『ラヴニカのギルド』スポイラー:能力によってスペルのコストを踏み倒す青のウィザード
日本時間の9月15日、YouTubeチャンネル「Commanderin’ MTG Podcast」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カードである《Omnispell Adept》が公開されました。
公開カード
![]() 《Omnispell Adept》(4)(青) (2)(青), (T):あなたは、あなたの手札からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 3/4 |
ソース
Commanderin E146 Guilds of Ravnica Preview Video – YouTube
ちらつき蛾の注入「!(ガタッ)」
力の頂点打てと言わんばかりの能力。
書いてあることは強いけどデッキにはならないやつ
ガッショ世界火
まーた無限への突入とか生命の律動を踏み倒すデッキが
ロマン枠
人間に親ころニキ〜出番だぞ〜
よっしゃ、サイクロプス出してる時に、こいつから力の頂点撃って、その後に全知出して、もう一回力の頂点撃って、サイクロプスのパワーを20にして殴って勝ち!
ぼくバラルでいいです
運命のきずなが3マナで!?
ゴミでレア枠うめるのやめて
合同勝利したい
ノリノリのポーズに草生える
除去耐性ニキも出番やぞ
こんなん「あなたの手札の力の頂点を唱える」って書いてあるようなもんやんけ!!!!!!!
除去耐性ニキ自身の除去耐性がハンパないから、コメ欄で呼ばれるとフェイズアウトしてしまうんだよ
グミ撃ちは負けフラグ
コイツとバラル並べてメガパーミ!とか思ったけど、バラルはローテで落ちるのね…残念
ちゃんと唱えてるのは偉い
グミ撃ちは草
「16歳で図書館の本の秘術を全部暗記し、今では暇なときにスフィンクスにナゾナゾを出してる。」まんまなろう系チート主人公だな。
※12
撃てるけど条件は別途満たさないとならんぞ
全呪文の名人(エムラクールは無理)
エルフの笛吹的なアレ
定番の、相手のターンにソーサリー打てますかニキの登場です。
野火の後釜のビーム枠
除去耐性除去耐性って、そんな、今回、2マナ4点火力あるじゃないですかやだー。
能力だけ見てどうせ1/1か2/2だろうと思ったら案外サイズ大きくて驚き
もしかしたらもしかするかもしれない
マジメに自分で使おうとは思わないけど、さすがにタフ4は対策をきちんと考えておかないとうっかり通されて負けるかもしれない怖さがあるな。
これ、0/8サイクロプス、力の頂点、ドスン
勝ち!マジック簡単!
条件は思いの外ゆるい
正直期待せざるを得ない
9マナかぁ(イナーラ並感)
いいカードだ
神話になりかねない能力だけど通常レア枠なのもグッド
副陽がスタン落ちしないなら、副陽コンに入れてちょっと試してみたかった
根本原理サイクルみたいなのが来るなら強いけど…
瞬速がついてたら結構ガチカードだったかも
※35
平成の詐欺師の総督みたいなもんだな
インスタントで出てきて対処できなかったらほぼ負け
青2ならそこそこやんと思ったけど
なーんでタップシンボルがついてるんですかね…ギルド魔道士といい、殴りながら何度も能力使えるから強いってのに…
37
一発で勝負決める大技打てってことでしょ
じゃないとデザイン的に美しくない
スゥルタイEDHで壊死のウーズとアンタップする系と無限マナで気持ち良くなろうぜ!
平成のショーテル
輝く根本原理をこれで踏み倒して暴力的で残酷なエルドラージタイタンズを相手に見せつけるデッキ
5マナ3/4を出して1ターン持つかどうか
まあカジュアル専門
力の焦点からの全知で気持ちよくなろうぜ
追放したカードは唱えられないが