『異界月』スポイラー:現出と瞬速、複数タップ能力を持つエルドラージ・タコクリーチャー
日本時間の6月30日、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社所属のゲームデザイナーであるSam Stoddard氏のTwitterアカウントより7月22日発売の新セット『異界月』収録カードである《Elder Deep-Fiend》が公開されました。
![]() クリーチャー – エルドラージ・タコ [レア] 瞬速 5/6 |
現出、そして瞬速という2つのトリッキーな能力が組み合わさることで高い奇襲性を得たエルドラージ・クリーチャーが登場です。
いあ!いあ!
青赤ランプに欲しかった1枚。
瞬速でコジレックリターン墓地誘発させられるとか最強かよ。
正にクトゥルフきたな
ウィムラクール!
普通に強くない?
3マナ域からこれって動いたらワンチャン霧縛りみたいになるんじゃね?
唱えた時に誘発だから土地寝かせれば生き残りやすそう
相手アップキープにえいってしたい
守護神サイクルに似てるけどあれって当時強かったの?
エキスパンションシンボルが、イカに見えてきた。
確かにそのまんま霧縛りできそうだな。わりかしできる子なんじゃないか?
反射ハゲからタコを出す畜生ムーブが流行りそうですね・・・
ええやんコイツ気に入ったわ
※10
考えるだけで怖気がしてきた
1マナ人間→副官か同体騎手→反射ハゲかサリアちゃん→オジュコマとこれ構えてターン返す
よし強そう
瞬速のおかげで除去されそうなクリーチャーを現出してアドバンテージ損失を抑えられるのいいね
ああ!窓に!窓に!
インスタントで墓地のコジレックリターンをえいっ
・・・赤青で現出ができるかはともかく、この動き自体は結構やばそう
相手ターンにコジリターン+土地縛ってコッチにターン返せばやりたい放題できそう。
現実間に合わないかもだけど。
徒党みたい
4ターン目に出せるのか
生物も土地も縛れるから実質タイムワープ+5/6の生物…強いな
現出ってのはどういうギミック??
やっ……………とタコクリーチャーが来てくれて嬉しい本当に嬉しい!
サクったクリーチャーのコストだけ現出コストを減らしてキャストできる
これってエルドラージの願いと相性どうだろう?
※20少しは公式見ろ
相手の除去をフィズらせられるのも強い!青いフラッシュデッキ組めそう。
這行器から3ターン目に出すのも楽しそうだ
本当人間がボロ雑巾のように扱われててヤバい世界だ…
なおスタンダードでは人間隆盛の模様
鋳塊かじりと合わせて唱えれば実質3マナ
ウルトラマンGのゴーデスみたい
無色が多いだけあってトロンの選択肢が広がるね
あれ?イニストラードって何のテーマだっけ?
山が歩き、よろめいた
コズミックホラーがテーマじゃなかったっけ?
現出ってあんまりmtgっぽくないキーワード能力だなぁ。
あえて挙げるなら和製カードゲームのシステムに近い感じ。
※2
まったくもってその通り、これで青赤エルドラージはいくらか早めのデッキに耐性を持てるかもしれん
第3のデルバーといい今回は使いたい大物が多くてワクワクするわ
否定からしか入れない人がいますね…
みんな食えないタコを出すからだよ(錯乱)
戦場に出た時じゃなくて唱えたときか
まあ当たり前か
とりあえず空中生成いる間は3マナ域に困らないな
>>27
熟考漂いもいい気がする。
青トリプル5マナ+差し引きキャントリップだし。
何より鑄塊と違って単色で完結してる。
というか想起持ち全般と相性いいなこれ。
現出は、強力なCIP持ってるぶん、マナレシオが低い生物をエサにするのがよさそうね。スタンだと末裔出すエルドラージとか相性良さげ。
瞬速付きの現出クリーチャーもっと欲しいわ
青単トロンとかだと身代わりが好相性だね
現出でコジレックリターンが隆盛すれば白系デッキに歯止めがかかるかな?
こいつ先に場に出てる1体目を対象にもう2体目をハンドからだせるしすげぇな
むしろ青白人間がこれを2枚くらい搭載してくるんじゃね?
まさしくクトゥルフ。
更にタコらしく8マナ。
・・・パワータフネスも8にしろとかいう数字の美学(笑)にうるさい人は来ないで欲しいデザインだな。
映画グリードに出てきた怪物はエルドラージだったんやな~
なんでみんなこんな褒めてるんだよ・・・って思ったら現出を勘違いしてたは
サクったクリーチャーの数軽減じゃなくてマナコスト分か、確かに強い