『アモンケット』スポイラー:督励で追加の戦闘フェイズを得る赤の軽量神話レアクリーチャー
日本時間の4月6日、Trick Jarrett氏のTwitterアカウントより4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カードである《Combat Celebrant》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – 人間・戦士 [神話レア] Combat Celebrantがこのターン中に督励されていない場合、あなたはそれをそれが攻撃するに際して督励してもよい。そうした場合、あなたがコントロールする他のすべてのクリーチャーをアンタップする。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを加える。 4/1 |
督励することで自分以外が追加戦闘を行えるようになる赤の神話レアクリーチャーが登場。《鏡割りのキキジキ》と組み合わせることで無限コピーと無限戦闘が可能になるため、今後の動向に注目の集まる1枚です。
連続突撃!
最近の赤神話は追加の戦闘フェイズ好きよね
まーたクソ神話か・・・
っていうてもジョニーの好物?に文句いったら悪いか
3マナで追加コンバット生物の時代がきたのか
なお、バリスタ
赤のカルトーシュと組み合わせると4マナで場に出たターンでいけるのね
ソーサリーの連続突撃とクリーチャー+エンチャントの違いがあるから何か悪用できないかな?
ショック?知らんな
あれ? otherってことは自分以外?
督励した後の戦闘フェイズでこいつを攻撃させなきゃ毎ターン追加戦闘できるのね、いちおう。
だがタフ1で回避能力も除去耐性もないのはなー。
あ、すまん他の全てのクリーチャーか。今のは忘れてくれ。
自分以外って書いてあるね
まあ督励したのにしれっとアンタップして毎ターン追加コンバットできるってなるとメカニズムの意味がないからそりゃそうか
強いんだが、今のスタンでタフ1はつらい
順調に神話が死んでいく…これはくじ化しそう…
あと画像だからかもしれないが、神話のロゴ分かりにくいな
金属ミミックで、3マナ5/2か
EDHで使いたいな
同時に2体いたら詐欺くさい動きできそう
キキジキで云々
姿を欺くものと組み合わせたら、クリーチャーの数だけ追加コンバットできる?
赤神話は大部分ゴミにしなきゃいけない規定でもあんのか
これ移動駐屯所と合わせてずっと俺の攻撃できない?
Combat Celebrantがこのターン中に督励されていない場合、あなたはそれをそれが攻撃するに際して督励してもよい。
速攻が欲しかった
無理無理、バリスタちゃんを咎めるカードが来ない限り出番なし
現環境だと追加の戦闘フェイズなんて無くてもすぐ20点削れるし
今のウィザーズは赤に親でも殺されたのかねぇ……赤にリミテ配慮カード(マイルドな表現)多すぎて割り食ってばかりなんだが
まさに誰得
EDHでは良パーツ、いいぞー
タフ1ということ以外はだいぶ狂った性能だと思うけどな
3マナは偉いな構築でもワンチャンありそう
バリスタはきついが、他は3マナシングルシンボルのカードとして十分強いやん
このタフネスで速攻がないのがネックかな
まぁ速攻ついてたら3マナのタイムウォークだし……
再攻撃しようにも全滅してるのがオチよね
カードを見るまで3マナ2/2伝説ぐらいだと思ってたから想像してたものより大分強くてむしろ驚いた。次環境、試練といいカルトーシュといいこれといい、赤単とかでも遊べそうで期待度高い。
面白そうで尚且つ安そう
サヒーリで無限戦闘できるのでは?
サヒーリでどうやるんだ?サヒーリをブリンク出来ないと2回しか戦闘できないんだが
伝説じゃないから、2枚で無限戦闘できるね
1点火力で止まる欠点が改善されてないけど、最速3Tで決まるのが強い
自身がこのターン督励されてない場合だから、アンタップして無限戦闘は無理だろう
4cサヒーリのサイドの奇襲枠で使いたい
仮にアンタップできてもこのターンに督励されたという事実は消えないよ?
速攻がついてさえいれば……
5マナかかるけど速攻付与は無謀な奇襲隊と組み合わせるのが良さげかな?
ボーラスの角型のシミターは普及品なのかよ
使いにくそう
まだセットの全貌が見えないけど、意外と赤単とか組めるんじゃなかろうか。軽量優秀火力はよ。
赤白アグロで奇襲隊使って投げて高打点×2で相手を踏潰すっての思いついた
なおバリスタ
物凄くどうでもいいけど、遠目に見て一瞬トモハルかと思ってしまった。
なるほど、キキジキか
戦闘開始時に速攻つけるエンチャと変異エルドラージと3マナ分の無色含むマナクリと…
ティムいない限り強いしワンチャンあるカードだと思うけどなぁ。MTGの理。