『ラヴニカのギルド』スポイラー:自軍生物の数分回復とドローを行う全体修整付きソーサリー
日本時間の9月19日、YouTubeチャンネル「Strictly Better MtG」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カードである《Camaraderie》が公開されました。
公開カード
![]() 《Camaraderie》(4)(緑)(白) あなたはX点のライフを得て、カードをX枚引く。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 |
ソース
Mtg: Exclusive Guilds of Ravnica Preview – Camraderie! – YouTube
リミテのボム枠
なんとかレンジャー
画像の愉快な仲間たち感すき
6マナソーサリーか…
リシュカーのうま技がアレだったことを考えると召集付けてぶっ壊しても良かったんやで
召集持ってたら強すぎたんだろうけど、何のための召集だったんだろうなと。
修整は+2/+2あってもいいじゃん
フィンクスの啓示を思い出した
緑はダブシンで5マナくらいの調整だと嬉しかった
修正も+X/+Xだったら美しかった
※7
HUNTER×HUNTER!?連載休止中では!?(連載再開おめ)
修正も+X/+Xだったらさすがにぶっ壊れ。
ジェスカイの真似してライフとカードをゲット
並んでないと強くないけど、並んでさえいればソーサリータイミングで対応されるのは打消しくらいしかないから悪かないね
いっそもうちょっと重くして召集付けるか、色拘束強くして軽くしてほしかったというのはあるけども
ドローソースに乏しいセレズニアでドローできるのは強いと思う。これを唱えるということは少なくとも3体は戦場に出てるはずだし、場合によってはスフィンクスの啓示以上のマナ効率になるから、使われる側としたら厄介この上ないと思う。
そして使ってみてあまり強くないと気付くまでがワンセット
平成のスフィンクスの啓示
バーラン的な破壊力が欲しかった。
セレズニアの隆盛みたいなイラスト
並べて殴るデッキだと、カード引くとかライフ得るとかはイマイチなんだよなあ
それより一撃必殺の+X/+Xください
アベンジャーズとかの映画のポスターかな?
トークン並べまくってぶっ放す変態が出る予感
ドロー諦めてでも+X/+Xするか、半端な修正捨てて軽くして欲しかった
8マナくらいで召集付きでもよかったんじゃないですかね
よく考えたら召集付けたらトークン並べたターンにそのままぶっぱできるからダメか
とりあえずカード引くためにめちゃくちゃに並べるのはいいけど、隙がないのはダメってことね
もののけ姫2のポスターかな
ドミナリアのパッケージのテフェリーカーンっぽい
白緑で並んでる時点でゲームセット感あるけどね。
EDHの緑白エルフに余裕で採用だわ
通販番組のおまけ要らないからもうちょい安く枠
リミテレアだなお互い地上止まった時に売ったら勝ちみたいな
色拘束強めで5マナだったら構築いけそうだったが
リミテボム枠だね
踏み荒らしのほうが強そう
撮影のための崖とか皆で探したりしたのかな。
辛い時は弱いし、強い時は勝ってるの典型
フルパンで漂着撃たれる前の記念撮影かな?
オーバーキルですわ。
これはEDHで活躍するカードやな
集団存在意識涙目www
高台(崖)の上で壮大な背景をバックに色んな種族が正面アングルで思い思いのポーズをキメる!
これはジェスカイの隆盛リスペクトですねぇ……と思って久々に見返したら向こうは躍動感が凄かった。こっちはマイルド版だな
+1/+1なら出たとき回復とドロー付きのエンチャントでも良かったと思う
10円
召集ぐらい寄越してカウンターに変えろよ
ロクソドンの強打者と番狼なにやってんだよ、こんな所で油売ってんじゃないよ。お前らソロで働いた方が強いだろ。
隆盛エンチャント思い出す絵柄
なんでこんなのがアンコじゃないの?
ウィザーズ社、ラヴニカで全体的にカード・パワー減らしたい方針?
絵柄は綺麗で好きです。
※44
イラストアドやぞ。
タイタンの根本原理みたいな一撃系がよかったけど、そっちはグルールのがそれっぽいか
これは平成のジェスカイですわ…イラストアドが強すぎる
これ強い強くないは別としてアンコは無いわ
オーバーランより弱いのにレアはないわ
召集付けたら申し訳程度の全体修整がますます無意味に・・。
リミテ初手ほぼ確定のオーバーランと比べるのはナンセンスだよ。あれがおかしかったんだ。