFZ
タズリ!タズリじゃないか!
ギデオン、タズリとジョーリ入りの同盟者デッキとか胸がアツクナッテクルノ
Pauper界では話題になりそう
EDH民もニッコリ
7マナか
ウルザ地形でぴったりだな!(錯乱)
インスタントタイミングで追放できるようになったかわりにシナジーさせにくくなった背骨ってところか。無色ジェネラルなら検討の余地ありかね。
シンプルイズベスト!
エルドラージのセットなんだからやっぱこうでなくちゃ
無差別って表現おかしくないか?無条件じゃ・・・
※7
パーマネントタイプで差別しないって意味だから問題ないはず
無条件だとフリースペル的な意味も入るからやめたんじゃない
※8
無差別も無差別で分かりにくいがな。対象ランダムみたいに聞こえる。
パーマネント1つを追放するコモンの重量呪文、みたいな見出しでよかったんじゃないかね
正直サイコロでもふってランダムにパーマネントを追放する除去かと思ったよ、タイトル見た時
同じく
むしろこれが「無差別」の本来の使い方だと思うけど
元々はランダムとか無作為みたいな意味ではないからね
コモンなせいかコストも効果もなんか雑だなw
緑の予示絡みとか、アタルカ使うデッキで導入して、住処の防御者と緑守りで何回か使用するの良さそう。
砂漠の竜巻が色拘束無しと考えると
妥当だけど、コスト減らす系が並んだら怖いね
コスト減らす系やランドが横に並ぶ環境だからめんどいね
Pauperのトロンがアンコウを処理するために使いそう。
これにはイシュ=サーの背骨もがっくり
5マナだと強いし、6マナだと入れるの躊躇うし、7マナだとメインからデッキに入るのは難しい。
良い調整だと思う。
Pauperにイシュサーの背骨入ったかー
砂漠の竜巻 は 4GG で ソーサリー
色拘束無しでインスタントかつ土地も消せるなら、マナレシオいい方だと思うのは俺だけか・・・
重い・・・と思ったけど、無色かつソーサリー無条件はありがたい。
無差別だと、言葉だけならむしろ全体除去に思えるな……。
ここまでエムラクールなし
まあ色無視して入れられる除去だからね
この重さはしょうがないね
上にもあったがカジュアルEDF民もこれにはニッコリ
砂漠の竜巻から1マナ増やして無色にしたらインスタントになった
※25
そういや江村くんこれ打たれたらどうしようもないのな
※18
背骨は使い回しがまあまあしやすいから多少はね。
ぱっと見部族インスタントっぽい
無色だからがんばれば0マナスペルにできるぞ!
インスタントでなんでも追放なんて効果だけ見ればレアっぽい、というか完全なる終わりの上位互換、それがコモンなんて大盤振る舞いだなぁ、重いけど
しかも無色だから何色のデッキでも入れられる、重いけど
青単で場に出された後に擬似じゃなくて除去できる、重いけど
黒単でエンチャファクトに触れる、重いけど
赤単で高タフネス生物とエンチャを除去できる、重いけど
緑単で生物直接除去れる、マナブースト得意な色だから一番恩恵を受け易いかな?それでもクソ重いけど
色んな環境考えると、良い調整なんじゃないかな。
とりあえず重すぎって思うけど、無色でコモンだし、
環境的にもありかもって思える。
オムニテルデッキのミラーマッチでサイドから願い使って飛ぶ未来が見える