『戦乱のゼンディカー』プレビュー:上陸の度にクリーチャーをタップする青のスフィンクス 投稿日: 2015年8月28日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 59 Comments 日本時間の8月28日、開催中の「世界選手権2015」各種公式放送内にて10月2日発売の新エキスパンション『戦乱のゼンディカー』収録カード《タジームの守護者》が公開されました。 上陸で相手の防御を(フェッチランド等を応用すれば攻撃も)阻害し、更にそれが島であれば能力が強化される特殊なスフィンクスクリーチャーです。 ソース @mtgjp – Twitter スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 戦乱のゼンディカーBFZ
タフネス5の飛行持ちってだけで割りと強い
弱いしダサいしでアルハマレットを思い出す
なんか最近スフィンクス多くて飽きた
強い。
青単コントロールを組む理由ができた。
コメ見てリミテやらない人が増えたんだなーと思った。どう考えても初手級だし環境の除去次第では歴代最強クラスのスフィンクスなんですが
プレリで引いたら歓喜
構築での評価はまだ分からんけど、
コストパフォーマンスは悪くないな
タフネス5は偉いな
ほんとに困るわ
あれ、結構強い?
リミテだと鬼だと思いますけど
目くらましや妨害なんかの島戻すピッチスペルとの相性がすごくいい。
タフネス5あるのもえらいなぁ。刹那呪文の突然の死にも耐える。
フェッチさんありがとう祭り
5マナでこれは流石に。
リミテだと初手だが。
青で4/5飛行ってなんかごついな
アンタップ制限が不確定なのが構築だと辛そう
対応する土地を置くと強化される上陸持ちサイクルだったりするんだろうか
スポイラーの米欄の弱いとか強いとかあんまあてになった試しねえな。
前は歩行機械でやらかしまくってたし。
確かにリミテッドでは強力だけどまだコイツだけではクリーチャーの質で劣る青を混ぜる理由にはならないかな
他のカード見てみないと
青の看板クリーチャーがスフィンクスだからむしろ今までなぜちょっとしか出ていなかったのかと
強いけど、除去耐性欲しくなっちゃうのはワガママか。
これ多分サイクルだよね?他の色だとどんな能力になるんだろ
あと、フォイルでエントリーセットに入ったりするのかな?
え、5マナ4・5飛行で条件があるとはいえアンタップ阻害能力もってるのは十分強いと思うけど
構築でも1枚くらいはスロット割く価値があるのではと感じました(KONAMI感)
正直便器スフィンクスに比べて遥かに可愛い顔をしている
構築なら予知スフィンクスの方がよっぽど強い
強くも弱くもなくてコメントに困る
「戦乱」のゼンディガーなのにイラストがのどかだな。
前足が「にゃん」ってなってて笑った。
オジュタイちゃんがいる間はスタンダードでは辛そう
リミテでは鬼強い。
砕土再録される気がしてきた
予知するスフィンクス使えよ
※13
マハモティ・ジン「せやろか?」
能力が攻め気味でミッドレンジ向け
その5マナ域に速攻も呪禁もない生物が入る枠があるかと考えると微妙かな
マナコスト無しで上陸を誘発出来る相方がいれば面白そう
リミテでは強くて構築で弱いカードはあんまり好きじゃないなあ
クリーチャー以外もタップさせるクソ強い能力にして欲しかった
土地・クリーチャーサイクルとか来ないかな
フェッチ使えば殴ったオジュタイも1ターンは縛れるし、
青白系のコントロールのサイドとして活躍しそう
普通に強くてスタンなら構築級だと思うけど。
青コンに欲しいかったカードだと思う。
サイクルになってるのなら、ヴァラクート内蔵ドラゴンとか来ないかな?
基本土地タイプ参照か、新設計デュアランとか期待したい
瞬速ないのか
評価難しいな。コントロールがカウンター構えつつこいつ出して、盤面も支配する動きができれば強そう。
サイクルだとしたら予見者ニッサや巡礼、爆発的植生がある緑に期待。
青単ならワンチャン、青白ならオジュタイがいるからノーサンキュー
いやあこれはさすがにリミテ番長だろ
予知するは落ちるから関係ないとして構築でオジュタイ押しのけるスペックがあるか?
サイクルなら
白:ライフ回復
黒:マイナス修正
赤:本体火力
って感じな気がするけど緑だけ予想がつかない
マナ加速だと水蓮のコブラとかぶるし
剥奪あたりが再録されると大化けするかもよ?
除去耐性はないけど飛行があるちょっと小さめ霜のタイタンじゃんこれ。
構築だと、除去耐性がないからコントロールのフィニッシャーには心もとない。
この能力が輝くのはミッドレンジ型のビートだと思うんで、収録カード次第ではシミックカラーのランパンミッドレンジとかつくれないかなー?
緑はパンプじゃないかな?森でトランプル付与とか。
緑はエレメンタルトークン生成でしょ
多分
「次のアンタップステップ」だから、相手ターンのエンド時にフェッチ切って島セット、自分ターンに島セットすれば2体拘束か。えぐいな。でもリミテでしか居場所がなさそう。
リミテでは間違いなく初手級だな
構築では氷爆の執政と競合するからちょいと厳しそうだ
構築はミッドレンジデッキでタフ5評価されて1tに2体どけれるのが評価されればってとこ
kp自体は青執政のが高いしコントロールなら色足して竜王でいい
青はエアプなんだが真珠湖やら氷瀑オジュタイを押しのけて入るのかどうか…
リミテなら大歓喜
評価難しいなー
5マナ4/5メリット持ちの飛行、は悪くないんだけど、強いと言い切る自信がない
除去耐性ないっていうけど、衰滅耐えるのはかなり偉いんだよなぁ
精霊信者の剣……さすがに悠長か
血男爵・嵐息吹・5マナ4/4神話
「こえ~」
あいつらはキーワード能力3つもあるし
上陸に強いクリーチャーがくるならニッサがまた高騰しそうやな
上陸があるなら逆に離陸みたいな名前の能力ないの?
>>54
土地が戦場を離れるのは結構特殊だからね
耐性なし、アド取れないじゃさすがにスタンには耐えられんな
ビートでタッパーなら奔流の精霊の方が強いからなぁ。
島を継続的に出せれば能力的には強いので、青単ビートが組めれば。今後のカード次第。
ヤソが使って値上がりまで見えた