『アモンケット』スポイラー:条件付きの全体除去と生物回収を行う白の余波持ち分割ソーサリー
日本時間の4月6日、海外サイト「Noah Bradley」より4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カードである《Dusk+Dawn》が公開されました。
公開カード
![]() ソーサリー [レア] パワー3以上の全てのクリーチャーを破壊する。 《Dawn》(3)(白)(白) 余波 |
パワー3以上に限定した全体除去とパワー2以下に限定した回収を行う白の余波持ちソーサリーが登場。現状で噛み合うデッキはあまり思いつきませんが、環境次第で上半分のためだけに使われることもあるでしょう。
ソース
Dusk to DawnHow I Create Art for Magic: The Gathering – Noah Bradley
墓地肥やしから落ちた下半分でパーツ回収
直接引いても全除去でお茶を濁せる
そういうデッキ考えてみるか
せっかくの全体除去なのに絵が小さいからすごいこぢんまり感
知ってた
4マナの擬似全体除去? ええやんって思ったら
ギデカス&機体とコピーキャット相手にあまり効果がなかったわ
またギデ優遇か壊れるなぁ・・・
ギデは開発にケツを売ってるってハッキリわかんだね
テンポの悪いリビングデスっぽいなぁ…
緑黒にはめっちゃ効くぞ!(死体蹴り)
作り手→真意号→ギデ→これ、とかやられたら投了もの
こう言うの見ると、2/4でアドとライフ稼げる《クルフィックスの狩猟者》みたいなカード来ないかなーと思ってしまう。このカードに噛むパワー2の枚数次第ではいいパフォーマンスを発揮してくれそう。
散々除去られてフィニッシャーも置かれたウィニーが立て直しを図るには素晴らしいカードなんだけど、環境がね…
分割カードなんていらないから普通にラスゴくれ!
このままだとどんどんスタンやる人いなくなるぞ!
薄明/黎明といったところか
フレーバーもイラストもデザインも秀逸だけどレイアウトが全てを殺してる
黄昏/彼は誰、だとまんますぎるのかな?
白いウィニーは自軍がパワー3超えるから全くかみ合わないね。
しかし、なぜ神の怒りでさえ許容されそうな環境でこんな弱いカードを刷ってしまうのか。
せめて追放してくれ。
あと下半分は知らない。
>このままだとどんどんスタンやる人いなくなるぞ!
聞き飽きたわ
グリフの加護とか怨恨的なカードで
相手のクリーチャーだけ殲滅できないだろうか。
機体ってデザインとして大失敗だと思う
条件付き(パワーの値)とはいえ、すべてのクリーチャーが速攻を持つと同意な訳だしね
機体が許されるなら、全除去はインスタントでないと割りに合わない
※11※13
機体ギデオンフェリダーが幅を利かせまくってる環境でラスオッケーとか正気か?
※16
失敗したのは回転翼機とキラン号だけじゃないかな
あとたかり屋
トラフトと瞬唱を回収しつつ難題やタルモを破壊できる……。
※17
だからこそ、もしあってもラスはほぼ使われないだろ?
機体以外のビートが息しなくなるかもしれないけど、それは今も同じだしね。
本気で意図が汲み取れない
ラスあっても機体ギデフェリダー側が使うだけだから滅びが欲しい
4マナ無条件全体除去がスタンを去った理由(t4全除去が勝敗を決めていた)を鑑みれば今の環境なら許されてもいいでしょってこと。
入れた結果、環境がどうなるかって話がしたいわけじゃあない。
まあでも、機体デッキににらみを利かせたいならこの枠は次元の浄化とかにするべきだと思うね。
※19
どう考えてもラスでマスデストラクション完了した無人の荒野をギデオンが駆け抜けるだけの簡単マジックにしかならんだろ…
もしくはギデオンがコピーキャットに変わるだけで一番強いデッキを強くするだけのしょうもないカード筆頭だろラスは
その程度の思い付きでよく開発批判出来ますねと思わんでもない
機体ならラスよりこっちのがやばくね?作り手、検査官、バリスタがやられない上に回収も出来るとか。今のところ殴るデッキは新ギデオンも相まって機体以外人権なくなってんよー。
※25
ミラーマッチが完全に無駄カードだからやばさはそこまでないな
フェリダーも生き残るから一番邪魔なカードにだけ触れないっていう地味な不便さがある
リアニのモードはリセットのモードを唱えるか他のギミックで墓地に落とす手間をかける必要があるからリセットが効果ない相手にとことん微妙
これもうエムラを解き放っても許されるんじゃないか?どうせそんなに使われないだろ
殴りながら使えるな
むしろサイドから機体やコピーキャットが使ってきて悶絶しそう