『ラヴニカのギルド』公式プレビュー6日目:生成するトークンを天使に変更するエンチャントなど
日本時間の9月18日、マジック米公式サイトにて10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』公式プレビュー週間6日目が開始となりました。
本日は生成されるトークンを天使に変更する《神聖な訪問》、および次々とスペルをコピーしていく《千年嵐》の2枚が公開されています。
公開カード
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
支配するギルド その2 – マジック米公式サイト
THOUSAND-YEAR STORM – マジック米公式サイト
カードイメージギャラリー『ラヴニカのギルド』 – マジック米公式サイト
どっちも面白いカードだね
残りの神話レアは青黒一枚かな?
千年殺しみたいで笑った
トークン生成が得意なPWと並べてフィーバーしたい
イスメーリって呼び方変わったのね
あれPW2枚?
いつもの面白エンチャ枠
でも白の方はギリ許容範囲な気もする
ストーム付与エンチャントか
4/4飛行警戒の天使トークンは前から公開されてたけど、
神話でバサバサ出せそうなエンチャントは楽しいな。
千年嵐も重いけど浪漫。
初版本貪られた人は泣いていい。自分のみ対象だけど、強制ではないのか。
これ殴っている状態のトークンだとさすがに殴らんのかな
神聖な訪問、これ犬の散歩してるおっさんがハトに餌あげてたら天使が降りてきたのか。
おもしろいおっさんが豊富なブロックだ。
ラルとヴラスカの2人だけだったから、もう一人白単のPW来ると思ってた。
どっちも下環境では重すぎて使われなさそう。
書いてあることは面白いげど。
天使にハトの餌は流石に草
しかし色々出来るぞ。
ハリボテエレジーが倒れたら倍以上の戦力になって現れるとかかなり凄いことが出来る。
ただ天使がハリボテエレジーの分離した後の段ボールを持ってゴール!するのを考えたら笑えた。
ヘリオッドの能力と組み合わせて
雰囲気だけキリスト教みたいなデッキ作りたい
千年の嵐は選択2稲妻の一撃2で21点、選択ショック2稲妻の一撃で22点って考えると重いけどロマン枠で終わらない可能性が
どっちも面白そうなカードだけど戦利品とかセレズニアのメインから積める置物割りのせいで構築は無理っぽい
天使って民衆から鳥の餌与えられてるのか
公式記事によると「ボーラス寄りのギルド5つの指導者は、プレインズウォーカーである。」だって
天使に鳩の餌は流石に草
ティロナーリの召喚士がすっごい気持ち良さそう
神聖な訪問を置いた状態で胞子の大群を唱えると4/4天使がバッサバッサ降りてくるわけか。ついに胞子デッキで鎖回しに勝てるわ(電波)
ライズEDHで使うと面白そうなエンチャント。
どっちもザ神話って感じで夢があっていいんだが、トロフィーとか再利用の賢者がメインから睨み利かせてそうでツライ
コピーするカード多すぎじゃない
なんかスゴイデッキ組めそう
千年嵐は出たターンが無防備になるから全除去の直後か、フォグみたいな軽いスペルで1ターン捌く必要があるな。つまりターボネクサスにぶち込めってことか
カラデシュが落ちてもストームごっこしていいんですか⁉︎
戦親分の部下が出したターンから速攻持ち天使になるのは面白いな。フェニックスとは相性悪いけどボロスにも採用できる性能
*19
でも現段階でボーラスに加担してそうなPWが
リリアナとテゼレットぐらいしかいないという
リリアナはオルゾフっぽいかなあ
テゼレットはシミックあたりで楽しんでるのかな
あと誰だろう。ティボルトがラクドス枠でカメオ出演するのかな
そういえばラーデ君、元気かな…
白い改革派の逃亡を望む
白エンチャの方は二枚以上並べたらどうなるの?
トークン一体にたいして枚数分天使トークン出るの?
あとはレオニンの戦導者とかのトークンの扱いは気になる
千年嵐の相方探してたら、海賊の略奪っていうドローしながらマナも出せるすごいスペルが見つかったぞ!
これでチェインしよう 楽しいぞすごく
※29
オルゾフカラーのケイヤがラヴニカに訪問してるっぽいんだが、
公式画像だと味方っぽく見えるけど敵になるのかねぇ。
※33
ああ……ニ倍詠唱とミラーリ予想もいいぞ……
pwは、初級者を遠ざける要因だから、1セットに2人くらいで十分でしょ
能力のネタ的にもカラーパイとして出来ることは一通りやり切ってるし、デザイン空間は意外と残ってないんじゃないか
神聖な訪問の方は2枚目以降腐るんだよね?
このイラストは鳩散らしと一緒に使えってメッセージでは?w
ラヴニカの鳩事情には詳しくないが
※29
アゾリウスにドビンでもいるんじゃない?
※16
コピーした呪文は唱えたことにならないよ
オプト×2+稲妻の一撃だと9点ダメ、オプト+ショック×2だと10点ダメ
ボーラス配下のPW,初登場のキャラもいたりしそう。
既存のキャラだと、ラクドスにティボルトはしっくりくる。
あとは、シミックのキオーラが寝返ってたり、アゾリウスにドビンバーンとかかな?
※32, ※37
置換効果なので、たぶん複数枚並べても1体しか出ない……はず
戦導者の方も攻撃している状態では出ないはず
あんま確信は持てんが
地ならし屋でライブラリーぶっ飛ばして、弾けるドレイクでぶん殴るまで見えた!いや、いっそのこと地ならし屋もドレイクもぶん投げよう!-とあるジョニーのひらめき
虚報活動のFT、すごく良いな…
edhでロッテスの巨人だして墓地のクリーチャー何枚ですか?40枚くらいですやりたい。1人しか死なんけども
追加ターンをコピーしたいと思って26書いたけど、《大群の諜報》がスタンにあって使われてない以上その方向性ではないな
《想起横溢》や《喚起》使えば数稼げそうだし《ゴブリンの電術師》いれば焼き殺すのもできそう。あとは宝物か《巻き戻し》で無限狙うとか
アラーラでボーラスの配下してた成金グヮファなんたらが、カラーこそ違うけどオルゾフにピッタリだと思うので大穴でPW化してギルドマスターになってるに一票。
どっちの神話もオーバキル感半端なくて好き
ジョニーのおもちゃであると同時に構築でも行けそうなのが素晴らしい
※40
2って書いてあるの見えない?
墓地に《喚起》ある状態で選択でも撃ってから《喚起》、それに《巻き戻し》で《巻き戻し》本体と《喚起》本体消して6マナ、回収した《喚起》撃ってコピーで《巻き戻し》拾ってスタックにある《喚起》本体に撃ち込んでコピーで相殺して…で無限か?。意外といけるかも
プレインズウォーカーが既存ギルドマスターを除いて
リーダーにならないといけないからそれなりの理由がいるのよね
イゼット→ニヴミゼットがどこかにいったので、ラルがマスター
ゴルガリ→ジャラドを暗殺したので、ヴラスカがマスター
オルゾフ→オブゼダートを暗殺したので、ケイヤがマスターは筋が通るけど
イスペリアはぴんぴんしてて、ギルド会談やってるし、
バーンさんがマスターになるのは…器はありそうだけど
ラクドスがまた昏倒したので、ぽっと出のティボルトがマスターはありそうだし
腹音鳴らしが老衰で死んだので、ドムリがマスターとかルートはありそう
(回帰ブロックで老いが見えているって書いてあったし)
※42
ですよね…重いんだから重ね掛けできてもいいのに
神聖な訪問を置いたターンにトークン出せれば使えそうなんだが
事前にテゼレットかマーブレン・フェインあたり置いとくしかないかな
忌むべきもの軍団でセラ天13体出したい。
フラッシュバック込みで26体でも良い。
ゴブリンの電術士も再録だしスタンでストーム見ることになるかもな
千年「嵐」て名前的にもデッキ名は【ストーム】でよさそうだ
※49
普通に見落としてたわ、ごめん
※51
ピンピンどころかAssasin’s Trophyで死んでるのたぶんイスペリアだよ
4ターン目レオニンの先導者
5ターン目これ出して殴るとそこだけで11点出るんだが大丈夫か?
レオニンの戦導者やティロナーリの召喚士がスーパートラフトの霊になるのか
標の稲妻
2度見してやっと意味わかったけどなんか日本語訳変じゃない?
もうちょい簡素にならなかったものか
白のエンチャントカーンと一緒に使いたい
トークン並べてもどうせ鎖回しでスイープされる?だったらこれ使えや!
というWotCからの熱いメッセージ
神聖な訪問のフレーバーってキリスト教の話?ストーリーに元ネタあるのかは分からんけど
鳩は平和を司る天使の姿だし、様々な動物の姿になって身を隠す悪魔は鳩の姿にはなれないとも言われる。そんな鳩に餌をやってたら本当に天使だったって事なのか
5マナは調整されたな
神話重いけどどっちも可能性の塊やな
置かれたらいつでもフィニッシャーになりうる
置物に厳しいくカード多すぎてトーナメントシーンでは使われないよ笑
※65
削剥があったときは王神の贈り物全く使われてなかったよね笑
千年嵐は軽量の再活と使うんだろうな。
都合よく再活持ちのドロースペルもあるし、三回もコピーすれば後続に繋がるだろう。複数枚積んでも、千年嵐自身をコストに当てればいい。
そういえば唱えた赤のスペルを+1とマナに替える奴がいたな。
王神は釣り上げることができたから
王神は割られても門や復元で釣れるしな
公園で鳩に餌あげてたら何故か天使が降りてきた件
ラノベかな?
千年嵐はショックなら10回、ライストなら7回分撃てれば勝てるから専用デッキ組めそうだけど、2マナのエンチャのほうが使いやすそうだし果たして。両方採用するのもありかな
※51
オブゼダートを暗殺って
あいつら複数いる集合知みたいなものだし
それはトップ暗殺というよりオルゾフ上位層壊滅みたいな感じになっちゃうぞ
打ち消されたら終わりじゃん
例えば千年嵐のある場で
選択→二倍詠唱→ショックでプレイヤーに何点出せる?
10点であってる?
千年嵐は魔力変から順に唱えて繋げるとすげぇ繋がりそう。
吹き荒れる潜在能力貼ってると、
手札から唱えた呪文、デッキから出てきた呪文それぞれが誘発するし、コピーされるって認識でいいんだよね?
再利用亜種やトロフィーのせいで置物は厳しそう
どっちもエンド級だから使って見たいけど
※51
しれっとティボルト入れてて草
トロフィーと秋の騎士で使い勝手の良い汎用置物除去があるから次期スタンは置物の活躍は厳しそうだな
せっかくだから でアズカンタが割られるくらいだからね
しょうがないね
まあロクに置物破壊がなかったカラデシュの反省だと思えば
プレリで教導ゴブリンと白エンチャ両方出されて理不尽な死を迎える未来が見える
某あの人が千年嵐入り予想外を組むと思う
ドロコマがブイブイいわせてた頃はほんとエンチャにとって地獄だったな
サウザンドストーム…カッコいい(厨二
アブレイドはまだ対象が限られてたから常に入るカードでなくガードが下がった隙を見て王神が出て来れたのであって
万能パーマネント除去が時期によって入らないなんてことはないからトーナメントレベルでは厳しいと思う
ただいつもの重いでかい唱えられたらいいねのクソ神話より現実的で魅力的なカードだからデッキを作ってみる気にさせる
魔除け系再録しないのかなぁ
されたら置物さらに厳しくなるけど
メインボードはこれで組んでサイドから追加の勝ち手段用意するいつものコンボデッキは多分組める
デッキを考えたくなるいい神話だ
這い寄る恐怖の名前がテキストだと這いよる恐怖になってるね。
※56
あれってラザーヴの後ろにあったミゼットの石像とかと同じ記念像みたいなものじゃないの?
それともミゼットもイスペリアもヴラスカに石化されたとか?
2色のチャームは全部それなりに強くて好きだけどボロチャ蘇らせていいものか
※89
FTが「アゾリウスにとっては権力の空隙、ヴラスカにとっては記念の品」だからね。権力者が殺されたのは間違いない。ヴラスカもただの石像を戦利品とは言わないでしょ
※89
あれは多分、変装の道具かなんかでしょ。
この白エンチャ、「代わりに生成」だからトラフトみたいなターン終了時に消滅するトークンだったらやっぱりターン終了時に消滅するの?詳しい人おせーて
最後は至高の評決のエネルギーを爆縮レンズっぽく収斂してボーラスにぶつけて終わり!
ラヴニカ3 完
選択、選択、二重詠唱、稲妻の一撃で21点!勝ち!
選択、二重詠唱、二重詠唱、稲妻の一撃ならどれにカウンター当てられても24点!勝ち!
条件厳しいか?
聖戦士の進軍くらいには強いんじゃない?
環境が狭くてフェアデッキが多いほど強いカードって、白に多いよね(侮蔑)
5コスのエンチャ、ティロナーリの召喚士で楽しいことしようや
千年嵐のイラストがまんま焼け野原で笑う
追われる証人 どういう原理でトークン生むんだ?
不用意に証人を殺してしまうと、捜査のために兵士が出てくるってフレーバーではしょ
フレーバーで笑ったのは久しぶりだ。神聖な訪問いいセンスしてるわ。
シナジー先に困らない夢がある良いエンチャだ
取り敢えずスタンならベンザブロック経典とかな?デーモンも光堕ちして出てくるで
※93
置換効果によって飛行警戒天使がタップ状態かつ攻撃して居る状態で出て、エンド時に追放される
いつもならこれ最低7マナくらいなのに現実的
先導者いるしドライアドもいるしベナリア史あるし夢はあるな
相手からしたら壊せなきゃ負けだし壊せても出たターンに仕事されたらキツいだろうし
置いたターンにイマーラが殴るだけでも仕事したことになるのは偉いな