『アモンケット』スポイラー:威迫と破壊不能、生け贄能力と行動制限を持つ黒の神バントゥ
日本時間の4月12日、マジック:ザ・ギャザリングAPAC公式Facebookページより4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カード《Bontu the Glorified》が公開されました。
公開カード
![]() 伝説のクリーチャー – 神 [神話レア] 威迫、破壊不能 4/6 |
日本時間の4月12日、マジック:ザ・ギャザリングAPAC公式Facebookページより4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カード《Bontu the Glorified》が公開されました。
![]() 伝説のクリーチャー – 神 [神話レア] 威迫、破壊不能 4/6 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
うーーーーん…弱くね?
えっつよくね?
起動コスト(黒)なら下で使った
破壊不能なサクり台としての運用かなぁ
下環境で使ってみたい
強いがブロッカーとして使うことはそうそう無さそうだな
弱くはない。
起動効果2マナ使って尚且つ生贄はちょっとな
殴るためには生け贄が必要
最後数点を味方サクリで飛ばせる点は偉い
だが肝心なときに置物になりそう
アド損の割にそんなに強くないしサクリ台としてもコストが重いと思う
使ってみないとわからない強さだな
試行錯誤のし甲斐はありそう
判断しにくいなこれ
手放しで強いと言えないけど威迫のデカブツだから期待
他の神と違って起動効果使えば確定で攻撃できるのはいいと思う
生贄さえ用意すれば5点クロックだし見た目より強そう
たかり屋とかもいるし
押し込む時以外は攻撃はできないものと考えて良さそうね
デッキが作れるかは別としてブロッカーとしてはめちゃ強じゃない?
ワニワニパニックの神
※14
生け贄がいるのを確定と呼ぶのはちょっとなー…こいつはシナジー次第って感じ
やっぱ緑神が頭一つ抜けて強いなこれ
強い弱いは使ってみながら考えるとして
サイクルで見た時の条件が余りに奇麗じゃないのが気持ち悪いのが一番嫌
もうちょっと統一感出せなかったのかなぁ
トークン出すカードと組み合わせろと
ついこの間モダマスシールドやったばかりだからか、《かじりつくゾンビ》…?と思ってしまった。いやあれよりずっと強いのは分かるけど、生物化にリソース要求してくるのは流石に使い辛いのでは。一応相方次第、なのかなあ。
ロナスを顕現させ続ける破壊不能の置物でしょこれ
ボッチだとただの木偶になるからなあ
それはハゾレドやロナスも一緒だけど
ギデやニッサなどの生む機械は必須だな
ナウいとこならリリアナか
お膳立てがロナスよりきつくてロナスより弱そうなのが…
※12
元々イゼ速民がまともにカード判断できたことなんてないし、他のカードと変わらんな()
少なくとも下環境じゃお呼びでないな。サクりに2マナ要る時点で論外
スタンだと、BFZギデオンが隣にいてなんぼって所かな
ドレッジなら縫合体とか憑依された死体とか新しく出たゾンビなんかで餌は準備出来そう。色的にも合ってるし
ただ結構マナ使うのがネックだなぁ
つまんねーサイクルだな
緑以外実用的じゃねぇし
サクッて除去耐性を得るのは結構あるけど、元から破壊不能をもつサクリ台が今まであったか思い出せない。
今まででもあったりする?
憑依された死体が相性良さそうと思った(小並感)
あいつ自分から墓地送りにしたい場面結構あるし、トークンついてくるし、良くないだろうか?
そもそも破壊不能はおいそれと渡せるものじゃないんで…
スタンの紛争デッキくらいでしか使い道思いつかねえ
破壊不能持ちの癖にタフネス偏重の神の屑がこの野郎
トークンならちょうど紛争で出てくるエンチャントが白黒の2マナにあるけど…正直緑には勝てない動きやな
※32
四肢切断で死なないから・・・(震え声)
絆魂持ってたらまだマシだったかな・・・。
同じコストの抹殺者と比べるとマイルドになったなぁって思う
生贄能力で残り数点削れるのはいいけど、トークンなり用意し続けないと殴れないのは先細り感
今は機体があるから無理に顕現しなくてもいいのが救い?
交易所の出番
散々な言われようで草
やっぱり強くなければ存在価値ないんやな、カードって…
彼方よりで出した末裔トークンに自壊してもらおう
生贄マナコスト無くしてくれよお!
それでも壊れってことないでしょおよお!
ボーラスの次元なのに青黒赤が弱いという皮肉
ズーラポートの殺し屋が一緒にいれば2点ドレインか。
墓地から復活能力あるゾンビもいるし、
あとはライフをドローやトークンに変換できるデッキ構成が組めれば
ワンチャンある・・・?
モチーフはワニか 見た目セクメトやらアヌビスやらトトの神はおるのにラーとかセト、オシリスホルスとかの主要神はモデルにせんのかな
てかオケチラのモデルって人間虐殺した女神だよな、こらまたギデオン裏切られますわ(予言/Divination)
※41
ボーラスにカラーパワー吸われてんのかもな。にしてもトークン戦略が乏しい現スタンダードで今後、強化案でもあるのだろうか。
不朽と合わせて使ってくださいねってことなんだろうね
問題は不朽デッキがこいつを積極的に採用できる構築になるかどうかやな
紛争の条件をあれだけ緩くしたのは有能だったとよくわかる能力
生贄マナコストなくせとか正気か
ライフドレインあんだぞ
占術だけならまあ・・・
エルドラージ末裔トークンで動くのは使い道ありそう?
威迫は偉いし、サクり台としてもそこそこ悪くない
あとはそういうハスク系のデッキができるかどうかやな
ラリーがスタンにいれば・・・って思ったけどサクるのにマナコストが必要な時点でハスクには勝てんわな
癖は強いけどブロッカーとしてなら優秀かな。相手のアタックみてからサクればいいしこいつにブロックされるの分かってて殴りたくはないし。サクり誘発はズラポと選別者を合わせたものだから専用デッキなら優秀な能力だと思うわ
占術じゃなくドローならな
俺の備蓄庫デッキにピッタリ!!
ラリーとかあればまだワンチャンあったかも
やっぱ2マナはないわ
ヤヘンニと一緒に置いて最強の盾を作るぞい
ノーコスでサクれるヤヘンニさんと組ませて破壊不能デッキ作ろう!
赤巨人…先制攻撃 赤神…速攻
青巨人…瞬速 青神…飛行
白巨人…警戒 白神…二段攻撃
緑巨人…トランプル 緑神…接死
黒巨人…威迫 黒神…威迫
うーんこの
いかにしてトークン湧かせるかだよね
あと相性がいいのは何だろう、霊魂とか?
運用するとアド損していくしかない設計で破壊不能とはいえパワー4は爆発力不足じゃないかなぁ。
白黒トークンデッキにワンチャン
秘密の備蓄品があれば毎ターントークン出せるし
信者が多いと動く神、知識を蓄えると動く神、信者が死ぬと動く神、知識を捨てると動く神、信者が強いと動く神
>>57
正直、威迫以外つけようがないからなあ
絆魂持たせるとブロッカーとして優秀になりすぎるし、環境柄威嚇は弱い。
接死だと弱くなる上に、緑から接死を取ったら緑の他のキーワード能力が優秀過ぎて…
弱っ
黒なんだからケツデカイのも気に食わねぇ
誰か「ダークバントバントゥ」デッキを作ってくれ
サイクルでの黒のキーワードって沼渡りもあったなぁとふと思い出した。
畏怖が残ってればワンチャンあったのだろうか
起動にマナコスト無くして‼︎
使っているアブザンの僧帽地帯からの援軍デッキには即採用。
紛争する為に、末裔トークンをただサクる場面もありましたが、
黒神の能力でサクる事により、占術で援軍から出るカードが濃くなり、さらに1点ドレインもできておいしいです。
性能自体は中々悪くないじゃん
ただせっかくのボーラス次元なのにグリクシスに神詰め込むのは無理だな…まぁ青赤の時点で分かりきっていたが
ジャッカル? 黒神さまってワニじゃなかったっけ……と思った所で、耳に見えたのは襟飾りだと分かった。
でも今でもジャッカルに見える。(そんでワニにしては細すぎてジャッカルと見た方が強そうという)
全然弱くないんだがな
適当に添えられた占術1が気に入らない
62コメさん
黒の神に接死を譲って、緑の神は到達でもよかったかも・・・
ワシのゆでたまごどこやねん!
霊気紛争の白黒エンチャントと一緒に使えば良い訳だ
※63
近年の黒は赤と役割被りすぎてるという理由からタフネス偏重のクリーチャーが増えているんやで
なお破壊不能持ちがタフネス偏重でもあまり意味は無い模様
エレボス「ケツがでかいだけの使えないやつめ!」
-1/-1次元においてタフネスは重要
-カウンター、掌握などがある状況だからこそ破壊不能にタフネスがいるんじゃないかな
結構、強いと思うけど。
ゾンビもいるし。
というか、ゾンビと組み合わせてこその神様な気がする。
シナジー噛み合ってるのゾンビだけだし。
強弱でなくデザインをみて今回の神シリーズは失敗にみえる 神、試練、カルトーシュ、碑のシナジーを考えると緑だけしかうまくいってない
緑神に緑カルトーシュを付けることだけ見ても4/2出す試練回収、
接死トランプルに格闘、破壊不能だからオーラ安全に貼れると上手く働く
息つまる忌まわしきものと組み合わせれば強い…かなぁ…
シナジー探しが捗る能力ではある
※80
勝手に全部にシナジーがあると思われてもなぁ。
試練とカルトーシュはともかく。
現状だと相方次第だと思うから、強いか弱いかわからんな。
見た目は一番神っぽいというか、しめすへんに似てるね。
起動にマナコストなしなら、トークンと生け贄戦術が悪さするだけ。
そしたらまた文句垂れるだろ
※52と同じ事を考えてしまった。
ニッサと一緒に使ってスゥルタイミッドレンジ出来そう。
マナ使わせておいてアドとれないし弱いよねこいつ。ゾンビとのシナジー使わせたいんだろうけど動きがもっさりしすぎ。
こいつに限ってはしれっと相性いい相方がフルスポででそうだからなにもいわない
テゼレットとそこそこ相性ええやん
テーロスの神は割とどれも良かったな
バントゥ入りアブザンカンパニーとか出てきたらバントとアブザンと空目して混乱しそう
どのテゼと相性いいん?
いやま確かにワニワニパニックは仲間がボコボコにされないと本気出さんけども
起動能力以外の死亡でドレインが誘発しないのが致命的
大量リア二系と合いそうで合わない
相性が良さそうなのはエルドラージ・末裔・クリーチャー・トークンかな
本来の予定では共演しないはずなのに高シナジー
1t膨れ鞘
2tズーラポート
3tバントゥ
4tズーラポート バントゥ起動
生贄のいる3マナ4点クロックと考えると弱いな。4点クロックならギデオンやキラン号でええしな。
機体デッキ相手に生贄してるヒマは無いしな。
ふと、白神でトークン出して黒神でサクルと電波を受けた
6マナかかるんじゃネタだね
まあ代弁ニッサのほうが適任よね
トークンがダメージ源になれた事だし
4ターン目から威迫破壊不能パワー4、1点ドレインしながら占術で生贄サーチ。割とキツそう
このテキストだとどうしてもハスクと比べちゃうよなぁ・・・
生物死なないとコンバット出来なくなった代わりに破壊不能と威迫が付くのはいいんだけど肝心のサクリ台能力にマナコストが付いたのがね・・・
無情な死者「自分に合った職場があると聞いて来ました。ここですか?」
バントゥカンパニーとかバントゥコントロールとかの名前オチデッキが組みたい
101
過労死が推奨されるブラックな素晴らしい職場です。どうぞご検討ください。
死は労働をやめる理由にはならん。
普通の伝説クリーチャーは複数枚引いても使い道がないが、こいつは2体目を唱える事で殴りに行くことができちまうんだ!すげええええ(精一杯のフォロー)
イゼ速かと思ったら、オルゾフ組に迷い込んでたみたいですね
別のサクリ台を用意して・・・まで使いたい性能ではないな。
今回の神は扱いが全体的に難しい。
緑、続いて白がまだ殴りやすいラインかな。
青は軽い手札制限が無くなるのが来れば評価変わりそうだけど・・・
>>53
同士!
かなり強く見えた
つづり見て読み方ボンチューかと思ったわ
4/6という時点で微妙よな(マナコストは見ていない)
こいつで殴って勝つビジョンが見えない…
緑神は強い、赤神はワンチャン、他は弱いわ
策(USE?
強いと思う・・
白も結構いけると思うけどね
個人的には緑>>白>赤>その他