『ドミナリア』スポイラー:着地時に自身のスペルをコピーする瞬速持ちのウィザードロード
日本時間の4月6日、Gaby Spartz氏のTwitterアカウントより、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《練達の魔術師、ナル・メハ》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 《練達の魔術師、ナル・メハ》(2)(青)(青) 瞬速 3/3 |
日本時間の4月6日、Gaby Spartz氏のTwitterアカウントより、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《練達の魔術師、ナル・メハ》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
![]() 《練達の魔術師、ナル・メハ》(2)(青)(青) 瞬速 3/3 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
重くないか?
双つ術が2マナ増えたら3/3、ウィザードロード能力がついてくるってマジ??
2マナくらいのインスタントかソーサリーで合計6マナか…
しかし重い
edhならちらつきだけで無限マナいけるな
単体の効果は悪くないけどまとまってて重いやつ
マナレシオは充分……もういっそ瞬速ウィザードロードとしてバットリに使った方が強そう
祖先の幻視をコピー?
神話かあー
伝説のソーサリーを唱えるために先出しするか、コピーするために後出しするか
宝物とか、チャンドラの+とかで1ターンに使うマナを増やして使う感じなら、、、
稲妻と単体でシナジーしないのがなぁ
レジェンダリーなのはデメリットデカいな。並べられないし無限トークン系のコンボも出来ない
コピー能力は後半使えるおまけって感じ瞬速ロードってだけでも強い
P/T低くて良いから、2マナが良かった
…まあ、贅沢だわな
エターナルブルーのおもちゃには重すぎるかな
並べるとしてもこの前出た兜が要る辺り重い…モダンなら鏡があるけど。
そもそもコピーするとしても戦闘開始時スタック呪文が出来ないと無理…ブリンクが妥当なのかねぇ
同型対決だとイマイチ生かしづらそうだけど、カウンター合戦の〆とかに使えればいいかなぁ
純粋に瞬速ロードであることを生かしたい
真っ先に予言によりを思い付いたがうーむ
お前ら女性に重いとか言ってんじゃねーよ。デリカシーなさすぎ
予言によりは思いついたが、それとこれ組み合わせてまでやりたいこと、が浮かばない。
とりあえずバラルさんを大きくしたい。
ロードの弱点である、除去されやすいって点がフラッシュでカバーされてるし強いのでは
ブリンク呪文コピーで自身を無限ブリンクまでは考えた
軽業の妙技か幻術師の謀でもコピーしてデッキ全部引いた後に宿命の決着でもぶん投げるかなぁ
二重詠唱の魔導士と比べると、1マナ重くて自分でしっかりスペルを唱えないとおいしくない一方で、自身が3/3瞬速にロード能力持ちっていう
こいつスペルコピーしなくても強いだろ
二重詠唱の魔道士くんの師匠かな?(てきとう
※18
嫌いじゃない
とりあえずウィザードデッキでという感じになりそう。スタンだとフラッシュデッキ作れるね
敏捷な妨害術師・エイヴンの思考検閲者・ラフキャパシエン・凶兆艦隊の毒殺者・青ハルク・血に狂った聖騎士・etc
素直に選択やプッシュコピーするのが現実的かつ強力かなぁ
まあ、この手の呪文は、軽いとコピーキャットみたいなことになる。後で出るセットの1マナ2マナの軽い呪文の性能を抑えることになりかねないし、しゃーない。
マナコストとPTが1ずつ減ればまだ強かった
自身のインスタントはちと厳しいな
いやあ25周年を感じるセットですなぁwww
餌くれって感じ
瞬速持ってるロードってウーナの末裔と雷鳴のワイヴァーンぐらいだっけ?
ウィザードって脳筋で殴ってくイメージないからロードがどこまで活きるか分からんな
待機か反復かφかどっちか踏み倒しやろなぁ。
ちょっと予想外のやつが神話だったな
効果的には追加ターンの伝説ソーサリーとかの方が青の神話っぽかったんだけど
サイクルのために仕方なかったのかな
幽霊のゆらめきをコピーで無限マナ出来るよね
EDHだと実質1枚コンボか
3マナで2/2か相手のスペルも可ならよかったな……とは思う
まぁ、瞬速でロードのおまけに限定的双つ術と思えば結構いいかと
軽業の妙技で無限ドロー!
青ハルク落ちた後釜になりそう
相手のもコピーできたら相手のカウンターにカウンター出来るので流石に流石に
相手のコピーはP/Tが1/1でも強い気がする
フェアデッキで考えると4マナは重いけど、3マナだとコンボデッキに使われて「何でこんなの見逃した」ってパターン。
そして禁止にしたらしたで、荒れるという何処かで見た風景。
イラストがすしざんまいに見える
アド稼ぐには基本的に5マナ以上必要ってのが重いな
待機なり反復なり相性のよい手段選別して、「なるたけ構成にメリハリつけろ」と言外に匂わせておる
略してナル・メハ(超蛇足)
流石に重過ぎて有用とは言い難いな。
せめて呪禁が欲しい。
せめてが強欲すぎるだろ…
ウィザードなんだから適当に出して強いんじゃなくて使い時を選んだり、工夫したりすることで強力なものになるのはいいことだ
ロードに除去耐性とか一番やってはいけない調整でしょ
え、呪禁くらい良くない?良くないか、、
ナルメア?(難視)
瞬速つきのロードなんてバットリ内蔵してるようなものなんだから、4マナは妥当なマナレシオやろ
呪文コピーのモードも土地が並んでくる後半だと強いだろうし、さらに除去耐性まで付けたらブッ壊れカードになってしまう
ウィザードビートでしぶきとか選択コピーしながら盤面強化って考えれば強いか
※18
イマーラ・タンドリスは、重いけどケツデカくてしゅき
クソ重くてロードとしては遅く出て来ざるを得ないなら除去耐性持ってても文句ないけど、出そうと思えば4t以内に出せるし、瞬速で出し時も選びやすいのに出た後も対処しづらいとか何の冗談かと
深く考えずクロックパーミッションすればいいな
ナルメハとグランを一緒に入れたデッキを作って勝利を信じたい
なお相性
神話なんだし呪禁付いたぶっ壊れでも面白かった。4マナなら下環境でもさほど悪さしないし。
ウィザーズは学びすぎたのだ。いいことだけど刺激には欠ける。
パワー2で良いからタフ4欲しかった
瞬速ロードとかめっちゃいいじゃんと思ったが、そもそもウィザードは並べてビートするアーキなのか…?
青巨人の方がコストも本体性能も効果も圧倒的に高い
4マナで止まったときにキャストできるメリットはあるけど、そうなったら結局負ける
ウィザードデッキで5マナ用意して稲妻撃ちつつこれを出せってことなのかな…
こいつって盤面更地から、CIPスタックでウィザード稲妻をコピーってできるのかなって気になったら既に書かれてた
一応、安堵の再会とかのコピーで追加コストいらないのは青巨人に無いメリットだよね
、、、合ってるよね?
タイタンの力が再録されればスタンでURウィザード完璧だと思いましたまる
EDH用デザインでしょ
+軽業の妙技+クリーチャー1体で無限ドロー
+風への放流+霊気貯蔵庫で無限ライフから無限ダメージ
※61
追加コストいらないで合ってますよ
4マナなんかまともに払ってられん。
つまり「まともな方法で出すなよ」ってことかね。場に出た時なんだし。
アイアイアイアイ100円!?
なんだこのおばさん!?
ぐらいにしか感じなかったのに割と真面目に考察してて草
モダンでカード引き切るデッキって言えばアドグレイスあるけど、あっちは同じ性能のカードが複数あって延命も出来るから断然そっち。
まぁ今後に期待ってことで安ければ4枚買いだな。
これで残りの神話レアは1枚、緑単がまだないから、リリースノートにあったムルタニがそれかな
こんなもんが神話レアとかがっかり
瞬速だしゼロックス系の手札強化カードとか軽量除去次第だなぁ
これ以上強いとろくな軽量インスタント出せなくなるという指摘はごもっとも
青のクリーチャーなら4マナ3/3瞬速は十分な内容でしょ
そこにロード能力と呪文のコピーまで追加されてるのに何が不満なんだ?
ロード能力いらないからあなたのコントロールするを削って欲しかった
群の祭壇と明滅系の呪文あわせて
モダンで何かできんかな…
最速3T目にインスタントタイミングで肋骨へしおれそう
何より伝説なのが痛すぎる
対象とるので出たタイミングで既にスタックにある呪文しか選べませんね
なので59みたいなことは不可能です
3マナのフリースペルカウンターを打ち消されそうになったらこいつを出して再度打ち消すとかいううまぶりプレイができそう
※70
神話レアは今のところ13枚だね。
多分デアリガズとムルタニだろうね。
※78
むしろそうやって相手のカウンターを消費させつつ自分がアドをとるような使い方になるんじゃない?
青白で使うならラフ君出していろいろする方が良さそうだし、青赤での活躍を期待したいところ
※77
59はできるけど64はできないじゃなくて?
※78
7マナ立ってないといかんってのはつらいけどな。
※73
重過ぎて呪文コピーがあんまり機能しない。
伝説が足を引っ張る。
ウィザードは並べて強化するには向かない。
神話。 こんなとこかな
別に不満でもないけど弱いとは思う。
イニ影辺りで、部族で必ずしも横並べロード戦略を取らない調整をしたのが評判悪かったのかな。本筋と無関係でもロード入れたかったのかも
実際ウィザード部族推しするなら何か1枚ロード刷らないとプレイヤーからのブーイングありそう
※82
あ、そっかぁ・・・
フリースペル解決しないと土地起きないか
※78
6マナ立ってる状況で
自分のコントロールするバラルに対してプッシュされてUnwind(フリースペル)打って、さらに否認された時に、ナルメハでUnwindコピーしたら土地フルアンタップするかな。
そのまま青巨人キャストまで行けちゃうのかな。
こんなのが神話と言いつつ、ただ強のカードが神話だと汎用性高い強カードは通常レアにしろとか言うんでしょ?
まあ神話レアを無くすのが1番良いんだと思うけど
※87 よくその手の話聞くけど、そんなこと言う奴見たことないぞ。
普通神話はカードパワー高いもんなんじゃないのか?
誰かジェイスとかスカラベとかをレアにしろって言ってたか?
あからさまなハズレではないし、今回神話も全体的に当たり多いから気にならない。。
逆にこれアンコ??ってのは多い笑
レア以下だとリミテッドの開封比が絡むから差がつくことも多いけど、
その辺が誤差レベルになるレアと神話レアにそれほど差は無いのでは。
構築だとレアリティ関係なく「必要なら4枚揃える」になるので差を付ける意味が無いし。
むしろフレーバーとか効果の特殊性とかそっちの影響が大きいように思う。
※88
ジェイスとかスカラベはストーリー上でも神話らしいカードだからその例はあってないと思うよ
今で行ったらフェニックスとかでしょ
フレーバー的にストーリー上で重要人物か希少度に見合ったカードパワーのどちらかさえ満たせば神話らしい気がする
※74案が理想的だったなぁ
このままでは輪の信奉者と同じ末路を辿る
アゾールの門口からビッグマナ出してヘルファイアからのこいつ出してx=20×2でフィニッシュや!3回くらい相手を殺せるぜ!
※74
いや、それって強力なフィニッシュ呪文打たれた時に、方向転換的な働きする訳でしょ。メチャクチャ強すぎだぞ。
だいぶん動きとしては違うけど、フィンクスの啓示なんか、はじめそこまで強いと分からなかったけど、ゲーム上で対応して撃たれるとめちゃ強かった。ああいうのは、1枚でゲームが決まる。
相手のも対象に取れちゃうとか、雑デザインのによるミスの結果として昔あった壊れカードの典型。
※87
ただ強のカードが神話だと汎用性高い強カードは通常レアにしろとか言うんでしょ?
↑こんなこと言ってる奴見たことないんだけど?
自分の脳内で、自分に都合の良い仮想敵を作るのは別にいいけど、それを他人に押し付けるな
瀬畑に似てる
めっちゃ見るんだよなぁ…
少なくともドミナリアのカードプレビューの各記事ざっと見返してもそれらしい発言は見当たらないな
軽量でデッキに4積みされうるカードが神話で公開されるとそういう意見見る気がする。最近だと残忍な剥ぎ取りとか。個人的にはカードパワーは低くていいから重要なシーンや人物を神話にしてほしいかな。どうせパックからお出迎えする確率は低いし
神話ぶつくさ言ってるのは主にマスターズ系で良く見る
向こうはプレ値で売られたり。とあって金払いの悪いユーザーにとって神話に良いカードを放り込まれるのは死活問題だし
残忍な剥ぎ取りって異界月だよね。
2016年7月発売。
約2年前登場のカードで「最近」というならID:I0ODIzOTMが
めっちゃ見るんだよなぁという発言は大袈裟に言いすぎなだけだと断定できるな
まあ、神話で強いと「これじゃ、暴騰する。あくどい。金を毟られる」
神話で弱いと「パック剥いてこれが神話で出たら悲惨」
って、どっちにしても批判が出るのは、見る気がする。
イゼ速あるある
※101
99のコメした人間だけど単に自分がパッと思いついたのがその時の事だっただけで確認もしてないのでこんな適当な情報で断定はやめたげて
※102
そりゃマスターズとかで格上げで再録された場合は当然言われるだろうけど、初出で言われたことなんてある?
もし言ってる奴がいるならかなりの馬鹿
最上レアが強いなんて当たり前やん
多分104は神話が当たり前な世代なんだろうけど、神話レアはその名の通り特別なフレーバーをもった叙事詩的なカードの収録レアリティとして導入されたんだよね。
だから単に強いだけのカードがここに入ると、神話感がないとか4積み確定カードを出にくいレアリティに入れるなみたいなことが冗談混じりに言われたりするんだよ。
※104
ところがどっこいマローが「神話は必ずしも強いとは限らない」って明言しているんだよな
「特別感がある」「ド派手な効果を持つ」のが神話だというのは再三コラムで言及されているんだよ
強いとは限らないって言ってるなら強くてもなんら問題ないし、今までも4積み確定のただ強神話たくさんあったじゃん
そのたびに荒れてたっけ?
メイズの鹿、タルキールの鳥とトカゲ辺りは言われてたような?荒れるってほどだったかは覚えてないけど。
まあ公式的には神話レアとカードパワーに因果関係はないって扱いだし、それならタダ強はレアに回して供給増やして欲しいよね。
ドミナリアの神話レア殆ど出揃ったけど今までのイゼ速での各神話レアの記事で
「この神話レアはレアに格下げにしろ」という旨の発言は見当たらなかった
下の発言をした2名はホラ吹き
87] 名無しのイゼット団員 2018/04/06(金) 15:40:20 ID:M2MTI5NjQ
こんなのが神話と言いつつ、ただ強のカードが神話だと汎用性高い強カードは通常レアにしろとか言うんでしょ?
まあ神話レアを無くすのが1番良いんだと思うけど
[97] 名無しのイゼット団員 2018/04/06(金) 20:49:34 ID:I0ODIzOTM
めっちゃ見るんだよなぁ…
何?ロードを見たら最初にバイアルから出すことを考えるべきではないのか?
やりたいことが中途半端でゴミができてしまった感じ
ロードもコピーも軽いほうがいいのになぜ抱き合わせてしまったのか