『バトルボンド』スポイラー:『エルドラージ覚醒』より《コーの精霊の踊り手》が再録に
日本時間の5月23日、Twitterアカウント「Masters Of Modern」より、6月8日発売の双頭巨人戦用特殊セット『バトルボンド』収録カード《コーの精霊の踊り手》が公開されました。
公開カード
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『エルドラージ覚醒』 |
ソース
関連リンク
カードイメージギャラリー『バトルボンド』 – マジック米公式サイト
『バトルボンド』のメカニズム – マジック米公式サイト
日本時間の5月23日、Twitterアカウント「Masters Of Modern」より、6月8日発売の双頭巨人戦用特殊セット『バトルボンド』収録カード《コーの精霊の踊り手》が公開されました。
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『エルドラージ覚醒』 |
カードイメージギャラリー『バトルボンド』 – マジック米公式サイト
『バトルボンド』のメカニズム – マジック米公式サイト
©Rush Inc. All Rights Reserved.
大会初デビューが族霊鎧だった身からしたら懐かしい。
1番愛したのは三神が手元に集まってからのエルドラージだけど。
双頭巨人戦で滅殺使わせろや
滅殺きてもおかしくなさそうw
神パックすぎやな
再録が全部有能
ニルカーナといい、セクシーイラスト枠での再録枠でもあるのか?
マスターズではゴミ当たり。サンビャクエンでは優良。
こいつめちゃくちゃつえーからな
いい再録
ここで良くリミテ配慮しないで優良レアだけのパック作れっていってる人見るけどバトルボンドは割とそれに当てはまるんじゃないか?
スタンで使えない(=環境破壊しない)からこそ出来る事だけど。
マスターズいらないからこういう特殊リミテセット毎年出して欲しいわ。
マスターズで反省した結果と言われても信じるラインナップ
※8
リミテセットは毎年出す方針らしいぞ
コンスピ、コンスピ2、アンステ、バトルボンドがそうらしい
アンステが不可解な感じだか、WOTCとしては、ジョークセットというより、リミテセット枠らしい
まあリミテッドを除けばエターナルでしか使えないセットとカジュアルでしか使えないセットならほとんど差なんてないし多少はね?
マスターズは価格でハードル上げてるとは思うけど
高額入れまくると定価で買えないし
WOTCとしても悩ましいのかな
※10
そうなのか。サンクス!
コンスピ2とか普通にリミテ楽しかったしな。マスターズはリミテやろうにもパック高いし中身塩出し高額は微妙に強くないしで値段に見合ってないもんな。
いずれ統率者っぽいリミテセットとかも出るんだろうなー
※12
ラインナップ見ると4000円かそこらレベルを神話で入れるのが限界っぽいからねー、原価率とかは分らんけど。タルモとか1万前後のやつを入れると1000円に設定しないとあかんぽいのはまあ
リミテセットは流通量もしっかりしてるからマスターズ()みたくプレ値が付くこともないからな。
しかし再録内容が本当にどれも優良カードばかりで嬉しいわ。派手に高いって訳じゃないけど、かと言って安いって訳でもない絶妙なラインを突いてくる。
なんか凄く有能に見える
やっぱフォイル確定とかいらないんじゃない?
マスターズなんとかはなんだったのか、てレベルだな
シングル価格だけでいえばリミテセットの再録カードもそんな高くはないけどパック自体が安いからね
アンコ以上で1パック分の元が取りやすいからこっちの方がお得感ある
下がる事が有難いカードが多いな
このパックが出る頃には元取れるかどうかになってるやつが殆どだろうから剥き得にはならないと思うよ
それでもこういうパックは買いたくなる