『モダンマスターズ2017』スポイラー:《残酷な根本原理》と新絵《強迫的な研究》を収録
日本時間の3月2日、海外サイト「Top Level Podcast」より3月17日発売の特殊セット『モダンマスターズ(2017年版)』収録カードである《強迫的な研究》《残酷な根本原理》が公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ラヴニカ:ギルドの都』より土地を捨てることでアドバンテージを獲得するドロースペルを新規アートで、さらに『アラーラの断片』より強烈なマナ・コストとテキストを有するソーサリー呪文をFTV版のアートで収録。特殊セットとはいえ《ボーラスの占い師》と共に『アモンケット』の到来を予期させるチョイスです。
ソース
Previews for Modern Masters 2017 Edition – Top Level Podcast
こんぱる格上げか
脅迫的な研究ではないぞ
アラーラ断片の3色レアが塩成分ってことでいいのかな?
クルーエルは素直に楽しいカードだけど
流石にリミテ考慮されたか
※2
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます
光ったらカッコ良さげ
露骨なサルカンいじめ
けどクルーエルはいいぞ
バント 冷静な天使
エスパー ズアー
ナヤ 焦熱の裁き
グリクシス 根本原理
サイクルとするとジャンドのレアがあるのかな
じゃあ若群か
ジャンドは群れドラかな
なんでイゼ速落ちてたんだwww
根本原理とか俺得すぎるわ
☆FOIL☆を引かなきゃ(使命感)
塩神話枠
モダンで使いたいカード筆頭ではあるんだけどなあ
なんでって、そりゃ俺らが見まくってるからね
今日のプレビューで目玉も出し切るだろうし、みんな注目も注目よ
レアなんですがそれは…
強迫的な研究はイラストがおじいちゃんからおっさんになったけどフレイバーテキストはおじいちゃん言葉のままなんですかね…(どうでも良い心配)
やっすいけど需要はあるしな
これはいい再録だと思う
※4
明らかにリミテ向きのカードじゃないだろw
ドラフトで中盤以降拾ってもグリクシスにガッツリ寄せたデッキじゃないと絶対唱えられん
一応アラーラ期にもタイタンの根本原理とかは無理してでも使うエンドカードって感じだったし、今回はあの時よりマナベースが良さそうだから使えないことはないと思う。
※18
リミテ考慮ってのは強迫的な研究がコモンで出回るとまずいって意味じゃない?
リミテは積極的にギルド門取っていって色散らせるようにしてた方が良さそうだな
全体的にカードパワー高いし
残るジャンドレア・・・カーサスとか首領とか新絵で出してくれてもええんやで
ウィザーズはアモンケットの中身を知っている
きっと「山札からグリクシスカラーのカードをタダで唱えてもよい」みたいなボーラスが来て塩じゃなくなるのさ
※23そしてそれが奥義の一部で更にGWを絶望させてくれるとか。
ボーラス様今出張先で超VIP扱いだから本家でも調子に乗って無茶重いが凄まじく強いをキープしてほしいなあと。