チャリティーでebayに出品されたTerese Nielsen氏の「ダク・フェイデン」、約11万円で落札
日本時間の7月27日、海外オークションサイト・ebayにてMTGアーティストであるTerese Nielsen氏が自ら手掛け出品したダク・フェイデンの絵画が920ドル(日本円にして約11万円)で落札されました。
落札金額はその全てがMTG専用ソーシャル・ネットワーキング・サービスであるThe Meaderyが主催する多発性硬化症研究を支援するためのチャリティーイベント「Twin Cities Charity Tournament」に寄付されます。
![]() |
![]() |
ソース
The Art of Terese Nielsen – 本人サイト
The Art of Terese Nielsen – Facebook
Terese Nielsen Dack Fayden Painting for Meadery’s Charity Weekend – ebay商品ページ
Twin Cities Charity Tournament – The Meadery
カードの方のダクさんはもうちょっと安くなりませんかね
日本でもこういうイベントがあるといいなぁ、多発性硬化症って難病らしいじゃん
遊んだ上で寄付もできるなんてなんて素晴らしい大会なんだ
サムネのイラストがキリストみたいに見えるな
GP行くと原画落札とかやってるの見たことあるわー。価値考えると、あのときのレベッカ氏来日時、買いだったのね(´・ω・`)
レベッカ氏また来日してくれないかな
こういう形で特定疾患が認知されるのは良いね
MTG絵画の価値として920$は妥当価格なんですかね?個人的には「一点物なのに安ぅ~!!」と思ってしまった。
ダク兄貴かっこいい!ほんとすきなPWだわ
アメリカというか海外の有名人って寄付(チャリティー)何回もするからめっちゃ良い感じだよな。
日本の有名人とか自分にしか金使わない奴がほとんどだし・・・。だから日本の芸能界に対するイメージはクッソ悪い。
にしてもニールセンのダク格好良いな!!
あんまサイズ大きくないしきゃらものだからそんなもんよ
テレーズさんに顔を描いて欲しい人生だった
→9
海外は一部除いて国の社会保障がマジで息してない国が多いから、結構有名人や企業家が大金を寄付してるらしいよ(有名所だとビルゲイツとか)。
日本の芸能人のキップの悪さも、そういうお国柄の違いがあるんじゃないかな?物事の捉え方はいくつもあるからなんとも言えんけど、日本の社会保障が発達しちゃってるせいもあると思うんよ。
かっこいい…
正直欲しかったわ
寄付は税金対策にもなるからね
国柄としか言いようがないけど、中国やアメリカでは大金を稼いだ人間は積極的に寄付すべきみたいな風潮がある(そしてそれらの行動は褒め称えられる)
日本だと寄付しましたアピールすると叩かれるみたいな風潮があるからなー
日本は「やたら寄付しました~、良いことしたら(実際は金で買った価値などない)勲章貰いました~」アピールをするリアルオルゾフ教団が政治の中枢にこびりついてるから、寄付の価値が台無しなのが原因な気がする。寧ろ日本だったらエガちゃんみたいに現物支援の方が喜ばれるし。
11万は安すぎる
買えた人ほんと羨ましい
だな、11万は安すぎる
アクローマの時はやる気無さげだったけど、やっぱニールセンのイラストええわあ