『霊気紛争』スポイラー:コントロールするクリーチャーの最大パワー分ドローする緑の「巧技」
日本時間の1月3日、海外サイト「The Command Zone」より1月20日発売の新セット『霊気紛争』収録カード《リシュカーの巧技》が公開されました。
公開カード
![]() ソーサリー [レア] あなたがコントロールするクリーチャーの中で最大のパワーの値に等しい枚数のカードを引く。 |
黒のヤヘンニ、白のスラムに続くサイクルの3枚目であるリシュカーの「巧技」が登場。今回はキャスト可能なマナ・コストが5以下に設定されており、どうやら数値はカード側のコストに準拠するようです。
緑巨人から大量ドローからの緑巨人で12点トランプルパンチできそう
単純にギデオン→これ→緑巨人で繋がれば盤面が偉いことになるな
6マナはちと重いが生物のマナクリ化は簡単そうだし試してみたいね
巧技サイクル全部同じコストなわけじゃないんかい。
緑巧技→白or黒巧技→3マナスペルと繋がってしまうじゃないか……
引いたカードを即唱えられてテンポロスが少ないのは良いね
大量ドローができるならだいたい勝ってそうだからちょっと使う状況がなさそうな気がする
唱えた後にドローしたかったけどそれだとさすがに強すぎか
うまわざで連鎖出来たら絶頂不可避
強いかはしらない
ネタコンボだけどコロッサスとか打撃体を出して、これキャストから宿命の決着で焼き切るとかやってみたい。
>>7 採用 楽しそうだ
重い上に準備がいるんか
まぁ効果強烈やから軸にしてみたさはある
巧技の弱点として手札の消費が激しいというのがあるけど、これは自身の能力によって手札が補充でき自己完結しているのが非常に強いな。
踏み倒しとドローの順番を逆にしろって評価が増えそう
カード大量にを引く呪文ってテンポロスするのがほとんどだけど、これはカードを引きながら盤面にも干渉できる点から他のドロー呪文よりも頭一つ抜けて強いように思える。
もし5マナの巧技が存在するなら最大3連巧技が可能やね
※11
踏み倒しとドローの順番は、1つの能力にまとまっている限り入れ替えようがないんじゃ?
先に踏み倒しの能力が書いてあっても、解決中のこいつのテキストの内容を全て解決してからでないと踏み倒した呪文の解決に入れないから。
ドローの強みを青から奪うんなら、何か代わりをくれよ
※15
緑のドローは大抵クリーチャーありきだから
青は下準備なしで引けるんだ、十分だろう?
※16
なお、黒は2点ペインだけの3マナ2ドロー・インスタントを貰っている模様
これ対象とらんから、対応して除去られても他のクリーチャーがいれば問題なく引けるのか。
魂の威厳の弱さを一気に解消して更に追加効果までつけて、コストは緑1マナ増えただけか……
ドローしてから踏み倒しで好きな呪文唱えられるんだからこの順番で良いような気もする
下準備がいるといっても肉がいないことはカラー的に少なかろうし
5マナを踏み倒せるなら2~3枚ドローでも十分アド
生物生きてないだろ…と思ったけど、今はギデオンと5マナニッサがいるんだったな。
安定して5ドローはいいな。
ニッサちょうど5マナだし能力でパワー5の生物作れるから相性良さそう
対象とらないの最高だな!EDHで大活躍しそうだ!
魂の威厳でピン除去打たれて悲しい思いする可能性が無いのはうれしい!
総崩れ構えるのはやめよう!
これは強いな
緑巨人とか5マナニッサ積んで緑単が組みたくなる
ほんとドロー担当のカラーは緑になったな
今のスタンで天才の片鱗とかいうドローもらっといて青のドローに文句つけるとかお前ら贅沢だな
これには草タイタンもニッコ…うーん?