『ドミナリア』スポイラー:プレイヤー、自軍PW、自軍クリーチャーに呪禁を持たせる伝説の天使
日本時間の4月4日、海外サイト「StarCityGames.com」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《Shalai, Voice of Plenty》が公開されました。
公開カード
![]() 伝説のクリーチャー – 天使 [R] 飛行 3/4 |
ソース
Split Second: Exclusive Dominaria Preview Card! – StarCityGames.com
これでレアかよ
箱買おうかな
こんなハデな効果なのに4マナでいいのか
え、クソ強くね
構築級ですね
ドミナリアのリミテッドマジでカオスになりそうな予感
細かい殴り合いのリミテが続いてたから新鮮でよさそうだね
4マナ3/4飛行・呪禁バラマキだけでも十分レアレアしいのになんでガヴォニーの居住区まで付いてるんですかね
ドミナリアわくわくすっぞ!
巻きつき蛇がアップをはじめました。
4ターン目にこいつに蓋されるのか。嫌だなぁ。
シガルダやんけ
本人には呪禁ないのか。いやあったら強すぎるな
タフネス4とか神かな?
2体並べたら全員呪禁か!?
なんて思ったけどよく見たら伝説でした・・・。
このカードが出た次のターンに例の悪斬モドキが出てパンプしながら殴ってくるのこれ赤単終わったのでは…?
ドミナリア!すごい!本当にすごいんだ!!
リリースノートお漏らしからの隠し玉連発とは
急にカードパワーが上がって困惑した訴訟
どこぞのくっ殺ドM女騎士みたいな能力してんな
除去耐性がないのが欠点な悪斬(ライラ)に除去耐性をつけられる相性抜群
まずタフ4が偉い
これタフネス4は犯罪でしょ
あなたタフネス4もいりますか?
にら意味合いの時、出た瞬間にコレ倒さないとほぼ負け確とかぶっ壊れてるな
白緑トークンにラノエル&リシュカーとセットで入って3ターン目に降臨しそう
面白いなあほんと
伝説なのもワクワクするし、マジでスタン復帰しようかな
にら意味合いってなんだよ睨み合いだよ
なんにせよこれ神話レアじゃなくてレアってことは
昔からストーリーに出ている者/物が優先して神話レアになってるんだろうな
喪心で殺せないのはぐぬぬとなりそう
シングルシンボルも偉いな!
緑単にもタッチで入れてみたくなる
※19
しかもShalaiも4/5絆魂になって殴れるという
どこぞの明滅天使さん並に性能盛ってんなシャラ(クサ)イ
強化版白力戦がCMCそのままに3/4飛行+αも付いてくるとか、コスパが犯罪的だからせめてダブシンにしろやクソァ!
キャパシェンからこれが瞬速で飛び出してくると思うともはやアヴァシンかなってなる
ちょっと待って!プレイヤーも呪禁持つやん!?
めちゃくちゃ強いな
全体強化能力まで持ってるのはやばい
これでレアだと!?
ドミナリアカードパワーマジで高過ぎないか?
無理矢理欠点を上げればEDHのカーリアのデッキにおまけ効果のマナシンボルのせいで入れられない
位しかないじゃないか。
イクサランからのKP落差やべーな…
3点以下の火力を封殺出来る中堅生物とか赤が泣き出すレベルである
ぶっちゃけ白のレア今のところ全部強くね?
この性能は神話でも文句言わんぞ
マジでどうなってるんだドミナリアは
まーたべナリア史より神話感あるレアか
プレイヤーまで呪禁つくの偉いな。火力は勿論、ゴンティとか不発になるしプレイヤー対象にとる布告も腐る。
青の呪禁付与オーラ付けて遊びたい
4マナ3/4飛行とかいう約束された成功の数字
早朝まで更新お疲れ様です
スポイラーウィークは続きますが身体を壊さぬように
流石に化け物
まあ残骸の漂着あるし(震え声)
>43
すこいつはプレイヤーにも呪禁付けるんで、プレイヤーを対象に取る漂着は不発になるんじゃ…
その残骸の漂着が使えなくなるんですが、それは…
普通に全除去でいいんですね
イラスト美しスギィ!
EDHでも強すぎず弱すぎずで素晴らしい統率者になりそう
性能もイラストも大天使の風格あるよな
ラブニカの回帰やオリジンみたいなワクワク感だ、全体的にカードパワー高いと色々なデッキが出てきて楽しいよね
素で性能が高いのに無限マナの吐き出し先に使えますねぇ
しかもシングルシンボル
わかりやすいくらいにカードパワー上げて来たな
マーベリックに入れても良さそう
ルンママに護ってもらえるし
ただ流石にレガシーだと重いか?
強すぎわろた
なんでか脳内で俊足付いてた
白単に入れても普通に強いのに、白緑に入れたら何をかいわんや
忍耐の原型が裸足で逃げ出す強さ。
スタン以外での競合相手はシガルダと呪文滑り?
さすがにシガルダよりはこっちのほうがいいんだろうな
>>52
ニクフィなら4マナは気にならんよ。2T塔から4マナ出せるし。
シングルシンボルなのもニクフィ向きだろう。
白は守るカード多いな
キーカードを場に残して、デッキのコンセプトを実現しやすくなるな
わかりやすくて良いカード