[スタンダード]それぞれ構築の異なる2種類の赤緑恐竜デッキがMO競技リーグにて5-0
9月28日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、それぞれ構築の異なる赤緑恐竜デッキ2種のご紹介です。
優秀なサイズや能力を持つクリーチャーが多く収録されることから、発売前よりその活躍が期待されていた恐竜デッキ。ローテーションを経た未開の環境の中で、果たしてどのような構成が勝利を遂げたのでしょうか。
デッキリスト1
5-0:赤緑恐竜 プレイヤー:turkeyturkey | |
---|---|
10:《森/Forest》 6:《山/Mountain》 4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》 4:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》 24 lands 2:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》 |
2:《試練を超えた者、サムト/Samut, the Tested》 4:《恐竜との融和/Commune with Dinosaurs》 4:《凶暴な踏みつけ/Savage Stomp》 4:《削剥/Abrade》 14 other spells 2:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》 |
turkeyturkey氏が選択したのは必須カードのほとんどを手堅い枚数投入したタイプ。その中でもとりわけ目立つのは《試練を超えた者、サムト》の採用です。
他のクリーチャー達と比べて一回りサイズの大きな恐竜デッキでは、プラス能力による二段攻撃付与が真価を発揮します。特に《殺戮の暴君》との組み合わせは凶悪の一言。また前環境ではその強さを万全に発揮できなかった分割ダメージも、これからは激昂の誘発にも一役買ってくれることでしょう。
除去を多用するコントロールに対しては《顕在的防御》、そして《ヴァンズの爆破砲》がメタカードとして機能します。変身することはあまりないでしょうが、表面だけでも十分な性能です。
デッキリスト2
5-0:赤緑恐竜 プレイヤー:Bayesta_93 | |
---|---|
6:《森/Forest》 3:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》 5:《山/Mountain》 1:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》 4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》 4:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》 23 lands 2:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》 |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》 4:《恐竜との融和/Commune with Dinosaurs》 3:《凶暴な踏みつけ/Savage Stomp》 3:《削剥/Abrade》 2:《稲妻の一撃/Lightning Strike》 14 other spells 1:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》 |
かわってBayesta_93氏のリストは《栄光をもたらすもの》の一枚刺しや《削剥》と《稲妻の一撃》のバランスなど、既に新環境を把握したかのような枚数比です。
《歩行バリスタ》は激昂との相性は言わずもがな、ランプデッキにありがちなフラッド受けとしても優秀。ティムールエネルギーや同型とのマッチアップにおいては《不屈の神ロナス》の接死+破壊不能が壁役として強烈に作用します。
こちらのリストではサイドボードに《ヴァンスの爆破砲》だけでなく《英雄的介入》までもを採用。搦め手を含めてコントロールに付け入る隙を与えません(ただし《残骸の漂着》をかわすことが出来ない点には注意が必要です)。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
レギサウルスやっぱやべーわ
メインは暴君より盤面とライフ触れる赤化身を入れたい
安いし
黄昏氏には珍しく分析してるやん
どちらにもイゼ速で割と叩かれた貪る死肉あさりがメインから四枚入ってるな
リンクが9/26のものになってますね
※5
修整させていただきました、ご指摘ありがとうございます
こういう中途半端な恐竜作る位ならマルドゥ機体の方が強い。
死肉あさりは赤単対策として優秀
ケンラ除去してゲインまでできる
ヴァンスの爆破砲もボロカスに叩かれてたけど両方ともサイドに2枚しっかりとられてるね、チャンドラと2枚ずつ散らしてるし
チャンドラの敗北は優秀だし散らすのはアリって言ったら反論されたけどw
これからどうなるか絶対に断言できないけど、サイドボード要員で選択肢としては十分か
※7君がPTでマルドゥ機体を使って優勝し、一つの伝説を作るのであった
評価ニキを叩くニキ湧いてて草
死肉あさりはサイドカードだと思ってたが、なるほど赤単が多いならメイン4投もありだな
そもそも機体は軸と脇を固めるカードが減ってるし雛形が出てくるまで厳しそう
サムトくんも居場所ができそうでホンマよかったな…
※14
弱い弱いと言った後で、こんな相性の良いカードだすなんてWotCは卑怯だわ…()
※9
だから言っただろ的な発言は結果論でしかないから控えたほうがいいと思うよ
それやると雑魚感出ちゃうし
サムトって打撃体に使われてただろ
てかピアス入れた打撃体デッキくそヤバい
»10
今使うデッキの候補を数えてみたけどマルドゥ機体は上から8番目だから自分の見立てとしては表舞台には出ないと思ってる
恐竜は5番目
チャンドラ最高
群棲する猛竜はどっちも不採用か。
まあ受け身よりのカードだし仕方ないか
17
1マナの打ち消すセイレーンも入ってるやつもあったね。
打撃体がくるとはビックリ。
※20
個人的には2/3というサイズと相手にほぼ依存したランパン能力がイマイチだったな
ない方が恐らく強い
白は要らないのか
順当な強さ
暴君の採用枚数はそれぞれ3〜4枚
あ…ふーん。
サムト君は試練を超えた者だからね
仕方ないね
上のリストいかにも最初のリストやな
砂漠だけちょっと入れたいけどこれが一番バランスいい可能性もある
めっちゃどうでもいいことなんだけど
(マナ)フラットだっけ? それともフラッドだっけ?
今回のリスト赤緑だけどナヤとかはどうなんすかね?
ギシャスやファートリは微妙か…?
※27
フラッドやで
和訳すると洪水とかあふれ出るって意味やで
オテペクの猟匠を捌けないと次のターンから滅茶苦茶されてまるでファイアーズみたいだぁ…
頭目か猟匠が居れば屍肉あさりが5/4速攻にも赤単対策にも使えてええな
強そうではあるけどFFLにありそうな、言い方悪いけどメイン60枚のうち52くらいは誰でも考えつきそうだなって思った。先日そういうゾンビがPT勝ったし最近の流れなのかな。デザイナーの意図からはずれたカードが禁止連発した環境だったというのもあるが
※30 確かにファイアーズっぽい。懐かしすぎて泣きそう
ヴァンスの爆破砲と電招の塔両方積んだ、Cannon&Towerみたいなデッキが出てきてほしい(小並感)
※18
恥ずかしい
>7
わかるぜ、俺もマルドゥ機体つかいだ。
順当にならべてく恐竜は分解とキランにダメージレースで負ける、よってマルドゥに弱い。
しかし削剥が4枚つまれてるので油断はできないぜ
切り裂き顎強いよね…
デザイナーズデッキが板というより、MO5-0リストに積極的に恐竜デッキ載せて
新環境感演出してるだけに見える
ファートリ姉貴はどこっすか?
ランパン恐竜は黒緑で使われてたね
あとはランプが成立するなら多用されるかも?
※37
以前にMOの5-0リストの掲載基準が変更になったから、既存とほとんど変更点の無いティムールやラムナプよりも新デッキの方が載りやすいのは当然
それでもなおちらほら顔を出す上記二つは強いけど、同日に二つリスト載せれる、恐竜や青白副陽も現状は環境になれる可能性のあるデッキとみていいんじゃない?
SCGの大会はまだやってないかな?紙の結果が見たい
※41
紙は今日発売なんだから構築戦大会はまだだろ
サムトさん居場所見つかって良かったね
41
発売日の早朝に何言ってんだ?
ちなみに激昂生かしたいなら正解は赤緑じゃなくて黒緑。
顕在的防御が全体除去対策にきく?
※46
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます
自称マジックプレイヤー達の予測は見事に外れたね
ギシャス君はどこ…ここ…?
ギシャス君の戦場はEDHやろな
なお恐竜の数
普通に考えてサムト+暴君の組み合わせは
殺意満点で強そう
イクサラン良セットでよかった
ヴァンスの爆破砲のスポイラー記事を読み返したんだけど、そういえば謎の数値化ニキが出現してたんだったな。コメ欄読んでまた笑ってしまった。
さすがにチャンドラと比べて叩いてる奴はマジック知らな過ぎてるなとは思ったけど。
白のマナ補助無くてもやれるんだなと。
ギシャス兄貴は実家でお茶でも飲んでるのか。
いつも思うけど発売直後の手探り時期のデッキレシピで勝ち誇るやつは早漏すぎるだろ
サムトで恐竜の尻ベシベシ叩くデッキが本当に結果出すとは思ってもみなかったけど。
てかファートリはどこ…?
構築の異なる…?
一緒だよねこれ
※57
流石にこれを見て一緒って感想は競技マジックやってないんちゃうかと
霊基池ガチャとティムールエネルギーは実質同じデッキ(公式)だから一緒の範疇だと思うぞ(?)
そうか、顎ザウルスと格闘は相性いいのか‥
知らんかた
※56
ファートリは頭目より優先される理由が今のところないからなぁ
どうしても使うなら恐竜デッキより白系コントロールでの活用を見たほうがいいかもしれん
ファートリは恐竜デッキ入らんかぁ…。なら白赤コンの中堅としてかな…。ビート相手には残骸の漂着からの返しでファートリとか、副陽相手なら暴力的な衝撃でランデスしてからのファートリで蓋とか、いろいろ使えそうではあるけども。
恐竜デッキにはマナクリ入れるのキツイとか土地は26枚が正解とか言ってた人がそろそろ手首を返すころかな。
ギシャス作りたいけど、マナ加速をどうするかだな。チャンドラ?
※59
公式はそんな発言してないんだよなぁ
同じパーツを使ってデッキの路線変更が容易であるって話をしただけで
※63
数値化ニキと一緒でもう手のひら回しすぎて千切れたよ
そーいや強者ニキ青黒スカラベでモダンPPTQ抜けるとか豪語してたけどどうなったんかね()
ティムールエネルギーとの相性はいかがなもんなんやろ
ティムールには地上のサイズでは勝ってるけど暴君サムトとかがないと硬直して上から殴られて負けそう。あと青も黒もないから副陽に勝てなさそうだし碑や行進などの搦め手が厳しそう
ティムールエネルギーにレギサウルズと切り裂き顎が入ってても違和感ないな
ロナスとブリンガーも入れば恐竜とティムールも実質同じデッキ
※69
それが実質同じというのは、回したことないどころかマジック自体知らないんじゃないか…
※70
色が同じなら、実質同じ。
これMTGのマメ。ウィザーズもゆってる
このコメント欄だと「まだ未知数だけど強いかも!」って盛り上がってるとこに「弱い!塩!終わり!」みたいに言い捨ててく連中が湧くから、こうやって活躍したときに「ザマーミロ」って気持ちになるのも分かる。
爆破砲の記事の時に「赤包囲のダメージのモードとか使うことほぼない」って意見が散見されてたけど、終盤耐えきったかなってタイミングでトップされてゴブリンが特攻してきて負けたゲームけっこうあったのになと思った記憶
※72
わかる
毎回毎回ケチつけてるけど
あの連中新セットにケチつけないと死ぬ病にでもかかってるのかね
アズカンタと残骸の漂着はここのコメ欄にしては珍しく強い強い言われてて本当に強かった稀有な例だよな。絶賛高騰中だし、プロキシ回して本当に強かったから初物取引で事前に押さえといてほんとよかったわ。
MO5-0がゴールというなら載ってるカードほとんど強いって言われてたけどなあ
自分が強いと思っても全然使われなかったカードもあるでしょ?
※76
ああ、ファートリな………
ファートリいない代わりにテゼレットがMOで5-0しててわろた
てか在庫もねぇ
※75
そもそもMO(笑)だしな
デッキ内に一枚しか入ってないカード占術で下送ったのにtopしたり、逆にtopに置いたカードが入れ替わったりするバグがあるからな
昔イライラして、ドラフトで土地5キープの時のtopカードメモってみたら
10回以上連続でtop土地確率にして0.03%以下
普通ならめっちゃついてないなくらいに思うけど、占術とかいう重要度超高い部分でバグが放置されている以上、信用しようがない
※74
とりあえずケチつけて人を不快な気持ちにさせてれば幸せなんでしょ
まだ結果だしてないのに期待する中で水差してるだけって正直なかなかだと思う
点数化ニキとか、PWのルール変更後に稲妻の一撃でPW触れなくなるか禁止になるとかみたいに発狂してたのもいたけどw
ネガティブな意見を全部ケチつけてるとかいって一蹴するんじゃ、評価が当たるハズレるの以前の問題で一切価値なくなるな。ショップとしては期待して全カード4枚ずつ揃える客のほうがうれしいだろうけどそんな余裕ないし、メリットデメリット踏まえて他人の意見聞きたかったけどそれができる空気じゃないらしい
※81
ネガティブな意見全部言うなとは誰も言ってないでしょ
※72の言うように「弱い!塩!終わり!」と言い捨てるような言葉のどこに、あなたの言うメリットデメリット踏まえた内容があるのか
82
確かにメリットデメリットって書いちゃうとその反論は正しかった。しかし弱いと思った時にそのまま言えないのが問題という意見はかわらないかな。あと弱いって言い捨てるって言うけど何かしら理由付けてるのに不快に思った側が読み飛ばしてるのではと疑ってたけど、過去コメ探したら少数は弱いとしか言ってないのがあったので、それだけについての話だったならそれはこっちの誤解です。ただ不快にするために〜とか言われるとじゃあ何言ってもなって思ったので
下のリストに近い恐竜デッキと昨日の大会で当たった。
新カード沢山入ってて相手楽しそうにプレイしてたし、そこに《残骸の漂着》や《燻蒸》撃った自分はもっと楽しかったよ!
あああああ
売り払った途端に結果を出される現象に誰か名前を付けてクレメンス
ファートリより恐竜と仲良くなるかもねサムト
弱いと思う理由があればいいんだろう
理由なく叩いてる奴は荒らしと大差ないし
それに反応してる人も荒らしみたいなもん
まぁ皆想定しているデッキが違うから
「○○だったら良かったなぁ」
程度の書き方だったらそこまで荒れないはずなのになぁ
と思いながら見てる
サムトは見た目的に太陽帝国の人達に混じっても違和感なさそうだし
※83
~は現在の~と比べて、あるいは過去の∼が~だったから弱い、ならわかるんだけどね
あるいは以前の環境で~が流行っていたからこのカードは~、みたいな建設的な意見なら強い弱いどっちでもいいし、持ち上げばっかりってのも不気味っちゃ不気味
「なにこれクソレア(アンコ、コモンでも可)じゃん。リミテ用とか言ってこんなの評価するの?(どこがどうして弱いかは言わない)このパック塩確定、こんなの誰も買わねーだろもっとパワーカード刷れ」みたいな手合いは正直クソ
サムトのあの顔は恐竜人でしょ
※85
つ「マーフィーの法則」
恐竜を改良してるんだが難しいね。
白の全除去もあるし、マルドゥ、黒緑エネルギーもテンポとられると少しつらい。
チャンドラ、サムトを調整しながらリソース負けしないようにしてるんだがなかなか難航している。
さあどうしたものか
だからきちんと組まないと手数が足りないって言ったのに……
92
色を足すとか?
そのうち誰かやりそう。
92
ティムールエネルギーに暴君だけ雑にブッ刺して恐竜と言い張る
※92
ジャンド
残骸の漂着も第一メインにハンデスで引っこ抜けば問題なし
※72
単純にスタン追っかける財力ない人達がケチつけてるだけだと思うw
相手の残骸の漂着でマナ伸ばしつつデッキ圧縮してからのギシャスやな。
・恐竜使う上で手数と展開を両立させるカードは?
・それを最大枚数入れる為に必要なマナ基盤は?
もうこれ以上ヒントはやんない。
あんまり強くなっても困るし。
草
※99
数値ニキに引き続き、クイズニキの爆誕である(答え知ってるとは書いてない)。
※99
頭目とギシャス4枚を入れて、
土地26枚、マナ加速8枚で合っていますか?とか答えればええんか?
ヒントいらんから、答えはよ
数値にクイズと口だけはプラチナレベルのが最近居るな
おいおい
PT優勝複数回を成し遂げたPVをもディスれるほど強いらしい強者ニキも忘れるなよな
プロイゼット民好き。素でこんなこと言ってるんだろなぁ、ニヴ=ミゼット様もこれにはニッコリ
解答到達兄貴ほんと憧れる
環境開始直後に真理に到達するとか未来人か何か?
いやメタ関係無くてただの基礎計算の話なのに。
暴君が跳ね上がった時点でみんな知ってるものかと。
※107
いや、上から目線過ぎて皆ドン引きしてるだけやで
※99に答えます。
マナクリ絡めて5ターン目に暴君を出せることを恐竜デッキの最低条件と仮定する。
初手7枚でキープしたとすれば5ターン目には11枚のカードを引いていて、その内6枚が土地及びマナクリであれば暴君がプレイできる。つまり6/11=32/60であるため、土地とマナクリの合計は32枚であれば良い。
また、マナクリは4ターン目までに出す必要があるため、4ターン目の手札10枚までに1枚以上すなわち1/10=6/60より、デッキに6枚以上あればプレイ可能である。
さらに、2ターン目マナクリ3ターン目切り裂き顎とプレイするためには、2ターン目にマナクリをプレイする必要があるため、2ターン目の手札8枚に1枚以上つまり1/8=8/60よりデッキに8枚あれば良い。
以上から土地24マナクリ8枚が効率的なバランスであると推定でき、上のリストのバランスと一致する。
長文失礼しました。間違ってたら言って下さい。
»109
大体合ってる。
でも、理論値は一応ワンマリガンする体で計算した方が安定するよ。
マリガンってどうあがいても2~3割は発生するし。
そこまで分かったなら後はマナカーブと各マナ域に何を入れるか分かる筈。
1つ目の答えは暴君ということででよろしいんでしょうか?
暴君だけだと足りない。
あー結局教えちゃってる(笑)
ま、いっか使わないし。
1つ目の答えはギシャスということでよろしいんでしょうか?
手数→速攻、警戒
展開→直出し
なお8マナ
ギシャス選択はマナカーブから作り直しになるよ
※99のパーフェクト恐竜デッキ構築教室wwwwwwwwwwww
あー結局教えちゃってる(笑)
素でやってるならヤバすぎだろ
MTG界のtehu君おるやん
フルタップギシャスを残骸されてショボーンするまでがテンプレ
さすがにまだまだカード足りないな
次のパックで強い恐竜が増えるのは当然として、1マナのマナクリが再録されて
タルキール時代のティムールアグロみたいなデッキに仕上がるといいんだが
今1マナのマナクリ来るとしたら生贄にしてマナ出すとかになりそうw
絶滅の星で恐竜絶滅したんじゃないの?
もしかしたら破壊不能のヤバイ恐竜が一匹残ってるかもしれんけど
(ソースは俺)
※120
あれは妄想ifみたいなもんだからピンピンしてるゾ
女性大注目ロレックスコピー
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、クロエ、プラダ、 ブルガリ、ロレックス、カルティエ 、オメガ偽物(コピー商品)のブランドのバッグ、財布、腕時計の販売、通販。
様々な選択、お客様の持ちべきものですから、皆様を歓迎して当店をご光臨賜ります。
ブランドコピーのバッグや財布など最新作から定番のものまで多数販売中!
店長お薦めは以下の商品:
グッチスーパーコピー,グッチ偽物バッグ,グッチ バッグ コピー,グッチ 新作