『モダンマスターズ2017』スポイラー:《魂の洞窟》を神話レア昇格かつ新規アートで収録
日本時間の3月2日、海外TCGショップ「TCGPlayer」より3月17日発売の特殊セット『モダンマスターズ(2017年版)』収録カード《魂の洞窟》が公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
『アヴァシンの帰還』より指定したクリーチャー・タイプ専用のマナを生み出す特殊土地が神話レア昇格かつ新規アートで再録に。モダンにおいてエルドラージ、マーフォーク、エルフといった部族デッキを支え、更にレガシーではカウンター呪文をかわす為にクリーチャー主体のデッキ以外にも投入される強力なカードです。
ソース
Modern Masters 2017 Preview/Spoiler: Cavern of Souls – TCGPlayer
たまくつ!
オイオイオイオイ
やびぁ
納得の神話昇格
あと神話何枚残ってるんだっけ?
神話になったー
神話レアとは言え待望の一枚!
いい絵だ
新イラスト地下墓地みたいね。
この様子だと多色の神話は打ち止めっぽいかな?無色かアーティファクトで1枚ぐらいきそう。
無茶苦茶してくるなw
ついに来てしまったか。
このイラスト、綺麗だなぁ。前のと比べても引けを取らないほど美しい…
これ収録されたらいいなーってやつが大体全部収録されている…
今13枚であと2枚か?
なんかウーズが発生しそう
これがグッドスタッフですか…
前のより洞窟っぽさが増してる
神話はあと2枚のはず。
緑が1枚しか公開されてないから、1枚は緑じゃないかな。
このラインナップはヤバい…(池沼)
あとツイッターの市川さん?でいいのかな
漢字間違ってたら申し訳ない
この人はどうしてこんなに煽り口調なんでしょうか?
正論かもしれないけどどうしてそんな口調なのか気になって
あいつは本人も認めるクズだから
こんだけ引っ張る緑の神話はもうアレしかないやん
モダンマスターズ(直球)
モダマス…お前、消えるのか…?
Twitterなんて誰に向けるものでも無いのに煽るも何も無いでしょ
企業の公式でもなし、嫌なら見るなの典型的なものではないかと。
※18
まあキャラだよね。話せば割りと普通だけど生放送でイメージついたから、外向けの顔はそのイメージ通りにしてると言うか。サービスクズ的な。
言ってることは至極まっとうだから、皆も行きつけのショップで買おうな。
>>20
もちろん…野生の狩りの達人だよな!
緑の神話レアは《昇る星、珠眼》やろなぁ
断食後いきなりステーキ食った時みたいな胃もたれ感じてるモダマス
11マナ、15/15という最強生物がいてだな…
お ま た せ
緑の神話はスケープシフトの格上げか睡蓮コブラがいいなあ
ここまで大盤振る舞いだと緑神話はタルモかもね
教主でもいいぞ
モダマス今回を最後にこれからは発売されない説ある
プロモ版イラストのコブラだったら文句ないな
>>27
飲み物で胃がもたれるとか何年断食したんだ・・・
ステーキが飲み物…?どうゆう事なの…
格上げはまあしゃーない
※29
コイツたまくつとか再録しだしましたよ、やっぱ神セットなんすねぇ
焦熱の裁きで足された塩気が飛んだだと…?
ここまできたら罠の橋も間違いなく来るだろうね
いやいやいや、どうしたの本当!すごいよ!
ステーキは飲み物でしょ(クソデブ
このそうそうたるラインナップの中に入り込む降霊術君
昇格とは言えこれは嬉しい。
もう本当に2とは何だったのか。
というかイニストラードブロックが一つ除いて本当に良ブロックだったなと。
サリアで全てが許されるからよし。
ついでに檻や貴種もあったね
あ、これ多分凄いプレ値付いて結局売れ残りが福袋の当たり枠になるやつだ。
未練ある魂、サリア、思考掃き、信仰無き物あさり、墓掘りの檻、ハントマスター。下でこんだけ使われてれば十分では?
転売屋が問題視されれば運営も数増やすだろうけどクソショップがそれやるせいでいつまでたっても流通増えないんやで
ボックス買えたやつは爆アドやろ
あ、タルモ君来たみたい
タルモきたねー
10パックほどしか定価で予約できなかったが……ボックス予約すればよかったなぁ……
トークンテーマらしいし倍増の季節でもいいぞ
あれどこに需要あるのかさっぱり分からんのに高すぎや
納得のタルモでほっとした所に教主がレアで来て目玉飛び出させてくれてもいいんだよ…?
マジでタルモ来たぁぁぁ!
残り一枚がエムラだったら・・・流石にそこまではしない。
と言い切れない凄さがある。
緑タイタンをレアに下げて再録で
目ん玉宇宙空間まで飛び出る未来に期待
タルモ再録確定
※47
転売屋が問題になって運営が数を増やすなんてこと本当にあるのか?
ショップがただ定価で売っても転売屋が群がるだけで一般プレイヤーは結局ほとんど買えないし、だったら高くてもショップにお金落とす方が地域コミュにとって良いと思うけどな。
修復天、霧虚ろ、芸術家、グリセル、ビヒモス、PiF、トラフト、オリヴィア・・・
イニスト出身でモダンレガシープレイアブルのカード意外なほど多いよなあ
定価で買いたいなら西海岸にでも移住すればええんちゃう?
47くんは冷静になろう。もう一度自分の書いた文章をじっくり読んでみよう。
たまくつタルモ笑
神様もう何も望みません!
レア枠で祖先の幻視お願いします
>>61望んでんじゃねえか
望んでるんですがそれは。
61の熱い手のひら返しワロタ
供給が増えるのは結局需要が高いってことが製造元に伝わった時なんだから、プレ値だろうが正規ルートでたくさん売れるように願うのが俺みたいな金の無い奴にできる唯一のことよ。
>>61は欲しいカードが再録される事を願ったが、当たる事を願い損ねた。
–イゼットの研究日誌–
エタマスみたいに再販するのを待つんやで
たまくつもか!すげええええええ
たまくつって略すのやめようぜ、なんだか笑っちまうw
新規アートも素晴らしいな、いろんなデッキに入れたいから6枚は最低でも欲しいところw
※68
え?普通たまくつだろw
俺もエルフに入れるから買わないとなー
※59
定価でなんか買えるわけないじゃないか
俺は諦めて素直にハースストーン始めたよ(ハースストーン歴2日並感)
イニストラードとかいう下環境に革命を起こしたブロック
さすがマローが一番のお気に入りにしてるだけはある
収録内容に喜んでるスリヴァー使いが僕以外にいないやん!
部族デッキ生き返れ生き返れ…
65のコメントってなんのFTだっけ?原文共に忘れて全然思い出せない…
ジャッジメントにあった願いシリーズのFTだよ。のちに作られたきらめく願いも同じ形式。
新イラスト、ディミーアの地下水路に見えるわ……。
前のイラストのが、すてきやなあ
ほんま下水みたいで汚らしいイメージ
旧絵安牌
コモン土地のイラストだろこれ
流石にコモン土地には見えない。
洞窟と言うよりは地下迷宮っぽいし、スピリットとか湧いてきそうではあるけど。
新絵が下水に見えるのは確かだけど、新絵を貶すことにより旧絵を持っているという優越感を愉りたいという本音が無いと言えば嘘になる