『異界月』公式プレビュー4日目:生け贄に捧げた生物を進化させるソーサリーとルーター土地
日本時間の7月1日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトにて7月22日発売セット『異界月/Eldritch Moon』の公式プレビューウィーク4日目が開始されました。
本日は生け贄に捧げたクリーチャーよりも点数で見たマナ・コストが2大きいクリーチャーをライブラリーから引っ張ってくるソーサリー《異界の進化》とお互いがドロー及びディスカードを行う土地《ガイアー岬の療養所》の2枚が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
日本語初出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
Beyond the Basics:パンドラの(道具)箱 – MTG公式サイト
FINDING WHAT WE NEED – MTG米公式サイト
『異界月』カードギャラリー – MTG米公式サイト
異界の進化はスタンでももちろん強いけど
モダンではちょっとやばすぎるって
異界の進化さすがに強すぎない?
これ神話じゃないの?
異界の進化やばそうやなぁ 何色のやつでもいいとか緑にしては太っ腹
はい、また緑が優遇ゥ~wwwww
ほんまつっかえ。
殻みたいなもん?
パッと思いつくのは殻の代替で無限コンボやねぇ…
さす強
異界の進化やばない…?
この世界観からガイアー岬の療養所は
入ったら二度と出られない雰囲気がする…
異界の進化調整明らかにミスってない?殻かな?
>異界の進化
クリーチャーを倒せれば何ら問題はないから安心しろ
異界の進化つええ!w
一回きりの殻って感じで
CIP回収で使いまわしも出来ないけど
下手したらモダンで5マナ以上のクリーチャーに
人権を与えられるレベルかもしれない。
一度しか使えない代わりに2マナジャンプ可能の殻か
モダンで大暴れする未来しか見えんのですが…w
異界の進化は自然の秩序と同じように打ち消された時辛いけど
ドライアドの東屋みたいな0マナのクリーチャーを生贄にしてもエーテル宣誓会の法学者や禍汰奇やガドックみたいな特定のデッキに刺さるカードを出せるのは強い
ジェイスでやばいじゃんってスタン終わったと思ったけど最後の一文でちょっと救われた
老いたる深海鬼からコジレック召喚されたら禿げる
テキストが読めない人大杉…
観察者コンボが捗りそう
無限頑丈系で3マナ生物(台所)からキキジキとテューンの大天使に触れるのは素晴らしい。
スタンだと末裔トークン人間トークンからズーラポートを呼んでくるだけでも強い気がする
療養所はedhで強そうだ
膨れ鞘生贄での十分強いか
※18
3マナ払うならゼンディカーニッサを出したほうが強くね?
タコ強くね?
コスト制限かかった代わりに色選ばない自然の秩序か。強いけど超個人的にイラストが苦手だわ・・・。
使い回せないけど墓地に落ちたら闇住まいで撃てるな
そのまま闇住まい生け贄でアタルカまで行ける
アンコウから墨溜まりのリバイアサンとかが出てくるのか
胸熱だな
アンコウからグリセル出すのがシンプルに強そう
異界の進化
強いけどめちゃダサい絵だな
カリスマ性が感じられない
モダンでカンパニーと組み合わせて悪さしかしなさそう。
3マナ生物を生贄に異界の進化唱えて、闇住まい出して、闇住まいでさっき唱えた異界の進化を対象にして、闇住まいを追加コストにする、ってできるの?
もしできたら3マナ生物を生贄で7マナが出てくるんだけど
すまん
追放するって書いてあった
ほんとにすまん
リターンを誘発させるために生まれてきたタコすき
悲報 市場からアロサウルスが絶滅
アロサウルスェェ……
カンパニーの次はこれやな!
先生!スタック上の進化をコピーした場合何マナの生物が出るんですか?
憑依された死体のポーズかっこいい…
タコの日本語訳気に入らんな。老いたるじゃなく旧きって訳すべき。
たとえテンプレ通りだとしてもフレーバー重点
俺の青緑ランプが着々強くなってる
赤緑ランプ? 知らん!
※35
呪文や能力の特性のコピーに加えて、例えばモード、対象、Xの値、追加コストや代替コストの支払いなど、呪文や能力のためになされた全ての選択がコピーされる。(rule 706.2より抜粋)
と言う事で、コピー元と同じX以下のなまものが出るよ。
殻は1枚でアドとり続けるのがアカンかったからな
使いまわしできないなら殻の再来にはならんやろ
殻の再来にはならないけど、ただひたすらパワーカード投下するカードになりそう
2マナCipとかから唐突にサイが突っ込んできたりとかするだけで十分禿げるし
探査からグリセルブランドとか、現出タコからデカブツとかでも人が死にそう
追放されても昇華者で戻して使い回せるのか
環境破壊は気持ちいいZOY
※39
ありがとうございます!
で、「闇住まい」が場にでた時、墓地に「異界の進化」があったら かわりに 龍王アタルカ や ガイアの復讐者 あたり が.. 「闇住まい」を押しのけて降臨?
赤緑で墓地増やすデッキ作れば十分可能やね
幻想家、これ、難題
作り変えるもの、これ、現実
これから、エルドラージストンピィは緑無色や!
ポケモン育て屋さん
モダンでは打ち消しのリスクはあるのでそれほど壊れてはないんじゃねえかな
でかいのを出す手段は他にもあるだろう
そんなことより、色マナの出せる伝説の土地ください!!
※48
裏を返すと青以外は、対処がしにくいですね。
モダンで対抗馬になる召喚の調べはクリーチャー3体でようやくXマナ以下ですが異界の進化は、トークンでもない限り3マナ以上のクリーチャーが出せる。
下手するとゼニスや殻と同じく禁止になるかもしれないですね。
異界の進化やばいな
スタンで使われるか分からないけど100点
ブリセラを生贄にしたらエムラクールが出るのは偶然か、そういう仕様か。
まあ江村を生け贄にしても江村出ますし…
地味だけど、土地も強いね。
モダンで使えるナチュラルオーダーって感じかな。色問わないから、これと召喚調べでデッキ組めそう。
アロサウルス乗りから2ターン目イオナ着地でゲームセットって夢想した