『ラヴニカのギルド』公式プレビュー1日目:新ニヴ=ミゼット様と2枚の多色分割カードが公開
日本時間の9月11日、マジック米公式サイトにて10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』公式プレビュー週間1日目が開始となりました。
本日は新たなお姿と能力をご獲得なされた《パルン、ニヴ=ミゼット》様、および多色分割カード《反応+反正》《採取+最終》の計3枚が公開されています。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
支配するギルド その1 – マジック米公式サイト
GUILDS OF RAVNICA SPLIT CARDS – マジック米公式サイト
カードイメージギャラリー『ラヴニカのギルド』 – マジック米公式サイト
はじまったな
副官が神話なのにミゼット様はレアなのか
しかし色マナ6必要とは流石われ等が党首
好奇心とのコンボ使える?
ワクワク
コメ欄見て神話じゃないのに気付いたわ
表情かなり好き
相手が唱えても誘発するのか
このトカゲもうすでにニコルボーラスの軍門に下ってしまっているのだろうか。
色的にボーラスの配下のPWのいるイゼットとゴルガリが堕ちてそう
献身はどこのギルドなんだろう
オルゾフ、ラクドスは堕ちてそうで、グルールは堕ちてなさそう
アゾリウスが堕ちてるはずないから多分シミックだろう。
ラヴニカのギルドでボーラスの下につくのは2ギルドか。ゴルガリ団と…普通に考えてディミーア家なのか?個人的にはラルの裏切りが見たい。
ボーラス側のギルドが5つあってそれぞれにPWがいるとのこと
ギルドで2つ、献身で3つ
今までのPW収録枚数考えるとギルドと献身あわせて5枚か6枚だし多分イゼットとゴルガリがボーラス側
今回未出のギルドだとラクドス:ティボルト、グルール:ドムリあたりはボーラスにつくかもしれないね
残り1枠がわからないけど小説版の表紙にGWと並んでケイヤがいるからオルゾフは違いそう
色拘束に見合うアドマシーンですな
あとなんか反応反省の性能すごくない?
採取最終も分割とは思えないパワーだしこのクラスがサイクルであと8枚は来るってオラワクワクすっぞ
フルスポイラーっていつですか?
ボーラスの影響受けてミゼットくんの顔もカエルみたいになっとるやんけ
ニヴさん流石の能力だけど色拘束キツイな
メインに据えたデッキが組めると面白そうだ
めっちゃ笑顔で記事書いてそう
インパクトは凄いがどんなデッキに入れるか想像つかんw
コントロールに普通に入れたんじゃ即除去られるしグリクシスドラゴンとかか?
丸くて実質的な色拘束の緩い混成側と状況を大きく変える多色側。どちらもいいカードでは
相変わらず重い+色拘束キツい割には場に出てからの除去耐性皆無じゃん
ティボさんはウェザーライト号艦長になるほどのPWだから、ボッさん側じゃなくてゲートウォッチ側でしょ
この分割サイクルって半分ギルドの平団員、もう半分がギルドマスターの絵柄かな?ボロスのイラストはオレリアっぽいし
インスタントかソーサリー以外で除去られない限り最低でも1点1ドローでアドが取れるなら普通にコントロールに入れても良さそう
3ターン目サルカンから4ターン目ニヴ様に繋げよう
殺害で一撃じゃんか。
採取+最終ってどっちなのか聞き取りづらそう
1ドローつくぞ。
スプリットカードの枠のカード№とか入ってる部分、もう少し何とかならなかったのかね?情報が散らかってて見辛いよ。。
絵柄とイラストレーターネームとか入ってる部分は平行で良いんと思う。
>本日は新たなお姿と能力をご獲得なされた《パルン、ニヴ=ミゼット》様
大興奮
色拘束凄まじ過ぎて草
赤青コンは全体除去がないからキツそう
いろいろと情勢や立場が変わってもイゼット魂を忘れないイゼ速くん。
よっわ
そらエルダーになれないわけだ
除去耐性ないけど除去撃たれても最低1ドローできるのは偉いな
イゼット以外には使わせんぞと言わんばかりの色拘束もいいね!
何か打たれてもキャントリップつくって考えたら疑似的な除去耐性みたいなもんだな
チュパカブラさんはダメだが
ギルマスはどこもレアか。世代交代の表現なのかね
ミゼット様よく見るとウィザードなんだな
魔術師の反駁、稲妻両方ともコストダウンできるのか
除去耐性無いって言うけど、除去打たれてもそれがエンチャとかじゃ無ければアドとれるんだから良いじゃん。ほぼ確実に場に出られる5/5飛行なんだし、マナさえ払えるならボーラスみたいな感じで強いと思うけどな。
良い笑顔ですわ
何としてもドローするという意思は感じる
除去らないと大惨事不可避
でも除去ったらほぼアド損
悪くはなさそうに思える、重いけど
ニヴ=ミゼット、いつプレインズウォーカーになるん?
サルカンで出せばええのよ
17
全てのレアに呪禁持たせれば楽しいゲームになるんか 満足か
ミゼットってこんなエリマキトカゲみたいな見た目だったっけ…?
パルン最後のひとりって熱いな
・暁まといのクロンドを彷彿とさせる激強色拘束ええなー
・4/4、5/5、ときてこのコストなら6/6でも許されるやろ……
・インスタソーサリはキャントリップで連鎖、打ち消されんから確実に着地してCIP以外の除去にはアドを取っていくんか
・でもなんかもう一声ほしいな……果敢とか?
・この悪巧みしてそうなスマイル!
・猫とクラゲとエルドラージ融合させたみたいな顔面やな
・体型というかポーズ、なんかスフィンクスっぽくない……?
.
メルソス的に意見が次から次へと湧いてくるええカードだが、一番驚いたのは神話じゃなかった事だよ(思い込み)
一枚でケラノス顕現するやんけ(顕現させたい訳ではない)
>9
真っ先に裏切りそうなディミーア、オルゾフがGWサイドって意外だなって思ったけど、考えたらアゾリウス以上に「ラヴニカは自分たちの所有物」って意識が強そう
PVでイマーラネギが耳打ちされてたのはセレズニア裏切りフラグか?
肩幅が狭い。
ピッチスペルが使いたくなること書いてある。自身は打ち消し耐性のおかげで目くらましや意志の力で咎められる心配もないし。
下環境だと出す前にゲームが終わる? 知らん
ボーラスvsニヴ見たい〜
部下のラルが神話でパルンのニヴがレアなのね。まあもし神話だったら間違いなく文句言われるからこれで良いとも思うけど
それに他のギルマスのデザインが気になるところ。全員トリシンとかだと流石に使いにくそうだけど
分割カードってこっちむきだっけ?なんか気持ち悪い。
>5つはボーラスの影響下になり、5つはそうではないとした。(ただし、それぞれのギルドの中には影響下の部分もそうでない部分も存在しているということを指摘しておくべきだろう。)
オルゾフは影響下にあってもテイサちゃんとかが頑張ってくれそうだし、
どっちでも美味しい。
ボロスは落ちなさそう、アゾリウスは落ちてそう。
これじゃあバルンじゃなくてバラン・二ヴミゼットだな
ファッティに呪禁と破壊不能が付いてないとすぐマンドリルが湧きますね…
EDHで一巡したらシステムクリーチャー全滅してそう。
恐ろしいのは、これがサイクルだとしたら各ギルドマスターは全部6マナ以上ということ
今日の原画展でギルドマスターの誰かかヴラスカは公開されそう
ニヴ=ミゼット「様」と付けるの忘れないイゼット団の鑑
オロス軍の俺歓喜。限定的とはいえ2マナ5点火力は偉いし、追加戦闘もひと押しに使える。
クリーチャーをアンタップさせてくれたらもっと嬉しかったけど。
※54 わからんぞ RB WWGG GG GGUUUU みたいなサイクルかもしれんし
モダンのサルカンドラストに1枚刺したくなる
そのターン中にインスタントで落とされても1ドローと1点、相手ターンまでいけば除去されても合計2点飛ばしてるし、相手の通常ドロー分をタフネス2のクリーチャーに飛ばしておくのがいやらしそう
マナ加速ともルーティングとも噛み合うし、サルカンとは相性いいな
火力飛ばせるのは自分のドローのみやで
新ニヴはハートウッドの語り部的な強さを持つカードだね
サルカンのラヴニカ招致が決定したわ
セレズニアってイマーラさんが現パルンじゃなかた?
パルンはギルドの創設者(一万年前に最初のギルドパクトを結んだ10人)であってパルン=現ギルドマスター ではないぞ。
現在生存が確認されてるパルンはニヴ様、ラクドス、アゾールの3名。んでアゾールはもうギルマスじゃない。
ニヴ様・・・
ニヴ様使うためにスタン復帰します。もしカジュアルレベルのデッキにしかならないとしてもスタン遊びつくすぞー!
今回のギルマスはマナコストを全部色マナで払わないといけないサイクルなんやろな
しかし、色拘束はアレだがなかなか盛り込んできたなミゼット様
タルキールじゃあ1200年ちょっとのドラゴンがエルダーなのに万年生きてるニヴ様は…
別にニヴ様は王では無いのだからエルダーはつかなくてもいいんじゃねえの?
※69
1280年前に既に居たってだけやで
その時点で人間の国と戦争する程度に眷族もおったし実際はもっと生きてるやろ
フレーバーテキストがないことだけがちと残念
いやニヴ様ヤバくないこれ
ほぼ確実に着地するしその後はハンアド取り放題やん
パーミッションのフィニッシャー候補になれるだろ
除去?打ち消せそんなもん
ニヴ様いる状況ならカウンターする度に手札増えるぞ
ニヴ様のお顔パルンパルンじゃないか……
最終は対象を取らないのが偉いね。クリーチャーがいないと撃てないって状況を無くすための配慮だろうけど、結果的に、割り込まれてカウンター乗っけたいクリーチャーに何かされにくくなってる。
ミゼット様、これ強くない?
なにやってもなにされても手札が大宇宙やないですか
クレイジー新衰微さえなければ…
ニヴ様、イキッてるな!
ミヴ様なんかウーパールーパーっぽくない?
このニヴ様の好奇心コンボ良くない?
付ける際に対応されなきゃ除去打たれても誘発で削りきれるし
ラヴニカ招致サルカン承知
反正は第一メインフェイズに打つのが正しい使い方。
戦闘は問題なく2回発生する。
第一メイン→戦闘(追加)→メイン(追加)→戦闘→第二メイン
何回見てもルパンに空目する
色関係なしにリアニメイトか手札かライブラリーからムリヤリ出すコスト踏み倒し戦法考えてた。そんでいいコンボ作れんもんかね。
ニヴ様を紙レアにさせたくないんや。
スタン無理でも、モダンでなんか出来ん?