『ラヴニカのギルド』スポイラー:打ち消した呪文のコントローラにダメージを与えるカウンター 投稿日: 2018年9月11日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 79 Comments 日本時間の9月11日、David Williams氏のTwitterアカウントより、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カード《Ionize》が公開されました。 公開カード 《Ionize》(1)(青)(赤) インスタント [R] 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。Ionizeはその呪文のコントローラーに2点のダメージを与える。 ソース @dwpoker – Twitter 関連リンク カードイメージギャラリー『ラヴニカのギルド』 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
シングルシンボルやと
正しくカウンターバーン
いいね
まさにイゼットってカードだ
シングルシンボルの確定カウンターとな
青赤してるな
蝕みさん!?
マナ拘束とダメージ減った蝕み見たいな感じ
平成の蝕み
無許可の分解を彷彿とさせるカードデザインだな
つんよーー 楽しくなってきた
蝕みやんけ
そうそうこういうのだよこういうの
軽く出来るからな
蝕みより偉い
レアならPWに飛んでもよかった
蝕みさんはトリプルシンボルだから別にこれは性能が低いって訳じゃないね。
対抗呪文が健在だった時代の蝕みと比べると、取り消しが基準になるぶん相対的に強い
イゼ速なんだからこういうカードをプレビューさせてくれればいいのに
どうせゴルガリなんだろうなあ
シングルシンボルの確定カウンターなのは偉い
デメリットなしのシングルシンボル確定カウンターの初出もラヴニカだったよな確か
懐かしい
やっぱスタンだとこういうカードが欲しいんだよ
蝕み!蝕みじゃないか!
よわ・・・
おまけついててシングルシンボルでも所詮3マナカウンターだからなあ
しかもこれレアだしたぶんAssassin’s Trophyとサイクルな気がする
それを思うと全く喜べん
あ、アゾリウスには2点ゲイン版を…!
一瞬イオナズンって読んでしまった
ラヴニカのスポイラーは楽しいなぁ
Uがシングルというだけで青赤絡みのコントロールが優位になる
これ二色運用前提なら取り消しの上位互換じゃん、あとこのテキストだと白力戦とかすり抜けてダメージいくよね?
「特技はイオナイズとありますが?」
「はい。イオナイズです。」
「イオナイズとは何のことですか?」
「インスタントです。」
「え、インスタント?」
「呪文1つを対象とし、それを打ち消し、その呪文のコントローラーに2点のダメージを与えます。」
イゼット・ジェスカイ・グリクシス辺りなら青ダブシンより色拘束で詰まることは少ないかも
色の配分にもよるけど、純粋なイゼットならそこまで偏らないし、再利用する手段があればかなりイケてる
再活付与の瞬唱みたいなやつはやはり出るのだろうな
そのままだと下位互換でしかないから、「場に存在する間は墓地のスペルが再活を持つ」とかになるか
電術師君を使おう
ディミーアはカウンターしながら2枚ライブラリー削るカードでええな!
ドミナリア以降の開発陣はほんま優秀やな
ミゼット様で2枚ドロー+打ち消し+4点火力に変えていけ
青赤ウィザードに入れたい
蝕みより強いって言うけど
そも蝕み自体はそんなに活躍しなかったんじゃないっけ……
こういうのでいいんだよこういうので
正解だぜ牛次郎!したい
マスクスインベの頃はめちゃくちゃ活躍してましたが
※30
「運がよかったな、今は青マナが足りないみたいだ」
蝕みはスタン当時も微妙だったな
吸収はゲロ吐くほど強かったけど
青シングル3マナ、確定カウンターにメリット付きってすごいことだと思うんだけど
※37
そもそも対抗呪文健在で他にも軽いカウンターあった時代やしなあ。
時間稼ぎになる吸収のほうが強かった。
ここにウィザード用稲妻とカンスペがついてくるんだろ?やばい気がする。
対抗変転の再録はダメそうですね…
噛み合うネザーゴーで4積みされていたけど、吸収が強過ぎただけで弱くはなかっただろ
シングルシンボルの確定カウンターが出てくるとは思わなかった
これは色々捗るな
電術師も再録されるから青赤ウィザードいけるで
バラルくんと電術師2枚運用したかった
吸収の方がカードコンセプト的に強いけど当時は青白より青黒の方がデッキとして強かったから蝕みの方が値段も高かった
赤絡みのアグロがサイドからコントロール見てぶっこむカード
コントロールなら占術モドキのほうが優先かな?
蝕みというか対抗突風の取り消し版というか
これは……蝕み!?
蝕みが活躍しなかったとか冗談やろ!?
吸収と並んで当時の子供達憧れの高額レアやったぞ
い・・・イオナズン?
ウィザードが強くなるな
蝕みは吸収より高かったぞ
スタンの蝕みクソ強かったからな
wikiの情報鵜呑みにするなよ
吸収と蝕みはモダンで欲しい
打ち消し呪文の革命やであいつら
それに匹敵する呪文がイゼットで刷られるとは
流石我等がミゼット様
よっしゃ
モダンでカウンターバーン組んだろ
10年ぐらい前に一回組んだけどもう素材が増えすぎてウッキウキやわ
青赤ウィザードか
窒息の旋風がかわいそうになるレベル。シングルシンボルのハードカウンターってもう刷らないとか言ってたような気がしたんだけど・・・
イゼ速さんのプレビューカードはこれより凄いもの期待していいんですね?
たしかにシングルシンボルの確定カウンターやんけ、青青赤じゃダメだったんか?
青青赤のトリシンでいいからダメージ3点にしてほしかったよなあ。
精神振りっていうよく似たカードがタルキールにあったけど
全然使われてなかったから心配だ。
そんなのあったっけと見てみたけど、意思の激突未満の非確定カウンターの時点で似ても似つかないんですが……多分トリシン3点よりこのままの方がはるかに強いよ?
青ダブル要求されない
確定カウンターはわりと少ないねー
蝕みは当時偽造カードがGPで
流通するくらいの高額カードだったと
どこかのコラムで読んだ
蝕みは当時ウルザの激怒と並んで3500円ぐらいしたイメージ。
普通にクソ強かった記憶が……
玉ちゃんが使いそう
蝕みより吸収の方がメタには噛み合ってた。
ただ、蝕みはネザースピリットみたいな貧弱でしつこいフィニッシャーと噛み合ってた。
むしろ、ネザースピリットをフィニッシャーたらしめたカード。
吸収蝕みが2000ちょい、激怒3000位だったかな
1番テンション上がるカード
最高やん
和訳すると”イオン化”かな?
こういう如何にもイゼットなフレーバーテキスト好き
0べららーー!!
日本語名は「電離」だな
イオナズンって呼びたい(わがまま)
>>64
それは色マナが1つしかないって意味
http://markrosewater.tumblr.com/post/177984204513/ionize-is-a-hard-counter-for-only-u-i-thought-you
当時はエスパーで蝕みも吸収も全積みされてたよ