『アモンケット』スポイラー:時間カウンターの数以下のコストの呪文を踏み倒すエンチャント
日本時間の4月6日、マジック:ザ・ギャザリング公式Twitterアカウントより4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カード《As Foretold》が公開されました。
公開カード
![]() エンチャント [神話レア] あなたのアップキープの開始時に、As Foretoldの上に時間カウンターを1つ置く。 |
アップキープに時間カウンターが増えてゆき、そのカウンターの数以下のマナコストを持つカードを各ターンに1回限定で踏み倒す驚異のエンチャントが登場。スタンダードではもちろんモダン以下の環境では《祖先の幻視》等の待機カードを即0マナで唱えられることもあり、色々と構築の夢が広がるカードです。
逆説のもやと一緒にどうぞ
瓶詰め脳やん
狙ったかのような巻きつき蛇対象外のエンチャント
早めに貼っとかんとツラいの。
たくさん貼ると楽しそうだけど…。
活性機構があるやろ
コントロールよりもミッドレンジとかのほうが使えそうな印象
ヤバイ分割カード刷ったから分割カードのルール変えたのかと思ったらこれが原因か。
8瓶詰めで分割カード+技巧は確かにヤバそうだし
これ祖先の幻視唱えられる?
祖先の幻視…(ボソッ
そういやこれカウンターがピッチスペルになる…?
8
全知の存在下で祖先の幻視が唱えられるのと同じ理論で可能だと思う
航空船の略取者、襲拳会の革命家、活性機構あたりでワンチャン。無理して増やすぐらいならボードコントロールに勤めたほうがってのは言わない約束。
※10なるけど、それまで時間が掛かるのがネックだな
各ターンに1度ってことは相手ターンにも使えるのか
強そうだけど、これ自体が3マナと重いのがネックだなあ
下環境だと衰微の範囲内なのがつらそう
これ置いて幻視で3ドローして、次のターン概念泥棒から命運の輪で勝ちぞ
これ、カウンター置くの強制だよね
どうやって使えばいいのかな
インスタントか瞬速で裏表使ってあげたいところ
バイアルと違ってマナコストX以下で使い勝手良さそうだけど
3マナってだからなぁ
カウンター増えてマイナスなことあるかこれ?起き得にみえる
むしろ薬瓶や瓶詰めと違ってインスタントタイミングでクリーチャーやソーサリーを唱えられないから使い勝手悪そう
打ち消しも避けれないし
0マナはルーリングの問題?今まであったっけ?
時計回し使いたい
瓶詰め脳と違ってコストがカウンター以下ならオッケーなのね
てかこんなん作るなら分割カードのルール変えるよなそりゃ
20
書庫の罠とか召喚の罠とか
瓶詰め脳とか薬瓶のイメージでピッタリちょうどだけかと誤読してた
こんなのより霊気池の驚異使うわ
これは放置したらやばそう
正直こんなん作らなくて良いから、分割カードのルール変えないで欲しかった
時間カウンターがすごい気になる
シミックの面白いが重い呪文が使いやすくなりそう
分割カードは軽い方踏み倒したとき重い呪文が唱えられるのは融合呪文だけにしてほしかった。
2ターン目蛇から3ターン目これ出してカウンター追加速度を倍にしたい
※31
巻きつき蛇のことを言っているなら、エンチャントに乗るカウンターは増やせんぞ
>>27
これがなくても霊気紛争に巧技があるんだよなあ
コントロール勝負のときに置いた方が勝つやつやん
普通にコントロールに入りそう
青黒コントロールなんかは軽量カード満載だから2〜3マナ出すマナファクトみたいな感覚で使えそう
>>8
とりあえずリンク貼っておくけど、影響するルール変更がないことがマット・タバックのツイートで確定したので今まで通り唱えられる
https://twitter.com/TabakRules
出したターンでも0マナ呪文なら使えるのか
これって追加コスト必要になる?
例えば安堵の再開で3ドローとか
マナコストが1R→0になるだけだから他のコストは普通に払うよ
これは禁止なるわ。覚えておけ私が世界で一番最初に予言した男になるぞ
必要だと思う。技巧で天使の粛清や、分かち合う発見を打つと、キャストの後追加コストが要求されるから。
マイアの超越種みたいな唱える前の制限なら踏み倒せる。
モダンで幻視使うって言ってもなぁ…
3マナやし微妙やと思うけど
レアなのか神話レアなのかどっちだよ
ガルガドンバランスに入れたい
モダンのグリコンに入りそうじゃない?コラコマ瞬唱青命令を湯水のように唱えられるぞ
モダンだと突然の衰微があるから無理やろ
差し戻しとかキャントリ呪文唱えてるだけで勝てそう感ある
モダンは衰微他割れるカードがたくさんあるからキツイかな
3ターン目に置こうとするとスペル構えられないのも辛い
出して即幻視使えば割られてもヘーキ
一枚だけなら積み得なんかね
2枚3枚引くのは辛すぎ
これが活躍できるなら普通に瓶詰め脳でも結果出せてるわ
青によくあるロマン神話枠
※51
瓶詰め脳はコストの合わせにくさとスペル限定が使いにくかったんだよ
こっちはコンボじゃなくても可能性あるから試す価値くらいはあるはず
※51
いやカウンターの数と同じコストの呪文を唱えられるのとカウンターの数以下のコストの呪文を唱えられるのとでは大分利便性違うと思うんだけど
弱くはないけど別に凄い強いって程でもないな
3マナってのがなぁいつ引いてもいつ置いても強いって訳でもないしただ悪さしそう
2マナなら使われるかもしれない(クソザコ並感)
最近は薬瓶ですらなかなか活躍出来てないので下のガチでは難しいかもしれない
ただこのカードのパワーはかなり高い部類だと思う
取り敢えずEDH
環境的に強いかとか使われるかとかはチューナーのみなさんにお任せして、デッキ組んで見たさのある良いエンチャ。てか最近の青神話はこういうエンチャを刷らないといけない星の下なのだろうか。楽しいけど。
瓶詰め脳と違って何でも踏み倒せるからEDHのPWデッキにでも入れよう
これって相手ターンに何でも撃てるの?
※60
そのタイミングで撃てるカードタイプなら
疑似マナ加速みたいなものだからね。
デッキに入れて何マナの動きをするかが採用の基準になると思う。
クソ青神話かと思ったらマナコストがやけに軽いやん!(活躍出来るとは言ってない)
こういうのってだいたい3UUあたりが普通っぽい気がするから
3マナと軽いだけで変な期待を抱いてしまう
3マナというのはマナクリや2マナランドから2ターン目に出せると同時に
衰微圏内でもある絶妙なコストだ
俺見る目ないけど幻視打てるしこれ壊れてないかな?
下の環境じゃ無理だろうね
後から来た時の使い道がね……
MTG慣れてない人が興奮しそうなデザイン
本質的にはただの遅いマナ加速
これで壊れてると思うのは流石に見る目ないな
弱いとは言わないし言えないけど
青単タイムワープに入れたい気がした
これ置いて均衡の復元唱えればたのしそうじゃない?
定番の“一見すごい強いが、現実に使える環境じゃない”って枠だね。
…だいすき。
ジョニーの自分にとっちゃすごく好みのカードだわ、睡蓮の花とか置きたい
少なくとも死せる生と超起源をぶっ放す手段として覚えておく価値はある
「以下」は強いな
瓶詰め脳が泣いてる
対コントロール用くらいの使い道っぽいけど
モダンの死せる生でもカーリセヴの巧技の代わりの枠で使えそう
瓶詰め脳とかの”without paying its mana cost”と今回の”pay (0) rather than pay the mana cost”の違いが気になるんだけど、同じなのかな
存在しないマナコストはそもそも支払えないから、祖先の幻視には「(通常の)マナコストを支払う代わりに(0)を支払う」が適用できない、とかの可能性ある?
あ、Twitterで既に回答出てたのか
http://twitter.com/TabakRules/status/849759413581750272
マナコストを支払えない呪文でも唱えられるのね
ジョイラの件もあるし、次の破滅タイムで待機呪文が収録されるのかねえ
でも軒並み通常マナコストが重くカードパワーも微妙になりAs Foretoldさえなければと言われる気がする
ボーラスは今回のエキスパンションじゃないの?
ボーラス様はパッケージリークで破滅の時にパック絵になっててアモンケットで来ないのが既にほぼ確定してる。
序盤とはいえストーリー的にもGW達が本当にここはボーラスに支配されている次元なのかって疑問に思うくらい神と調和している平和な次元って話もあったし、アモンケットのストーリー終盤でお披露目して、破滅の時でしっかりボーラス様にもカードと話も踏み込んでいくんじゃないかな?
強いかは別にして、こういう構築意欲そそられるカードはどんどん収録して欲しい。この先のプレビューにも期待やね。
※79
確定ではないけど、ボーラス様は破滅の刻のパックイラストのリーク画像で確認されてるから、破滅の刻収録と予想されてる。
「マナ・コストを支払うことなく」でないのはマナコストを増やす効果のカードもくるからなのかな
最近ルールに明るくない人への配慮を丁寧にしてるから、「マナコストを支払わずに唱える」ってのが実質[0]の代替コストを与えてそれを唱えているということを分かりやすくしただけじゃないかな?
これとカーリゼブの巧技と続唱と適当なサイクリングと超起源以外の時の螺旋0マナサイクル全部ぶち込んだデッキどうよ
タルキールの時のサルカンみたいに1ブロックで二回登場したPWもいるし、わりと期待してはいるんだけど、GWばかりなら考えものだわ
おいみろよ
このカードが禁止になるとか言っちゃってる子がいるぞ
やっと神話らしい神話カード出たな
衰微されなきゃ強い
EDHアトラクサに入れたら間違いなく楽しい(使ってる人は)
増殖しまくってから無茶苦茶出来る。
下の環境だと契約死を早められそう?
マナコストを支払うことなく唱えるっていう起動能力だと、ソーサリーやクリーチャーをインスタントタイミングで唱えられるようになるから、それを回避したかったのではないかと推測
下の環境でーとか思ったら衰微圏内なの良くできてるわ
最近の青の神話エンチャントシリーズ、結構好きだよ
これと三なる宝球が同時に戦場にある場合、どうなるの?
詳しい人教えてください!
※92
0マナにする処理した後に3マナになるから唱えるのに3マナ必要になるよ
質問なんだが、これがある状態なら墓地にある祖先の幻視を瞬唱でフラッシュバックできる様になる?
無理
代替コストは重複しない
瞬唱は駄目だが神童ならいけるぞ
なるほど、サンクス
ちょっと夢見すぎた
そもそも瞬唱だけで祖先の幻視をFB出来るんじゃないの?
教えてください
※99
祖先の幻視にはマナ・コストがないので瞬唱でFBしてもフラッシュバック・コストが得られず、コストが払えないので結果としてどうやっても唱えられない
能力は文句なしで強いし3マナなら十分実用範囲内だろう
99
SCMで祖先の幻視にフラッシュバックを与えること自体可能
フラッシュバックコストはそのカードのマナコストだが、祖先の幻視はマナコストを持たず、フラッシュバックコストも存在しない
フラッシュバックコストが存在しないため、祖先の幻視をフラッシュバックすることはできない
強いかどうかは分からないけど間違いなくワクワクするカードだな
これ使ってすんごい悪さして弱いって言ってる人を見返したい・・・見返したくない?
これ1ターンに1回だけか
エンチャントだけどタップするのは駄目だったのかな
※104
タップすると各ターンで使えなくなるだろ
なるほど相手のターンにも使えるのか
たまには頭使ってデッキ作ってみるかな(どうせコピー)
この手のポーズ、ボーラスの角を模してるのか。
コントロールに入れたいけど、枚数調整が難しいな
ピンか2枚が妥当かな・・・
このイラストあれだな、地球防衛組のマークだな
ジョイラの時虫と時操術を買い占めなきゃ
コンボ御用達
具体的には、ANTなどストーム強化か