『ドミナリア』スポイラー:攻撃かブロックのたび各プレイヤーがドローするアーティファクト生物
日本時間の4月11日、YouTubeチャンネル「WinCondition MTG blog」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《吠えたけるゴーレム》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 《吠えたけるゴーレム》(3) 吠えたけるゴーレムが攻撃かブロックするたび、各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。 2/3 |
ソース
Эксклюзивный спойлер Доминарии от WinCondition Magic: The Gathering Dominaria card review – YouTube
全然吠えてるように見えなくて草。かわいい。
あらかわいい
相手のドローを制限するカードと組み合わせてドローしまくりたい
まぁすぐ除去されそうだが
鉱山に体が生えたんやな
<キャンキャン
テゼレットに鉱山を貸したら2/3になって帰ってきた
鉱山から出てきたら姿も能力も可愛くなっちゃってまあ
アーティファクト並べるデッキで使われそう?どう?
パンツ泥棒「ワイの出番や」
アルハマレットの書庫と並べて自分だけ2ドローしようぜ。
>>6
鉱山を貸すというパワーワードよ
かわいい
吠えたける鉱山の亜種だからレアかと思ってた
こいつのフィギュア欲しいw
かわいくて草
良い奴そう
ドミナリアからレアはシンボルが銀色になったんだな
なんでもかんでもカワイイっていう風潮ほんとイタイ
JKの影響?まあともかくイタイ
妙に各部が丸っこいせいでかわいい
かわいいやろ!
これを可愛いいうあたりMTGプレイヤーだよなー。
確かにめっちゃ可愛い。
能力も見た目もかわいくて草
確かにかわいい
道場で正拳突きの練習をしてる子供のような愛らしさ
強者は大きな器を持っているのだ、タズリ将軍が面晶体の這行器を愛したように
かわいい(カードを引かせてくれる為)
なんかお前らってひょうたんとか洋ナシでもカワイイって言いそうだな
<マアァァァァァァ!!
>>10
書庫いる??
一応歴史的呪文だしデッキよって入るのかな?
無難に1ターンに1枚ドローを増やすだけならもっといいものがあるが、果たして。
相手にって思ったら、みんな引けるんやな。
クメーナの覚醒のこともたまには思い出してあげてください
エターナルブルーならドロー加速しながらフィニッシャーになってくれる
…のか?
テレビみたいな顔しとるからOZのモビルスーツやな
《寺院の鐘》をクリーチャー化し、ドロー条件を、タップから攻撃に変えたものと思えばいいか。
ベルモマとは違い、こちらは何かのコンボに使えるとは思えない。
???「ここを工房とする!」
シルエットがハルクバスターみたいでかわいい
とりあえずブロックしてなんか引くかー、は楽しそう。除去引けたら守れるし
概念泥棒の相方
いとをかし
リーオーっぽいなと思ったらもう出てた
こういう懐かしさもあり面白さもありってカードがアンコモンで入ってるのがドミナリアのいい所だな
これがレアだとちょっと反応に困ってただろうし
あ、これアンコモンなのか
歩く書物がレアだったから似てるこいつもレアかと思ってたわ