『イニストラードを覆う影』スポイラー:手札の基本土地タイプを参照するレアの友好色ランド5種
日本時間の3月21日、マジック:ザ・ギャザリング欧州公式Twitterアカウンより4月8日発売の新セット『イニストラードを覆う影/Shadows over Innistrad』収録カード《Port Town》《Choked Estuary》《Foreboding Ruins》《Game Trail》《Fortified Village》が公開されました。
共通テキスト: [このカード]が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札から[基本土地タイプAを持つカード]か[基本土地タイプBを持つカード]を公開してもよい。そうしなかった場合、[このカード]はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに[基本土地タイプAから出るマナ1つ]か[基本土地タイプBから出るマナ1つ]を加える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たなスタンダードの鍵を握る友好二色ランドが登場。『戦乱のゼンディカー』に収録されたいわゆる「バトルランド」とはシナジーとアナジーが同居している点がかなり面白いですね。
良いねぇ
バトランとこれを大量に入れたいがそうするとバトランがタップインになってしまうのか
新しい土地っていいよね!
いいバランス。
モダンならショクランとも噛み合うか。入らないとは思うが。
友好色も無色出るランド欲しかったけどまあこれはこれで
この土地の通称はどんな名前になるのか
イニストランド?
※6
シャドーランド
シャドランとかどうだい?
黒赤のイラストがかっこよすぎる
土地比率の少ない高速デッキでは扱いづらいね
ちょっと期待外れ・・・まぁスタンでは使わざるをえないか
ここまで白青感のない白青土地があっただろうか
※4
さすがにモダンだとM10ランドが優先されそう。
青白と赤黒だけフレイバーあるのか。
ショック、バトランとは相性良いが、フェッチとは噛み合わない感じかな?
モダン需要は低そうだし、スタン土地は組みやすくなりそうで嬉しい。
良いデザインだとは思う反面、弱くない?
赤黒、赤緑の高速アグロならバトランより優先されるだろうけど、中盤以降トップデッキするとタップインするんだよな?
ミッドレンジなら1ターン目はタップインするけど、後引きならアンタップで入れるバトランでいい。
ミシュラや無色を含めると擬似3色になってるダメランが多いデッキでは使いづらいのもあって、高速アグロ以外ならこれを採用せずにバトランだけ積んどけばそれで済む話、ってことになりそう。
バトランだけでいいと考えるならそうすればいい
選べる事はすばらしいことだしどうせローテの時が来る
最序盤アンタップインしやすいからむしろ高速デッキで使わね?
逆にあと1マナ伸ばしたいって時にこれ引いたときの脱力感パないわ
使わざるを得ないとはいえ近年まれに見る弱さ
3ターン目までは何とかアンタップインするがそれ以降はタップインやろなぁ
スタンのレア二色土地としては過去最弱レベルだな
バトルランド側が弱くなるからバトルランドと一緒に使うのもそんな強くないし
個人的には超多色環境に飽き飽きしてたからむしろ次スタンへのモチベが上がったわ
つよわい
土地はまあこんなもんでいいと思うよ、タップイン運用で考えよう
二色一種専用だね。良いんじゃないかな。
一見強いな、と思ったけど手札に土地抱えとかないとタップインてめんどくさいな
安そうだしさっさと集めとこ、土地だし使わないこともないだろ
条件付きアンタップインの土地は常に状況次第でしょ
例えば青黒コンがこれの青黒*2+島とか手札に持っていれば、青黒二枚を連続アンタップインで嘲笑と掌握を同時に構えられるようになる。これはバトランのみだと無理
欲を言えば対抗色で収録してほしかったが
それだと前環境の二の舞になりかねないか。
とりあえず本格的に単色or2色環境になりそうだな次は。
個人的には、良バランスかと
二色では使いやすいが、スタンの三色ではとたんに使いづらくなる
色ガバ環境は飽きたので全然ウェルカム
スタンで下の環境みたいなガバガバ多色土地環境になるのはうんざりだったからこれくらいがちょうどいい
呼び名はソイランドで
強くも弱くもない適度なバランスじゃない?
白青ランドには音速の賞金稼ぎがいそう
この土地は手札のバトルランドを公開するとアンタップインになるってことで合ってる?
それなら友好色デッキで広く使われそうだな
しかしこう見ると、次の環境は二色で組むなら、(特殊地形が)アンタップインし易いがミシュランが無い友好色と、タップインだらけだがミシュランがある対抗色に分かれるんだね
チラ見せランド、チランドでどうだい!
ダサすぎるか
絶妙に弱いな
まぁどうせ使わざるを得ない
何これ
イニストランドじゃあかんのか
絵好き
影ランで!
これ出てもフェッチ落ちたら三色環境無理かな?
使ってみないと評価が分からんカードだな。
でもま、新しいデザインの土地というのはいつみてもわくわくするな
良イラスト土地好き。欲を言えばフレーバーは全部に付けて欲しかった(フレーバー厨並感) まぁお陰で赤黒は文字小さくなっちゃてるけど
あと確かにこの絵で青白って言われると?!ってなるわな
最初は環境が速いだろうから、使いたくないけど4積みでいくだろうな…
と言うより、3ターン目以降はタップインでも構わないデッキ以外使いづらいか?
命名 シャドーランド
※31
部族が友好色の組み合わせなので
友好色:アグロ系
対抗色:コントロール系
になりそうだね
というかおおよそ3t目まで2色アンタップでるんだからむしろ高速デッキ向けだわな
ミラ傷ランドのアンタップイン条件を参考にしたように感じる
絶妙
※32
ちょっと好きやで。
M10ランドに比べて、中盤以降は安定性を欠きますが、初動の色マナ供給の安定性は上かな、という印象。
ターンが経過するごとにアンタップインしにくくなるからスタンで使う分にはミラ傷土地っぽい印象。何にせよようやく土地基盤が鮮明になってきてデッキが組めるな。
チラチランド
オープンランドとか
SOIランド?
大豆ランド?
戦乱(バトル)ランドがバトラン言われてるし
シャドーランドからシャドランで浸透するかも
見せランで!
ローウィンの部族土地みたいなセット条件だね
感覚的には近いのかな?
M10、イニストランドのほうが強くないか?
お前さっき俺がチラチランド出すとき俺の基本土地カードチラチラ見てただろ
無色が出ない、悔しいです。
いや、見てないですよ…(ジャッジ厨)
チラチランドに1票入れさせてください。
バトランと相性悪いな
バトラン見せるとアンタップインできるけどそうするとバトランがアンタップインしにくくなるし、バトラン先に置いたら当然これらの土地がアンタップインしにくくなるもんな
リヴェアランドっていいと思わない
revealとlandで
これ結構いい土地だと思う
序盤2色マナ安定させたいデッキなら
バトランより優先的に入れるしょ
後半タップインだろうけどさ
スタンなら仕方なく使うけど有効色2色土地としてはかなり弱いかな
赤黒のイラストが遠目で見ると僧院の速槍に見える
青白も、黒赤も、赤緑も、黒赤の土地にみえる(錯乱
壊れすぎず、かと言ってアーキタイプを選ばない良バランス!
友好色で速さを重視するなら影ラン、序盤アンタップでもかまわないデッキならバトランと選択肢があるのはいいね
一方対抗色で速さを重視するならダメラン、序盤アンタップでもいいならミシュランになると
ミシュランだけ頭抜けてるけどね笑
欲を言えば無色マナが出る土地が良かったがしゃーないかあ
※64
ごめん間違えた!
アーキタイプを選ばないわけではない、だわ。一行目
お前さっき俺ら着替えてるときチラチラ見てただろ、ということでMURランドでどうよ?
みうランド
MUランド
見せランでしょうね
ミシュランと見せランで混乱しそう
場所をわきまえないホモは帰って、どうぞ
影ランに一票
基本土地ではないです
ははーん!なるへそそうきたかー!
見せようと思えば(荒地)
あれだね、2色なら結構速いデッキ行けるけど、
3色となるとタップインが基本のコントロール寄りのデッキにしないときつそうだね!
いい感じに速度配分された環境になるんじゃないかしらん
M10ランドと傷跡ランドの中間みたいな感じか
組み合わせ方によっては3色までは十分いけそうやな。
序盤はいいけど中盤あたりからほぼタップインしそうだな
チラチラランド
そこらへんはミラ傷ランドと同じだし、スタンだと十分な性能じゃない?
ミラ傷と違って序盤でもタップインの可能性が残るのが微妙ではあるが
RGとBRがバトルランドと色合いが違う
それだけで嬉しい
フェッチと似過ぎなんじゃ
スタンは使われるとして、モダンではSOMランドの実質下位互換になるから見ないだろうな。敵対色だったらワンチャンあるかもしれんが
公式によるとミラ傷ランドはスタンだと強すぎたらしいから(どっかでマローが発言してた)このくらいが適正ってことなんだろう
※62
ほんまや、スゲー!
Plainsを
ハンドから
チラッと見せる
ランドだから、
パンチランド。
スマン。言って見たかっただけ。
弱いけどイラストが良い
しかし青白はだいぶシンプルなネーミングだな、港町か
再録しやすくしてるんやね
港がない次元もあるやろうけど
赤緑も獣道じゃね
結構強そうに見えるけど・・・
多分占術ランドみたいに実際に使われたら評価が決まるかなあ。
青白土地が禍禍しいと思ったけど、青白はイニストラードではスピリットの色だから、これでいいのか。他の土地も各部族に対応してるのね。
どうせなら全部フレバーテキストが欲しかった。
スタンなら強いな
んー・・・バトランのが強いかなあ
特に中盤以降で2行動取りたい時に足引っ張りそうなのがなんとも
あと手札抱えてなきゃいけないのがマッドネスと相性悪そう
イラストが凄い良いよね
スタンのアグロデッキならお声が掛かるだろうな
使われないほど弱くはない
使いたいと思えるほど強くはない
俺の基本土地チラチラ見てただろ
バトラン見せてもいいんか
結構強いな
やはり2色ランドか…私も同行しよう。いつ基本土地を公開する?
アンタップ院
基本地形じゃなくてもいいんだよなー
アグロにはうれしい土地だね。
ほぼミラ傷ランドと同じ使用感になるかな。
次からは環境が
・アグロなら2色以下じゃないと回らない。
・ミッド・コントロールなら3色全然あり。
っていうようやく当たり前な、まともな環境になりそうで安心。
闇の掌握あるし、コントロールは青黒系(t白)が強そうだね。
ニッサの誓いと優秀なプレインズウォーカーや汎用性高いスペルがあるから、アブザンミッド、アブザンコンも強そう。
白黒だけにするにはもったいないくらい緑も強いからね。
チラチランドのネーミングセンス好き
微粒子レベルで存在してたたまくつ再録の可能性が、
数字的にも完全になくなったな(白目
いつも何故か手札に土地残る俺からしては嬉しい
スタンでもエルドラージを強化しすぎるからこのタイミングでたまくつ再録なんて絶対にないと思うがね。戦ゼンスタン落ち寸前でようやく微レ存あるかないかってレベルじゃね?
緑白のみ拡大表示、ということは管理人さんはアジャニ?(錯乱)
魂窟再録しても良いから、そのタイミングで対抗呪文再録してほしい。
モダンの青不遇だし、そろそろクリーチャーばかり強くなりすぎだから丁度いい。
ダブルシンボルも序盤は意外とキツイし。
見たけりゃ見せてやるよ(基本土地)