『戦乱のゼンディカー』スポイラー:上陸で1点(山なら2点)のダメージを飛ばす重量級ドラゴン
日本時間の9月9日、海外ゲーム系ニュースサイト「IGN」スペイン語版より10月2日発売の新エキスパンション『戦乱のゼンディカー』収録カード《Engendro de Akoum》が公開されました。
上陸で1点、さらにそれが山ならば2点のダメージをプレイヤーやクリーチャーに与えることができる赤のドラゴン・クリーチャーです。
![]() クリーチャー – ドラゴン レアリティ:レア 飛行 4/4 |
日本時間の9月9日、海外ゲーム系ニュースサイト「IGN」スペイン語版より10月2日発売の新エキスパンション『戦乱のゼンディカー』収録カード《Engendro de Akoum》が公開されました。
上陸で1点、さらにそれが山ならば2点のダメージをプレイヤーやクリーチャーに与えることができる赤のドラゴン・クリーチャーです。
![]() クリーチャー – ドラゴン レアリティ:レア 飛行 4/4 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
赤緑ドラゴンにようこそ
ニッサのなんちゃらで山3枚おけば6ダメ7ゲイン
フェッチで山持って来れば三点だし強いのかなぁ?
速攻くらいついてて欲しかった
強って思ったら6マナか~
後1マナ軽いか何か能力付いてればなあ
なんだか古き良き時代のドラゴンみたいなサイズだな
竜紀伝だったらアンコモン枠にいそう
重量級(6マナ4/4)
まーた糞ドラゴンで枠潰すのか
6マナかー。確実に誘発させるためにこいつ出してから同じターン中に土地を置く=7マナ出るってことだから、アタルカでいいじゃんってなりそうなのがなあ。
まぁ今はドラゴンサポート充実してるし
ドラゴンは全てにワンチャンあると思ってる
い つ も の
雷口、息吹、龍王、と名門として復活しつつあったドラゴンがまたゴミに
てかサイズがひどい
次のターンニッサの復興撃つぞーニッサもへんしんさせるぞー→あっ衰滅です→あああああああああああああ
アタルカもだけど赤単色サルカンともかなり競合しますね
土地1枚や2枚じゃおつらい
こいつを停止の場で飛ばしてから大オーロラをですね・・・
お ま た せ
い つ も の
ドラゴンやハイドラは流石に同盟者じゃないのね
赤の速攻付与同盟者とかいそうだからこいつも同盟者ならみんなだいすけ飛行速攻4/4になれたかもしれないのに・・・あ、龍の大嵐って飛行に速攻付与あったよね・・・
ヴァラクートにドラゴンが付いてると思えば
3点というダメージ量に土地という壊れ難さでヴァラクートの方が100倍いいです。
つか、龍紀伝ある限りこれ使い道沢山あるやん
まあドラゴンがテーマのセットでもないしこんなもんでは。
基本土地タイプを参照する上陸のレアサイクルってあと白と黒が出てないんだっけ?
白は天使で黒はデーモンかな?やつと各色の象徴的生物が揃うのか!
※14
停止の場と大オーロラはよいね~デッキ作るわ
※20
こんなもんでは、て言うくらいならそもそもイラネ
ミラージュ時代のドラゴンかよwってサイズに涙
能力は悪くないんだけどなぁ
リミテではレアパワー発揮して活躍してくれそう。なお構築
プレビューされてるカード4マナ5マナ6マナばっかりやけど環境どんぐらい遅くなるんやろか
返しのターンでドラゴンに極上の演技
ドラゴンキャスト側「オーマイガッ」
せめて4/5なら・・・
それか前ゼンディカーブロックにいたら原始タン&ヴァラクートでオーバーキルの極みだったのに・・・
セット全体の速度はエルドラージが重いのは当然だから同盟者の軽い奴がでるかどうかですね
全体2/2修正とか出すあたりいなさそう
軽いのいたら中隊とかラリーで複数誘発即死あるし
欲張り米ばっかで草はえるわ
能力は強いけど6マナかぁ・・・
衰滅で落ちるのもマイナスやな
ホントそれ、ドラゴンがハズレ多いのとかいつものことじゃん。嵐の息吹は極稀に出てくるレベルのだしタルキールはドラゴン推奨だったからだし
ドラゴンの召使いを2体だして山を上陸…
下準備めんどくせwww
ヴァラクートも同じく7枚目からだし調整版と見ればええんでない
羽の生えたアグナコトルェ、、
神話じゃなくて普通のレアだしこんなもんだろ
弱レアのプレビューの方が盛り上がるとかいう日本ならではのネガ精神
動くヴァラクートか
速攻もないとか恥ずかしくないの?
レアが全部構築級じゃないと発狂するん?
デッキを作るっていう意欲を持たない人ばっかだ。どうせプロツアーのリストコピーしか使ってないんだろな
まぁタルキールのドラゴンは強すぎた
サルカンにレアコラガンに他の神話龍王に赤青執政と
除去持ちに限ってもサルカンアタルカシムルガル青執政といるしねん
この世にレアはこいつしか存在しないならこんなもんだけど
一つのブロック毎にレア枠数が決まってるんやから
それをリミテボム用でどんどん消費されるのは嬉しくないわ
別に強レアやなくてもFT重視のギミックカードやキャラクターカードもレア・パイを基本的に取り合うんやし
更に色事にパイの数は決まってる
今度は土地もたくさん食うわけやん
ゼンディカー世界をカードで表現する、減少した二ブロック毎のレア・パイの希少性を重く見て欲しい
別に神話パイでもFT遊びは出来るけどな
せめてブレス能力くらい欲しかったな
まさに一昔前のサイズでワロタ