『カラデシュ』スポイラー:アーティファクトのコントロールによってサイズを増す赤の1マナ生物
日本時間の9月14日、開発部ヘッドデザイナーであるMark Rosewater氏のTwitterアカウントより9月30日発売の新セット『カラデシュ』収録カード《Inventor’s Apprentice》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – 人間・工匠 [アンコモン] あなたがアーティファクトをコントロールしている限り、Inventor’s Apprenticeは+1/+1の修正を受ける。 1/2 |
アーティファクトをコントロールすることでサイズを2/3にまで向上させる赤の1マナクリーチャーが登場。機体絡みのアグロでは単なるアタッカーとしてだけではなく乗り手としての役割も十分に果たしてくれることでしょう。
新・ゴリラ
カラデシュ製Kird Ape
イケメンゴリラ
単純に強い
宮廷のホムンクルスっていたよね
白赤ウィニー組めそう
ホムンクルスは自身もアーティファクトだから……
これは白赤人間組めという啓示なのか
1マナ1/2メリット持ちはヴィンテージ通用する説
うわああ密林の猿人だあああ
工匠に自動装備される装備品あったよね?赤白工匠、現実的になってきたな。
アーティファクト土地はまだですか
黒歴史扱いされてますがな。
今回の赤白1マナ枠、スレイベンの検査官と相性良すぎ
1マナ速攻の構築物も悪くないけど
昔赤マナが出せるアーティファクト土地があったな…
なんで速攻ついてないの?
ここまでゴリラ
弱いと思ったら一マナか
これは強いわ
※16
速攻を付けたら壊れるからだよ(ニッコリ)
これって、アーティファクトをひとつだけコントロールしてるときしか修正されない?
※20
英文の「an」を見てそう思ったのかな?
いくつコントロールしてても大丈夫だよ。
「only」とか「less」みたいな単語が無ければ多すぎるから無効って事はないよ。
※21
なるほど、助かります
イラスト見てイケメンと言う人いるけど、私は女性に見えた
どっちだろ?
1マナ12でパンプアップする奴はダメだって
中盤以降は高速警備者に乗ってもらいましょう