『ドミナリア』スポイラー:ウィザードの着地による誘発回数を増やす青の伝説のクリーチャー
日本時間の4月4日、「MTGGoldfish」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《反復の学部長、ナバン》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード [R] ウィザードが1体あなたのコントロール下で戦場に出たことによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。 2/1 |
ソース
Top 20 Wizard Enters-the-Battlefield Triggers (Exclusive Dominaria Preview) – MTGGoldfish
悪さ出来そう
これ瞬唱とかも2倍になるってことだよね
機知の勇者でクッソ手札交換するのが単純に強そう
顔がザデックに似てるから絶対悪い奴だ
ナバンストラッシュ…
みんなウィザードになるエンチャ貼ろう。
ええやん!モダンでウィザードデッキ作りたくなって来た
反射魔道士さんも・・・
金属ミミック置くだけでもゲロ強そう
反射魔道士とか翻弄魔道士とかおもろそうではある。ただモニコンも可能性を示したが活躍したってほどじゃないしなー
翻弄する魔導師で2種類指定できるやん!
金属ミミックは置かれた状態で出るからコレとは関係ないね
ハモニコンと違って2マナなのがどう影響するかねえ
フェアリー・ウィザードにヤバいcip持ち多いよな…
これが新しいジョニーのオナホちゃんですか
生物版パンハモニコンみたいな奴だな。アネシ・エンジンで使われてたエンチャントと合わせて使うと凄い事になりそう…
なんだ!やっぱりイクサランは強かったんじゃないか
※11
金属ミミックは置かれた状態でしたか。勘違いしてました、ご指摘ありがとうございます。
赤青ウィザードデッキがWizards of the Coastとか命名される未来が見える見える…太いぜ
スタンダードで稲妻と対抗呪文を繰り出す害悪に、機知の勇者のダブルルートでゲロムーブ
戦利品の魔導師や銀エラで純粋にカードアド取るのも強いと思う
これウィザード自身の誘発だけじゃなく既に出てるパーマネントの誘発も倍にできるんだよな
割と範囲が広いし軽くてパワー2あって部族シナジーあるから使われそう
※10
リリースノートに書いてあるけど翻弄する魔道士には効果ないよ
瞬唱の魔導士、機知の勇者、ヴェンディリオン、造物の学者、ヴェンセール、誘惑蒔き、波使い
青だけでも強いCIP持ちいっぱいあるな。
翻弄する魔導師は常在型能力であって誘発型能力ではないからこのカードは関係ないよ
雑に5C人間に1枚入れてみたい。反射魔道士のバウンスも2回だし、教区の勇者にのるカウンターも2倍になるんでしょ?
※13
「ドローステップにえいえいっ!怒った?」
※21
こいつや他のウィザードで教区の勇者の能力が誘発するなら2個乗るね
流転の護符みたいなフレーバーテキストしているな
2マナ2/1で最悪普通に殴っていけるのも強い
というかモダンで軽量ウィザード満載のデッキに衝撃の震えとこいつ入れたら
ウィザードのおまけでショック飛んでくるのか…
立て直しのケンラもウィザードだし他にも面白いものとかコンセプト合うものがあればリストだけでも作ってみたい
ヌバーン
瞬唱やヴェンディの誘発が2倍ってだけで面白そう。
なんだかスタンでもモダンでも面白く動いてくれそうでいいな。
ウィザード指定の時点で悪さしかしないよコイツ!
フレーバーは訳すとこんな感じ?
完璧だ!じゃあもう一度。
機知の勇者と陽光鞭の勇者辺りと組みたい
モダンエスパーコンで颯爽と登場して
相手の手札のうち二枚を封印するピキュラを幻視した
ヴェンセールで4ターン目に土地2枚戻されたら泣きたくなりますよ・・・
EDHが捗るのう
てかもう抜くカードねえよ
これ絶対悪いことするカードやん
「よろしい!じゃあもう一回!」
フレーバーがとてもいいね。
ウィザードが戦場に出るだけでいいので、ウィザードでないパーマネントの誘発型能力も倍にできるのは頭に留めておこう
ナバンシスターズ!?
パッと見3マナ2/3ぐらいの顔してるのに2マナ2/1とか案外前のめりなのな
「完璧だ……。だがこの誘発型能力を元手にもう一勝負。倍プッシュだ…!」
雰囲気がドクターストレンジに似ているよね(・ω・)
ドクターストレンジやんけ!