9月1-2日、アメリカ合衆国バージニア州にてスタンダードフォーマットで行われたグランプリ・リッチモンド2018本戦(参加者:777名)。優勝は赤黒アグロを使用したAlexander Hon選手となりました。
※写真はマジック米公式サイトより
※ダブル・グランプリのためレガシーの2日目とスタンダードの1日目が同時に進行
トップ8選手&使用デッキ
1st Place |
赤黒アグロ
プレイヤー:Alexander Hon |
2nd Place |
青黒ミッドレンジ
プレイヤー:Mike Sigrist |
3rd Place |
赤黒アグロ
プレイヤー:José Esteban Alvarez Ortiz |
4th Place |
赤黒ミッドレンジ
プレイヤー:Seth Manfield |
5th Place |
赤黒アグロ
プレイヤー:Alfredo Torres |
6th Place |
白青コントロール
プレイヤー:Oliver Tiu |
7th Place |
エスパーコントロール
プレイヤー:Joel Sadowsky |
8th Place |
青黒ミッドレンジ
プレイヤー:Joe Stempo |
入賞者プロフィールはこちらから。
トップ8デッキリスト
1位:赤黒アグロ プレイヤー:Alexander Hon |
 |
 |
デッキリスト |
14:《山/Mountain》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
2:《霊気拠点/Aether Hub》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
3:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
23 creatures |
3:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
2:《キランの真意号/Heart of Kiran》
12 other spells
1:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
3:《大災厄/Doomfall》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《強迫/Duress》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
15 sideboard cards |
2位:青黒ミッドレンジ プレイヤー:Mike Sigrist |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《異臭の池/Fetid Pools》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
5:《島/Island》
6:《沼/Swamp》
26 lands
4:《機知の勇者/Champion of Wits》
4:《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
1:《人質取り/Hostage Taker》
3:《スカラベの神/The Scarab God》
2:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
14 creatures |
1:《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
2:《大災厄/Doomfall》
1:《喪心/Cast Down》
2:《検閲/Censor》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《至高の意志/Supreme Will》
4:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
20 other spells
1:《喪心/Cast Down》
2:《強迫/Duress》
2:《本質の摘出/Essence Extraction》
1:《菌類感染/Fungal Infection》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
2:《ジェイスの敗北/Jace’s Defeat》
1:《否認/Negate》
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《多面相の侍臣/Vizier of Many Faces》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
3位:赤黒アグロ プレイヤー:José Esteban Alvarez Ortiz |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
14:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
1:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
4:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
26 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
9 other spells
1:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2:《大災厄/Doomfall》
4:《強迫/Duress》
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
15 sideboard cards |
4位:赤黒ミッドレンジ プレイヤー:Seth Manfield |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
3:《燃え殻の痩せ地/Cinder Barrens》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
11:《山/Mountain》
2:《沼/Swamp》
26 lands
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
3:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
15 creatures |
3:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
2:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3:《キランの真意号/Heart of Kiran》
19 other spells
1:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
1:《炎鎖のアングラス/Angrath, the Flame-Chained》
2:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2:《大災厄/Doomfall》
3:《強迫/Duress》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《最古再誕/The Eldest Reborn》
15 sideboard cards |
5位:赤黒アグロ プレイヤー:Alfredo Torres |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
14:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
4:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
25 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
10 other spells
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
1:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《強迫/Duress》
2:《大災厄/Doomfall》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
15 sideboard cards |
6位:白青コントロール プレイヤー:Oliver Tiu |
 |
 |
デッキリスト |
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
7:《島/Island》
1:《天才の記念像/Memorial to Genius》
8:《平地/Plains》
26 lands
2:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
2 creatures |
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
4:《不許可/Disallow》
3:《本質の散乱/Essence Scatter》
1:《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
3:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1:《否認/Negate》
4:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
2:《中略/Syncopate》
3:《排斥/Cast Out》
4:《封じ込め/Seal Away》
2:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
32 other spells
1:《否認/Negate》
4:《ベナリア史/History of Benalia》
2:《ジェイスの敗北/Jace’s Defeat》
3:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
7位:エスパーコントロール プレイヤー:Joel Sadowsky |
 |
 |
デッキリスト |
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
3:《島/Island》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《沼/Swamp》
27 lands
4:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4 creatures |
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《喪心/Cast Down》
4:《不許可/Disallow》
1:《本質の摘出/Essence Extraction》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
4:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1:《否認/Negate》
2:《中略/Syncopate》
4:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
29 other spells
2:《本質の摘出/Essence Extraction》
2:《否認/Negate》
1:《変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable》
4:《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
2:《ジェイスの敗北/Jace’s Defeat》
2:《スカラベの神/The Scarab God》
1:《多面相の侍臣/Vizier of Many Faces》
15 sideboard cards |
8位:青黒ミッドレンジ プレイヤー:Joe Stempo |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《異臭の池/Fetid Pools》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
5:《島/Island》
6:《沼/Swamp》
26 lands
4:《機知の勇者/Champion of Wits》
4:《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
2:《人質取り/Hostage Taker》
3:《スカラベの神/The Scarab God》
2:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
15 creatures |
1:《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
2:《大災厄/Doomfall》
1:《不帰+回帰/Never+Return》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
3:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《至高の意志/Supreme Will》
4:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
19 other spells
1:《大災厄/Doomfall》
3:《強迫/Duress》
2:《本質の摘出/Essence Extraction》
1:《菌類感染/Fungal Infection》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
1:《ジェイスの敗北/Jace’s Defeat》
2:《否認/Negate》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《多面相の侍臣/Vizier of Many Faces》
15 sideboard cards |
環境統計:1-16位
アーキタイプ |
入賞数 |
入賞率 |
赤黒アグロ |
8 |
50.0% |
青黒ミッドレンジ |
3 |
18.8% |
(使用者1名以下) |
5 |
31.3% |
合計 |
16 |
– |
上位デッキリスト
9-16位
動画配信(Twitch)
動画一覧はこちらから。
ソース
Grand Prix Richmond 2018 (Standard) – マジック米公式サイト
時代は黒(錯乱)
本当に上手い人はこんな鎖回しの雨の中でもちゃんと青黒ミッドみたいなデッキで勝ち上がれるんだよな
下手な奴はどうしても2ターン目に収集者だしちまう
まぁ環境の答えは赤黒ってことか
一位は鎖回しとフェニックス以外が全部スタン落ちするから緑単とかは次に期待しましょ
緑単もかなり重要なパーツ落ちるからなぁ
当たり前だけど何が強いかはローテしてみないとわかんないね
緑単は顕在的防御が落ちるのが一番痛いよ。
まあ各デッキそれぞれ重要なパーツが落ちるから、それらを踏まえて新環境を模索するのが楽しいんだけどね。
セスマン禁止定期
記事トップのどアップサムネが暴力的インパクト
※写真はマジ …
ただショックランドが確定したから鎖回しは友好色だろうが、対抗色だろうが2色なら容赦なく入って暴れる予感しかしない。(まあ、最初は対抗色のみだが)
正直鎖回しとフェニックスがあれば他に落ちても赤は何とかなってしまう悪寒がする。
黒の時代来たな
こんだけ鎖回しいても活躍する機知の勇者と光袖会の収集者のポテンシャルの高さよ
(まぁスカラベと永遠ありきだろうけど
>下手な奴はどうしても2ターン目に収集者だしちまう
先手で霊気拠点あるなら普通に出すぞ
うーん、髭ぐらい剃るべきだよなあ
スタン 優勝 赤黒
この並び見るの何回目だろ……もうええやろ……
赤黒アグロ50.0%www
12
メイン後手の話してるんじゃね?知らんけど~
※9
もうすでにラブルマスターリメイクでイケナイ悪寒がするぞ
あんまり言われてないけど、たかりや君の使用率使用枚数も大概だから・・
ちょっとこいつのせいでアグロが息切れしにくすぎやしませんかねぇ・・
写真がすっごい汗染みてるように見える。
wotc「ローテーション早く来てくれー!」
>>14
この1位のデッキリストも見飽きたレベルだよな
いつものA定食って感じ
wotc「ローテーションしても赤が強かったら禁止裁定でメタうごかすぞー」