『イクサラン』スポイラー:ライフゲインおよびトークン生成を行うPWファートリと白の変則除去 投稿日: 2017年9月3日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 174 Comments 日本時間の9月3日、PAX West会場にて9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カード《戦場の詩人、ファートリ/Huatli, Warrior Poet》および《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》が公開されました。 公開カード ※2017/09/03 日本語版カードが公開されたため、差し替えを行いました。 ソース マジック米公式アカウント(Twitter) マジック日本公式アカウント(Twitter) スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
つよい
+2持ちは硬すぎるんだよなあ
なかなかよい
まずまずって感じ?
しかし赤白だからきっと強いはず…
手堅いなぁ。上2つの能力がどちらもエルズペス・ティレルの上2つの能力より強いから間違いなく強い。+2しながら4~6点ゲインとかビートダウン涙目だし、0で毎ターン3/3生成はコントロールに大きな圧力。
ライフゲイン、アタッカー生成、ブロッカー排除。
バランスは良いけど、5マナで忠誠度3か。使うの難しそう。
スタンだと、適切なデッキがあれば絶対使われるレベルのカードパワーだな
ただ忠誠度3っていうのが絶妙だな、調整上手いわ
キラン乗組員適正高い感
ギデと同じで忠誠度減らさずにトークン出せるのはかなり強いな。重いがトークンもギデよりでかいし。
インディアン恐竜おばさん
エンチャントの方は排他の儀式のほぼ完全上位互換だな。2枚目以降のプレイ禁止は使われるとけっこうきついぞ。これも相当強いなぁ、排斥との競合になるけど個人的にはこっちの方が相手の嫌がる顔が見れるから上かなぁ。
世界を目覚めさせる者、ニッサが強かったしこれもなかなかやりおりそう
ポエマーで恐竜と触れ合ってるから萩◯雪◯だな
ファートリさん普通に機体デッキに入ってキランで4点ゲイン&搭乗員確保&ブロッカー排除と全ての能力が噛み合ってるから即座に結果が出るだろうな。
ギデオンの入っていたスロットにそのまま採用されるだろうね。
個人的には弱そうに見えるなー
5マナPWのプラス能力がライフゲインなのは流石に流石に?
※15
毎ターンそれをされることも計算に入れないとね。4/4が出ている状態で2ターン放置してるだけでもすでに8点ゲインだぞ。ダメージレース壊れる。
6マナの方と一緒に使うと強そう(小並感)
プラスにゃならんがトークンの性能はガラク以上かいすげーな
それ量産しながら身を守れて、プラス能力で都合5点以上の時間稼ぎ
奥義はとりあえず弧状の稲妻で、恒久的か一時的にブロッカーを複数除去できるから、恐竜溜めるか膠着時のエンドカードになるな
攻め気が多いけどある程度守勢でも運用できるしこいつぁ強いですね、ええ
上でも言われてるように+も2だから相当固いぞこいつ
まーたジェイスが絶望してるのか
エンチャ強いな
恐竜より馬と一緒に並べた方が強そう
4マナで選定された行進から5マナでこいつ出して3/3トークン2体の動きも相当手堅いな。次のターン以降も次々に増やせてお得感
※16
4/4が出てる状態で2ターン放置されたら結構な優勢じゃない?
それなら5マナでライフゲインなんてするより別のことするんじゃない?
忠誠度高くて使われなかったPWなんてソコソコいるし、そこはあんまりアテにならない気がするけどな
てかトークンにトランプルついてるんかいな!見逃してたけどほんとやべーなこれ…この人
両方5マナで重いけど確かに馬さんと相性いいね
+2モード連打でラムナプレッドは憤死しそう
グロブリのワンパンを耐えるのも偉い
たかがライフゲインとか馬鹿にしてるとあっという間にライフ差絶望的になりそう
ファートリちゃん、盤面不利な時も有利な時も働くのがいいな
イラストもいいし欲しいわ
トークンが恐竜なのを生かせるかどうかだな、それがなければ微妙に見えるが…
赤の5マナ域にはグロブリいるからな
入るデッキを選ぶ感じはあるけど、弱いは流石にないだろ
色が合うならサイドに入れて相手が赤単の時にこれ突っ込めばいい
※24
4/4とファートリが出ている状態で2ターン放置、というのは割と起きうる状況だと思うぞ。
実際の戦場ではクリーチャーが殴り合ってたり睨み合いになってたりして除去が追い付かないことも多いし、そういう消耗戦になったらファートリさん、ゲインに限らずどの能力もかなりの鬼畜ぶりだろう。
絶妙な調整だな。下はあんまりだけど、
スタンだとメタの中心になりそう。
同盟者ギデオンが落ちるからその枠に1~2枚突っ込まれそう
この2枚はPAXで公開されたものだけど、そこでの説明によると
イクサランからは自由にプレインズウォークで出ることができない
Ixalan’s BindingはStory Spotlightの1だから、まず最初にジェイスが
プレインズウォークで脱出しようとして阻まれるところから始まるんだろうね
そしてそんなジェイスに一切触れないトレーラー
(https://www.youtube.com/watch?v=NnrKkruzW5k)
全然関係ないけど読み方「ヒュートリ」じゃなくて
「ファートリ」なんだな。
トークンのトランプルとか、振り分け火力のブロック不可とか、絶対に役立つわ
ファートリつええ
これはイクサラントップレアですわ
赤白という息切れしやすい色であるにもかかわらず上2つの能力が息切れ防止に多大に貢献するということも加味する必要がある。書いてある文面以上に赤白という色が重要なんだ。
手堅い印象。呼び出すトークンが緑っての面白い点だと思う。
奥義枠がXですぐ撃てるデザインが面白い
緑マナ要求されないのにトークンのサイズ3/3もあんのか
フレイバー的にはおかしくないけど個人的には好きじゃないな
コントロール相手に0連打するおばさん
次スタンは遠眼鏡あるからPWはその分差し引いて評価しないとね
PWって、それを対処できない状況だと「ああもうこれ相手のライフ削った方が早ぇな」ってなってPW無視して相手殴ることって多いわけだけど、ファートリさんはそれさえも許してくれないという…。
うん、やっぱ間違いなく強いわ。紛れが無い。
ライフゲインがやばいのはソリンで嫌というほど見てきたからなぁ
ファートリのイラストって、パッケージの流出画像で起用されてたやつだよね。
トレーラー見てはじめて気付いたけど、
この世界の吸血鬼って冒険先の未開の地の
「人喰い族」みたいなフレーバーなんだな。きっと。
小中学生も遊ぶであろうMTGだから「吸血鬼」っていう設定にしたんだろうけど。
そして誰もエンチャントのことは触れない。いや、すでに追放されてて唱えられないのか?!
恐竜デッキ組むならほぼ必須かな。アグロ相手の建て直しと時間稼ぎ、コントロールに強く、ファッティいれば赤単辺りは投了するレベルでライフを稼げる。どの道マナ加速入れるから5マナの重さも気にならないし、あるのか知らんけどトークンとの部族シナジーも見込める
ファートリは恐竜を産む機械にしか見えない
白の除去エンチャもええやん
ハゾレト除去って後続出されないの強い
なぜ赤緑でないのだ
イクサランから自由にプレインズウォークできないというのはイクサランの隠された宝物によるもので、宝物を見つけ出さないかぎり出れませんよということなのだろうか。ヴラスカ姐も出られないのね…
赤白よりもナヤっぽいデザイン
個人的にはビミョーかな
+が勝ちに直結しないPWは評価しないようにしてる
あと恐竜カワイイ
ハゾレトの次に出すと良さそう
※49
ジェイスの新たなコラ素材として……
生き物少なめの赤白コンとかでもよさげに見えるけどね
自分でトークン作ってそのままプラス連打してればってプランもあるし
-3で最後の押し込みにも使えるってのは意外と大きそう
恐竜大好きって事は乳首真っ黒だな
俺は詳しいんだ
エンチャ強そう
ファートリは反省しまくったギデオン
ファートリさん、恐竜デッキや機体デッキのような殴るデッキ以外にも、たとえばジェスカイコンのような長期戦型コントロールデッキにもすんなり入るんじゃないか?
個人的には青赤コンにタッチしてでも入れていいと思う。致命的な弱点だったライフの部分を補えて、-Xでタフ1勢を壊滅できるから素で活躍できそうだが。打ち消しで守りながらの毎ターン3/3生成はそのまま勝てそうだし。
原初の狩人ガラクがそこそこ使われたし、これも使われそう。
恐竜シナジーを考えるとX能力は相手のブロッカー排除以外にも自分の激昂クリーチャーに撃てって感じもするな
メインの使い方では無いけど覚えておくべき小技って感じ
そうか、切り裂き顎の猛竜がいると-1で1ドローになるのか!
ジェイスとはいったい…
成功例と失敗例の両方を持ったPWだな
トークン量産するPWは成功した例が多いけど+で勝ちにいけないPWは失敗が多い
多色で5マナなのも若干使われない要素かな
4マナか忠誠値が4だったらガチで組みに行ったけど様子見かな
そこまで行ってたらかなり強かったとは思うけど現状スペだとプレイイメージが湧かない
ほかのプレビューまってシナジー考えるか
エンチャは排斥の方が使い易いから…うーん。
このエンチャとギデオンの介入と魔術遠眼鏡を4枚づつ積んで封殺コントロールを組もう
さらっとファートリの-xが、自分のクリーチャーも対象取れるから、激昂ともシナジーがありますねぇ!
※66
ラスアナ散々こき下ろしてた人思い出すわ
ちょっとこのエンチャ強すぎじゃないですかね
PWゼナゴスに近いものを感じる。プラスが盤面にもハンドアドにもならないがテンポを得る能力で、ゼロ能力がトークン生成。
トークンで自分を守れるし、プラス2あるから場持ちは良さそう。
このエンチャントをこのエンチャントで隠されると一方的に悲しみを背負う事になるな
原初ガラクからエルズペスティレルの間あたりの強さに調整しようとしたような上二つの能力だが、一番下の能力は出たターンにゲームを決めるシーンもありそうでプレインズウォーカーの面白さを感じる
0能力で3/3トランプルは強いな
ただ+2を使う機会があまり無いから忠誠度が増えないのが辛そう
このエンチャントが微妙だって思う人は反射ハゲの強さを思い出すと良いよ
堅すぎ
別に奥義とか無いから+2は最初出たとき1回使うだけでいいんだよな。それが他の奥義持ちPWの+能力と大きく違うところ。奥義持ちPWは奥義に向かう(相手にプレッシャーを与える)ために弱い+能力を連打する必要があるけど、これは状況に応じて使いたい能力だけ使ってればそれだけで強いんで。
でもあんまりイゼ速でカード褒めすぎると弱くなってしまいそうだな…そういう呪いがイゼ速次元にはかかっているし…
即+から入るパターンは相当こちらが有利な時くらいじゃないかな
地上3/3と忠誠度3で生き残りやすい環境なら強い
最初から奥義使えるの強いなぁ
このPWはボーラスよりは強そう
3/3量産するのは単純に強いな
ブリンガーに弱いの考えると、やっぱりキラン号とのセット運用が安定しそうね
今回のエンチャントでジェイス君は記憶喪失にはなってなさそうってことは分かったな。
エンチャントのイラストジェイスだったのかよw
どんだけ絶望してたんだよw
ベジータかよw
ファートリおばさんは栄光をもたらすものとスカイソブリンに綺麗に対処されるのが痛すぎる。
まずあいつらに環境からどいてもらわないと。
基本土地全種に小さくジェイス描かれてたし、このエンチャントもジェイスの絶望サイクルとかで全色でジェイスが落ち込んでる姿見れるかもしれんね
初期忠誠度は低いけど0が強い。
※84
目が覚めたら迷子になってたとも取れるからまだわからなくない?
追放系スペル作るなら、まともなエンチャ割れるもの作ってくれ
ただの万能除去化してる
出して3モード選べるPWは強いって神と頂点捕食者と戦ギデと反チャンとボッさんが言ってた
これって+2は対象取らないから先に忠誠度能力起動してから解決前にキラン起動でもゲイン出来るよね? スタック火力とか忠誠度1しかない時を気にしてるんだけど
※92
できると思うで。対象取らないのほんと強いよなー
4マナなら強い、6マナならアジャニって感じで、5マナなのは調整の跡を感じる
構築でも普通に見ると思うけど、環境を定義するカードではないからマナ域的にも優先順位は低そう
※85
ジェイス「もう駄目だぁ・・おしまいだぁ・・」
英雄の破滅もどきがきたからまずトークン生成?
忠誠値が4だったら壊れ(スタン環境)だったろうなあ。
キラン3~4入れて荷馬車2枚位入れれば3色も安定しそう。
このエンチャ強い…。割る手段がほしいぞい。
5マナってのがなあ
アーリンコード思い出した
えみつん
断片化使って、どうぞ
※59ファー!トリ!ファー!トリ!ファー!トリ!こおへんのかい!(乳首ドリル並感)
初動高そう
3/3トークン出してパワー参照能力・・・狩人ガラクを思い出す
※84 若月女史が海外のラジオでストーリー担当の人が記憶喪失だよって言ってたのをリツイートか何かしてたはず
とりさんのトランプル3/3は強い罠。
でも対処できないレベルの強さじゃないってところが良い。
でも何で緑なんだろう?
米70
それはさすがにセンスなさすぎやない?
所で、ファートリの日本語訳は何になるんだろうね?
Warrior Poet を直訳すると戦士詩人?
・・・ダサいな。
戦う詩人とか意訳されると思うけど・・・直訳だったらどうしよう。
エンチャントがつおいとおもいましたまる
テンション上がらんpwやなぁ…
やっぱモダン以下でワンチャンて思えるpw出ないとパック剥くきにならんよね
»95
既存の赤青コントロールが機械巨人に撃たれたら「もう駄目だぁ・・おしまいだぁ・・」ってしょんぼりしなきゃいけなくなる。
PWってことはイクサラン出身じゃない可能性もあるのか。サルカンみたいに恐竜大好きで他次元から移り住んできたりして
※103
恐竜の色がナヤカラーの赤緑白で、ファートリは恐竜使いだから赤白の他に緑の素質も持っているんじゃないかなと
マイナスの能力はアグロ採用でワンチャンあるかもしれないが、他の能力は並。
採用されそうなのはアグロだけど、盤面とらずにライフゲインしてても悠長それなら栄光を出したほうがよっぽど。
使用頻度が高そうなトークン生成能力も+能力じゃないことが痛い。
今は環境であまりみないカードだが、破滅の刻で流れるし、台頭しそうな緑黒エネルギーに強いカードでもない。
何が強いって奥義が無いから強い。
奥義の枠で実用的なコマンド2つだけより
実用的なコマンド3つあるPWは大体強い。
選択肢のあるカードを初心者は軽視しがち、至言だと思います
※105
戦詠みのファートリとか訳すのもちょっとおかしいし、直訳あり得ると思うよ
最悪のパターンは特撮風に切り詰められて戦詩人(せんしじん)とか
ファートリは積まれるカードではないけど色んなところで1、2枚使われそう
個人的にはティムールエネルギーに入れて、栄光をもたらすもの出されても死なないようにブロッカー残した相手に出して即-能力使って気持ちよくなりたい
微妙なPWやなぁ
4マナでも使われるかどうかあやしい
このマイナスは想像以上に殺傷力高いと思うぞ
6マナチャンドラを調整した感じに見える
※116
4マナとか急にモダンレベルになってまうヤバイヤバイ
戦場の詩人になってる これどう?
左のおばちゃんが戦場の詩人で、右の恐竜がファートリ
xゴミにするなら4マナにしろ
やっぱどう考えてもファートリが弱い理由がデッキ相性以外に見当がつかないから、何とかして4枚揃えないといけないな…。出費きつそうだな…。
カードプールわからない状態で言ってもしょうがないかもしれないけど、なんか使いづらそうというか使うデッキがいまいち思いうかばない。+2のゲインが5マナの下準備要って間に合うか怪しいしコントロールに入れても0から入った上で余ってた除去受けてゲインできなそう。キランだと強いのは事実だから機体のサイドかな
116
これで4マナならクソ強いだろ。
漂流ジェイスも航空船の略取者や行進と合わせてプロキシで回してみたら案外いい動き(4ターン目に奥義でジェイス4体出る)したし、ファートリはジェスカイトークンの5マナスロットにぜひ採用したいな。公式的には「恐竜で戦え!」という熱いメッセージを放ってるし、そっちの方が+が活きるけど。
サムトとファートリ並べて、嘲笑でダメージ倍にして相手の場を壊滅させたい
ボロスの反攻者みたいな奴出て来ないかな
カード日本語に差し替えられたね
ジェイスがとことんションボリしてて草
いいPW来ましたね。マナコスト的な問題はあるけど2枚くらいとるデッキが出てくるんじゃない?間違いなく弱くないけど能力と忠誠度の関係で癖はあるからプレイヤーの腕が問われそう
え?-X強ない?
ブロック不可って思ってるより強いと思うけどな。
弱いって言ってる人はとりあえずプロキシ作って適当に回してみりゃすぐに強さに気づくよ。どの能力も強い。
やったーこれでワールドブレイカー追放してもワールドブレイカーされないぞランプに勝てる汎用除去だぞー(白目
自分を守れて器用な仕事ができるPWだし33トランプルはかなりやばい。後はデッキだな…
恐竜のPWとかなら新しいが、ないな
※105 ※120
戦詩人はダサイな・・・って思ってたら、戦場の詩人になったみたいですね。
直訳よりはましかな?
まぁ、Warrior Poetをどう訳してもダサいから、妥当なところだと思う。
そう後はデッキなんだよ
デッキが強くなきゃだめだ
※134
知的生命体かそれに準ずる存在じゃないと難しいと思うよ。
個人的にはあじゃにゃんに対抗して犬系の人が欲しいけど。
※110
まぁ、そうでしょうけど、個人的には同じトークンを生成できるカードがほかにあるからでしょうね。
クリーチャーしか選べなくて制限時間も短いけど、似たような効果で1マナ少なくて2/3が付いてくるカードがあったんだ!
そりゃ禁止になるわな
デッキはとりあえずマルドゥ機体には確実に入るだろうね。生物・機体・PWの多角的な攻めをするデッキの性質をそのままに、3つの能力全てが活かせる相性の良さが素晴らしい。
次点は未確定だけどナヤ恐竜かな。2マナのマナクリ経由で3ターン目に切り裂き顎の猛竜、4ターン目にファートリで相手に合わせて4ゲインかトークンか-1で1ドローを選択、5ターン目にブロック不可の大ダメージ。
25ドルスタート
どこまで上がるか下がるか
ところで、ファートリはEDHだと赤白は含んで緑は含まないのでも使える?
赤白なら3つとも有用だしかなりいいね
トークン出すの止められずGGとか普通にありそう
※142
使える
Wikiの固有色の説明で言うと皮剥ぎの鞘は黒の細菌トークン出すけど無色っていうのと同じ
※134
イクサランだとでなさそうだけど、恐竜人類とか空想世界ではお馴染みの存在だから、そのうち登場する可能性はあるかも。
左下のストーリー1/5ってのが気になる。
※144
回答ありがとうございます。
トークンは基本OKて事ですね。
やっとモヤモヤが解決しました。
※146
注目のストーリーはカラデシュからで今に始まったことじゃないし、1番目だと何かおかしい?
148
カラデシュからだったんだ、今まで気付かなかったよ。
0連打やな それしかない
強いって言ってる人はこれ入れてブリンガー抜くの?
5マナってのはそれぐらい厳しいし赤のPWなら1マナ下にチャンドラもいるぐらい激戦区なのよ
なんのデッキの話かにもよるし、既存のデッキに入れないといけないわけでもないだろ。現状のデッキからみると弱いもしくは入れるデッキも厳しいけどゲイントークン生成除去が出来るんだしそこを見込まれて新しいデッキのパーツになるかもしれん。相対的にみて弱いなんて冗談が過ぎる
人間ってのは自分がすでに所持してるものは高く評価しがちで、持ってないものは低く評価しがちになる。
ブリンガーもチャンドラも役割違いすぎてワロタ
ブリンガーと比較してしまう人って、神ジェイスに対して「4マナソーサリーでブレストとかバウンスとか、他にやることあるでしょ?w」て言ったりするんだろうか…。まぁ言いたいことはわかるんだが、ちょっとね
きっとラ厶ナプ・レッド使いなんだろうな、という気はするよね。
まあそのチャンドラだって強い強いと言われながら初期はデッキに入らなかったわけで
カードパワーと実際使われるかどうかは別問題だよな
4マナで+0で2/2トークン出す奴は散々禁止しろて言われたレベルなのに
3/3トークン出す奴を4マナにしろとか頭おかしいのかな?
※158
ほんとそれ
あとブリンガーの前には無力とか言ってもそれはギデオンも一緒だし(もう落ちるけど)
あと公開されてない神話レアは3枚くらいってとこか
白がまだ一枚もないね
選定された行進→5マナファートリ→6マナファートリのムーブしたいな
リソース増し置物としては素直な性能だけど若干初動を縛られるのがいい塩梅
役割は逆だけどオブニクシリスぐらいのポジションに落ち着きそう
4マナとか言ってるような奴はいちいち相手にすんなよ めんどくせぇ
ポエムおばさん?
常務かな??
白神話は吸血鬼かな。
天使いなさそうだし。
※153
普通逆じゃね
「隣の芝は青い」とか
白神話は恐竜でしょ
どうせ
白神話は恐竜だね。ナヤカラーの「太陽の化身」サイクルみたい。
※166
本音はそうでも、つい強がっちゃうんだよね
でも吸血鬼だけ神話出てないね
恐竜もマーフォークも海賊もいたけど
相変わらず白赤のPWは優秀やな
稲妻の一撃再録でお通夜
下環境じゃ使われんだろうな。
こいつ自身で勝てる能力がないからビート、ミッドレンジに入るのかな?
コントロール相手では稲妻でバイバイだし、コンボ相手は語る価値無し。
頼みの綱の対ビート性能も、初期の除去タフネスが3とチャンドラ以下。
こいつがライフゲインして強い状況は既に蓋が出来ている時に限るし微妙。
あ、でも対ウィニー性能は高いなww
赤白プリズンで試してみたいな