『ラヴニカのギルド』スポイラー:トランプル付与とトークン生成を行うセレズニアギルド魔道士
日本時間の9月13日、海外サイト「Lords of Limited」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カード《Conclave Guildmage》が公開されました。
公開カード
![]() 《Conclave Guildmage》(緑)(白) (緑), (T):ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得る。 2/2 |
ソース
Lords of Limited Bonus Episode: GRN Preview Card! – Lords of Limited
トークンをうまく使うには根競ーべがひつようだな
ディミーアを見習うんだ…
タップがネックだけど、1マナ全体トランプル付与はリミテッドで役立ちそう
インスタント強化と相性良いし
6マナって…今回のギルド魔道士しょっぱめだなあ
リミテでぐだったときにはいいんちゃう
騎士トークン生むの重いなぁ。
でもトランプルを与えるのは有用だし、黒白騎士に緑足して使うのも一興?
流石に、警戒、2/2トークンに だすのに、6マナは重いな。
控えめだなー
リミテなら除去を強要できる熊が弱いわけないな?
くそデカワーム君のお供にちょうどいいじゃん()
トークン並べてこいつ出して緑白ファートリで修整ましましや
※1ェ……
盤面がグダるまで耐えられるなら強い
早い環境なら無理やろ
最近やたらとコストが重い起動効果多いけど何かあったのかな
時代を追うごとにギルド魔道士が弱体化していってるように感じる
待って※1がなんか言ってる…!
お前エルフのくせに顔ぶっさすぎだろww
議事会の名の下に※1に疎外/Isolate撃ち込んどきますね
ギルドのテーマ召集とのシナジー考えてトークンにも警戒つけとくわ→トークン強いから起動コストは上げとくわ→使えるころには召集の必要性が皆無に。本末転倒なデザインやな。
初代があまりにも強過ぎた。
これよりはゴリ…細い葦のようなエルフを4枚積みたい。
例の4マナ6/6呪禁のやつとか16/16破壊不能のワームとかのアタックを通したいときにトランプル付与使う感じか。案外デカブツのくせにトランプル持ってないの多いもんで
日本語名《議事会のギルド魔道士》かな。素人にもわかりやすい英語名だ。
トークンいっぱいばらまけるならイトリモクでクソみたいなマナ捻り出してあげられるよね
相性いいカード多いしちょっと考えてみようかな
事故りにくいし、リミテッドに幅が出るから混成2マナの方がいいのにな
初代ラヴニカからの復帰組だからそう思ってしまう
全体トランプル付与を毎ターン行えて起動コストがタップと1マナてかなり強いような。
全員トランプルとかリミテの締めに最高やな!
頭でっかちもピックしやすくなるし1対1交換を続けてもその後自身で生物出すわで凄い頼もしいわ
ギルド魔導師にせよ、分割スペルにせよ、小競り合いが段々エスカレートして全力で戦争する感じのデザインになってんだろうか。
リミテでトランプル付与ってあんまり強いイメージ無いな。
ナイレアくらい本体ぶっ飛んでれば良いけど。
リミテおばけ
マナフラに強い熊と考えたら悪くないけど、多色環境の2マナって結構強いやつ多いから相対的に評価低そう
リミテぶっ壊れないようにするためとはいえ後半重いな
デザイン空間君どうか行かないで〜
絡め汁と一緒に使おう
セレズニアギルド魔道士絶対トークン出してくると思ったら6マナとは
意外と抑えめなのね