9月3日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード

《Rhino’s Rampage》(赤/緑)
ソーサリー [U]
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+0の修正を受ける。その前者はその後者と格闘を行う。これにより対戦相手がコントロールしているクリーチャーが余剰のダメージを受けていたなら、マナ総量が3以下であるクリーチャーでないアーティファクト最大1つを対象とし、それを破壊する。 |

《Spider Manifestation》(1)(赤/緑)
クリーチャー – 蜘蛛・アバター [C]
到達
(T):(赤)か(緑)を加える。
あなたがマナ総量が4以上の呪文を唱えるたび、このクリーチャーをアンタップする。
2/2
|

《Common Crook》(1)(黒)
クリーチャー – 人間・ならず者・悪人 [C]
このクリーチャーが死亡したとき、宝物トークン1つを生成する。
2/2
|

《School Daze》(3)(青)(青)
インスタント [U]
以下から1つを選ぶ。
・Do Homework – カード3枚を引く。
・Fight Crime – 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。カード1枚を引く。 |

《Web-Shooters》(1)(白)
アーティファクト – 装備品 [U]
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受け到達と「このクリーチャーが攻撃するたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする」を持つ。
装備(2) |
ソース
@Marshall_LR
この格闘呪文は下環境でワンチャンないかな
このマナクリ、ダスクモーン出身か何かかな?
スタンでも活躍するのでは?大釜も複製機も壊せるし
1マナでパーマネント2つ除去は普通に優秀
生物とファクトのオーナー別でいいしEDHの定番カードになりそう
School Daze
赤のクリーチャーが、緑のクリーチャーの十八番を奪っていくところにワクワクします。
ティムールミッドレンジに採用されそうだ。
とはいっても赤単で投入するにも格闘除去の性質としてはサイズのデカいクリーチャーを用意して一方的に倒せばアドのデザインなのでその実力を発揮しやすいのはカラーパイ的には緑であるのは間違いない
果敢持ちクリーチャー?もう知らなーい
スクールデイズ!?
格闘除去、ビビ大釜デッキ同士のミラーで使われる不毛な未来が…
赤単で格闘もマナクリも出せるんだな
ランパンできるカードもあったし、もう緑リストラでよくない?
ネメシスに撃てば下手すると1体3交換だしやっぱ赤単カードじゃねーか
大釜メタカードきちゃ
一応アーティファクトなくても緑の1マナ格闘か
格闘もどこまで盛れるか選手権が続いてるな
綴り違うけどスクールデイズで笑う
怪しいマナクリが出たな