『イクサラン』スポイラー:死亡時に対戦相手が宝物を獲得する黒の2マナ4/3海賊クリーチャー
日本時間の9月5日、国内サイト「DuelPortal」より9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カードである《指名手配の獄道者》が公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
ソース
マジック:ザ・ギャザリング「イクサラン」プレビューカード《指名手配の獄道者/Wanted Scoundrels》(DuelPortal)
日本時間の9月5日、国内サイト「DuelPortal」より9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カードである《指名手配の獄道者》が公開されました。
![]() |
![]() |
マジック:ザ・ギャザリング「イクサラン」プレビューカード《指名手配の獄道者/Wanted Scoundrels》(DuelPortal)
©Rush Inc. All Rights Reserved.
えっアンコなん?
リミテで2T着地したら負けあるで
出してすぐにデメリットでるわけじゃないのがいいね
レアかと思ったらアンコなのか
プッシュで倒せば懸賞金が美味いな
黒のクリーチャーも強くなったもんだ。昔なら2/3くらいが関の山じゃない?
キツいデメリットと破格のスペックを持つ黒生物の鑑
相手にアーティファクト贈るのも、何かの悪さに使えそうな……?
(使うのは)やめておきな。
逆ロナス最後の抵抗、みたいな
即除去られると2マナジャンプされるのはだいぶヤバいけれど、除去できなければデメリットもないし死が見える
こいつアンコでいいのか
黒らしい良いカード。
フレーバー的にもいいゾー
何かのコストで追放できれば
削剥あって、更に稲妻の一撃が帰ってくるんだよなぁ
相手がティムールエネルギーなら厳しいな。
ならず者の精製屋と相打ちになっちゃうしソブリンと蓄霊の射程範囲でもあるし。
奈落に住まう騙し屋の立場が・・・
2マナ4/3をデッキに8枚積めるの嬉しい
中盤〜終盤に引いたら実質デメリットなしみたいなもんやん
ベテランとかパスみたいに基本土地あげるのなら流石にキツイけど、これぐらいならええね
ただアンコモンってのはちょっとね、リミテで暴れまわりそう
こいつと才気ある霊気体とたかり屋で黒単アグロとかええんちゃう?
騙し屋はデメリットを踏み倒す手段が豊富にあるからこいつとは別の強さがあるよ
絵柄が真島の兄さんみたいだなぁ……
ただ強!
懸賞金2つは痛いけどその前に勝てば良い
「極道者」じゃないんだ
削剥、一撃、プッシュに蓄霊とあるしいいバランスじゃない?
2マナジャンプは、かなりのデメリットと思ったけど…
除去コンからすると美味しすぎるよーな気もする。
構築で使われるのか?
リミテだと、良いね
成程懸賞金か
素晴らしいフレーバーだな
相手にカリタスがいる状況で自軍のこいつが死亡した場合の処理てどうなんの?ゾンビも宝物も両方出る?
オラ、飛んでみろよ(致命的な一押し)
金もってんじゃねぇか へへへ
一瞬で死んで返しにブリンガースカラベゴッドが着地する絵面が見えてしまう者には使いこなせぬ剛の者
ハンデスで除去抜いたりフラッドさせられれば強く使えるね
構築級の1マナハンデス下さい
※25
カリタス落ちるし、そんな場面無いと思うけど…
同時に誘発するから、選べるんじゃないかな?相手が
左の女性可愛いっていうか、可愛くない?
死亡を追放に置換する
相手に呪禁か被覆を押し付ける
デメリット踏み倒す方法を考えるの楽しそう
※25
死亡しないからそもそも宝物出ないだろう、そういう話じゃないってことか?
日英の色の濃さ全然違うなこれ
あの懸賞金では割に合わないよ。(懸賞金が高すぎる)
rip張ればええやん!
ワイ天才やな!
削剥「タフ3か、余の敵ではないわ」
4/4とか3/4なら…と思ったけどそれなら強すぎたんだろうか
>>37
タフ4はアカン。
再序盤の対抗手段がほぼプッシュだけになるのはアカン。
(神聖な協力、闇の掌握、霧火の輝きがごそっと落ちるので。)
後ろの手配書にも顔載ってる?2人組だから宝物も2つ出るのかも
3/4なら……と思うけど、3/4だと最速で着地するとデッキ次第でそのままマウント取られ続けてゲームが終わってしまいかねないし仕方ないんだろうな
「相手にマナ(土地ではない)を与える」デメリットいいね
石のような静寂があれば美味しいと思ったけどさすがに今のスタンに入れるわけにはいかんか
ニマナ4/3でそのまま試合終わればデメリット無しって強いな
素晴らしいアンコモン
下の環境には倒しても懸賞金すら出ない2マナ4/5がいるとかマジ?
石のような静寂か安らかな眠りを張ればデメリットなしか。
マナカーブ的にちぐはぐなのがちょっとキツイけど。
赤にも熊が居る時代
https://m.youtube.com/watch?v=CPL-eFuUfhg
リミテで出されるとかなりキツイな
その分除去出来れば美味しいし良いデザインだ
※25
ゾンビは出るけど死亡誘発はしない
プッシュ・削剥・稲妻の一撃で死ぬがスプレーで死なない。
このために稲妻の一撃を再録してタフ3かな?良調整。
騙し屋「なんすかこれ」
虚空の力線置こう
対戦相手から見てこちらが賞金首ってのがそそるフレイバーだな
オイゴルァ!(機体から)降りろ!
オイゴルァ!宝物持ってんのか?!
※52
置くとどうなる?
※55
???
普通に対戦相手がトレジャーを生贄に捧げても墓地に落ちる代わりに追放されるよ
決して軽くないデメリットだと思う。
早い段階で攻め込んで勝ち切るデッキで採用したいけど、もし除去されたら相手にマナを与えて盤面の有利を与えかねない。
そうなると、再び盤面の有利を取るのに時間がかかって勝ちきれなくなりそう。
デメリットが採用したいデッキにとって致命的な気がする。
※55
墓地に置かれないので死亡扱いにならず、デメリットが誘発しない
※56
トークンはカードではないので、虚空の力線では追放されずに墓地に行く
状況起因処理で速やかに消滅するから大差ないけど
※55
※58
ごめん、間違えてたわ
力線は対戦相手限定だから意味ないのね
安らかなる眠りとごっちゃになってた
※52
自分から力線置いたところで相手の墓地しか追放されないから意味無いんですがそれ
置くなら安らかなる眠り
力線は時々覚え違いしてる人いるよね
不正利得とかされると二度と忘れんが
一応霊気紛争に、緑だけど紛争解決でデメリット無し2マナ4/3いるけど、完全に空気だったね
タフ3落せるかが除去の基準になりそう
立身+出世「「よろしくな」」
デメリットが相手しだいだから、血怒の喧嘩屋のほうがいいかな。
相手にファクト与えるのがメリットになるようなカードがあればあるいは。。
黒っぽいカードだなぁ
使えるかどうかは知らないがワクワクする、使ってる試合が見たい
なんで自分じゃなくて相手にトークン出すんだ…
プッシュされると考えるか、プッシュを使わせると考えるか・・・
稲妻の一撃も再録あるし、厳しそう
※69
賞金首だから。
デメリットがないと2マナは軽すぎるから。
※69
2マナ 4/3 pig2マナ加速とか環境壊れるで
イゼ速で「○○なら使ってた」って言われるのは大抵○○が強すぎてバランス取れてないけど、流石にこれで「自分のトークン出せ」は草
高評価多いけど弱すぎでしょ。除去された返しにソブリンとか出されたらほぼ詰みだしこれ入れるようなテンポデッキが相手にマナあげるとか本末転倒だわ
1つならまだしも2つはさすがにきついわ
しかも任意でだせるマナだしな
相手のコントロール下で場に出す選択肢が欲しかった
除去を比較的構えている2ターン目に出すと、除去されて相手の3ターン目に5マナクリーチャージャンプされる危険があるし、後半除去が切れて来たとこで出してももはや超えられない壁が出ている
宝物起動で大量のスカラベが出てくるハムナプトラ的な罠エンチャントが来るから…
力線の間違い指摘ワンテンポ遅れてるニキがいて草
黒らしいハイリスクハイリターンなカード
2ターン目に出すことを考えるのではなく、3ターン目以降に出して何か構えるという使い方もありかもしれない
もっとこう、スポイラーバンバンこないの……?
最初に見ちゃったからダメなの……?
いっそ顧問でもいいよ……
これ自分にトークンが出るでよかっただろ・・・
なんで相手にわざわざプレゼントするんだよ 弱すぎ
騙し屋より強いって評価多いけど、騙し屋の方が強くないか?
ファッティ出るのとマナ加速だと後者の方が辛いでしょ
※82
コストとPT見た?
稲妻が少ないタイミングならモダン・レガシーでも使われそう
※85
タルモゴイフ「本気で言ってんのか?」
自分にトークンニキは流石に釣りだと信じたい
自分にトークンだと7マナトリシンくらいのコストになりそう
※83
騙し屋は割と取り戻す方法あったしな
モダンとか自分にトークンは流石にネタでしょ
騙し屋は前のめりなラクドスで徴募兵や貴族Bと一緒にブチ込めたから強かったんであってな…
※88
イゼ速民のカード調整案はブッ壊れか産廃しかないんか
虚空の力線テキスト読み違えてたわ
デメリットきついよね。
中盤以降なら大したことないけど、序盤の2マナは厳しい。
序盤だから相手も除去持ってるだろうし。
面白いカードだけど、最終的には抜けるってところやな。
自分にトークンだと良くて5マナダブシンくらいじゃない?
他に海賊をコントロールしている場合は自分にトークン出るようにする、で良調整だとおもう
2マナ4/3のアンコに条件付きでメリットになる能力ついてる、は意味不明なんだよなあ。
自分にトークンとか開発段階のネゲターじゃねえんだから
抹殺者リスペクトの精神だぞ
バランス感覚狂った奴がパワーバランスに難癖つけてるの乾いた笑いが出る
ロナス最後の抵抗、血怒りの喧嘩屋、緑輪地区の解放者、指名手配の獄道者のハイリスク/ハイパフォーマンス2ドロップ集団でワオワオしたい…したくない?
2マナ良スペック16枚体制+立身出世か…勝ち確w
こういうデザインのカード良いわ。デメリットもやり方次第で対策できそうだし。
相手の宝物奪う系の、海賊クリーチャーかスペルが来ると見た